出産祝いにおすすめのおむつケーキ10選!人気のディズニーや、Sassy、アンパンマンのセットを紹介!
出産祝いの定番のひとつが、おむつを使って作られたおむつケーキです。特にディズニーキャラクターで彩られたおむつケーキは、部屋に飾っておいてもかわいく人気がありますよ。ここでは、ディズニーのおむつケーキや、Sassy(サッシ―)やRody(ロディ)、トトロ、アンパンマンのおむつケーキなど、人気のおむつケーキをご紹介します。
目次
おむつケーキとは?
おむつケーキとは、おむつを束ねてリボンやおもちゃなどで飾り、デコレーションケーキのような形にしたものです。
おむつケーキの発祥
アメリカには、赤ちゃんが生まれる前に親しい友人などがパーティを開き、妊婦さんをお祝いするベビーシャワーという習慣があります。おむつケーキは、そのベビーシャワーの時の贈り物・デコレーションとして使われていました。
アメリカからおむつケーキが伝わってくると、日本ではその見た目の華やかさや、実用性の高さから、出産祝いのひとつとして普及していきました。
おむつケーキの名称
上述の通り、もともとアメリカ発祥の贈り物のため、英語でおむつを意味する「ダイアパー」をそのまま使い、ダイアパーケーキと呼ばれることもあります。また赤ちゃんへの贈り物ということで、ベビーケーキということもあります。
最近はおむつ寿司も人気
おむつケーキから派生して、日本では「おむつ寿司」も販売されています。おむつ寿司は(株)ワイヤーオレンジが2013年から販売しているもので、シャリ部分におむつ、ネタ部分にはベビーせっけんやスタイなどの便利グッズを使って、まるで本物のお寿司のような見た目になっています。
出産祝いとしてもらった時の驚きは、おむつケーキ以上かもしれませんね。
おむつケーキの選び方
おむつケーキにもさまざまな種類があるため、どのようなものを選べば喜んでもらえるか、迷ってしまう方も多いかと思います。おむつケーキを選ぶ時は、次の3つのポイントに注意しましょう。
サイズ
日本では出産祝いとして贈ることが多いので、一番小さい新生児サイズのおむつを使ったおむつケーキを選びがちですが、赤ちゃんの体重は個人差が大きく、新生児サイズのおむつはすぐにサイズアウトしてしまう子もいます。
出産準備品として、新生児サイズはすでにご家族が十分な量を用意している可能性もありますし、見た目も華やかなおむつケーキは、頂いてからしばらく使わずに飾っておきたいと感じる方もいるでしょう。
一方でLサイズのおむつを使ったものになると、一般的には1歳前後からの使用となり、おむつケーキのまま置いておく時間が長くなり過ぎてしまう可能性があります。
そのため、特別な理由がなければ、SもしくはMサイズのおむつを使ったおむつケーキを選ぶと、おむつが無駄になってしまう可能性も低いのでおすすめです。
タイプ
おむつにはサイドをテープで留めるテープタイプと、パンツ型になっていて履かせやすいパンツタイプがあります。ねんねの時期はテープタイプが便利ですが、活発に動くようになると、着せ替えがしやすいパンツタイプが重宝されます。
新生児サイズやSサイズはそもそもテープタイプのみというメーカーも多いですし、Mサイズも使い始めはテープタイプを利用する方がほとんどです。そのため、贈り先からのリクエストなどがなければ、テープタイプのおむつを使ったおむつケーキで大丈夫です。
メーカー
紙おむつはメーカーによって手触りなどに差があり、どのメーカーのおむつを使うのか決めているという方もいらっしゃいます。とはいえプレゼントとして贈られてくる分には、普段利用しているメーカーと異なっていても気にしないという方がほとんどです。
事前に聞くことができる間柄であれば、好みのメーカーを尋ねておいても良いですし、わからなければ産院でもよく利用されているパンパースが、信頼も厚く人気も高いのでおすすめです。
ママに人気のディズニーのおむつケーキ5選
では、人気の高いディズニーのおむつケーキをご紹介します。見た目もカラフルで、お祝いの気持ちを華やかに伝えてくれますよ。
1. バルーンおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース
バルーンがついていて、高さが45cmもある華やかなおむつケーキです。
おむつ以外にも、タオルやくつ下、おもちゃのタンバリンがついていて、お父さんお母さんの嬉しい気持ちをさらに盛り上げてくれそうです。
2. 実用アイテム付きおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース
10点ものアイテムがセットになったおむつケーキです。ミッキーマウスまたはミニーマウスのぬいぐるみ、歯がため、オーボールなど、豪華なアイテムがそろっています。
名入れ刺繍も可能なので、よりお父さんお母さんに喜んでもらえそうですね。
3. オーガニックコットン おむつケーキ
おむつメーカー:パンパース
ベビーアイテムにこだわりがある方へ贈るのなら、オーガニックコットンのベビーソックスとタオルが付いた、こちらのおむつケーキはいかがでしょうか。
バルーンやタオルへの名入れも可能で、おむつもひとつずつ個包装なので衛生的です。ていねいに作られたおむつケーキは品質が高く、芸能人の方々にも利用されているそうですよ。
4. ディズニーアイテムが選べるおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース・ムーニー・GOO.N・メリーズ
「せっかくディズニーのおむつケーキにするのなら、相手の好みにぴったりのものを贈りたい!」という方は、こちらのカスタマイズできるおむつケーキがおすすめです。ぬいぐるみのキャラクターやバスタオル・フェイスタオルの柄などを、複数の中から選ぶことができます。
