後期つわりの症状と対策!妊娠後期のつわりはいつから?どんな食べ物なら摂取できる?

妊娠初期のつわりを乗り越えたと思ったら、安定期を過ぎたころに再び胸焼けや吐き気を感じて気持ち悪い…。それは後期つわりかもしれません。なぜ後期つわりは起こるのでしょうか?いつからはじまるのか、予防する手段はあるのかなど、ここでは妊娠後期のつわりについて産婦人科医監修で解説します。

428822

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

藤東 淳也
産婦人科医
藤東 淳也

目次

  1. つわりとは?妊娠後期でも起こる?
  2. 後期つわりの症状は?
  3. 後期つわりはいつからいつまで?
  4. 後期つわり対策は?
  5. 妊娠後期のつわりの体験談
  6. 後期つわり対策は食事の調節から
  7. あわせて読みたい

つわりとは?妊娠後期でも起こる?

通常は妊娠5週~16週に起こる

つわりとは、妊娠初期の症状のひとつで、吐き気や嘔吐、食欲不振、食の好みの変化などを指します。一般的には妊娠5~6週ごろから始まり、安定期である妊娠16週頃にはほとんど消失するといわれています。

つわりの医学的な原因は明らかになっていません。しかし、妊娠初期のホルモン変化や、代謝の変化、妊娠における精神的なストレスなどが要因のひとつになるケースもあるようです。

つわりは全妊婦の50%~80%の人が発症するといわれています。症状の内容や程度は個人差が大きく、少し気持ちが悪い程度のものから、嘔吐が続いて点滴が必要になるレベルまでさまざまです。

妊娠後期には「後期つわり」がある人も

安定期に入っていったんつわりが楽になったものの、妊娠後期になってまた吐き気に悩まされるというケースがあります。また、妊娠初期から一貫してつわりが続いている人もいます。妊娠後期に吐き気などの症状がみられることを俗に「後期つわり」と呼ぶことがあります。医療用語ではありませんが、妊婦さんのあいだでしばしば使用されている言葉です。

後期つわりは、子宮が胎児の成長とともに広がり、上方に位置する胃を圧迫したり持ち上げたりすることで起こるといわれています。腸も同様に圧迫されるため、便秘が悪化して吐き気につながることも珍しくありません。また、ホルモンバランスの影響も考えられます。

妊娠中に分泌量が増え続けるエストロゲンは、全身の筋肉を緩めるため、胃の入り口が開き、胃酸の逆流が起こりやすくなるといわれています。また、妊娠後期に血圧が高い状態が続くと、吐き気を感じることもあるようです。

後期つわりの症状は?

吐き気・嘔吐(おうと) 

後期つわりの代表的な症状が、吐き気と嘔吐です。妊娠初期のつわりと同じですが、後期つわりではさらに胃酸が逆流しやすい状態にあります。何度も嘔吐を繰り返すと、胃酸で喉が痛くなることもあるので、注意が必要です。

胃もたれ・胸焼け

妊娠初期には、食べ続けていないと気持ちが悪くなる「食べつわり」という症状が現れることもありますが、妊娠後期では、食事をするとすぐに胃もたれをしたり胸焼けを感じたりすることがあるようです。これは、子宮が胃を圧迫することが原因のひとつです。無理に食べようとすると症状が悪化することもあるので、気をつけましょう。

胃痛

後期つわりでは、みぞおちの辺りにチクチクした痛みを感じたり、胃がギュッと締め付けられるような感じがしたりすることがあります。胃の動きが鈍っているため、消化不良気味になり、胃酸の逆流が起こることもあります。

妊娠後期の胃痛の原因は後期つわり?病気の可能性も?対処法は?

便秘

子宮が大きくなるにつれて、胃だけではなく、お隣の器官である腸も圧迫することになります。初期の子宮は鶏の卵ぐらいの大きさです。しかし、妊娠後期には子宮底長が30cmほどにもなるため、腸にはかなりの重圧です。

圧迫されて腸の動きが鈍くなると、消化吸収や排便がスムーズにいかず、便秘になってしまうことがあります。ひどい便秘が吐き気の原因になることもあるので、早めの改善が必要です。

息切れ・動悸

妊娠後期だけではなく、妊娠中はホルモン変化によって自律神経が乱れ、息苦しさを感じる人もいるようです。さらに、妊娠後期では、大きくなった子宮が肺を圧迫することがあります。また、血液量の増加に伴って心臓の負担も増えていくため、息切れや動悸が起こりやすくなります。

急な息切れは、ゆっくり深呼吸をすると少し楽になることがあります。息切れや動悸が後期つわりの症状であれば経過観察でも問題ありませんが、なかには重篤な病気の可能性もあります。発生頻度が多かったりあまりに息苦しかったりするときは、すぐに医師に診てもらいましょう。

妊娠後期の動悸・息切れの症状、原因は?対策と予防法についても解説!

後期つわりはいつからいつまで?

妊娠後期は妊娠8ヶ月以降を指しますが、後期つわりは始まる時期も終わる時期も個人差が大きいようです。人にほっては、妊娠初期のつわりが出産直前までずっと続いていることもあります。

妊娠37週からは正産期に入り、赤ちゃんがいつ生まれても問題ない状態となります。赤ちゃんが少しずつ下がってきて子宮の位置が下がると胃や腸への圧迫が減るため、後期つわりが解消される人もいます。

後期つわり対策は?

