子ども用食器を陶器やメラミンなど素材別にご紹介!おしゃれですくいやすいおすすめは?

子ども用食器には陶器やメラミンなど、さまざまな素材のものがあるため、どの素材の食器を選べば良いのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。おしゃれなデザインやかわいらしいイラスト付きのものなど、見た目もこだわりつつ、子どもが使いやすいものを選んであげたいですね。ここでは、おすすめの子ども用食器を素材別にご紹介します。

98175

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 子どもの食器は食の基礎作りに大切
  2. 子ども用食器の選び方
  3. 陶器・磁器製の子ども用食器は本格的!
  4. メラミン・プラスチック製の子ども用食器は割れにくい!
  5. 木製・竹製の子ども用食器はおしゃれでやさしい!
  6. 子ども用食器はセリアやダイソーでも手に入る?
  7. 子ども用食器を楽天・Amazonでチェック!
  8. 子どもに合った使いやすい食器を選ぼう
  9. あわせて読みたい

子どもの食器は食の基礎作りに大切

1歳半頃から5歳頃までの幼児食の期間は、食の基礎作りともいえる大切な時期です。徐々に大人の食事に近づく中で、子どもは食べることの大切さや食習慣を身に付けていきます。また、子どもは食事を通して、家族や友達と一緒にご飯を食べる楽しさを学ぶでしょう。

子どもの食への意識を高めることは、食器の使い方や食事中のマナーを身に付けることにもつながります。子どもが楽しく食事をする手助けとなる子どもの食器選びは大切です。子どもが持ちやすく使いやすい食器を用意しましょう。

子ども用食器の選び方

素材は大きく3種類

子ども用食器の素材は、大きく分けて3種類あります。それぞれの特徴を知ったうえで、子どもに最適な食器を選ぶことができると良いですね。

■陶器・磁器
陶器・磁器の食器は割れやすい一方で、子どもが大きくなるまで長く愛用できます。

■メラミン・プラスチック
メラミン・プラスチックの食器は軽くて落としても割れにくいため、小さな子どもでも扱いやすいのが特徴です。

■木製・竹製
木製・竹製の食器は軽くて割れにくいうえに、熱い食べ物や飲み物を入れても食器が熱くなりにくいのが特徴です。

子どもが持ちやすい大きさのもの

子ども用食器は、子どもの小さな手でも持ちやすい大きさのものを選びましょう。子どもの手の大きさに合った食器を使うことで、子どもが正しい姿勢で食事しやすくなります。

また、フォークやスプーンなども、重たすぎず子どもの利き手に合ったものを選んでください。持ち手が長すぎず、子どもが握りやすいタイプがおすすめです。スプーンは、一口サイズのちょうど良い量の食べ物をすくえるかどうかもチェックしましょう。

形は縁に立ち上がりがあるものがすくいやすい!

子どもにとって平らな食器は、食べ物をすくうのが難しいものです。子ども用食器を選ぶときは、縁が立ち上がっているかをチェックしましょう。縁に高さがある食器であれば、子どもはスプーンで食べ物を縁まで運び、そのまますくい上げることができますよ。

そのほかの機能

子ども用食器を選ぶときには、食器の素材や形状以外に、機能面にも注目したいところです。電子レンジや食洗機に対応しているかどうかも、食器選びのポイントとなるでしょう。家事に育児に忙しいママやパパが、少しでも楽ができる子ども用食器だとうれしいですね。

名入れができる子ども用食器もあります。自分の名前が入った食器があれば、子どもは喜んでご飯を食べてくれそうですね。名入れができる子ども用食器は、出産祝いにも人気ですよ。

陶器・磁器製の子ども用食器は本格的!

