セーター・ニットの洗濯方法は?干し方や頻度を解説!クリーニングに出すタイミングは?

セーターやニットを洗濯するときはどのように行ったら良いのか、どのくらいの頻度で行ったら良いのかなど気になることが多いですよね。クリーニングに出すにしても、いつ出したら良いのかタイミングが難しいと思う人は多いかもしれません。ここでは、セーター・ニットの洗濯方法、やクリーニングに関する情報をご紹介します。

4194

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. セーター・ニットを洗濯するときの基本
  2. セーター・ニットのお手入れにおすすめの商品
  3. セーター・ニットを洗濯機で洗う方法は?
  4. セーター・ニットを手洗いする方法は?
  5. セーター・ニットの干し方は?
  6. セーター・ニットのクリーニングの基本
  7. セーター・ニットのクリーニングは宅配クリーニングがおすすめ
  8. おすすめのセーター・ニットをだせる宅配クリーニング業者2選
  9. セーターは適度にお手入れしよう

セーター・ニットを洗濯するときの基本

自宅でセーターやニットを洗濯するときの注意点や準備品についてご紹介します。

洗濯表示と素材を確認

セーターやニットを洗濯するときは、まず自宅で洗濯可能かどうかを確かめることが大切です。洗濯絵表示を見て、洗濯機マークや手洗いマークが付いていれば水洗いできます。洗濯できるセーターやニットでも、素材によっては洗い方や干し方に注意するものがあります。

まず、綿(コットン)は洗濯によって縮んだり、しわになりやすかったりします。自宅で洗濯できるものが多いですが干し方には注意が必要です。

ウールはデリケートなものが多いのでクリーニングに依頼するのがベストですが、自宅で洗濯できるものであれば水洗いが可能です。ただし、洗濯する頻度が高くなると生地を傷める原因となります。着るたびに洗濯するというよりも何度か着てから洗濯するほうが良いでしょう。

洗濯のために準備するもの

自宅でセーターやニットを洗濯するときに準備しておくと便利なものは、以下のとおりです。

・おしゃれ着用洗剤
普段の洗剤よりやさしい成分で、衣類を保護しながら伸びたり縮んだりするのを防ぐ効果があります。

・化学繊維の筆
部分的に漂白するときに使用します。

・少し大きめの容器(タライなど)
衣類を手洗いするときに使用します。

・炭酸ナトリウム
部分的に漂白するときに漂白剤として使用します。

セーター・ニットのお手入れにおすすめの商品

頻繁に洗濯できないセーターやニットは、普段のお手入れが大切です。

アイロン

セーターやニットをたたんで入れておくと、広げたときにしわができることがあります。ニットのしわにはアイロンがおすすめです。ただし、直接アイロンを当てるのでなく、スチームを当てる「浮かしがけ」が良いでしょう。スチームを当てることによって、繊維がふくらんで形が整います。

スチームを当てると、形が崩れたニットや伸びてしまったニットも整えることができます。形が縮んだものは生地を伸ばしながらスチームを当て、伸びたものは「しつけ糸」で軽く縫い縮めたものにスチームを当てると形が戻ります。

毛玉防止スプレー

毛玉ができるとハサミで切ったり、かみそりで剃ったりしてしまいますが、生地を傷めて薄くしてしまいます。特に目立つものでない限り、過度なお手入れはしないほうが良いでしょう。

しかし、毛玉を放置していると見た目が良くありません。毛玉ができる前や、できてしまった毛玉を処理した後に毛玉防止スプレーをかけておくと便利ですよ。毛玉防止スプレーは、毛玉の原因となるニットのこすれを防ぎ、糸同士が絡み合うのを防いでくれます。

セーター・ニットを洗濯機で洗う方法は?

洗濯機が使用できるセーターやニットの洗濯方法は以下のとおりです。

特に汚れている部分を漂白する

飲食したときなどに付いてしまったしみは、自宅でしみ抜きができます。化学繊維でできた筆を使用し、以下で紹介している手作りの漂白剤を部分的なしみに塗り、一晩置いてから洗濯しましょう。

漂白剤の作り方
1.炭酸ナトリウムをスプーン1~2杯準備して容器に入れる
2.とろみが出る程度に水を加える
3.化学繊維でできた筆で、衣類のしみに塗る

セーター・ニットをネットに入れる

セーターやニットをそのまま洗濯機に入れると生地同士がこすれあって、型崩れや毛玉の原因になります。セーターやニットはたたんで洗濯ネットに入れましょう。

大きめの洗濯ネットに入れてしまうと、衣類が洗濯ネットの中でほどけて絡まってしまうことがあるので、たたんだ大きさに合うサイズを選ぶことが大切です。セーター・ニット1枚につき、洗濯ネットも1枚準備しましょう。

手洗いやソフトコースを選択する

洗濯機に水を入れ、おしゃれ着用やニット用の洗剤を溶かします。次に洗濯ネットに入れたセーター・ニットを入れ、洗濯機の「手洗いコース」や「ソフトコース」を選びましょう。やさしいモードで洗うことによって、生地をやさしく洗濯し、伸びや縮みを防ぎます。

セーター・ニットを手洗いする方法は?

