2歳児の身長・体重の目安表!身体と言葉の発達の特徴は?

2歳は今までと比べてさまざまな変化があり、いろいろな面で成長が感じられます。そこで、2歳児の身長・体重から発達の特徴や言葉の発達についてまとめてみました。2歳の発達の目安を知りたいママはぜひ読んでみてください。

604947

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. 2歳は子どもの成長を実感できる時期
  2. 2歳児の身長・体重の目安
  3. 2歳児の発達の特徴
  4. 2歳児の言葉の発達の目安
  5. 2歳はとても大切な時期
  6. 2歳児の関連記事はこちら

2歳は子どもの成長を実感できる時期

2歳になると、身長・体重だけではなく、運動能力や心の成長、言葉の発達などさまざまな面で子どもの成長を感じる場面が出てきます。

いままでできなかったことができるようになったり、自己主張ができるようになったりと日々わが子の成長を見守っていきましょう。

2歳児の身長・体重の目安

2歳児の身長・体重の目安は下記の通りです(※)。あくまで平均的な基準のため、成長曲線に沿っていなくても少しずつ大きくなっていれば心配する必要はありません。

2歳児の平均身長

男の子
女の子
2歳0~6ヶ月未満86.7cm85.4cm
2歳7~12ヶ月未満91.2cm89.9cm

2歳児の平均体重

男の子
女の子
2歳0~6ヶ月未満12.03kg11.39kg
2歳7~12ヶ月未満13.10kg12.50kg
【2歳0・1・2ヶ月】子どもの身長・体重の目安は?言葉や発達の様子を解…
2歳3〜5ヶ月の子どもの身長・体重は?言葉や成長の目安を解説【体験談あ…
【小児科医監修】2歳6~8ヶ月の発達の目安!2歳半頃の言葉・身長・体重…
【体験談あり】2歳9〜11ヶ月の子どもの発達どうだった?言葉やトイトレ…

2歳児の発達の特徴

イヤイヤ期

2歳になると自立心が強くなることから徐々に「イヤイヤ期」が始まります。

何をするにも反抗したくなる時期なので、頭ごなしに怒るのではなく、子どもの気持ちを尊重しながらイヤイヤ期と上手に付き合っていくことが大切です。まだうまく自分の気持ちを話せないため、「〇〇が嫌なのね」など気持ちを代弁してあげるといいですね。

2歳のイヤイヤ期の8つの対応法!子どもの癇癪・わがままでイライラしたと…

運動能力の向上

2歳になると、運動能力が劇的に向上していきます。
今までおぼつかない足取りだったのが、しっかりと歩けるようになり、走る・跳ぶ・登るなどいろいろな動きができるようになります。

簡単な外遊びであればママや家族、友達と一緒に遊べるようになってくるのでさまざまな遊びを取り入れてみましょう。

手先を上手に使えるようになってくる

今までママにしてもらっていたことが、だんだんと自分でできるようになっていきます。
ご飯ではフォークやスプーンを上手に使えるようになったり、ハサミを使ったりお絵かきなどもできるようになるので、丸や渦巻きなどの図形も描けるようになります。

靴を脱ぐときやゴミ捨てなど、簡単なことから少しずつ教えてあげると良いですね。

大人の真似をする

2歳児は、大人の言っていることを理解できるようになり、自分でもある程度話すことができる時期なので、大人の真似をすることが増えます。

特にいつも一緒にいるママがしていることをじっと見て、自分なりにママの真似をしようとする子どもも少なくありません。
大人の真似をすることで、他の人への興味も出てくるので、挨拶ができるようになったり知識が身についていきます。

2歳児の言葉の発達の目安

2歳~2歳半

2歳~2歳半頃は、いろいろなことへの興味の範囲が広がり、「なぜ?どうして?」と疑問が湧いてくる時期です。
例えば絵本などは、今までイラストしか興味がなかったのが、少しずつ文章を理解できるようになってきます。

