5歳児の遊びのネタとは?室内・屋外でできるゲームまとめ

5歳児の遊びと言えばどんな遊びが思いつきますか?同じ5歳児といっても男女によっても遊び方は違いますよね。5歳児におすすめの遊びを男女別にご紹介します!

353859

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 5歳児ができる遊びとは?
  2. 5歳児の男の子におすすめの遊び
  3. 5歳の女の子におすすめの遊び
  4. 5歳児の室内遊びにおすすめのゲーム
  5. 5歳児の屋外遊びにおすすめのゲーム
  6. 5歳児と遊ぶときの注意点
  7. 遊びに関する体験談
  8. いろいろな遊びを楽しもう
  9. あわせて読みたい

5歳児ができる遊びとは?

5歳の子どもはどんな遊びができるのでしょうか。幼稚園・保育園の生活にも慣れてきて、もうすぐ小学生になる5歳のときに楽しめる遊びをご紹介したいと思います。

指先がさらに器用になる

今までよりも指先が器用になり何かを作って遊ぶようになります。手先が器用になると遊びも広がりますよね。自分で作った作品を飾ったり、誰かに見てもらったりお友達に渡そうとするようにもなります。
同じ粘土遊びでも、少し前までは大きな粘土の塊ので遊んでいたのに、小さい塊をいくつも作ったり合体させて作品を作ったり細かい部分までこだわって作るようになってきます。

道具の使い分けができる

少し前までは危ない手付きで傍で見ている親としてはハラハラしていた「ハサミ」も前に比べるとうまく使えるようになってきます。ハサミを使って直線だけでなく少し複雑になった曲線もカットすることができるようになってきます。
スティックのりなど、用途に合わせた道具の使い方も覚えて道具の使い分けができるようになってきます。

ルールがある遊びもできるようになる

5歳になってくると「ルール」がある遊びもできるようになってきます。お友達と一緒に、ルールのあるゲームなどでも遊べるようになってきます。鬼を決めて遊ぶゲームだったり、ボールを使用した運動系の遊びもできるようになります。
仲の良いお友達と遊ぶことが増えてきて、お友達同士で決めたオリジナルルールで遊ぶようにもなってきます。
ルールがある遊びができるようになった分、お友達とのトラブルも増えてくるので遊びながらお友達との関係を学ぶようにもなります。

出典元:
幼児運動方針|文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/undousisin/1319771.html

5歳児の男の子におすすめの遊び

男の子は女の子と違ってダイナミックな遊びを好みますよね。子どもの性格などによっても違いますが、男の子はとにかくよく動きますよね。女の子に比べるとじっとして遊ぶより、体を動かして遊ぶのを好む傾向にありませんか。そんな男の子におすすめの遊びをご紹介します。

①サッカー

5歳になるとゲームのルールが分かるようになってきて、お友達を協力して遊ぶようになってきます。元気いっぱいの男の子には体を動かして遊ぶことができるサッカーもおすすめです。

ミカサ サッカーボール
¥1,512〜(2018/10/26 時点)

②ブロック遊び

手先が器用になってくるので、大きめのブロックからややサイズが小さくなったブロックでも器用に遊べるようになってきます。
ブロックで男の子が好きな車や、好きなキャラクターのアイテムなどを作って戦いごっこなどをして遊んだりします。

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル>
¥4,409〜(2018/10/26 時点)

③戦いごっこ

男の子の遊びと言えば「戦いごっこ」ですよね。子どもによっても興味を持つものが異なりますが、特にテレビで放送中の戦隊ものやライダー系のキャラクターになりきって遊びます。
子どもの気分はヒーローになりきっているので、お友達同士でのトラブルもあるので怪我のないように遊ばせてあげましょう。

④風船遊び

膨らませた風船をボールのように投げてみたり落とさないよう遊んでみたりするのもおすすめです。足元など周囲に気を付けながら遊ばせるようにしたいですね。
カラー豊富な風船100円ショップで購入できるので、家に用意しておくと雨の日でも子どもは飽きません。

