エアバギー+マキシコシが便利!いつまで使える?取り付け方やメリットデメリット、対応商品は?

エアバギーのベビーカーにマキシコシのベビーシートを取り付けると、新生児に使えたりトラベルシステムとして使えたりと、エアバギーが便利で多機能になります。ここでは、エアバギーとマキシコシのセットがいつまで使えるか、セットにして使うメリットやデメリットを説明します。取り付け方の解説動画も紹介するので、参考にしてみてください。

75166

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. エアバギーとマキシコシとは?
  2. エアバギーとマキシコシをセットで使うメリットは?
  3. エアバギーとマキシコシをセットで使うデメリットは?
  4. マキシコシに取り付け可能なエアバギーは?
  5. エアバギーに取り付け可能なマキシコシは?
  6. エアバギーのマキシコシの取り付けにはアダプターが必要!
  7. エアバギーとマキシコシのセットはいつまで使える?
  8. エアバギーのマキシコシへの取り付け方と外し方は?
  9. エアバギーとマキシコシのセットを楽天・Amazonでチェック!
  10. エアバギーにマキシコシを組み合わせて便利に使おう
  11. あわせて読みたい

エアバギーとマキシコシとは?

エアバギーの特徴

エアバギーは、日本生まれのベビーカーのブランドです。おしゃれなデザインとがっしりとした安定感が特徴で、スムーズな走行性が人気のベビーカーです。丸いフォルムが目を引くココEXなど、双子に使えるココダブル、機能やデザインの違いによってさまざまなシリーズがあります。

AIRBUGGY(エアバギー)のベビーカーを他社と比較!口コミと長所短…

マキシコシの特徴

マキシコシは、オランダ生まれのチャイルドシートのブランドです。チャイルドシートだけでなくベビーカーに取り付けられたり、ベビーキャリーとしても使えたりするなど、さまざまな組み合わせや用途で使えます。機能や使用する子どもの対象年齢によってさまざまな種類がありますよ。

マキシコシとは?口コミ、機能でチャイルドシートとベビーカーを徹底比較!

エアバギーとマキシコシをセットで使うメリットは?

エアバギーが新生児から使える

エアバギーは、ほとんどの商品が単体では新生児から使用することができませんが、マキシコシと組み合わせることで新生児にも使用できるようになります。

エアバギーが両対面式・ハイシートになる

エアバギーは、単体ではシートが回転せず、背面での使用しかできませんが、マキシコシと組み合わせることで対面での使用ができます。ベビーカーを対面で使うと、赤ちゃんの表情を確認することができるので、ママも安心ですね。

トラベルシステムが使える

エアバギーとマキシコシをセットにすると、トラベルシステムとして使えます。トラベルシステムとは、赤ちゃんをベビーシートに入れたまま、ベビーカーに乗せたりバウンサーとして持ち運べたりチャイルドシートとして車に取り付けられたりする機能です。赤ちゃんを連れて車で移動することが多いママやパパにおすすめです。

ベビーカーのトラベルシステムのおすすめは?joieやコンビ・アップリカ…

エアバギーとマキシコシをセットで使うデメリットは?

重い

マキシコシのベビーシートは4kg前後の重さがあります。3kg前後の新生児を入れて使用すると合計7kgほどの重さになるので、持ち運んでエアバギーのベビーカーに取り付けるのは少し大変かもしれません。ママひとりでの使用が多かったり、機能よりも軽さを重視したりする場合には、ほかの新生児から使えるベビーカーやトラベルシステム対応ベビーカーを同時に検討してみてもよいでしょう。

【徹底比較】A型ベビーカー11選と先輩ママの体験談!コンビのスゴカル、…

エアバギーが折りたためない

エアバギーにマキシコシを取り付けるとエアバギーが折りたためないので、ベビーカーの持ち運びが大変です。公共交通機関や通路が狭い建物内などでの使用には不向きかもしれませんね。

日よけが小さくなる

エアバギーにマキシコシを取り付けると、エアバギーの特徴のひとつである大きな日よけがそのまま使えず、赤ちゃんに直射日光が当たりやすくなってしまいます。屋外や日差しの強い場所で使用する場合には、赤ちゃんの様子をしっかりと観察しましょう。

マキシコシに取り付け可能なエアバギーは?

ココプレミア

【エアバギー】ココプレミア
¥73,440〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】
・開:・開:幅53.5×奥行96×高さ105.5cm
・閉:・閉:幅53.5×奥行40×高さ82cm
【重量】10.3kg
【対象】生後3ヶ月~3歳頃

エアバギーのココプレミアは、ほかのエアバギーのベビーカーと比べてシートが厚手に作られているので赤ちゃんの座り心地がより優れています。落ち着いたデザインで高級感がありますね。

ココブレーキEX

【エアバギー】ココブレーキEX
¥64,800〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】
・開:幅53.5×奥行96×高さ104.5cm
・閉:幅53.5×奥行40×高さ82cm
【重量】9.5kg
【対象】生後3ヶ月~3歳頃

エアバギーのココブレーキEXは、ハンドブレーキ搭載のベビーカーです。手元のハンドルを握るだけで走行速度を調整できるので、安心感がありますね。

ミミ

【エアバギー】ミミ
¥51,840〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】
・開:幅55.5×奥行105×高さ100cm
・閉:幅55.5×奥行33×高さ79cm
【重量】9.6kg
【対象】生後2ヶ月~3歳頃

エアバギーのミミは、単体でも生後2ヶ月から使え、シートがフルフラットになるベビーカーです。クッション性があるマットが標準装備されています。

ココスタンダード

【エアバギー】ココスタンダード
¥49,680〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】
・開:幅58×奥行96×高さ104.5cm
・閉:幅58×奥行40×高さ82cm
【重量】8kg
【対象】生後3ヶ月~3歳頃

エアバギーのココスタンダードは、エアバギー最軽量モデルのベビーカーです。マット仕上げのシルバーフレームが使われています。

エアバギーに取り付け可能なマキシコシは?