食事は少量ずつこまめに

後期つわりは胃が圧迫されることが原因のひとつのため、いつもどおりの量を食べているとすぐに気持ちが悪くなってしまいます。苦しくなるときは、1回の食事量を減らして食事回数を増やしてみましょう。

たとえば、朝昼晩の食事のあいだに間食を設けてみても良いですね。甘いものは胃に負担をかけることもあるので、小さめのおにぎりやサンドイッチなど、栄養バランスが良いものを選びましょう。

体調が良いときに惣菜を大量に作って冷凍しておくのもおすすめです。電子レンジでチンするだけで食べられるので、食事回数を増やしても手間がかかりませんよ。

つわりのせい?妊娠中に口の中が苦いと感じる原因と対処法

消化しやすいものを食べる

胃腸への負担を減らすため、食材は消化しやすいものを中心にしてみましょう。たとえば、卵や牛乳、大豆製品などは消化しやすい食材といわれています。卵は火を加え過ぎると消化が悪くなることもあるので、半熟がおすすめです。

牛乳は胃壁を保護する作用があるので、胃痛時にはありがたい存在です。身体を冷やさないよう、ホットミルクにしても良いですね。また、タンパク質は胃の回復力を高めるといわれ、良質なタンパク質である納豆や豆腐、味噌などは消化にも良いといわれています。食材は、なるべく柔らかく煮込んだほうが胃に負担をかけません。

また、食材だけではなく、よく噛むことや毎日なるべく同じ時間に食べることも大事です。余裕を持った食事時間をとり、楽しく食べるようにしましょう。

【助産師監修】つわり中の飲み物、何がおすすめ?飲めないときはどうする?

食後数時間は横にならない

食事の後にすぐ横になってしまうと、胃酸が逆流してしまう可能性があります。この状態を「逆流性食道炎」と呼び、吐き気や胸焼けの原因となります。食後は胃酸の働きが活発になっているため、消化活動が落ち着く食後3時間ほどは身体を寝かさないようにしてみましょう。

どうしても横になりたいときは、背もたれや段差などを利用し、若干上半身を高くした状態で休息をとるようにしましょう。ある程度角度がついていれば、胃酸の逆流を防げます。

つらいときは無理せず休む

吐き気がひどいときは、無理をせずに休みましょう。家事などを中断して休憩し、心穏やかな時間を過ごすことが大事です。パートナーと話し合い、ゆっくりできる環境作りを手伝ってもらいましょう。ギリギリまで仕事をしているママでも、事業主に相談すれば勤務時間の短縮や時差通勤などが認められるかもしれません。

病院を受診する

水分補給も難しいときやつわりがあまりにもひどいときには、遠慮せずに担当の医師に相談してみましょう。点滴や入院などの処置をとってもらえます。

胃もたれや胸焼けがするからといって、市販の薬を飲むのは避けましょう。妊娠中には飲んではいけない薬もあります。受診して身体や症状にあった薬を処方してもらってください。

妊娠後期のつわりの体験談

筆者は2人目の出産前に急に胃の圧迫感を感じ、食事があまりとれなくなりました。安定期に入って食欲が増していましたが、食べようとするとすぐにお腹がいっぱいになって喉を通らないのです。吐き気はあまり感じませんでしたが、思うように食べられないことがストレスでした。

後期つわり対策は食事の調節から

後期つわりは、子宮が胃を圧迫することで引き起こされます。やっとつわりが治まったと思ったのに、吐き気や胸焼けが再び始まると、ママはげんなりしてしまいますよね。どうしてずっとつらい状態が続くのかと心配になってしまうかもしれません。

しかし、後期つわりは赤ちゃんが大きく育っている証拠でもあります。出産直前には症状が消えることが多いようです。食事の量を調節したり消化に良いものを食べたりして、うまく乗り越えられると良いですね。

妊娠後期のお腹の保湿に

ナチュラルマーククリーム150g
¥2,970〜(2023/06/16 時点)

「ナチュラルマーククリーム」は、妊娠中の肌ケアしたいママにおすすめのスキンケアクリームです。べたつかず伸びの良いクリームが、皮膚にしっとりとしたうるおいを与えます。においに敏感なつわりの時期に配慮した無香料なので、妊娠初期からたっぷりケアができるでしょう。

低刺激処方なので肌への負担を減らし、産後は赤ちゃんのボディケアクリームとして使うことができますよ。ポンプタイプなので、時間をかけずにサッとケアできるのは嬉しいですね。朝晩1回ずつ塗るだけで済む手軽さも評判です。

※この記事は2022年10月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

妊娠31週|前駆陣痛って?胎児の体重や胎動、妊婦の身体の変化・過ごし方
https://mamanoko.jp/articles/6324
妊娠32週|胎児の体重や成長、妊婦の身体の変化と逆子や早産について
https://mamanoko.jp/articles/6325
妊娠34週|お腹が下がるママも。胎児の体重や妊婦の過ごし方、前駆陣痛について
https://mamanoko.jp/articles/6131
妊娠後期の下痢の原因とは…?正しい対策方法についてもご紹介!
https://mamanoko.jp/articles/2284
【産婦人科医監修】妊娠後期に甘いものが食べたい!お菓子やケーキがやめられないときの注意点とおすすめスイーツ
https://mamanoko.jp/articles/23354