妊娠13週|胎動は感じる?妊婦のお腹の大きさや症状、赤ちゃんの成長【エコー写真】

【医師監修】妊娠13週(13w)は妊婦健診が3~4週ごとになります。腹部エコーでどこまで成長した姿がみられるのか、平均のCRL・体重・発達の様子について解説します。ママのお腹の大きさやつわり、13週ごろにあらわれやすい症状や体重管理、ダウン症の検査、流産の確率、性交のこと、生活の注意点などをみていきましょう。

1177921

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

藤東 淳也
産婦人科医
藤東 淳也

目次

  1. 妊娠13週の赤ちゃんの成長の様子
  2. 妊娠13週の妊婦の身体の変化と症状
  3. 妊娠13週の過ごし方と注意点
  4. 妊娠13週のママへ
  5. あわせて読みたい

妊娠13週の赤ちゃんの成長の様子

妊娠13週の赤ちゃんの基礎情報 身長、BPD、体重、発達

身長
BPD(児頭大横径)
体重
発達
7~8cm1.8~2.8cm15~25g・手足、指の動きが活発になる ・性の分化が進む ・喉の器官が発達する ・乳歯の準備ができる

妊娠13週(13w)は妊娠4ヶ月にあたり、このころの胎児は全体的な形成がほぼ完了しており、見た目は出生時の姿に近づいています。身体の器官も発達し、完成間近の胎盤から栄養や酸素を吸収しはじめていますよ。指や足の動きが活発になるので、腹部エコーで手足を動かす様子が確認できるかもしれません。

妊娠3ヶ月後半から4ヶ月にかけては、あごの関節や喉の発育が進みます。あごが形成されることで、羊水を飲み込んだり吐き出したりして呼吸の練習ができるようになります。歯茎の中では乳歯の石灰化がはじまり、その周囲で永久歯のもとも形成されています。

妊娠13週で胎動を感じることはある?

赤ちゃんの動きが活発になると、胎動を感じるのが待ち遠しくなりますね。妊娠13週ころでは胎動を感じたという体験談が聞かれるようになります。腸の動きとの区別が難しいのですが、妊娠16~20週ころからは胎動をはっきり感じられることが増えてくるので、焦らずにそのときを待ちましょう。

【産婦人科医監修】胎動の感じ方の変化・種類を妊娠の時期別に解説!音が聴…

赤ちゃんの性別はわかる?

妊娠13週は外性器の分化も進んでいます。性のシンボルらしきものがエコー写真に写ることもあるかもしれませんが、性別がはっきりわかるのは妊娠16週ころからです。

妊娠13週の赤ちゃんのエコー画像

GA(妊娠週数)は13週0日、SD(標準偏差)が13週2日の腹部エコー画像です。頭部と手足がしっかりと写し出され、人間らしい姿となってきています。横からの角度で表情はわかりませんが、丸い頭部は思わずなでてあげたくなるかわいさです。

【産婦人科医監修】妊婦健診の腹部エコーはいつから?心拍確認は何週?毛の…

妊娠13週の妊婦の身体の変化と症状

妊娠13週の妊婦の身体の変化と子宮やお腹の大きさ

子宮の大きさ
お腹の大きさ
外見の変化
グレープフルーツお腹のふくらみがわかる・胸が大きくなる ・洋服がきつくなる

妊娠13週はお腹をさすったり、鏡に横からの姿を映したりしたときに、お腹のふくらみを感じることが増えてきます。普段着ていた洋服がきつくなって、お腹が大きくなるのを実感することもあるかもしれません。

ふたり目以降の出産では、お腹が大きくなるのが早い傾向にあるようです。しかし、お腹の出方は人それぞれなので、妊娠前とほとんど変わらないという人もいます。

妊娠13週にあらわれやすい症状 つわり、貧血、腰痛…

症状
対策
つわり・症状が治まってきたら体重管理を始める ・症状が強くなるときは病院で相談を
貧血鉄分や葉酸を摂取し、症状がひどいときは病院へ
腰痛・恥骨痛医師に相談し骨盤ベルトなどを活用する
便秘・水分や食物繊維をとる ・排便がない日が続くときは医師に相談

妊娠13週になると、つわりが落ち着き体調が安定してくる人が増えてきます。しかし、これからつわりのピークを迎える人、つわりが再開する人など症状の出方には個人差があるため、つわりが終わらなくても心配しすぎることはありません。ただし、吐き気などの症状が悪化していくようなら、一度病院で相談してみると安心です。

