2歳の女の子におすすめのおもちゃ!口コミランキング上位の人気商品

2歳の女の子は、お話がとても上手になり、ママの真似をするのが大好きです。手先も器用になり、自分でやれることが増えます。お友達と一緒に遊ぶことだってできます。そんな2歳の女の子にはどのようなおもちゃがオススメなのでしょうか?こちらでは、成長をサポートできるようなおもちゃをご紹介します。

84096

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 2歳女の子の特徴
  2. 手先を使って遊ぶおもちゃ
  3. 体を使って遊ぶおもちゃ
  4. ストーリー性のあるおもちゃ
  5. 2歳の女の子へのプレゼントに最適なランキング上位の人気商品
  6. 2歳女の子向けの手作りおもちゃ
  7. 2歳の女の子の誕生日プレゼントをRakuten・Amazonでチェック!
  8. おもちゃを上手に活用しよう!
  9. 2歳おもちゃの関連記事はこちら

2歳女の子の特徴

言葉の発音がはっきりしてくる

言葉の発達は個人差が大きいのですが、大体2歳くらいになると、色々な言葉を話せるようになります。そして、それまでは何を言っているか分からない言葉が多かったのが、2歳になると言葉の発音がはっきりとしてきます。

出来事をイメージ出来る

2歳児は、過去に見たことを思い出して話したり、再現したり、今ここにないものを思い浮かべたりして、イメージができるようになります。頭の中で覚えたことを整理しながら、考えることが出来るのです。

自分で!の意思を示してくる

2歳の頃は、なんでも自分でやりたい時期です。ズボンを履くのも「自分で!」、マグのセットをするのも、ボタンの付け外しも「自分で!」と言ったように、いろいろと自分でやりたがります。しかし、出来ないと癇癪を起してしまうこともあります。

手先が器用になる

手先が器用になり、細かな動作ができるようになってきます。ボタンを外したり、絵本を1ページずつめくることができるようになったり、シールを剥がしたり貼ったりできるようになったり。それまでできなかったことが、急にできるようになり、成長を感じられます。

好きなモノ・コトがはっきりしてくる

自分の好きなモノ・コトがはっきりとしてきます。大好きなキャラクター、遊び、服など、自分なりにこだわりが出てくる頃です。遊ぶのが楽しくてなかなか次の行動に移せないということもあります。

手先を使って遊ぶおもちゃ

ブロック「レゴ デュプロ ミッキー&フレンズのバケツ」

レゴ (LEGO) デュプロ ミッキー&フレンズのバケツ
¥10,700〜(2018/08/15 時点)

ミッキー、ミニーを始めとする7ディズニーキャラクターが入っている。 キャラクターを基本ブロック2つでつくれる。 キャラクターを使ってのごっこ遊びもできる。 数字を使ってのかず遊びができる。 もちろん基本の組み立て遊びもできる。 商品ラベルに上記の説明を 日本語で紹介!!

大人気のレゴブロック。こちらはレゴデュプロという、普通のレゴブロックより少し大きめサイズのブロックです。ミッキーやミニーをはじめとするディズニーのキャラクターが入っており、かわいさも兼ね備えているため、女の子にも人気です。

いろいろな形のブロックを組み立てて行くので、手先をよく使い、想像力も豊かにしてくれることでしょう。

【女の子向け】ディズニーレゴのおすすめ20選!プリンセス、キャッスル、…

パズル「40ピース ハローキティのこうえんだいすき 」

40ピース ハローキティのこうえんだいすき
¥333〜(2018/08/15 時点)

子供用ジグソーパズル台紙無し ジグソーパズル

小さなピースをはめて作るパズルも2歳のお子様にオススメです。こちらは、女の子が好きなキティちゃんのパズルです。キティちゃんが公園で遊んでいる絵で、分かりやすいため好評です。記憶力も発達し、慣れてくるとパッパッパッとできるようになり、何度も繰り返しやりたがると思います。

【人気パズル】2〜5歳におすすめの木製や知育パズル15選!

