【体験談あり】新生児におすすめの人気おむつ10選!パンパースも使える?種類と選び方も紹介!

新生児のお肌はとても敏感です。赤ちゃんのおしりを守るためにも、毎日使うおむつには気をつかってあげたいですよね。ここでは、新生児におすすめのおむつの種類や使い方、おすすめ人気おむつについて紹介します。おむつの種類だけでなく、メーカーや商品によって特徴があるので、赤ちゃんに合ったものを見つけられると良いですね。

217121

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 新生児のおむつの種類
  2. 新生児の紙おむつの特徴
  3. 新生児用の紙おむつ選びのポイント
  4. 新生児用の紙おむつはいつまで使える?
  5. 新生児用のおすすめ紙おむつ6選
  6. 新生児の布おむつの使い方
  7. 新生児の布おむつの種類と用意する枚数
  8. 新生児におすすめの布おむつ4選
  9. おむつの売れ筋ランキングもチェック!
  10. 新生児のおむつは赤ちゃんに合ったものを
  11. あわせて読みたい

新生児のおむつの種類

紙おむつ

新生児のおむつとして最初に紙おむつを使うことが多いでしょう。出産した病院で紙おむつが用意されていることもあります。

紙おむつの大きなメリットは、後片付けが簡単であることです。また、布おむつに比べるとコンパクトで、外出時も荷物がかさばらずにすみます。ただし、布おむつに比べると蒸れやすくおむつかぶれが起こりやすいため、肌のケアに気を付けたいですね。

【男女別】おむつかぶれの治し方!新生児のケアは?体験談も紹介!
おむつかぶれにワセリンは効果がある?使用法は?おすすめの商品もご紹介

布おむつ

布おむつはデリケートな赤ちゃんの肌にも優しく、長く活用すれば紙おむつよりも費用を低く抑えられます。二人目以降は同じものを使うことができるので、ふたり以上の子どもを育てたいと思っているママに特におすすめですよ。

布おむつには、おむつを買い足したりおむつのごみを始末したりする手間がないといったメリットがあります。お気に入りのおむつカバーを探すのも楽しみのひとつですね。

デメリットとしては、下記のようなことがあげられます。

・後片付けに少々手間がかかる
・おむつ交換の回数が多いこと
・ママが慣れるまでは紙に比べて漏れやすい

【助産師監修】布おむつ育児の体験談!紙おむつと比較したメリット・デメリ…

新生児の紙おむつの特徴

新生児の肌はとてもデリケートです。そのため、新生児が使うおむつは、おむつかぶれになりにくいように、素材と通気性に注意して作られています。なかには、3,000gに満たない新生児にも使いやすい低出生体重児用の紙おむつを販売しているメーカーもあります。

新生児用の紙おむつ選びのポイント

品質の良いものを選ぶ

新生児の肌はとても敏感です。肌が荒れてしまわないように、品質の良いおむつを選ぶことが大切ですよ。肌トラブルが多い赤ちゃんのために、品質を重視するようにしましょう。

品質を気にせず選んだらかぶれました

月齢が低いとおむつはかなりの消耗品なので、安いものを買いたくなります。他のおむつに比べて安いおむつを使っていたら、漏れたりおむつかぶれがひどくなったりした経験があります。

まとめ買いしない

おむつはまとめ買いがお得だからといって大量に購入してしまうと、品質が良くても、その紙おむつが赤ちゃんに合わなかったり、あっという間に成長してサイズが合わなくなったりすることがあるかもしれません。特に新生児期の紙おむつが使える期間は短いものです。買いだめはせず、1パック使い終わりそうになったときに、様子を見て購入することをおすすめします。

出産前に買いだめして失敗しました

出産前にたくさん買いだめておいたのに、肌に合わずかぶれてしまい、使えないまま別のブランドに変えました。

サイズが合わなくなりました

たくさん新生児のおむつを買いましたが、赤ちゃんがすぐに大きくなり、サイズを変えなくてはならず、無駄にしてしまいました。

おむつとの相性は赤ちゃんによって異なる

品質に気をつけて選んでも、紙おむつと赤ちゃんとの相性は、使ってみないとわかりません。紙おむつの仕様はメーカーによってさまざまです。

ウエストが細めになっていたり、股下がゆるめになっていたりするので、使ってみたら足のつけ根部分がきつそうだったり、おしっこが漏れてしまったりするなどの問題もあるでしょう。試しに使ってみて、赤ちゃんにぴったりなものを探してみましょう。