また、胎盤が完成に近づくと、赤ちゃんに栄養を送るためより多くの栄養が必要とされるので、鉄欠乏性貧血に注意が必要です。普段より強い動悸や息切れ、めまい、疲労感、顔面蒼白があるときは医師の診察を受けましょう。

貧血を予防するためには、鉄分を多く含む食物と、ビタミンCやたんぱく質など、鉄分の吸収を高めるための栄養素をバランス良く摂取していくことが大切です。バランスの良い食事は便秘の予防にも役立ちますよ。

一方、お腹が大きくなるにつれ、腰痛などの症状も出てきます。医師に相談しながら、骨盤ベルトを活用していきましょう。

妊娠13週の過ごし方と注意点

お腹の妊娠線の予防を始めよう

お腹が大きくなるスピードについていけず、内部の組織が裂けてできるのが「妊娠線」です。妊娠腺は赤茶~白色をしています。時間の経過とともに薄くはなるものの、消えることはありません。赤ちゃんを一生懸命育てた勲章でもありますが、見た目が気になるのも事実です。

妊娠線は急激にお腹が大きくなったり、乾燥したりすることでできやすいといわれています。妊娠線を予防するためには、体重管理と乾燥予防が重要です。食べすぎに注意し、保湿クリームを塗って対策していきましょう。

【市販もご紹介】妊娠線予防クリームのおすすめは?人気5選&塗り方・注意点
【妊娠線ケアの人気オイル7選】マタニティ期はクリーム・オイルどちらがお…

妊娠13週は流産の確率が下がっても出血や腹痛には注意

流産はすべての妊娠のうち15%の割合で起こり、そのうちの80%が12週未満で起こります。妊娠13週となれば流産する確率は下がりますが、胎盤が完成し、安定期に入っても流産となる可能性がなくなるわけではありません。

お腹の張りが頻繁にある、生理よりも多い出血がある、強い腹痛などの症状があるときは、早めに病院で診察を受けましょう。ただし、出血があり切迫流産と診断されたとしても、妊娠が継続できないとは限らないので、焦らずに行動してくださいね。

13週はダウン症の検査を受けられる時期

赤ちゃんが生まれる前にダウン症や二分脊椎などの先天性異常がないか、検査することができます。妊娠13週は絨毛検査や超音波検査を行うことができる時期です。さらに15~18週ころになると、母体血清マーカーテストや羊水検査を受けることができます。

出生前診断は、ママとパパの希望によって行う検査です。検査結果によっては重い判断が迫られることもあること、検査方法によっては流産や感染のリスクがあることを理解して、家族や医師としっかり相談しましょう。

ダウン症の可能性のあるエコー写真の特徴は?エコー写真でわかる?

貧血予防に葉酸を摂取しよう

葉酸はビタミンBの一種で、不足すると胎児の脳や神経の形成に異常をきたす「神経管閉鎖障害」を引き起こす原因となります。妊娠中は葉酸欠乏性の貧血にも注意が必要です。そのため、妊娠期間を通じて1日400μg以上を摂取することが望ましいとされています(※1)。サプリメントなら、1日に必要な量が手軽に摂取できますよ。

はぐくみ葉酸
¥1,980〜(2021/07/27 時点)

はぐくみ葉酸は、レモンから抽出された食事性葉酸が含まれるサプリで、天然由来の成分が配合されている点が大きな特徴です。オーガニックのレモンを使用している点もうれしいポイントのひとつですね。 MP認定工場で製造されているため、安全管理が行き届いているといえるでしょう。

購入後に販売元に問い合わせをすると、1,000人以上の妊活・妊娠中の食事のサポート実績がある、専任の栄養士さんから出産までの食事について継続的にアドバイスを受けることもできます。サプリを飲むだけではなく、日頃の食事から改善し、自分の身体や赤ちゃんの健康を維持したい方におすすめですよ。

出典:belta-ad.jp
ベルタ葉酸お試しキャンペーン
¥1,980〜(2023/10/05 時点)

[広告]

妊活中~妊娠3ヶ月の女性は葉酸の積極的な摂取が望ましいとされています。厚生労働省は妊娠可能性のある女性に対し、食事からの摂取に加えて1日400μgの葉酸を摂取することを推奨しています。 ベルタ葉酸からは400μgの葉酸を手軽に摂取できるほか、鉄分やカルシウム、ビタミン、ミネラルなどが摂取でき、妊娠中の健康維持に役立ちますよ。

葉酸を効率良く摂取できるように体内にとどまりやすい「酵母葉酸」を使用している点もこだわりポイントのひとつ。香料、着色料、保存料などを使用していないところもうれしいですね。サプリメントの大きさは直径9mmと小さく比較的飲みやすいでしょう。

