【2021】アンパンマンで映画デビュー!歴代31作品一覧とおすすめランキング!

小さな子どもから絶大な人気を誇るアンパンマン。アンパンマンで映画デビューする子どもが多いことをご存知でしょうか。ここでは、アンパンマンが映画デビューに向いている理由や、過去のアンパンマン映画について解説します。2021年最新作の映画情報も詳しくご紹介するので、アンパンマンで映画デビューを考えているママは必見ですよ。

121561

目次

  1. アンパンマンは映画デビューに最適!
  2. アンパンマン映画 2021 最新作は6月25日公開!
  3. アンパンマン歴代映画一覧
  4. アンパンマン映画の満足度ランキングTOP10!
  5. 映画デビューの前に気をつけること
  6. 動画サービスでアンパンマンがいつでも見放題
  7. 子どもと一緒にアンパンマン映画を楽しもう!
  8. あわせて読みたい

アンパンマンは映画デビューに最適!

子どもが大きくなってくると、「そろそろ映画館デビューをしたいな」と考えるママは多いのではないでしょうか。子どもの映画デビューには、アンパンマンの映画がおすすめですよ。ここでは、アンパンマン映画が映画デビューにおすすめの理由を説明します。

アンパンマン映画デビューはいつから?

映画館は何歳から利用できるという決まりはありませんが、2歳以上からは小人料金が必要になります。2歳、3歳頃に映画デビューをする子どもが多いようですよ。テレビアニメのアンパンマンに興味を持ち始めたら、映画デビューを検討しても良いかもしれません。

上映時間は60分程度

アンパンマン映画の上映時間の平均は60分です。テレビで放送されているアンパンマンの約2回分と考えれば良いでしょう。小さな子ども向けの映画なので、他の映画と比べると短めに設定されているようです。

本編上映前に参加型パートがある!

アンパンマンの映画では、子どもが楽しく映画を見られるようにさまざまな配慮がされていますよ。たとえば、本編が始まる前にはアンパンマンやバイキンマンなどのおなじみのキャラクターたちと一緒に歌を歌ったり、手遊びをしたりする参加型パートがあります。

館内の暗さや音量の大きさも子どもがびっくりしないように配慮されているので、映画が初めての子どもでも安心して見られるのではないでしょうか。

アンパンマン映画 2021 最新作は6月25日公開!

アンパンマン映画2021の当日券はどこで買える?

アンパンマン映画の当日券は、アンパンマン映画を上映している映画館の窓口で買うことができますよ。上映スケジュールをチェックして、人数分のチケットを買いましょう。

映画館によっては、鑑賞日の2日前からインターネットで座席指定のチケットを買うことができます。インターネットでチケットを買うと鑑賞当日に窓口に並ばなくても座席を確保できるため、子ども連れで映画を見るときには便利ですよ。ただし、万が一鑑賞日に都合が悪くなってもチケットのキャンセルはできないため注意しましょう。

アンパンマン映画2021の当日券料金は?