おむつを変えたらうんち漏れが起こってしまいました

ずっとパンパースを使っていましたが、旅先でおむつが足りなくなり、別ブランドのものを使ったところうんち漏れが起こってしまいました。おむつとの相性が大事だと痛感しました。

おむつを変えたら漏れがなくなりました

出産した病院でパンパースを使用していたので、退院後もパンパースを使用していました。しかし、抱っこでうんちをしたときに背中側から漏れることが頻繁にあったので、サイズアップするタイミングでムーニーに変えました。それからうんちが背中から漏れることはありませんでした。

新生児用の紙おむつはいつまで使える?

新生児用のおむつは、新生児〜5kgまで使えると表示されています。成長の早い赤ちゃんは1ヶ月ほどで使えなくなってしまうこともありますし、反対に小柄な赤ちゃんは長く使えるでしょう。

一般的には、生後1〜2ヶ月を目安にサイズアップすると良いでしょう。お腹や太ももに紙おむつの跡が残ってきつそうになったら替えどきだといわれています。ただし、メーカーによって多少サイズが違うので、赤ちゃんの成長を見て判断してくださいね。

新生児用のおすすめ紙おむつ6選

パンパースのはじめての肌へのいちばんは肌触りとやわらかさが優れている!

【パンパース】 オムツ テープ はじめての肌へのいちばん 84枚
¥1,573〜(2018/07/12 時点)
ダイパーケーキマイスター
堤添 亜紀のおすすめポイント

パンパースは、産院で多く使用されているおむつのひとつです。直接肌に触れる部分はとても柔らかくふんわりしていて、吸水性と通気性が高いのでデリケートなベビーの肌に優しい品質です。ただし、どんなに素晴らしいおむつもこまめな交換が大切ですね。ダイパーケーキのデザインを邪魔しにくい優しい色味の柄なので、ダイパーケーキマイスターとして商品にもよく使用している紙おむつです。

品質が良いパンパースの中でも、特に肌触りとやわらかさにこだわられて作られたおむつです。コットンのようにやわらかい肌触りで赤ちゃんの肌を包み込み、メッシュで新生児のゆるゆるうんちをしっかりと吸収して赤ちゃんのおしりをかぶれから守ります。

また、おむつの中を肌と同じ酸性に近づける調整機能があるので、お肌への刺激を防いでくれますよ。1枚多くシートがついているため、最長12時間の優れた吸水力が期待できます。多くの産院で使われている最高品質の紙おむつです。

おむつかぶれで困りませんでした

私が出産した産院で使われていました。多少漏れることはありましたが、おむつかぶれで困ったことはなく、とても優秀な紙おむつでした。

パンパースさらさらケアは新生児のお肌をさらさらに保つ!

【パンパース】さらさらケア 新生児 114枚
¥1,576〜(2018/11/08 時点)

ふわふわした肌触りのコットンシートが全面に使われたおむつです。通気性が良いので、赤ちゃんのお肌をさらさらに保ってくれますよ。テープは幅広で、斜めに貼るとおむつがずれにくくなるように加工されています。

「さらさらスリムジェル」で最長12時間、お肌をさらさらに保ってくれます。ウエストのテープ部分が伸びるため、新生児のお腹を締め付けず、優しくフィットします。

ムーニーエアフィットは形状に工夫がある!

【ムーニー】エアフィット 新生児用 114枚
¥3,000〜(2018/11/08 時点)

新開発「エアシルキー」素材を使用しているおむつです。絹のようにきめ細かい極細繊維でふんわり編みあげられているので、こすれ感が40%カットされています。やわらかさもアップしているので、繊細な赤ちゃんの肌も優しく包んでくれます。

赤ちゃんの丸い骨格に合わせた新しい形状で、新生児の繊細な身体を締め付けずに優しく包みます。しなやかなストレッチギャザーのおかげで、赤ちゃんの太ももに合わせてフィットします。

メリーズさらさらエアスルーは高い通気性が人気!