体を使って遊ぶおもちゃ

ストライダー「キッズ用ランニングバイク STRIDER」

キッズ用ランニングバイク STRIDER
¥11,772〜(2018/08/15 時点)

STRIDERそれは子供と共に成長するランニングバイクSTRIDERにはペダルもブレーキもありません。アメリカ生まれの、「足で地面を蹴って進む、全く新しいバイク」。赤ちゃんが歩けるようになるのと同じで誰でも直感的に操作でき、自然とバランス感覚を向上する乗物として支持を得ています。

ストライダーはアメリカで生まれた「足で地面を蹴って進む、全く新しいバイク」です。ペダルもブレーキもありません。誰でも直感的に操作でき、バランス感覚を自然と向上させる乗り物として人気です。

自転車を乗る前にストライダーを乗っておくと、平衡感覚が身に付き自転車に乗れるようになるのが早いのだとか。女の子が好きそうなピンクや赤色、オレンジ色もあります。

キックバイク16選!ストライダー・バランスバイクが人気?ペダルを後付け…

ブランコパーク「アンパンマン NEW ブランコパークDX」

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き
¥14,989〜(2018/08/15 時点)

◎ブランコ・ジャングルジム・すべり台・鉄棒とお子様が大好きな公園遊びが全て楽しめます。
◎遊びの幅が広いので、長く遊んで頂けるベストセラー商品です。
◎カラーリングはインテリアになじむ柔らかな色合いです。
◎ボールもセットされ全身運動が更に楽しくなりました。

お子様が大好きな、ブランコ・鉄棒・滑り台・ジャングルジムなどの公園遊びが一つになった遊具です。おうちの中で遊べちゃうので雨の日だって身体を使って遊ぶことができます。男女問わず人気のキャラクター、アンパンマンもついていて楽しく遊べますね。

室内すべり台のおすすめ13選!折りたたみ式やアンパンマン、きりんのすべ…

ストーリー性のあるおもちゃ

おままごとセット「はじめてのおままごと サラダセット」

はじめてのおままごと サラダセット (木箱入り)
¥3,400〜(2018/08/15 時点)

はじめておままごとを購入する小さなお子様にオススメの定番セット。収納に便利な木箱と皮むき遊びもできるピーラーがついてます。「リニューアル はじめてのおままごと (木箱入りセット) G05-1109」の商品名リニューアル版。

女の子が大好きなおままごと。2歳くらいになると、なんでもママの真似をしたがります。ママがキッチンで料理をしていると、やりたがります。そんなときにいいのが、おままごとセットです。おもちゃのまな板と包丁を使って、お野菜をトントン切ることができます。

ママと同じことができるので、きっと大喜びすると思いますよ。おままごとセットは、女の子に人気があり、2歳頃から小学生くらいまで楽しめるのでオススメです。

キッチンセット「CS7 キッチンセットII」

CS7 キッチンセットII
¥6,480〜(2018/08/15 時点)

レンジのフタは開閉式。
パンとニンジンは包丁でカット可能!

セット内容:キッチン台/鍋/フライパン/おたま/フライ返し/包丁/トレー/目玉焼き/にんじん/パン/・・・各1個

キッチンに立って、包丁で食材を切ったり、鍋やフライパンで調理をしたりすることのできる、キッチンセット。こちらも女の子にオススメのおもちゃです。木で作られているので優しいぬくもりを感じながら遊ぶことができそうです。

本物の刃物やお鍋はまだ早くても、これなら安心して家事の体験ができますね。ご飯を作って、「はい、どうぞ」と持ってきてくれたりして、料理の一連の遊びができるのもいいですね。

【編集部厳選】おままごとキッチン特集!木製&卓上&プラスチックなど予算…

お世話セット「メルちゃん お人形セット おせわだいすきメルちゃん」

メルちゃん お人形セット おせわだいすきメルちゃん
¥1,927〜(2018/08/15 時点)

ショートヘアのおせわだいすきメルちゃんがあたらしくなりました!