【2020】価格別5歳の男の子が夢中になるプレゼント決定版25選!誕生日にもOK
https://mamanoko.jp/articles/25943

出典元:
幼児教室まいとプロジェクト
http://www.might-project.com/child-care/aim/for-5/list.html

5歳の女の子におすすめの遊び

個人差はありますが、女の子は男の子に比べると外遊びよりも室内遊びを好んだりしませんか。5歳児の女の子におすすめの遊びをご紹介します。

①ごっこ遊び

5歳くらいの女の子も「ごっこ遊び」が大好きです。お店屋さんごっこや、おままごとをして遊びますが大好きなママ役をやろうと、お母さん役がやけに多くいたり、ぬいぐるみを赤ちゃんのようにしてあやして遊んでいる姿を見ると、大きくなったなと微笑ましくなりますよね。
子どもは親の事をよく見ているので、何気なく自分が言っていることを子どもが真似していることもあるのでドキッとすることもありますが。

テディベア ぬいぐるみ
¥2,380〜(2018/10/26 時点)

②お手紙交換

5歳くらいになると文字が読めたり、書けるようになってくる子もいますよね。お友達の似顔絵を描いたり、どこかまだ不思議なひらがなで名前を書いたりメッセージを書いたりしてお手紙を書いて遊ぶようになります。
お友達や先生からお返事をもらった時の子どもは嬉しそうですよね。

③ビーズ遊び

女の子はキラキラしたり、かわいい物がとにかく大好きですよね。手先も器用になり、紐にビーズを通してアクセサリーを作って遊ぶことも好きです。
子どもによっては夢中になり黙々と作品を作って遊びます。100円ショップにも豊富な種類のビーズが販売されているのでおすすめです。
ビーズ遊びをするとき、間違えてビーズを口に入れてしまう年齢の子も一緒に遊ぶ場合は注意してくださいね。

④おえかき

絵を描くことが好きな女の子も多く、同じ5歳児が描いた絵でも女の子が描く絵は男の子に比べると上手く描ける子もいてビックリしますよね。
クレヨン・クーピー・色鉛筆・ペン・絵の具・スタンプなど絵を描くときに使用する物を変えて遊ぶと楽しめます。

【2020】価格別!5歳の女の子を笑顔にするプレゼント決定版25選!好きなものを贈ろう
https://mamanoko.jp/articles/25787

5歳児の室内遊びにおすすめのゲーム

室内で遊べる5歳児におすすめのゲームをご紹介します。雨の日など、天候が悪く外遊びができないときにもぴったりな室内でできるゲーム4つご紹介します。

①大根抜きゲーム

大根抜きゲームは、北海道発祥のゲームで大根役・鬼役の子に分かれて遊びます。畑の大根を抜くように鬼役の子どもに足を引っ張られるゲームです。
詳しいゲームの方法は下記の動画でチェックしてみてくださいね。

②荷物運搬トラックレース

ハイハイの状態で背中に段ボールのような箱を乗せて、その箱を落とさないように進むゲームです。箱をバトンの代わりににして、次の人の背中に乗せてチーム対抗でも遊べます。
背中に乗せた箱を落とさないようにハイハイして進むので、バランス感覚や箱を落とさないように慎重になります。
箱の代わりにぬいぐるみなどを乗せても楽しいですよ。
5歳児なのにハイハイをして遊ぶなんて・・・と思いがちですが、今の子ども達は転んだ時に顔などの怪我が多いと言われているので、手の筋力を養うためにも良い遊びのようです。

③連想ゲーム

考えたり言葉を覚えるので、連想ゲームもおすすめです。例えば最初は「赤いもの」で思い付くものを言い合い(りんご、とまと、ポストなど)、次第にその言葉から連想するものを順番に言うようにする(りんご→ウサギ→どうぶつ・・・)と面白いワードが出てきたりして楽しいです。