自宅で洗うことは可能でも、洗濯機が使用できないものもあります。洗濯絵表示に手洗いマークがついているときは、手洗いをしましょう。

特に汚れている部分を漂白する

洗濯機で洗うときと同様、手洗いするときも、しみがあるものは先に漂白しておきます。炭酸ナトリウムに水を混ぜたものを化学繊維の筆でしみに塗り、一晩置きます。

タライに収まる大きさに畳む

タライなどの容器の大きさに合わせて、ニットやセーターをたたみます。タライなどの容器は、セーターやニットを折りたたんで入れて、両手が入るくらいの大きさが良いでしょう。

タライにお湯を張る

30℃くらいのぬるま湯をセーターがしっかりひたる程度に準備しましょう。ぬるま湯のほうが水洗いよりも汚れが落ちやすいのでおすすめです。ただし、熱いお湯はセーターやニットの縮みの原因になるので、温度は必ず計ることが大切です。

おしゃれ着用洗剤で押し洗いする

セーターを入れる前に、おしゃれ着用やニット用の洗剤を溶かしておきましょう。こうすることで、衣類全体に洗剤が行きわたるようにします。洗剤がぬるま湯に完全に溶けたら、たたんだセーターやニットを入れて両手でやさしく押し洗いしましょう。揉んだりこすったりすると、生地を傷めてしまうので注意が必要です。

ある程度汚れが落ちたら、5分程度時間を置いて液につけておきます。

新しいお湯で再度押し込む

汚れたぬるま湯を捨て、セーターやニットに含まれた水分を軽く取ったら、新しいぬるま湯を準備してすすぎます。すすぐときも、両手でやさしく押し洗いします。ぬるま湯を2~3回程度替え、セーターやニットに含まれた洗剤が出てこなくなれば終了です。

脱水する

セーターを折りたたんだ状態で洗濯ネットに入れます。長時間脱水すると縮みの原因になるので、30秒程度で良いでしょう。ゆるく編まれたセーターは型崩れしやすいので、脱水は15秒程度にしておくと縮みを防げます。

セーター・ニットの干し方は?

十分に脱水できないセーターやニットをハンガーにかけて干すと、重みで下に引っ張られて型崩れします。型崩れや伸びは干し方の失敗で起こることが多いので、注意が必要です。

セーターやニットを干すときは、必ず平干ししましょう。干す場所は室内や日影がおすすめです。直射日光に当てると日焼け、黄ばみ、変色、劣化の原因になります。

ダイヤコーポレーション いろいろ物干しネット(税込)
¥1,182〜(2022/06/20 時点)

セーターやニットなど、型崩れしやすい衣類を平らに干すことができます。2段式なので、同時に2枚干すことも可能です。型崩れしやすい衣類干しに使うだけではなく、ハンガーを使えない枕やぬいぐるみの天日干しにも使えます。使用後はたたんで付属のポーチに入れればコンパクトになるので、収納場所にも困りません。

セーター・ニットのクリーニングの基本

セーターやニットをクリーニングに依頼するときの頻度や相場については、以下のとおりです。

クリーニング頻度

セーターは頻繁にクリーニングに出すと傷んでしまうことがあります。頻度としては、衣替え前に1回と、においや汚れが気になる都度出すのがおすすめです。よく着るセーターなどは、1~2週間に1度を目安にすると良いでしょう。

もちろん目立つ汚れが付いたり、汗じみが付いたりしたときは汚れが取れなくなる前にクリーニングに依頼しましょう。

クリーニングの相場

一般的なセーターやニットのクリーニング相場は300~600円程度です。しかし、ウール、綿、カシミアなどの上質素材やデリケート素材、カーディガンなどの形違いで料金が変わる店もあります。料金が高い店は無料でオプションが付いていることもあるので、料金だけで決めず内容を確認することも大切です。