ペブル

【マキシコシ】ペブル
¥24,800〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】幅44×奥行69×高さ57cm
【重量】4.1kg
【対象】生後0ヶ月~1歳3ヶ月頃

マキシコシのペブルは、マキシコシで最もロングセラーの製品です。赤ちゃんの乗せ下ろしの際に肩のベルトが自動で跳ね上がるので邪魔になりません。また赤ちゃんの成長に合わせてヘッドレストの位置を調整できる機能も付いています。

ペブルプラス

【マキシコシ】ペブルプラス
¥37,800〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】幅44×奥行67×高さ46cm
【重量】4.45kg
【対象】生後0ヶ月~1歳3ヶ月頃

マキシコシのペブルプラスは、基本的な構造はペブルと同様ですが、赤ちゃんを包み込む大型のクッションが付いており、より衝撃に強いのが特徴です。

カブリオフィックス

【マキシコシ】カブリオフィックス
¥19,800〜(2018/11/08 時点)

【サイズ】幅50×奥行68×高さ56.5cm
【重量】3.2kg
【対象】生後0ヶ月~1歳頃

マキシコシのカブリオフィックスは、マキシコシの製品の中で最も軽量の製品です。ハンドキャリーで持ち運ぶ際に負担が小さいのがうれしいですね。

エアバギーのマキシコシの取り付けにはアダプターが必要!

マキシコシ対応のベビーカーには、取り付けの際に専用アダプターが必要な製品と不要な製品があります。エアバギーの製品は、いずれもマキシコシを取り付ける際に専用アダプターが必要なので、単体で購入する場合には注意してくださいね。

【エアバギー】マキシコシ取り付けアダプター
¥3,240〜(2018/11/08 時点)

【対応ベビーカー】ココプレミアシリーズ、ココブレーキシリーズ、ココスタンダード、ミミ
【対応ベビーシート】ペブルプラス、ペブル、カブリオフィックス

エアバギーとマキシコシのセットはいつまで使える?

エアバギーとマキシコシのセットがいつまで使えるのかは、使用するマキシコシの種類によって異なります。下記の表を確認してみてくださいね。

種類
いつまで使えるか
ペブル1歳3ヶ月頃
ペブルプラス1歳3ヶ月頃
カブリオフィックス1歳頃

エアバギーのマキシコシへの取り付け方と外し方は?

エアバギーへのマキシコシの取り付けの付け外しの方法を解説します。取り外しは赤ちゃんを入れた状態で行うので、取り付け時よりも大きな力が必要です。

取り付け方

1.エアバギーのシートを外しておきます。
2.専用アダプタの左右を確認してそれぞれエアバギーのフレームに取り付けます。
3.マキシコシをアダプターの上に乗せて、カチっと音が鳴るようにはめて、固定します。

外し方

1.マキシコシの両サイドについているボタンを押します。
2.マキシコシの取っ手を持ち、ベビーカーのハンドル方向に傾けながら引っ張ります。
※カブリオフィックスの場合は、1.のボタンを押したまま2.の手順を行います。

エアバギーとマキシコシのセットを楽天・Amazonでチェック!

楽天・Amazonでエアバギーとマキシコシのセットを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

エアバギーにマキシコシを組み合わせて便利に使おう

エアバギーにマキシコシを取り付けると、エアバギーが新生児から使えたり多機能になったりと便利になります。一方で、重くなったり折りたためなくなったりといったデメリットによって困ってしまう場合もあるでしょう。メリットとデメリットをそれぞれを把握して、必要な機能と使用シーンを考慮して購入を検討してみてくださいね。

あわせて読みたい

ベビーカーレンタルの活用術!人気のレンタル会社3社と観光地でのおすすめサービス10選
https://mamanoko.jp/articles/29971
ベビーカーフックのおすすめ15選とおしゃれな手作りアイデア3選!荷物をかけて快適におでかけしよう!
https://mamanoko.jp/articles/27373
クイニーのベビーカーの長所と短所!ザップとジャズとの違いは?マキシコシと一緒に使えるのは?
https://mamanoko.jp/articles/29923
ベビーカーの便利グッズ&アクセサリー18選!赤ちゃんとママ・パパが快適に過ごすためのアイテムは?
https://mamanoko.jp/articles/27362
飛行機旅行のベビーカー!持ち込み可能なベビーカーと預け方・空港内でのレンタルサービスまとめ
https://mamanoko.jp/articles/30002
ベビーカーのドリンクホルダーとは?選び方と人気おすすめ10選紹介!折りたたみできたりスタバに使えたりするものは?
https://mamanoko.jp/articles/27386
【タイプ別】口コミで人気のベビーカーの日よけ8選!別売りや日よけアイデアをご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28189
人気の自転車用チャイルドシート12選!前乗せ・後ろ乗せのおすすめは?
https://mamanoko.jp/articles/25235
ベビーシートとは?いつからいつまで使用できる?レンタルもできる?おすすめの10選を紹介
https://mamanoko.jp/articles/28753
チャイルドシートはレンタルできる?市町村が貸し出してるって本当?
https://mamanoko.jp/articles/28764