陶器や磁器製の食器はしっかりと手に持って食べる必要があるため、子どもは自然と食事のマナーが身に付きます。大人と同じ素材の食器を使うことで、子どもの「一人前に扱われたい」という欲求も満たされそうですね。

陶器や磁器は落とすと割れてしまうリスクがありますが、逆に食器が割れないように扱う習慣が身に付くといわれています。また重さがあるため、倒れた程度では意外と割れません。特に磁器の食器は強度があり割れにくく、電子レンジや食洗機に対応しているものが多くあります。

ナルミの幼児セットは強度が高く割れにくい

出典:amzn.to
【ナルミ】みんなでたべよ 幼児セット
¥3,938〜(2020/07/22 時点)

■素材:強化耐熱時磁器
■サイズ:(プレート)直径22cm、(ボウル)直径15.5cm、(マグ)直径11cm、(茶碗)直径10.5cm
■電子レンジ:可

高級洋食器メーカーとして有名なナルミの子ども用食器です。強化耐熱時磁器「テクノセラム」製で、電子レンジやオーブンでも使用できます。一般の磁器に比べて、強度が3倍と強いのが特長です。

ナルミの子ども用食器は、子どもだけでなくママやパパも扱いやすいと口コミでも人気があります。セット販売されているものを購入すると、さまざまな料理に対応できるので便利ですよ。かわいらしい専用ボックスに入っており、出産祝いにも最適な人気の食器です。

ニッコーの子ども食器は使いやすい工夫がいっぱい!

【ニッコー】アットココ にこにこセット
¥13,750〜(2020/07/22 時点)

■素材:強化磁器
■サイズ:(ひとりごはん皿)直径20.5cm、(ライスボール)直径10cm、(小鉢)13cm、(マグ)210cc
■電子レンジ:可
■食洗機:可

日本を代表する洋食器メーカー「ニッコー」の子ども食器は、かわいらしい見た目と使いやすさに定評があります。マグの持ち手が子どもが握りやすい形状になっていたり、フォーク・スプーンが持ちやすさを考えて丸みをおびていたりと、さまざまな工夫が施されています。

食器に描かれているイラスト「アットココ」は、ふくだとしお・あきこ夫妻のユニットによる絵本から生まれたキャラクターです。ふたりが描く動物たちは、シンプルながら引きこまれるイラストで人気がありますよ。食器セットのイラストはうさぎのほかにも、ぞう、きりん、かめ、ねこがあり、出産祝いとしても人気です。

無印良品の子ども食器シリーズは家族で長く愛用できる

出典:www.muji.net
【無印良品】子ども食器シリーズ
¥290〜(2020/07/22 時点)

■素材:磁器
■サイズ:直径8cm~21cm
■重量:約90g~540g
■電子レンジ:可
■食洗機:可

無印良品の子ども用食器シリーズは、大人になるまで長く愛用できるシンプルなデザインが人気です。小さな子どもの手でも持ちやすく、食べ物がすくいやすい形状をしています。重ねて収納するのにちょうど良い大きさのため、シリーズで揃える家庭も多いようです。子どもから大人まで使える食器なので、家族全員分を集めたくなりますね。

のっぽのポノシリーズの食器は重さがあり、子どもがしっかりと持てる

のっぽのポノシリーズ
¥6,160〜(2020/07/22 時点)

■素材:陶器
■サイズ:(ランチプレート)直径27cm、(茶碗)直径9.7cm、(マグ)直径7cm
■電子レンジ:可
■食洗機:可

のっぽのポノシリーズの子ども用食器は、名入れができるギフトとしても人気が高い食器セットです。表面には名前、裏面には子どもの誕生日を入れることができます。陶器製で重みがあるので、しっかりと食器を持って食事をする習慣が身に付きそうですね。

パンダのカレー皿はうどん皿としても使える

パンダのカレー皿
¥913〜(2020/07/22 時点)