★初めて出会うおせわ人形としてぴったりのせっと。
★だっこ、ミルク、おむつがえ、お風呂など基本のおせわ遊びがたのしめます。
★お風呂に入ると髪の色がピンクに変化

2歳児は、赤ちゃんを卒業し最初の母性が芽生え始めるといいます。今まで自分がお世話されていたのを、今度は自分がお世話をしたがります。そんなときに、お人形とお世話セットがあると、おむつ替えをしたり、ミルクを飲ませてあげたりしてお世話をするようになります。

優しく愛情を持った心を育むお世話遊びはとても大切です。メルちゃんのお世話セットは、他にもご飯プレートや病院ごっこができるセットなど、いろいろありますのでいくつか揃えても楽しいと思います。細かいパーツもあるので、手先も器用になりそうです。

メルちゃん人形のおもちゃガイド!人気セット、おすすめのおせわパーツは?…

2歳の女の子へのプレゼントに最適なランキング上位の人気商品

アンパンマン ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX

アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX
¥5,718〜(2018/08/15 時点)

おしゃべりの種類は全部で1700種類以上!日本語800種以上!英単語700種以上!スイッチ1つで英語に切り替えられ、絵をペンでタッチして「日本語」も「英語」も遊びながら自然に耳で覚えられる。たためばコンパクトに!ペンもしまえる。ペンでタッチできるオリジナルおしゃべりポスター(サイズ:幅594mm×高さ420mm)つき。

タッチペンで絵をタッチすると、日本語や英語で言葉を教えてくれます。スイッチ一つで日本語と英語を切り替えることができ、言葉をたくさん吸収する2歳児にとてもオススメです。おしゃべりの種類は全部で1700種類以上もあるそうです。大好きなアンパンマンと一緒に楽しみながら、言葉を覚えることができます。

おすすめ子ども用タブレット17選!ディズニーやアンパンマン、学研など楽…

絵本「おやおや、おやさい」

おやおや、やさい
¥972〜(2018/08/15 時点)

子どもは絵本が大好き!いろいろな絵本を読んであげたいですよね。2歳頃になると、ストーリー性のある絵本も楽しめるようになります。

オススメは、『おやおや、おやさい』という絵本。リズミカルな言葉とリアルでユーモアのある絵が楽しいです。お野菜たちがマラソン大会を繰り広げるのですが、一等賞になったのは誰でしょう?お子様と一緒に楽しめますよ。

女の子なのでおままごとに興味が湧く年頃。絵本を見ながらたくさんの野菜の名前を覚えることもできて、それもまたいいですよね。

【口コミ】2歳児の絵本!ママ100人が選ぶ絵本ランキング20!プレゼン…

知育おもちゃ「くまのひもとおし」

くまのひもとおし
¥1,836〜(2018/08/15 時点)

赤・青・黄・緑・白と色とりどりのクマさん型プレートが50枚入っています。 ひも通しだけではなく、数遊びやサイコロと組み合わせてオリジナルなゲームを考えたりと、自由な遊び方ができます。 少しだけ袋に入れて持っていけるので、お出かけにもピッタリ

女の子が喜びそうな、かわいいクマのひもとおしです。約5cmのクマさん型プレートで、カラーは赤・青・黄・緑・白の5種類。見た目も楽しく遊ぶことができます。ひもとおしだけでなく、色分けして遊んだり数遊びにもなり、シンプルなおもちゃですので、自由に遊ぶことができます。

手先を使うことで、手先が器用になったり、集中力がついたり、自分で考えて遊ぶことで発想力を鍛える効果もありそうですね。

2歳女の子向けの手作りおもちゃ

上記のような、売っているおもちゃはどれも魅力的ですが、手作りのおもちゃも温かみがあり魅力的です。。材料は100均などで安く揃いますし、愛情たっぷりの手作りおもちゃはいかがでしょうか。お子様も大喜びすると思います。簡単にできるものを3つ紹介します。