アンパンマン映画の当日券料金は、以下の通りです。ただし、映画館によって上映料金が異なることがあります。

当日券 券種
価格
大人1,800円
幼児1,000円

大人、幼児以外にも、通常の映画と同じように高校生やシニア向けの入場券があります。詳しくは鑑賞予定の映画館にお問い合わせください。

アンパンマン歴代映画一覧

引用元:www.amazon.co.jp

アンパンマンの映画は、1989年から毎年製作されていて、2018年には30周年記念作品が上映されました。過去に上映されたアンパンマン映画は以下の通りです。

公開順
タイトル
公開年月日
上映時間
動画配信
第1作キラキラ星の涙1989年3月11日74分
第2作ばいきんまんの逆襲1990年7月14日69分
第3作とべ! とべ! ちびごん1991年7月20日39分
第4作つみき城のひみつ1992年3月14日59分
第5作恐竜ノッシーの大冒険1993年7月17日58分
第6作リリカル☆マジカルまほうの学校1994年7月16日60分
第7作ゆうれい船をやっつけろ!!1995年7月29日56分
第8作空とぶ絵本とガラスの靴1996年7月13日60分
第9作虹のピラミッド1997年7月26日55分
第10作てのひらを太陽に1998年7月25日55分
第11作勇気の花がひらくとき1999年7月24日56分
第12作人魚姫のなみだ2000年7月29日55分
第13作ゴミラの星2001年7月14日51分
第14作ロールとローラ うきぐも城のひみつ2002年7月13日50分
第15作ルビーの願い2003年7月12日51分
公開順
タイトル
公開年月日
上映時間
動画配信
第16作夢猫の国のニャニイ2004年7月17日70分
第17作ハピーの大冒険2005年7月16日51分
第18作いのちの星のドーリィ2006年7月15日51分
第19作シャボン玉のプルン2007年7月14日70分
第20作妖精リンリンのひみつ2008年7月12日51分
第21作だだんだんとふたごの星2009年7月4日51分
第22作ブラックノーズと魔法の歌2010年7月10日51分
第23作すくえ! ココリンと奇跡の星2011年7月2日46分
第24作よみがえれ バナナ島2012年7月7日46分
第25作とばせ! 希望のハンカチ2013年7月6日46分
第26作りんごぼうやとみんなの願い2014年7月5日46分
第27作ミージャと魔法のランプ2015年7月4日46分
第28作おもちゃの星のナンダとルンダ2016年7月2日62分
第29作ブルブルの宝探し大冒険!2017年7月1日60分
第30作かがやけ!クルンといのちの星2018年6月30日62分
第31作それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫2019年6月28日60分×

※動画配信の有無は2021年3月現在の情報です。

アンパンマン映画の満足度ランキングTOP10!

楽天・Amazonで販売されているアンパンマン映画のDVDレビューを元に、アンパンマン映画で満足度が高い10作品を厳選しました。子どもだけでなく大人も楽しめる作品ばかりですよ。

第1位 それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ

それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ
¥2,886〜(2020/06/05 時点)

人魚姫をテーマにした映画で、2000年に公開されました。人魚姫のサニーとしょくぱんまんの淡い恋と、しょくぱんまんにやきもちを焼くドキンちゃんがかわいらしいですよ。涙あり笑いありで暖かい気持ちになれる作品です。

第2位それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!

それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!
¥2,424〜(2020/06/05 時点)

2017年に公開されたアンパンマン映画です。アンパンマン原作者のやなせたかしさんの「やさしいライオン」を元に作られたキャラクターのブルブルが登場します。怖がりのブルブルがアンパンマンに助けられながら成長する姿を見ていると、勇気をもらえますよ。元気が欲しいときにおすすめの作品です。

第3位それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島

それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島
¥2,257〜(2020/06/05 時点)

2012年に公開された第24作目のアンパンマン映画です。南の国のバナナ島はおいしいバナナがたくさん実る美しい島でしたが、ある日突然寒さによってバナナが枯れてしまいました。バナナ島の女王バンナは、アンパンマンと力を合わせてバナナ島を救うために立ち上がります。失敗してもくじけずにがんばるバンナを応援したくなる作品です。

第4位それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星

それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星
¥2,424〜(2020/06/05 時点)

アンパンマン映画30作目の記念作品で、2018年に公開されました。アンパンマンの故郷ともいえる「いのちの星」に訪れた危機をアンパンマンたちが救う話です。だだんだんやゴロンゴロなどバイキンメカがたくさん出演しますよ。

第5位それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン

それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン
¥2,261〜(2020/06/05 時点)

2007年公開の19作目の映画です。シャボン玉ガールズのプルンちゃんがアンパンマンと一緒に、バイキンマンに乗っ取られた城を取り戻すために奮闘するお話です。元気いっぱいのクリームパンダも活躍するので、クリームパンダが好きな子どもにおすすめですよ。

第6位それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ
¥2,389〜(2020/06/05 時点)

2006年に公開された第18作目のアンパンマン映画です。捨てられるはずだった人形のドーリィは、いのちの星から命を与えられて、自由に動けるようになります。ドーリィがアンパンマンとさまざまなことを体験して成長していく姿は感動的ですよ。

第7位それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニィ

それいけ!アンパンマン夢猫の国のニャニィ
¥2,327〜(2020/06/05 時点)

2004年公開の作品です。夢猫の国からやってきた子猫のニャニィをメロンパンナが一生懸命お世話をする姿が描かれています。失敗しながらも、精いっぱいニャニィのお世話をするメロンパンナは新米ママのようでほほえましいですよ。

第8位それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ

それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ
¥2,257〜(2020/06/05 時点)

2013年公開の作品です。雲の上には鼻からハンカチを出して空気をきれいにするゾウが住んでいますが、小ゾウのパオは何度やっても鼻からハンカチを出すことができません。パオはハンカチを出せるようになるのでしょうか。