葉酸サプリおすすめ人気ランキング!妊活・妊娠中のポイントや口コミをご紹介

つわりが落ち着いたら体重管理を意識して

妊娠13週になると、つわりが落ち着いてくる人も増えてきます。食べ物がおいしく感じられ、ついつい食べすぎてしまうことがあるかもしれません。体重がコントロールできていれば良いのですが、肥満は妊娠高血圧症候群の原因となるため、急激な体重増加は避けたいものです。

体重管理はBMIを基準に行います。BMIは 体重kg÷(身長m×身長m)で計算し、BMIが18.5未満を「低体重(やせ)」、18.5~25.0を「ふつう」、25.0以上を「肥満」で区分します。 妊娠中期以降になると、この3つの区分に応じて1週間の体重増加量を設定していきます。

妊娠初期ではそこまで厳密に管理する必要はありませんが、BMIの数値が高いときは体重管理を意識していきましょう。

胎教は赤ちゃんへの声がけから

赤ちゃんの身体は日々進化し、お腹の中にいるときから外の世界に対応できるよう準備を進めています。妊娠4ヶ月ころは、記憶をつかさどる大脳がいちじるしい発達をみせる時期です。ママやパパの声を記憶する機能が、備わってきているのです。

胎教というと、音楽や英語を聞かせたり、絵本の読み聞かせをしたりと、情操教育が主体となっているイメージがありますが、ママやパパがお腹の赤ちゃんにたくさん語り掛け、コミュニケーションをとることも胎教のひとつです。赤ちゃんはお腹の中で、ママとパパの声に耳を傾けているかもしれませんよ。

海外旅行の判断は慎重に

妊娠13週ころになると、間近に迫ってきた安定期が楽しみになってきますね。赤ちゃんが生まれると身軽に行動することが簡単ではなくなるため、出産前に海外旅行などの大きな計画を考えている人もいるかもしれません。

妊娠中の旅行や飛行機への搭乗は禁止されているわけではないので、希望があれば担当の医師に相談してみましょう。航空会社によっては妊娠中の搭乗条件や、妊婦に対するサービスがあるので事前に確認しておくと旅が快適になりますよ。渡航先は医療サービスや現地のガイドが充実している地域がおすすめです。日本からのアクセスのしやすさも、選ぶ際の基準にすると安心です。

ただし、渡航先やフライト中に異変があった場合、国内のような処置を受けられるとは限りません。後期流産のリスクも残っています。日程には余裕を持ち、同行者と一緒にトラブルが起こったときの対処法を確認しておきましょう。事前に体調が悪化したときは、計画を中止することも必要ですよ。

性行為はゆっくりと楽しもう

出血や腹痛などの症状がなく、体調や気分に問題がなければ妊娠中も性行為が可能です。性行為の際は感染症を予防するため、身体を清潔にし、コンドームを着けましょう。お腹に負担をかけないように、ゆっくり浅い挿入がおすすめです。冷えにも注意し、途中でお腹の張りが気になるときは行為をすぐに中止してくださいね。

妊娠初期にセックスしても大丈夫?胎児への影響は?

妊娠13週のママへ

妊婦健診では、経腟エコーから腹部エコーに切り替わる時期です。手足を動かす赤ちゃんの姿を目にすると、次の健診が待ち遠しくなりますね。この時期の健診は3~4週ごととなり、次の健診のときには安定期に入っているという人もいるかもしれません。

周囲への報告がまだの人は、どのように報告するか、誰に報告するか改めて確認しておきましょう。安定期に入ってからの計画、出産後の生活のことなども整理しておきたいですね。これからはお腹のふくらみが増していきます。マタニティウェアやマタニティインナーをまだ購入していなければ、そろそろ準備をはじめておくと良いかもしれませんよ。

※この記事は2022年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

妊娠14週|お腹の張りなど症状やお腹の大きさ、赤ちゃんの成長【エコー写真付き】
https://mamanoko.jp/articles/6342
妊娠週数一覧!数え方や赤ちゃんの大きさは?妊婦さんの身体の変化と成長のまとめ
https://mamanoko.jp/articles/16229
【一覧】妊婦が食べてはいけないもの・注意するもの!影響はいつから?|管理栄養士監修
https://mamanoko.jp/articles/23300
妊娠初期におすすめの食べ物・注意したい食べ物は?つわりや貧血時の食事も紹介
https://mamanoko.jp/articles/20015
【産婦人科医監修】エコー写真の見方を妊娠初期から解説!向き・性別の見分け方は?ダウン症や子宮筋腫もわかる?
https://mamanoko.jp/articles/30008