今すぐ作れる!出産報告はがき向けサービス紹介&文例集

出産報告はがきは、妊娠中から出産までの時期にお世話になった方や赤ちゃんの誕生を心待ちにしてくれていた方などへ感謝の気持ちを伝えるためのものです。産後は赤ちゃんのお世話で忙しくなりますが、簡単に作れる出産報告はがき向けサービスなどを利用して記念に残るものを作りたいですね。

12181

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 出産報告はがきはいつ・どこまで出すのがマナー?
  2. 【無料】出産報告はがきをデザインできるサービス10選
  3. 【手軽】出産報告はがきを注文できるサービス10選
  4. 【出産報告はがきの文例】親戚・友人など相手別に紹介
  5. 【短文メッセージ文例】英語文例も紹介
  6. 結婚報告を兼ねる・喪中などケース別の注意点
  7. 出産報告向けサービスを使ってスムーズな報告を
  8. あわせて読みたい

出産報告はがきはいつ・どこまで出すのがマナー?

出産報告のはがきは、基本的にいつまでに出さなければいけないという決まりはありません。ママや赤ちゃんの体調をみて、落ち着いたころに出しましょう。一般的には、産後1~3ヶ月のあいだに出す家庭が多いようです。出産をした時期が年末であれば年賀状で報告したり、引っ越しした場合は引っ越し報告のはがきで報告したりするのも良いですね。

最近は親しい友人などにはメールやSNSで出産報告をする方も増えています。しかしメールなどで報告ができない場合や改めて年賀状などで報告したい場合には、はがきでの出産報告を検討するのも良いでしょう。

赤ちゃんの誕生は親戚にとっても喜ばしいことなので、親戚に出産報告はがきを出すのも良いですね。妊娠中から出産までの時期にお世話になった方や妊娠報告はしていないもののこれからも付き合っていきたい友人・お世話になった会社の人にも出産報告はがきを出すことを検討しても良いかもしれません。

ただし不妊などで悩んでいる方もいます。相手の状況をみて、相手が嫌な思いをする可能性がある場合は、あえて出産報告はがきを出す必要はありません。相手の気持ちに配慮することも大切です。

メール・SNSでの出産報告の例文!相手やSNS別の注意点は?
出産報告の方法・タイミングは?相手別の注意点と例文【体験談あり】

【無料】出産報告はがきをデザインできるサービス10選

Canva

Canvaは、無料アカウントを作成するだけで、簡単に素敵な出産報告はがきのデザインを完成させることができます。パソコン操作に自信がなくても、おしゃれでかわいいテンプレートを選び、写真や文章を入れ替えるだけでできあがります。

Canvaには100万点を超える素材が用意されているので、赤ちゃんの写真を入れなくてもおしゃれなはがきができあがりますよ。無料アプリをインストールすれば、パソコンだけでなくスマホやタブレットでも作成できるのが便利です。

Baby Story(ベイビーストーリー)

Baby Story(ベイビーストーリー)は、赤ちゃんの成長記録をかわいくおしゃれに加工することができるスマートフォンアプリです。加工したい写真を選び、数あるスタンプやフォントを使って楽しくアレンジできます。写真の色味も変えることができるので、インスタのようなおしゃれな雰囲気にも加工が可能です。

スタンプはカラーや大きさ、傾きも変えることができます。また、スタンプの内容も「Hello」などの言葉はもちろん、数字や曜日、絵数字もあるので、何月何日に生れたなどの情報もスタンプでお知らせすることが可能です。スマホ内に保存でき、おしゃれな出産報告はがきのデザインが簡単にできあがります。

PicCollage

PicCollageはお気に入りの写真を切ったり貼ったりして、コラージュ写真を作ることができるスマートフォンアプリです。スマホで簡単に操作ができ、手軽におしゃれな写真デコレーションができます。PicCollageをインストールしたら、使いたい写真を選び、指先で写真を移動させたり大きさや向きを変えたりして好きな位置に配置します。