失敗を繰り返して一度は挫折しながらも、アンパンマンに励まされて再び挑戦するパオの姿が涙を誘う作品です。

第9位それいけ!アンパンマン ゴミラの星

それいけ!アンパンマン ゴミラの星
¥2,253〜(2020/06/05 時点)

2001年に公開された第13作目のアンパンマン映画です。ゴミを食べると大きくなる「ゴミラ」が登場します。子どもには少し難しい環境汚染をテーマにしていますが、展開が早いので、子どもも一緒に楽しく見られる作品ですよ。

第10位それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき

それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき
¥2,257〜(2020/06/05 時点)

1999年公開の作品です。キラキラ星での生活に嫌気がさして逃げ出してきたキララ姫は、パトロール中のアンパンマンに出会い、恋をします。恋をしたときのウキウキする気持ちや、好きな人のために困難なことに立ち向かう勇気などが描かれていますよ。愛について考えさせられる作品です。

【年齢別】1・2・3歳児におすすめのアンパンマンおもちゃ大集合!

映画デビューの前に気をつけること

初めての映画は、大人も子どもも少しドキドキしてしまいますよね。子どもと楽しく映画を見るために気をつけたいことをご紹介します。

上映時間に耐えられるかを事前にDVDで確認しておく

子どもの映画デビューでは、「最後まで飽きずに座っていられるか」を心配するママが多いのではないでしょうか。映画デビューの前に、過去に上映されたアンパンマン映画のDVDを家で見せてみましょう。

もしもDVDの途中で飽きてしまったら、子どもがもう少し大きくなるまで映画デビューを我慢した方が良いかもしれません。

映画が始まる前におむつを替えておく

映画デビューする年齢によっては、まだおむつが取れていない子どもがいるかもしれません。映画館によっては、おむつ替えシートの数が少なく、おむつ替えに時間がかかることが考えられます。上映直前ではなく、時間に余裕を持っておむつを替えておきましょう。

映画館内では飲み物を飲ませ過ぎない

映画の前に、映画館内の売店でお茶やジュースを買う親子は多いですよね。しかし、水分を摂りすぎると映画の上映中に何度もトイレに行きたくなる可能性が高いでしょう。

子ども向けの映画なので、トイレに行く親子は珍しくありませんが、何度もトイレに行っていると周りの人に迷惑がかかるかもしれません。適度な水分補給を心がけましょう。

子どものリズムに合わせた上映時間を選ぶ

上映時間は、子どもの機嫌の良い時間帯を選ぶようにしましょう。昼寝の時間帯を選んでしまうと、眠くて泣いてしまったり、上映中に寝てしまったりするかもしれません。鑑賞予定の劇場のスケジュールをしっかりチェックして見に行くと良いでしょう。

動画サービスでアンパンマンがいつでも見放題

「hulu」とは、月額933円(税抜)で50,000本のアニメやドラマ、映画が見放題のオンライン動画サービスです。アンパンマンやトーマス、しまじろうなど子どもが大好きな動画もたくさん配信されています。特に「アンパンマンチャンネル」では、常に30話を配信していて、毎月5本ずつ話の内容が入れ替わりますよ。

「hulu」は、インターネットに接続したパソコンやタブレット、スマートフォンがあれば、どこでも見ることができます。初回限定で2週間無料なので、まずは気軽に家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

子どもと一緒にアンパンマン映画を楽しもう!

友情やあきらめないことの大切さをテーマにしているアンパンマンの映画は、子どもが見て楽しいだけでなく、大人が見ても興味深い内容になっています。ぜひ子どもと一緒に映画を見てはいかがでしょうか。素敵な映画デビューができると良いですね。

あわせて読みたい

【取材レポ】2019年7月7日移転オープン!横浜アンパンマンこどもミュージアムの見どころを写真で紹介!
https://mamanoko.jp/articles/23340
【2019】アンパンマンこどもミュージアムの限定グッズはお土産におすすめ!ジャムおじさんのパン工場のキャラクタ…
https://mamanoko.jp/articles/24469
アンパンマンのぬいぐるみ10選!大きい・小さい・しゃべる様々なぬいぐるみを紹介
https://mamanoko.jp/articles/27904
定番アンパンマングッズ20選!ママにおすすめお弁当グッズやDVD・靴・人気雑貨も
https://mamanoko.jp/articles/28073
アンパンマングッズの種類とは?人気グッズとショップについて
https://mamanoko.jp/articles/27165