出典:shop.r10s.jp
【メリーズ】さらさらエアスルー 新生児用 90枚
¥1,922〜(2018/07/12 時点)

次男が早産だったこともあり、デリケート肌ですぐかぶれてしまうのですが、メリーズだけは大丈夫でした!尿漏れもほとんどなく、今ではメリーズ一択です。

メリーズのおむつは通気性の良さが評判です。おむつの中の蒸れを外に逃がしてくれるので、新生児の敏感肌にも安心して使えますね。ギャザーがやわらかいため、お腹のふくらみに合わせて優しくフィットしてくれます。

おむつの股下はゴワゴワしがちなものです。しかし、メリーズは赤ちゃんの動きに合わせて形を変えながらフィットするので、肌に負担をかけることなく安心して使うことができます。

グ~ンはじめての肌着はテープの貼り直しができる!

【グ~ン】はじめての肌着 テープ 新生児 90枚入り
¥1,370〜(2018/11/08 時点)

空気を織り込んだシートはやわらかく、立体的な形状で赤ちゃんの肌に触れる面をなるべく少なくする工夫がされています。おむつの外側シートには新ウェーブ加工が施されているので、おむつ全体がふんわりとなめらかになっています。

テープは繰り返し貼り直しができます。赤ちゃんの体形に合わせてウエストや足回りにしっかりフィットしてくれますよ。消臭効果のある吸収体を使用しているので、使用後のにおいも軽減されます。他社のおむつよりもやや大きめのサイズ感のおむつです。

ネピアGenkiは背中漏れしにくい!

【ネピア】Genki テープ 新生児 84枚
¥1,620〜(2018/11/08 時点)

アンパンマンの絵柄がかわいいおむつです。おむつの背中部分が長くなっているので、背中漏れを防止してくれます。通気性の良い凹凸シートで、おしりをさらさらに保てます。おむつ替えのタイミングがわかりやすい「おしっこシグナル」付きです。

残念ながらテープタイプのおむつは生産が終わってしまい、現在はパンツタイプしか生産されていません。新生児用のテープタイプのものは、ネットで在庫を探しての購入となります。

新生児の布おむつの使い方

布おむつは、おむつカバーの上に布おむつをセットして使用するものです。新生児期のゆるゆるうんちには、おむつライナーがあると便利ですよ。

中にセットする布おむつは、おしっこの量に合わせて2枚に増やしましょう。おむつの折り方にはいろいろな方法があるので、うんちの漏れ具合やおむつカバーとの相性に応じて使い分けると良いでしょう。

紙おむつと併用していました

費用を抑えられる点、肌に優しい点など、いろいろなメリットがあることを理由に、主に布おむつを使っていました。おでかけのときや眠気に勝てなさそうな夜は紙おむつを使っていたので、ストレスは感じませんでした。

新生児は尿量が少ないため、おしっこの吸収には問題ありませんでした。しかし、うんちには慣れるまで試行錯誤したことを覚えています。

ママの楽しみが増えました

退院を機に紙おむつから布おむつに替えました。かわいいおむつカバーを探したり、うんちの漏れを防ぐためのおむつの折り方を研究したりして、私自身も楽しむことができました。

のんびりした気持ちで続けることが大切です

布おむつに慣れるまでは、紙に比べると漏れてしまうことが多かったです。漏れたら洗えば大丈夫だというのんびりした気持ちでいたことが、布おむつを使い続けられた秘訣だったのだと思います。

【先輩ママが伝授!】布おむつの使い方・洗い方の秘訣!

新生児の布おむつの種類と用意する枚数

さらしタイプ(輪おむつ)

さらしタイプで仕立て済みの「輪おむつ」は、洗ってもすぐに乾くのが特長です。成型タイプのものに比べると、価格も低いのがうれしいですね。いろいろな形に折ることができるので、うんちが漏れにくくなるように工夫できます。

成型タイプ

布ナプキンのような成型タイプの布おむつなら、たたむ手間が省けます。少々乾きにくいのが難点ですが、さらしタイプ(輪おむつ)に比べると、おむつを干すスペースをあまりとりません。

1枚でもしっかりと吸収してくれるので、外出先でも便利です。新生児期から使うことができますが、動いてもずれにくいので、赤ちゃんが歩くようになってきたときにおすすめですよ。

20枚ほど必要

布おむつを使う場合は、最初に必要なものをそろえなくてはなりません。ただし、布おむつにもたくさん種類があるので、様子を見ながら購入し、徐々に買い足していくという方法をとることをおすすめします。

新生児のときには、1日に10〜20枚必要になってくるので、20枚は用意しておくと良いでしょう。輪おむつは天気が悪くても1日で乾きますが、成型おむつを使う場合は洗い替えを考えて少し多めに用意すると安心です。

新生児におすすめの布おむつ4選

コトリワークスの輪おむつは洗濯時の手間が少ない!