セーター・ニットのクリーニングは宅配クリーニングがおすすめ

自宅に居ながらにして配送や受け取りができる宅配クリーニングは、セーターやニットなどのかさばる衣類に最適なサービスです。

宅配クリーニングの相場

宅配クリーニングにおけるセーターやニットの料金相場は400~1,000円程度です。カシミアなどの上質な素材になるほど料金が高い傾向にあります。しかし、しみ抜きや毛玉取りのサービスが無料の業者もあるので、総合的にみるとお得感があるケースもあります。

自宅で配送と受け取りができる

宅配クリーニングでは、ネットや電話で申し込むと自宅にクリーニングを回収に来てくれます。また、クリーニングが仕上がると自宅まで配送してくれます。セーターやニットを何枚もクリーニング店に持って行こうと思うと、かさばって大荷物になりますが、自宅に居ながら全てが完了するのはうれしいですよね。

2回目からはコンビニ配送ができる業者もあります。時間を気にせずに出せるので、忙しい人におすすめのサービスです。

セーター・ニットを保管してくれる業者もある

宅配クリーニング業者では、無料または有料で衣類を預かってくれるサービスを行っているところがあります。衣類に最適な温度と湿度で徹底管理しているので、虫食いやカビを気にせず預けられます。セーターやニットは枚数が多いとスペースを取ってしまうので、うれしいサービスですね。

豊富なオプションサービス

宅配クリーニング業者では、セーターやニットを水や汚れから守る「撥水加工」や花粉を寄せつけない「花粉加工」を有料でオプションとして付けられるところがあります。大切な衣類は高度な技術で守ってもらいたいという人におすすめです。

おすすめのセーター・ニットをだせる宅配クリーニング業者2選

セーターやニットを依頼できる、おすすめの宅配クリーニング業者を3社ご紹介します。

リネット

リネットではクリーニングを依頼すると、専用の毛玉取り機で丁寧に作業を行う「毛玉取り」や、衣類についた毛を毛取りクリーナーで取る「毛取り」サービスが無料で付きます。さらに検品時に見つかったシミも無料でしみ抜きしてくれます。

通常コースとプレミアムコースがあり、プレミアムコースはお届け日数は最短2日であったり、シミ抜きや毛玉取りが無料で付いていたりとさまざまな特典が付いています。他にも初回全品30%OFF+初回送料無料+会員費2ヶ月無料+リネットクローク初月と3ヶ月間何着でも保管利用料無料などのサービスがついているため、定期的に利用する場合はプレミアムコースを検討しても良いですね。

リネットのクリーニング料金(税別)

通常料金
セーター590円(税抜)~
カーディガン780円(税抜)~


成分表示に以下の素材が30%以上含まれるときや装飾品がついているときは、200円プラスされます。

・デリケート素材
カシミヤ、アンゴラ、モヘア、シルク(絹)、麻、合皮、ベロア、アルパカなど

・装飾品
レース、エンブロイダリーレース(直接生地に刺繍レース加工をした装飾)、フリル、プリーツ、ラメ、スパンコール、ビーズ、ビジューなど

ネクシー

ネクシーは衣類ごとの単品料金で、仕上げは全て手作業で行います。また、落ちるものなら無料でしみ抜きをしてくれます。そのほかにも、ボタンやほつれの修理や毛玉取りも無料です。通常価格とメンバー価格で料金が異なります。

有料オプションは、艶や袖通しが良くなる「エクセレント加工」、ドライと水洗いの2度洗う「ダブルウォッシュ加工」、におい取りと防臭効果が期待できる「デオドラント加工」、撥水効果のある「リぺラント加工」が人気です。

ネクシーのクリーニング料金(税別)

通常価格
メンバー価格
セーター・カーディガン660円560円

衣類の品質表示タグに以下の素材が30%以上含まれるときや、他素材との合計が30%になるとき、装飾品がついているときは、以下の追加料金が必要です。

・上質素材、デリケート素材(+270円・税込)
カシミヤ、アンゴラ、モヘア、シルク(絹)、麻、合皮、ベロア、アルパカなど

・装飾品(+270円・税込)
装飾品(ビーズ、ラメ、スパンコール、ビジューなど)、レース、フリル、プリーツが付いているもの。フリルやプリーツは片面に3本以上入ったもの。

セーターは適度にお手入れしよう

セーターは頻繁に洗濯するものではありませんが、首回りや袖まわりに汚れがつきやすいのが特徴です。数回着用して着心地、汚れ、においが気になるときは自宅で洗濯したりクリーニングしたりしましょう。

アイロンのスチームや毛玉防止スプレーを行うと、洗濯するまで快適に過ごせるので、日ごろのお手入れも大切にしたいですね。