おむつのメーカーも、パンパース・ムーニー・GOO.N・メリーズの中から選べますし、サイズもS・M・Lから選択可能です。他の方の贈り物と内容がかぶりたくないという時にも良いですね。
5. ダッフィーのおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース・メリーズ
ディズニーシーで人気の、ダッフィー(またはダッフィーの友達のシェリーメイ)のぬいぐるみが付いたおむつケーキです。
時期によっては、追加料金でシーズンダッフィーにぬいぐるみを変更することもできます。ハロウィンやクリスマスなど、その時期に合わせたぬいぐるみを付けて贈るのも喜ばれそうです。
ご自宅へ直接送付する場合も、無地の一般的なダンボールではなく、フランス語をあしらったおしゃれなボックスで届けてくれるということで、受け取った瞬間から贈り先にわくわくしてもらえそうですね。
引用元:review.rakuten.co.jp■この商品に関する口コミ
・ダッフィー好きの友人に贈りました。とてもかわいいと喜んでもらえました。
・大きすぎないサイズなので、家で飾っていても邪魔にならなさそうです。
口コミで人気の高いおすすめおむつケーキ5選
続いて口コミ評価が高いおむつケーキを5つご紹介します。ドラマの中で使用されたおむつケーキもありますよ。
1. オーガニックおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース
2017年の1月から3月にテレビ朝日系列で放送されていたドラマ、「奪い愛、冬」に使われていたおむつケーキです。オーガニックコットンのタオル(もしくはヒブ)とソックス、リストラル(赤ちゃんの手足につけられるおもちゃ)などがセットになっています。
派手すぎない色合いで、職場の先輩など目上の方へも安心して贈ることができます。ヒブには刺繍で名前を入れてもらうこともでき、愛着を持って使って頂けそうですね。
引用元:review.rakuten.co.jp■この商品に関する口コミ
・オーガニックコットンの自然な色合いは、誰に贈っても気に入ってもらえます。
・出産祝いで頂いてとても嬉しかったので、今回は友人に贈りました。
2. Sassyおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース・ムーニー・GOO.N・メリーズ
カラフルな色合いで人気の、アメリカSassy社の人気アイテムが付いたおむつケーキです。タオルとリストラトルがセットになっていて、歯がためなどを追加することもできます。
5,000円ほどで3段のボリュームがあるおむつケーキは少ないため、とてもコストパフォーマンスの良い商品です。見た目も鮮やかで、長く飾って楽しんで頂けそうです。
3. Rodyのおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース(要追加料金+200円)・ムーニー・GOO.N
ポップなカラーのRodyのおむつケーキです。使い勝手の良い靴下・スタイ・おもちゃがセットになっています。
キャラクターを使用したおむつケーキですが、カラーが統一されていて派手すぎる印象はありません。おしゃれなダンボールに梱包して届けてもらえるので、お店から直送してもらう場合も安心です。
4. トトロのおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース・メリーズ
まんまるなお腹が愛らしいおなじみのジブリキャラクター、トトロのおむつケーキです。トトロのぬいぐるみやタオルがセットになっています。
タオルに名入れも可能なので、幼稚園などでも長く使ってもらえそうです。
5. アンパンマンおむつケーキ
おむつメーカー:パンパース・メリーズ
赤ちゃんが大好きなアンパンマンのおむつケーキです。アンパンマンのぬいぐるみ、おもちゃ、タオルが付いています。
高さが32cmとボリュームもあり、家で飾っておくのにもちょうど良いサイズ感です。メッセージカード対応可なので、オリジナルの文章を添えることができるのも良いですね。
引用元:review.rakuten.co.jp■この商品に関する口コミ
・上の子がアンパンマン好きと聞いていたのでこちらにしました。上の子にも喜んでもらえたので良かったです。
・崩すのがもったいないほどかわいいと言ってもらえました。
おむつケーキに関する体験談
筆者も友人・知人の出産祝いにおむつケーキを贈ったことが何度もあります。趣味を良く知っている友人に贈る時はもちろんですが、好みがわからない場合でも、おむつは必ず使うものなので、おむつケーキは無駄になりにくい安心感があります。
また、第二子以降の出産祝いを贈る時は、「育児グッズのほとんどはすでに家にあるだろうから、何を贈ったらいいのかわからない」と迷うこともあります。そんな時も華やかで実用性の高いおむつケーキがおすすめですよ。
おむつケーキの売れ筋ランキングもチェック!
楽天・Amazonでおむつケーキのランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。
飾って良し・使って良しのおむつケーキは、出産祝いの万能選手!
おむつケーキは種類も多く、モチーフや付属品などの選択肢も無数にあるため、オリジナル性を出しやすい贈り物です。部屋に飾って赤ちゃんの誕生をお祝いすることもできますし、必要になれば崩して普通のおむつとして利用できるため、無駄がありません。
おむつやアイテムの数によって値段にも幅があるため、予算に近い商品を探すことができます。良いことずくめのおむつケーキ、ぜひ出産祝いを探す時は候補に入れてみてくださいね。