好きな背景選択や文字入力、スタンプ、写真編集などができるので、簡単に自分らしい出産報告はがき用のデザインができそうですね。できあがったら印刷機能を使ってはがきに印刷することができます。出産報告はがきに使えるテンプレートもあるので、遊び感覚で楽しく作ることができそうですね。

papelook

papelookは写真を背景やテンプレート、文字、スタンプなどを使って、かわいくコラージュできる無料のスマートフォンアプリです。はさみで切る感覚で写真を好きな形に切り抜くことができるので、文字やスタンプを上手に利用しながら楽しく出産報告はがきのデザインを作ることができますよ。

できあがったデザインはブラザーのプリンターやコンビニプリントで印刷できます。家にプリンターがない方でも、簡単におしゃれな出産報告はがきを作ることができそうですね。

Phonto

Phontoは、とてもおしゃれな無料で文字入れができるスマートフォン用の写真加工アプリです。400種類以上のフォントが利用でき、文字を縦書きにしたり、文字のサイズ・色・文字の背景色・文字の影などを自由に変更できたりするので、芸術的な加工が可能です。

完成したデザインはプリンターやコンビニプリントで印刷できます。シンプルな赤ちゃんの写真とともに、メッセージ文をおしゃれに加工したい方におすすめのアプリです。

SNOW

SNOWは幅広い世代の愛用者がいるスマートフォンのカメラアプリです。動物になれる顔認識スタンプやまるでキャラクターと一緒に撮ったようなARスタンプ、フィルター機能が充実しており、とてもかわいらしい写真を撮ることができます。かわいい赤ちゃんが、よりいっそうかわいく撮れるSNOWを使ってデザインを作れば、印象的な出産報告はがきになること間違いなしですね。

BokehPic

Bokehpicはさまざまなキラキラフィルター、ぼかしや透過などの機能を使って、おしゃれで幻想的な写真に加工できる無料アプリです。フィルターが目立ちすぎてしまう際には、ぼかしや透過を上手に利用すれば、ふんわりとした柔らかいデザインに仕上がります。

独特な光加減の加工ができるので、幻想的で透明感のある出産報告はがきのデザインができあがりますよ。

InstaMag

InstaMagはいくつかの写真を組み合わせてマガジンスタイルや漫画スタイルなど、手軽にさまざまなデザインのコラージュ写真が作れる写真加工アプリです。まるでおしゃれな雑誌のようなデザインに加工したり、漫画スタイルでコマ割りや吹き出し、ステッカーなどを使用してユニークなデザインを考えたりすることができます。遊び心いっぱいの出産報告はがきのデザインを作れそうですね。

Photo Grid

Photo Gridは好きな写真を選ぶだけで、おしゃれな組み合わせの写真や動画が作れるアプリです。300以上のテンプレート、トリミング、90種類以上の背景、500種類以上のスタンプ、落書きなど多数の機能を使って楽しく写真をコラージュすることができます。

テンプレートやフィルターなどを使えば、指先ひとつでクールな印象やキュートな印象の出産報告はがきのデザインができあがります。いろいろ試して、最高のはがきを送りましょう。

Colorful

Colorfulは普通の写真をモノクロやセピア、モザイクなどのフィルターを使って、おしゃれに加工することができる無料アプリです。モノクロやセピア色の写真はそれだけでもおしゃれですが、Colorfulの機能を使うと強調したい一部分だけカラーにすることもできます。

使い方はとても簡単で、カラーにしたい部分を指でなぞるだけで本来の色調がその部分だけ戻ります。簡単に印象的な出産報告はがきのデザインができあがりそうですね。

【手軽】出産報告はがきを注文できるサービス10選

つむぐ挨拶状

つむぐ挨拶状はオリジナルポストカードが作れる無料アプリです。豊富なテンプレートやスタンプが用意されており、スマホで簡単にプロがデザインしたようなおしゃれな出産報告はがきができあがります。作成したデザインは自宅のプリンターでも印刷が可能ですが、注文すれば最高品質の銀塩プリントによるはがきができあがります。

はがきデザインキット2018

はがきデザインキットは誰でも簡単にはがきがデザインできる、郵便局が提供する無料のはがき作成サービスです。オンラインでデザインして印刷や投函をしたい方におすすめの「ウェブ版」、宛名面も一緒に自宅で印刷したい方におすすめの「インストール版」、スマホで簡単に印刷や投函をしたい方におすすめの「スマホアプリ版」があり、自分にぴったりの方法が選べます。