「大きい・小さい」、「ひとつ・ふたつ」など短い単語をどんどん吸収して覚えていくので、初めて聞く言葉や分からないことに疑問が出てママに問いかけてくる場面も増えてきます。

2歳半~2歳11ヶ月

2歳半~2歳11ヶ月頃になると、今までより少し複雑な言葉を理解できるようになっていきます。

この頃から、徐々に自分の苗字や名前が言えるようになってくる子も多くなり、自己紹介ができたり「でも」、「それから」など接続詞をつなぎ合わせて会話を楽しむようになっていきます。

2歳半の言葉の目安は?子どもの言葉が遅いときの5つの対応法

言葉が遅れてしまう原因

言葉の発達にも個人差があり、ほとんど言葉を発音できない子どももいます。

その原因は子どもの個性だったり、言葉を覚えている量が少ないことが挙げられます。
コミュニケーション能力が発達していなくて、どうしても受け身になってしまう子はあまり言葉の発音ができない傾向にあります。

また、あまりに言葉が遅れてしまう場合は念のため、1度耳の病気の可能性も疑ってみましょう。

言葉が遅れているときの対処法

言葉が遅れている場合でも、ママや周りの人間が丁寧に簡単な単語から教えていけば改善されるケースが多くなります。

絵本を積極的に読み聞かせて単語の幅を広げたり、日常生活で使うものや場所、食べ物などひとつひとつの意味を教えてあげましょう。
テレビやスマホなどを見せるより、大人が非言語的なコミュニケーションも含めて直接教えてあげることで言葉を吸収しやすくなります。

また、滑舌やどもりが気になるなら「あいうえお」など、ひとつひとつの文字をしっかりと発音できるように練習しましょう。
言葉の発達には、それぞれのペースがあるので、気長に付き合っていくと良いですね。

2歳はとても大切な時期

赤ちゃんの頃とは違い、2歳になると身長・体重などの見た目、運動能力、言葉の発達とさまざまな変化が出てきます。

周りと比べるのではなく、その子どもに合ったペースで見守っていきましょう。
できるだけ子どもとコミュニケーションをとって、楽しく過ごしていくことが大切です。

歯磨き嫌いの子どもをサポートするアイテム

初回限定 はっぴーす
¥1,980〜(2018/08/28 時点)

30mL(約1ヶ月分)

歯磨き嫌いの子どもにとことん寄り添って開発された「はっぴーす」は、歯磨き粉らしさを感じさせない形と絵本のようなデザインのパッケージが特長です。子どもと開発した大人気のフルーツミックス味で、歯磨き粉を飲み込んでしまっても大丈夫な成分で作られています。すすぎが不要なので、歯のふき取りにも使えますよ。

歯磨き粉には、口内フローラを支える乳酸菌、虫歯のもとをガードするラクトフェリン、口臭ケア成分をこだわり配合。初回限定価格の定期便は60%オフで、継続購入の縛りがないため初めて購入するママでも安心です。

■はっぴーすのうれしい特典
1.歯磨きが楽しくなる無料「はみがきサポートアプリ」
2.歯科医と保育士によるサポート窓口
3.ママの不安に寄り添う歯科医監修「はみがき完璧BOOK」
4.毎回届く「はみがきできたかなシート」
5.初めてのママも安心の90日間返金保証
6.やる気につながる豪華おたのしみグッズ(継続購入のみ)

2歳児の関連記事はこちら

2歳児の食事量の目安は?食事の注意点や食べないときの対処法も
https://mamanoko.jp/articles/22294
【口コミ】2歳児の絵本!ママ100人が選ぶ絵本ランキング20!プレゼントにも最適!
https://mamanoko.jp/articles/27964
2歳の男の子におすすめの手先や体を使うおもちゃ!プレゼントにも最適なランキング上位の人気商品とは?
https://mamanoko.jp/articles/19912