【ママ・プレママに大調査】みんなが使ってる今1番あついSNSとは?おすすめのハッシュタグを紹介

多くのママがSNSを利用し、情報を収集しています。ママやプレママたちはどのようなSNSを使っているのでしょうか。情報検索に使える便利なハッシュタグも知りたいところです。そこでままのてでは、「いま1番アツいSNS」についてオンラインアンケートを実施しました。その結果とおすすめのハッシュタグを発表します。

2868

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. SNSは情報収集に欠かせないツール
  2. 【アンケート結果】ママ・プレママがよく使うSNSは?
  3. ママ・プレママにおすすめのハッシュタグ
  4. SNSの注意点
  5. SNSを使って子育てを楽しもう
  6. あわせて読みたい

SNSは情報収集に欠かせないツール

TwitterやInstagramに代表されるSNSは、利用しているママが多いツールです。オンライン上にメッセージや写真を投稿したり、会員同士が交流したりするツールとして利用されてきました。

SNSの使い道はそれだけではありません。友人・知人に質問するのと同じような感覚で、情報を収集するためにSNSで検索をかけるママが増えているのです。インフルエンサーから子育て情報やママのトレンド情報を得ている人も多く、SNS発のトレンドも誕生しています。

【アンケート結果】ママ・プレママがよく使うSNSは?

SNSには先輩ママの子育て情報や体験談が多くアップされており、子育て中の心強い存在です。ママ・プレママがどのようなSNSを使って情報収集しているのか、アンケートの投票結果を発表します。

集計期間:ままのて公式Twitter/2022年11月2日〜11月8日(1102票)

1位 Twitter

よく使うSNSで1位となったのはTwitterの79.7%という結果です。今回はTwitter上でアンケートを実施したため票が集まった可能性がありますが、Twitterにはリアルタイムで情報がアップされることも影響しているでしょう。

同じ月齢を育てている人の子育て情報や流行している病気の対処法、行きたいエリアの混雑状況など、SNSを通じて気軽に情報を得られます。

2位 Instagram

2位となったのは14.7%のInstagramの14.7%です。写真や動画の共有サイトとして知られ、「インスタ映え」する写真や「盛れる」写真が目を楽しませてくれますね。

最近はイラストや漫画もアップされており、ママたちのあいだでは育児絵日記が人気です。子育てしながらSNSで情報を発信しているママインフルエンサーをフォローしているママも多いですよ。

3位 YouTube

3位には4%でYouTubeが入りました。世界中から動画が集まるYouTubeは、助産師や保育士など妊娠・出産、育児に精通したスペシャリストたちの動画が豊富です。

新生児育児のルーティンやファミリーチャンネルも人気のコンテンツです。同じ月齢の子育てのリアルが垣間見れ、一緒に子育てしているような親近感、安心感が得られます。

4位 TikTok

TikTokは最大3分間の短編動画に特化したSNSです。BGMに合わせてさまざまなジャンルの動画が投稿されています。ママたちに人気のジャンルは、赤ちゃんや動物などの癒やし系動画です。短い時間で手軽に視聴できることが、忙しい子育て中の息抜きに向いています。

ママ・プレママにおすすめのハッシュタグ

ハッシュタグとは?

情報検索はググる(Googleで検索すること)から、タグる(ハッシュタグで検索すること)時代といわれています。ハッシュタグとはSNSの投稿に対してつけられているラベルのことで、「#(ハッシュマーク)」の後にキーワードを入れて使います。

ハッシュタグをつけると、投稿がそのキーワードに紐づけられ分類されます。SNSで人気のハッシュタグが検索ができるツールも登場しています。知りたい情報を効率良く検索したいときは、ハッシュタグを使うとピンポイント情報が得られて便利ですよ。

ママ・プレママ向けハッシュタグ一覧

ママ・プレママ向けのハッシュタグはさまざまなものがあります。子育てスタイル、赤ちゃんの成長・健康、育児の悩みなど、知りたい情報に合わせたハッシュタグを活用してみましょう。ここでは子育て関連のハッシュタグの一例を紹介します。

# 子育てスタイルのハッシュタグ

#プレママ#妊婦さんと繋がりたい#ベビスタグラム#育児絵日記
#ママライフ#育児あるある#親バカ部#育児アカウント
#新米ママ#赤ちゃんのいる生活#赤ちゃんのいる暮らし#ワンオペ育児
#シングルマザー#ワーママ#ママ友#専業主婦

# 性別・きょうだいのハッシュタグ

#男の子ママ#女の子ママ#双子育児#年子育児
#女の子姉妹#男の子兄弟#一人っ子#長男

# 成長・健康のハッシュタグ

#生後0ヶ月#1歳#寝返り#つかまり立ち
#手づかみ食べ#離乳食#3回食#幼児食
#四種混合#乳児湿疹#1ヶ月検診#RSウイルス感染症

# 悩み・不安のハッシュタグ

#帝王切開#早産#母乳育児#寝かしつけ
#保活#イヤイヤ期#卒乳#トイトレ
#産後ケア#ガルガル期#産後ストレス#マタニティブルー

# 行事・イベントのハッシュタグ

#お宮参り#お食い初め#ハーフバースデー#初節句
#マタニティフォト#おうちスタジオ#寝相アート#子連れ旅行

SNSの注意点

SNSにはママたちが日常で感じたこと、体験したことがたくさん投稿されています。情報量が多い反面、その中には信憑性が低い情報も含まれます。データソースを確認したり、専門家や研究機関など確かな情報源からの発信を参考にしたりと、正しい情報を見極めることが重要です。

ひとつのテーマでも異なる意見や対処法が出てくると、混乱して不安が大きくなってしまうこともあります。SNS疲れを感じたら、SNSから遠ざかるようにしましょう。

また、個人の投稿に見えても商品をPRする企業案件であることも多いものです。投稿者に興味があっても安易に購入せず、その商品が本当に必要なものか、情報が偏っていないか意識することが大切です。

SNSを使って子育てを楽しもう

SNSは子育てに必要な情報を収集するのに便利なツールですね。リアルなつながりがある人とは共有しにくい悩みや体験談を語り合えるという利点もあります。子どもを育てるという責任を負うママたちにとって、心を軽くしてくれる強い味方となることでしょう。

一方で、SNS上の情報は玉石混交であり、適度な距離感で情報に向き合わないと思わぬトラブルを招くこともあります。SNSを上手に活用して、子育てを楽しみたいですね。

※この記事は2022年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【初めての子育て体験談】眠れない&外出できない!ママたちが「大変だ」と感じたエピソードを発表!乗り越えるための…
https://mamanoko.jp/articles/32145
【編集部調査】産後、パパがやってくれて嬉しかったこと!先輩ママのリアルな声&ワーク・ライフ・バランスの取り方を…
https://mamanoko.jp/articles/32128
【妊婦のマイナートラブル集】先輩ママが経験したマイナートラブルTOP3!貧血?胸焼け?意外と知られていないトラ…
https://mamanoko.jp/articles/32052
【独自調査】1万人のママ・プレママに聞いた、YouTube活用法!人気YouTuberランキングも発表!
https://mamanoko.jp/articles/31397