お手軽なスマホアプリ版では、100種類以上あるデザインを選び、スマホに保存されている写真とメッセージを加えるだけでオリジナルのはがきが完成します。自宅にプリンターがなくてもコンビニはがきプリントを利用すれば、簡単に出産報告はがきができあがります。

AMBIENTE(アンビエンテ)

アンビエンテはプロのデザイナーが、はがきのデザインをしてくれるサービスです。810通り以上もあるデザインの中から好きなデザインを選び、使いたい写真データを送るだけで素敵な出産報告はがきが作れます。印刷する前に仕上がりがみられるので安心です。

デザイン変更や色調補正、写真に入った他人を補正で目立たなくしてくれるなどのサービスがあり、細部にまでこだわった出産報告はがきができあがります。印刷されたものは宛名面の紙と貼り合わせられているので、厚みがあり高級感のある仕上がりになります。

おたより本舗

おたより本舗は、ホームページ上で作成したデザインを印刷・発送してくれるサービスで、季節の挨拶状や結婚報告、出産報告などすべてのお知らせに対応しています。好きなテンプレートを選んだら写真を埋め込むだけで、希望通りの出産報告はがきができあがりますよ。

埋め込んだ写真は拡大・縮小したり、移動・回転させたりすることができ、納得がいくまで調整できます。オプションで印刷の仕上がりを選ぶことができ、宛名印刷や投函もしてくれるので、忙しいかたにもおすすめです。

フジカラーポストカード

フジカラーポストカードでは、豊富なデザインテンプレートを使用することができます。赤ちゃんの写真が大きく載せられるものや、たくさんのメッセージが書き込めるもの、かわいいイラストが載っているものなど、自分好みの出産報告はがきが作れます。

富士フィルムでは、長い歴史の中で培ってきた独自の画像補正技術があり、肉眼で見たそのままのイメージが再現されます。高い写真品質で、美しい出産報告はがきができあがります。

カメラのキタムラ・写真プリントサービス

カメラのキタムラでは、写真と魅力的なデザインテンプレートを組み合わせて作るはがきや、最短1時間でできあがるイラストのはがき、自分でデザインしたものを高画質で印刷してくれるはがき、最短1時間で写真も入れられるはがきなど、さまざまなスタイルではがきを作ることができます。時間に余裕のある人はもちろん、急ぎで出産報告はがきを作りたい人にもおすすめです。

ポスコミ

ポスコミはネットからはがきを送れるサービスです。基本料金なしで低価格が特徴的なサービスなので、1枚から気軽に出産報告はがきを出すことができます。画面に沿って作成していくだけのシンプルな操作で、初心者でも簡単にデザインが作れます。スマホのアプリもあるので、家にパソコンがない方でも気軽に出産報告はがきを作ることができますよ。

DPE宅配便「らくらくポストカード」

DPF宅配便「らくらくポストカード」は選んだテンプレートに写真を埋め込むだけで、オリジナルのはがきがオーダーできるサービスです。テンプレートを選ばなくても、自分で作成したデザインでもはがきにすることが可能です。スマホのアプリもあるので、スマホで撮った写真を使って簡単に出産報告はがきが作れます。

blanc(ブラン)

ブランは写真プリント専門店「カメラのウエハラ」が運営しているポストカードショップです。写真専門店なので技術の高さや機材の精度が確かなのはもちろんのこと、デザインから製作まですべてを自社で行っているのでリーズナブルな価格で出産報告はがきを作ることができます。

丁寧に色調補正がされ、デザイナーが全体のバランスをみながら写真を適切にトリミングしていきます。また、載せる写真の枚数に関わらず料金が一律なので、料金を心配することなく希望のデザインに仕上げることができます。

絵はがき.net

絵はがき.netは自分で撮影した写真や、オリジナル文を絵はがき.netのスタッフさんがおしゃれにレイアウトして印刷してくれるサービスです。写真を横長・縦長で配置してほしい、写真を丸い形に切り抜いてほしいなど、希望に沿った対応をしてもらえるので安心してお願いできます。