■素材:磁器
■サイズ:約15.4×12.4×4cm
■重量:約275g
■電子レンジ:可
■食洗機:可

こちらはパンダの顔がかわいいカレー皿です。こちらのパンダシリーズは、ランチプレート・パン皿・小皿・カレー皿・お茶碗・マグカップ・箸置きなども販売されています。

オーバル型で深さがあるので、カレーを盛り付けるのに丁度良いサイズに設計されています。カレーだけでなくうどんにもぴったりですよ。

白山陶器の食器は子どもが持ちやすい工夫が施されている

【白山陶器】波佐見焼 チャイルド 森の詩6点セット
¥13,750〜(2020/07/22 時点)

■素材:磁器
■サイズ:(仕切り皿)W26cm×D21cm×H2cm、(茶碗)直径11cm、(手付きボウル)直径16cm、(マグ)直径11.5cm、(楕円鉢)W18cm×D13cm×H3.5cm
■電子レンジ:可
■食洗機:可

白山陶器は、生活の中に自然と馴染むシンプルなデザインが人気のメーカーです。グッドデザイン賞など数多くの賞を受賞しており、ずっと使い続けたいデザインがママやパパからも好評ですよ。

食器の縁は丸みをおびており、口当たりがやさしく、離乳食から使用している家庭も少なくありません。手付きボウルは、持ち手を上向きにカーブさせることで、子どもの小さな手にも持ちやすいのが特徴です。マグカップは、カップと持ち手が一体化していて安定感があります。

ムーミンの子ども食器は男の子にも女の子にもおすすめ

ムーミン 子ども用お食事セット 8ピース
¥8,481〜(2020/07/22 時点)

■素材:磁器
■サイズ:(ランチプレート)直径21cm、(ユニバーサルプレート)直径14cm、(16cmプレート)直径16cm(両手マグ)直径7.5cm(ライスボウル)直径10.5cm、(湯のみ)直径6.5cm、(キッズプレート)縦19×横幅23.5×高さ3cm、(21cmランチプレート)直径21cm
■電子レンジ:可
■食洗機:可

ムーミンの子ども用食器セットは、男の子にも女の子にも、どちらにもおすすめのデザインです。素材は磁器で割れにくく深さのあるプレートなので、子どもにも食べ物がすくいやすいと好評です。ムーミン一家とゆかいな仲間たちが描かれているかわいらしい食器を使っていると、食事の時間が楽しくなりそうですね。

ハッピーミールセットは丈夫で傷が付きにくい

【ホッペッタ】ハッピーミールセット
¥3,520〜(2020/07/22 時点)

■素材:強化磁器
■サイズ:(両手マグ)直径12.5cm、(ユニバーサルプレート)直径14cm、(ライスボウル)直径10.5cm
■電子レンジ:可
■食洗機:可

ホッペッタのハッピーミールセットは、丈夫で傷が付きにくいのが特長の強化磁器製食器です。プレートは、あえて内側に軽く反らせているので、フォークやスプーンを使って最後のひと口まですくうことができます。マグカップは、両側に取っ手がついているので、握力が弱い子どもでも安心して持つことができますよ。

最後まで食べ終わるとあらわれる、お皿に描かれたにっこりマークがかわいらしいですね。苦手な食べ物も、最後の楽しみがあると食べてくれるかもしれません。

メラミン・プラスチック製の子ども用食器は割れにくい!

メラミン・プラスチック製の食器は軽くて割れにくいので、小さな子どもでも扱いやすいのが特長です。熱い食べ物や飲み物を入れても、食器が熱くなりにくいのもうれしいポイントですよ。赤ちゃん用の食器として使う方も少なくありません。

キャラクターやイラストなど、子どもの興味をひくデザインの食器が豊富にあるので、子どもの好きなデザインの食器を選んであげましょう。

キッズランチプレートセットは食事が楽しくなるデザイン

出典:amzn.to
【ラ シェーズロング 】キッズランチプレートセット
¥3,600〜(2020/07/22 時点)

