【体験談】コレもおもちゃに!?赤ちゃんが夢中で食いつく日用品7選

赤ちゃんのおもちゃ、何を与えれば良いか迷うママも多いかもしれません。どんなものに興味があるのかわからない、何を買ってもすぐ飽きてしまう…。でも、よく観察してみてください。家の中のもので夢中になっている日用品はないですか。ここでは、3児のママである筆者が、赤ちゃんが夢中になる日曜日についてご紹介します。

73436

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. ペットボトル
  2. カギ
  3. 財布
  4. キッチン用品
  5. ティッシュペーパー・おしりふき
  6. 掃除用品
  7. 新聞紙
  8. まとめ

ペットボトル

赤ちゃんって本当にペットボトル好きですよね。外にいておもちゃがなくて困っても、ペットボトルを渡すとおとなしくキャップ部分をなめたり、振って喜んだり…。

そのままでももちろん良いですが、せっかくこんなに喜んでくれるなら、もう一工夫。飲み終わったボトルにお米やビーズを入れてガラガラにしたり、色水を入れてカラフルにしたり、おもちゃを作ってみても喜びますよ。ちょっと手を加えて、そこに穴をあけてシャワーを作っても、家プールやお風呂で大活躍します。

カギ

ジャラジャラと音がする鍵も、赤ちゃんの大好物のひとつ。たくさんついていて音がするのも楽しいんでしょうね。そして、おもちゃよりも大人の本物に興味がなぜかあるんです。大事そうに持っているから、特別なものに見えるのでしょうね。いらないキーホルダーや昔の不要な鍵があれば、赤ちゃん専用のキーセットを作ってあげても良いですね。

財布

赤ちゃんが知らない間に小銭をごっそり抜き取って、レジで財布が空っぽで焦った経験があるのは筆者だけでしょうか。赤ちゃんは財布も大好きです。でも、好きだからと100均で財布とおもちゃのお金を買ってきてあげても、筆者の子は本物の財布じゃないとだめなようでした。本物は遊び道具にさせられないけれど、おもちゃの財布でも喜ぶ子なら、買ってあげる価値がありますよ。

キッチン用品

子ども用のプラコップ、我が家の三男は、筆者がキッチンにいるときに、いつも積み木代わりにしています。重ねてみたり、並べてみたり。カラフルで丸いから、おもちゃだと思っているみたいです。

その他にも、ザルやボウルを被ってみたり、キッチンには魅力的な日用品がいっぱいのようです。木製しゃもじのサイドに穴をあけてビーズを通し、でんでん太鼓を作ってあげたこともあります。しゃもじも、顔などを描いてデコるとかわいいおもちゃに大変身。簡単なのでぜひお試しください。

ティッシュペーパー・おしりふき

知育おもちゃにもティッシュを出すおもちゃがあるように、ティッシュペーパーは赤ちゃんの好奇心をそそります。いつまで抜いても出てくる不思議さがたまらないんでしょうね。

つい先日も、筆者が夜寝ている間に起きていたのか、起きたらティッシュの海だったことがありました。まとめておいて使うことに抵抗がないのなら、一度思いっきり抜かせてあげてもよいでしょう。

散らかるのがイヤな場合は、空のティッシュボックスやおしりふきケースに、結んで長くしたハンカチを入れておもちゃを作ってあげるのも良いですね。(なぜか我が家の場合、偽物だって見破られて使ってくれませんでしたけど…)

掃除用品

気が付いたら、赤ちゃんがコロコロで掃除の真似事をしようとしていることはないですか。ハタキでパンパンと掃除の真似、落ちたティッシュで床を拭く真似…、ママが掃除しているのをよく見てるんです。同じように真似して遊びます。

「ありがとう~お掃除してくれてるのね!」喜んだママが嬉しくて、もっともっとしてくれますよ。きれいになるかは不明ですが、頼もしい姿です。

新聞紙

手先を使う練習にもなるのが、新聞紙をひたすら破る遊びです。破る感覚や音が面白くて、ついビリビリにしてしまって注意される赤ちゃんもいることでしょう。今日の新聞は避難させておいて、古新聞で思いっきり遊ばせてあげましょう。

やぶったり、まるめたり、体中使ってぐちゃぐちゃぐちゃ~~としたり。大きな紙を自由に扱えて、好奇心が満たされることでしょう。

まとめ

おもちゃをわざわざ買わなくても、家にあるもので赤ちゃんのおもちゃになるものはあります。赤ちゃんが、大人が使っているものばかり欲しがることはないですか。大人が大切にしているものは、きっとステキなものだって赤ちゃんもわかるんでしょうね。
使っていないものをおもちゃにしてあげたり、同じようなものを専用に作ってあげても喜びます。安全と衛生には気を付けて、親子で日用品遊びを楽しんでくださいね。