④伝言ゲーム

最初は、簡単な単語から伝言をスタートして慣れてきたら文章を伝える伝言ゲームをして遊ぶのも楽しいですよ。

5歳児の屋外遊びにおすすめのゲーム

天気の良い日に思い切り外で遊べる屋外でできるおすすめゲーム4選をご紹介します。駐車場の近くや道路の近くなど、外遊びをするときは安全な場所で遊ぶようにしましょう。

①アレンジ鬼ごっこ

走ったり隠れてみたりする普通の鬼ごっこをして遊ぶのも子ども達は楽しいですが、ちょっとアレンジした鬼ごっこで遊んでみるのも楽しいですよ。
例えば、氷鬼や色鬼・ケイドロ・手つなぎ鬼の他にも自分たちでルールを考えて新しい鬼ごっこで遊びます。

②ドッジボール

5歳児はゲームのルールが分かるようになってくるので、ボールを使用した運動系の遊びもおすすめです。できれば大きめのボールを使用して、最初から当たると痛いボールを使うとドッジボールが嫌い・苦手になってしまうので、当たってもあまり痛くないボールを使用したり工夫して遊びましょう。
ドッジボールと似ている中当てもおすすめです。

ミカサ(MIKASA) キッズドッジボール2号
¥1,706〜(2018/10/26 時点)

③ピンポン玉はこびレース

料理で使用する「おたま」などに、「ピンポン玉」などの小さな球を入れて、落とさないように運ぶゲームです。
チームに分かれて競争するのもいいですね。早く走ろうとすると、ピンポン玉が落ちてしまったり、ゆっくり歩くと隣のチームに差がついてしまったりするのでバランス感覚を養うこともできます。
使用するおたまのサイズや深さなどを変えると、簡単だったり難しくなったりします。

④かくれんぼ

狭い所に隠れたりするのが大好きな子どもにぴったりな遊びです。かくれんぼをするときは、範囲を決めて行わないと、隠れる人も探す人も遠くまで行ってしまう場合もあるので約束してから遊ぶようにしましょう。

5歳児と遊ぶときの注意点

5歳児は大きくなってきたと言っても何が危ないのかまだよく理解できない年齢です。5歳児と遊ぶときに注意したい点に気を付けながら楽しく遊ばせましょう。

目を離さず危険から守る

子どもは興味本位で色んなことにチャレンジしようとしますよね。テレビで見たヒーローのように自分も高い場所から飛び降りようとしてみたり、大人が想像しているよりも危ないことを平気でしようとします。
我が子は危険なことは分かっているから見ていなくても「大丈夫」と思わずに、子どもから目を離さないようにして危険なことから子どもを守ってあげましょう。

電子機器はほどほどに

忙しいときなど、ついつい頼ってしまう電子機器ですが、テレビやゲームは子どもの目にも影響してくるのでテレビを見る時間を決めたり、ゲーム機器で遊ぶ時間を決めるなどしてうまく付き合っていきたいですね。

遊びに関する体験談

筆者には年子の男女の子どもがいます。年齢的にもほとんど変わらない2人なので、2人が5歳の頃の遊びは、上の息子の遊びに合わせて遊ぶことが多かったです。
同じ遊びを一緒にしてくれるので、別々の遊びをされるよりは面倒をみる側としては助かることも多かったです。
ただ、下の娘がお兄ちゃんと同じことをするので逆に危ないこともありました。年子といっても1歳の違いは大きいと改めて感じました。

いろいろな遊びを楽しもう

5歳になると自分でできることが増えてきますよね。遊び方も、1人遊びの他にもお友達との遊びも増えてきます。子どもにとって楽しいゲーム機や玩具で遊ぶのもいいですが、いろいろな遊びをして楽しみましょう。

あわせて読みたい

【人気パズル】2〜5歳におすすめの木製や知育パズル15選!
https://mamanoko.jp/articles/27835
子どもが自然と読み出す!5歳からおすすめの人気絵本20選
https://mamanoko.jp/articles/28069
子ども用自転車サイズの選び方!身長の目安と2歳~6歳おすすめ商品
https://mamanoko.jp/articles/25248