■素材:メラミン樹脂
■サイズ:(ディナートレイ)W28.8cm×D23cm×H2.5cm、(ジュースカップ)W10.8cm×D8cm×H7cm、(ボウル)W13.5cm×D10cm×H4cm
■電子レンジ:不可
■食洗機:不可

「ラ シェーズロング」はフランスの雑貨ショップで生まれたブランドで、カラフルでポップなデザインが人気の食器です。ご飯を食べ終わると、かわいらしい動物たちのイラストがあらわれるので、子どもは楽しく食事ができそうですね。

食器はすべてメラミン樹脂でできています。ランチプレートは、平らな面がしっかりとテーブルに接するので、安定して食べられますよ。

イケアのカラフル食器はきょうだいで色分けして使える

出典:amzn.to
【イケア】KALAS カラフル食器36ピース パーティーセット
¥1,518〜(2020/07/22 時点)

■素材:ポリプロピレンプラスチック
■サイズ:(プレート)直径19cm、(ボウル)直径12cm、(コップ)230cc
■電子レンジ:可
■食洗機:可

イケアのカラフル食器はプラスチック素材で軽く、小さな子どもでも扱いやすいと多くのママやパパから支持されています。パステルな6色のカラーが印象的な食器は、きょうだいで色分けして使うことができますよ。お手頃価格のため、たくさん揃えておいても子どもの友だちが遊びにきたときなどに役立ちます。アウトドアに使う家庭も多いようです。

ポノシュキーメラミンシリーズはギフトにもおすすめ

【デコレ】ポノシュキー メラミンシリーズ
¥2,387〜(2020/07/22 時点)

■素材:メラミン
■サイズ:(プレート)W24.2cm×D21.5cm、H2.3cm、(ボウル)直径14.5cm、(カップ)直径8cm
■電子レンジ:不可
■食洗機:不可

ポノシュキー メラミンシリーズは、オリジナル雑貨を販売するデコレの人気商品です。食器に描かれた動物たちのかわいらしいイラストが、食事の時間を楽しいものにしてくれそうですね。

カラーは、ブルー・ピンク・イエローの3色展開なので、男の子にも女の子にもおすすめですよ。メラミン素材で子どもにも使いやすく、出産祝いや誕生日プレゼントにも人気です。

はらぺこあおむしの子ども食器は使いやすさが好評

はらぺこあおむし 子ども食器
¥3,375〜(2020/07/22 時点)

■素材:メラミン(ラウンドプレート、ラウンドボール)、SAN・TPR(タンブラー)
■サイズ:(プレート)直径21.6cm、(ボウル)直径10.8cm、(タンブラー)直径7.3cm
■電子レンジ:不可
■食洗機:不可

子どもに人気の絵本「はらぺこあおむし」の子ども用食器セットです。食べ進めると、プレートに描かれた色鮮やかな「はらぺこあおむし」が顔を出しますよ。タンブラーは底面がゴムになっていて、倒れにくいように工夫が施されています。また、握りやすさを重視し、フォーク・スプーンの持ち手をあえて波型にしているようです。

木製・竹製の子ども用食器はおしゃれでやさしい!

自然素材の木製・竹製食器は、木のぬくもりを感じられる人気の食器です。軽くて落としても割れにくいので、小さな子どもでも扱いやすいでしょう。子ども用食器だけでなく、大人の食器として使う方も少なくありません。おしゃれで長く愛用できることも、人気の要因のひとつです。

ジグソープレートは食器の組み合わせが120パターン以上

出典:amzn.to
【アグニー】ジグソープレート
¥5,500〜(2020/07/22 時点)

■素材:天然孟宗竹
■サイズ:(プレートM)W24.5cm×D13cm×H2.1cm、(プレートS)W13cm×D13cmH2.1cm
■電子レンジ:不可
■食洗機:可