ペットボトルのふた落とし

ペットボトルのふたを、開けた穴に入れると言う単純なおもちゃなのですが、お子様は熱中して遊ぶと思います。ペットボトルのふたの中に、小豆などを入れるとカチャカチャ音が鳴って楽しめます。また、ペットボトルのふたの他にもストローでも代用できます。

■準備するもの
 ・ペットボトルのふた
 ・深めのタッパー
 ・ビニールテープ
 ・カッターやはさみ

■作り方
 1.ペットボトルのふたを、3つ重ね、ビニールテープで止めます
 2.タッパーのふたに、ペットボトルのふたよりも少し大きめの穴をカッターで開けて完成

フェルトでボタンはめ

2歳頃になるとボタンに興味を持ち、ボタンをはめたり外したりしたがります。そんなお子様にぴったりなのがボタンはめのおもちゃです。かわいい色合いにすれば女の子も喜んでくれることでしょう。ボタンをはめる練習になるのでいいですね。

■準備するもの
 ・フェルト
 ・ボタン
 ・ししゅう糸または縫い糸
 ・針
 ・はさみ
 ・紙
 ・ボンド

■作り方
 1.紙に魚を描いて型紙を作ります
 2.フェルトを型紙にそって切ります
 3.魚の目の部分にボタンを縫い付けます
 4.しっぽの部分に、ボタンが通る大きさの切り込みを入れ、両端を縫い付けて補強します
 5.違う色のフェルトで、うろこやヒレを作り、ボンドで貼り付けます
 6.乾かして完成

フェルトの釣り遊び

こちらも、フェルトを使ったおもちゃです。フェルトとマグネットを使って作る、簡単釣り遊びです。フェルトではなく、厚紙でもできますが、フェルトの方が柔らかく女の子らしいですし、型崩れしないのでオススメです。集中力が養えたり、手先が器用になる遊びです。

■準備するもの
 ・フェルト
 ・マグネット(磁石)
 ・タコ糸
 ・コルク栓(なければ消しゴムでも可)
 ・輪(おもちゃのブレスレットや輪投げの輪など)
 ・はさみ
 ・ボンド
 ・ホチキスまたはクリップ

■作り方
 1.フェルトを好きな形の切ります
 2.切ったフェルトの中心辺りにホチキス止めをします(もしくは端にクリップを付けます)
 3.ホチキスの針の裏側やクリップの端は危ないので小さく切ったフェルトをボンドで貼り付けて隠します
 4.コルク栓に切り込みを入れ、糸を付けます
 5.コルク栓にマグネットをボンドで貼り付けます
 6.輪にタコ糸を結んで完成

2歳の女の子の誕生日プレゼントをRakuten・Amazonでチェック!

Rakuten・Amazonで2歳の女の子の誕生日プレゼントを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

おもちゃを上手に活用しよう!

子どもは、日々の生活や、家族やお友達との触れ合いの中で成長していきます。おもちゃは、単なる遊び道具だけでなく、子どもを成長させてくれる一つの道具となります。大好きなおもちゃを通して、お子様が成長してくれたら嬉しいですよね。お子様のおもちゃ選びに参考にしていただけたら幸いです。

2歳おもちゃの関連記事はこちら

2歳〜3歳の子どもにおすすめ!人気の知育玩具30選
https://mamanoko.jp/articles/27716
2歳女の子におすすめの誕生日プレゼント25選!人気商品から知育、友達に送る用まで
https://mamanoko.jp/articles/20107
【2歳児のおもちゃ】ママ100人が選んだ人気玩具20!知育からキャラクターまでおすすめを紹介
https://mamanoko.jp/articles/28013
ブロックおもちゃ特集!1〜2歳におすすめの知育や木製など20選
https://mamanoko.jp/articles/27796
2歳の男の子におすすめの手先や体を使うおもちゃ!プレゼントにも最適なランキング上位の人気商品とは?
https://mamanoko.jp/articles/19912