仕立て済み輪おむつ 10枚組
¥15,876〜(2018/11/08 時点)

赤ちゃんのやわらかいお肌を守ってくれるオーガニック100%の布おむつです。洗濯後に広げるときに、簡単に生地同士が離れ、あっという間に開くことができます。

特殊な方法で織られている生地のおかげで、やわらかいうんちの汚れもすっきり落とすことができますよ。広げて干すことができるので、成形おむつよりも乾くのが早いのも魅力的です。

西松屋の布おむつは初心者におすすめ!

【西松屋】10枚組ドビー織り仕立て上り布オムツ
¥2,070〜(2018/11/08 時点)

布おむつにチャレンジしようかと迷っているママでも、手が出しやすい価格の商品です。仕立てた状態になっているので、このまま使用できます。

kuccaの成型おむつはオーガニック100%!

【kucca】オーガニック形成布おむつ 10枚
¥8,600〜(2018/11/08 時点)

おむつ替えが楽しくなってしまうような、おしゃれで便利な布おむつです。オーガニック100%の綿花で作られており、やわらかい肌触りに仕上がっています。お肌が敏感な赤ちゃんにも安心して使うことができます。

おしっこの戻りや横漏れ、布地のよれを防ぐために計算されたひょうたん型のステッチは、機械ではなく職人さんの手によって一つひとつ心を込めて縫製されています。丈夫で乾きやすいことも、毎日のお世話をするママにとってはうれしいポイントですね。

エンゼルの成型おむつは機能的!

【エンゼルベビー】ラッキーオムツ(形成オムツ)4枚入り
¥2,808〜(2018/11/08 時点)

口コミで大人気のエンゼルの成型おむつです。安心で高品質な日本製で、優れた吸水力を発揮するエンゼル独自のウェーブ加工が特徴です。新生児のおしっこの2倍もの量をしっかりと吸い取ってくれますよ。

上質な素材が使用されており、高い吸水力はもちろんのこと、心地良い肌触りも魅力です。乾きが早い、干すスペースを取らない、たたむ手間がはぶけるなど、忙しいママには助かりますね。

おむつの売れ筋ランキングもチェック!

楽天・Amazonでおむつのランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。

新生児のおむつは赤ちゃんに合ったものを

肌がデリケートな新生児には、おむつ選びもしっかりとしてあげたいですね。紙おむつと布おむつ、それぞれにメリット・デメリットがありますが、赤ちゃんに合ったもの、ママが無理なく使えるものを選ぶことが大切です。

子育ての中で、おむつ交換のある時期はほんの数年です。少ししかないおむつ替えタイムでは、赤ちゃんとスキンシップをたくさん取ってくださいね。

ブランドのおむつをお得に購入したいときは

ブランドもののおむつをお得に購入したい場合は、「Amazonファミリー」がおすすめです。Amazonファミリーとは、子育てアイテムをお得に購入したい家族におすすめのサービスで、15%OFFのおむつ・おしりふき以外にも、ベビーカー・粉ミルク・ベビーフードなどさまざまな割引を受けることができます。さらにいち早く商品を届けるお急ぎ便や、子ども向けのアニメや映画が見られるプライムビデオなど、子育て中にうれしいサービスも利用することができますよ。

年会費は3,900円ですがプライム会員(Amazonの有料会員のこと)の場合、Amazonファミリーに年会費はかかりません。利用するかどうか悩む場合は、30日間無料トライアルを利用してみてもよいかもしれませんね。

あわせて読みたい

おむつ用ゴミ箱は必要?カートリッジは?種類、選び方とおすすめ商品11選
https://mamanoko.jp/articles/26623
【一覧表】おむつのサイズを比較!サイズアップの目安やタイミングは?人気商品を一覧で紹介|助産師監修
https://mamanoko.jp/articles/4088
おすすめのおしりふきケース・ポーチ15選!おしゃれ、かわいい、シンプル、タイプ別でご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28279
【体験談あり】おしりふきのふたおすすめ10選!ビタットや人気キャラクターの商品を紹介!
https://mamanoko.jp/articles/28271
これで外出も安心!おすすめのおむつ替えシート13選!防水、使い捨て、布、タイプ別にご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28181