アグニーのジグソープレートは、まるでジグソーパズルのように組み合わせることができる食器です。料理の種類や気分によって、食器の並べ方を変えて楽しむことができますよ。組み合わせは、なんと120パターン以上。子どもの創造力がふくらむ食器として、ママやパパから好評です。

食器の深さにもこだわりがあり、すくいやすさ・洗いやすさ・盛り付けのしやすさ・重ねやすさに重点を置かれています。竹製なので油ものや色の濃い料理でも染み込む心配が少なく、食洗機に対応していてお手入れが簡単です。

漆器の子ども食器セットはお盆付きで配膳が楽ちん

出典:amzn.to
漆器の子ども食器セット
¥5,438〜(2020/07/22 時点)

■素材:天然木
■サイズ:(お碗)直径10cm×高さ5.5cm/直径10cm×高さ6cm/直径11.5cm×高さ4.5cm(カップ)直径8cm、(お盆)W31.5cm×D21.5cm×H2.5cm、(スプーン)長さ13cm、(フォーク)長さ13cm

漆塗りの木製子ども食器は、ほど良いツヤで高級感があります。木のぬくもりを感じることができ、落としても割れにくいと口コミでも人気です。お盆がセットになっているので、食事の配膳が楽なのもうれしいですね。まるでカフェにいるような気分を味わえる食器ではないでしょうか。子どもだけでなく、大人も使いたくなりますね。

木製プレートは丸みがあり安心して使わせられる

【プチママン】木製プレート
¥1,600〜(2020/07/22 時点)

■素材:天然木(パイン材)
■電子レンジ:不可
■食洗機:不可

プチママンの木製プレートは、子どもが好きそうな動物や乗り物をモチーフにしている食器です。一つひとつ手作業で作られており、ぬくもりが感じられますよ。プレートの縁は2cmほどの高さがあり、食べ物をすくいやすいように工夫されています。

天然素材を使用しているので、木目や木の色が同じものはありません。オリジナルの自分だけの食器を使っているようで、子どもも喜んでくれそうですね。プレートは角がない丸みのある形状なので、小さな子どもにも安心して使わせることができます。

子ども用食器はセリアやダイソーでも手に入る?

子ども用食器は、セリアやダイソーなど、100均でも購入することができます。100均では数多くの食器が販売されており、メラミンやプラスチックなどの子どもにも軽くて扱いやすい食器も取り揃えられています。

大人でも使いたくなるおしゃれなデザインの食器から、かわいらしいイラスト入りの食器まで、さまざまな種類が豊富にあるので、お気に入りを見つけてみてください。100均の食器であれば、万一割れてしまっても気にせず処分できそうですね。

子ども用食器を楽天・Amazonでチェック!

子どもに合った使いやすい食器を選ぼう

子ども用食器は、子どもが使いやすく用途に合ったものを選びましょう。食器の素材には、それぞれメリットがあります。どの素材が子どもにとって使いやすいのか、実際に子どもと触って確かめてから購入すると良いでしょう。

食器に好きなキャラクターやイラストが描かれていると、食事が進みやすいかもしれません。食器の正しい使い方や食事中のマナーを学びながら、子どものお気に入りの食器で楽しく食事ができるようにしてあげたいですね。

あわせて読みたい

出産祝いに贈るベビー食器15選!おすすめセット・ブランド・名入れ食器を紹介!
https://mamanoko.jp/articles/29709
2歳児の食事量の目安は?食事の注意点や食べないときの対処法も
https://mamanoko.jp/articles/22294
【2~3歳】みんなの朝ごはんを写真でチェック!朝食づくりのポイントや食べないときのアイデアは?
https://mamanoko.jp/articles/30532
2歳児がご飯を食べない原因と7つの工夫の体験談!イライラするときのママやパパの対処法は?
https://mamanoko.jp/articles/30487
【体験談】子どもがご飯を食べないときの対処法は?3歳・4歳におすすめの6つの声掛けと子どもに食べさせる工夫
https://mamanoko.jp/articles/15670