【出産報告はがきの文例】親戚・友人など相手別に紹介

親戚

・我が家に新しい家族が加わりました。名前は○○で、○月○日生まれの元気な男の子です。すくすくと成長し、毎日とてもにぎやかに過ごしています。お近くにお越しの際には、ぜひ会いにいらしてください。

・○月○日に、我が家に新しい家族が増えました。名前は○○です。落ち着きましたら、親子3人でご挨拶に伺いたいと思っています。これからも家族一同よろしくお願いいたします。

目上の人

・○月○日、元気な男の子の○○が誕生しました。まだまだ未熟なふたりですが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。これからも親子ともども、末永くよろしくお願いいたします。

・○月○日、我が家に元気な新しい家族が加わりました。名前は○○です。慣れない育児で四苦八苦しています。また、皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。

友人

・○月○日に我が家に元気な男の子○○が誕生し、毎日にぎやかな日々を過ごしています。ぜひ一度赤ちゃんの顔を見にきてください。これらも親子ともどもよろしくお願いします。

・○月○日、元気な男の子の○○が産まれました。初めての子育てに日々奮闘しています。近くにお越しの際には、ぜひ遊びにきてください。

【短文メッセージ文例】英語文例も紹介

日本語の短文メッセージ文例

・我が家に新しいメンバーが加わりました。
・新しい家族が増え、にぎやかな毎日を過ごしています。
・このたび山田家の家族に加わりました。(赤ちゃん目線で)
・元気な赤ちゃんを産むことができました。
・○月○日○時○分、無事に男の子が産まれました。

英語の短文メッセージ文例

・Our baby was born on April 10th.(赤ちゃんは4月10日に生れました)
・We were blessed with a beautiful baby boy.(私たちはかわいい男の子に恵まれました)
・Both mother and child are doing well.(母子ともに健康です)
・We named her Mai.(まいと名づけました)
・Mai weighs 2,500 grams and is 47 cm long.(まいは体重が2500g、身長47cmです。)

結婚報告を兼ねる・喪中などケース別の注意点

喪中

喪中期間に赤ちゃんが産まれた場合は、寒中見舞いやクリスマスカードなど、季節の挨拶状を出すときに一緒に出産報告を添える人が多いようです。ただし喪中はがきを出す場合に、出産報告のメッセージを添えるのはマナー違反です。

また、喪中は亡くなった方との親等により期間が異なります。少し報告が遅くなってしまいますが、喪中が明けるのを待ってから出産報告はがきを出してもよいでしょう。

年賀状と兼ねる場合

普段、あまり交流のない方には、年賀状での出産報告がベストなタイミングとなる場合もあります。また、出産予定日が11月や12月の場合にも、わざわざ出産報告はがきと年賀状を分けるのではなく、一緒に済ませても問題ないでしょう。

ただし、出産とは女性にとってとてもデリケートな話題です。不妊治療などで悩んでいる方への年賀状には赤ちゃんの写真を入れるのではなく、デザインを変えて一言メッセージを添えるなどの配慮も必要です。

出産報告向けサービスを使ってスムーズな報告を

出産報告はがきを作るのに、とても便利なサービスがたくさんあります。アプリを使えば指先の操作だけで、簡単に出産報告向けのデザインが自分の力だけで完成します。体調の優れない方や忙しくて出産報告はがきを作る時間のない方は、出産報告はがきが注文できるサービスを利用してみるのも良いですね。

出産報告はがきは、赤ちゃんのお披露目を兼ねています。マナーを守った配慮あるメッセージを心がけてくださいね。お世話になっているかたやこれからも末永く付き合っていきたいかたに出産報告はがきで感謝の気持ちを一緒に伝えましょう。

あわせて読みたい

【メール・SNS派も必見】年賀状で出産報告をするときの文例12選!写真はあり?なし?注意点や書き方を紹介
https://mamanoko.jp/articles/29139
結婚報告の年賀状の文例15選!失敗しないためのマナーと写真選びのコツは?
https://mamanoko.jp/articles/29187
年賀状で引越しの挨拶!転居報告の文例と写真・デザインの賢い選び方
https://mamanoko.jp/articles/29173
産後の食事のポイント!おすすめの食べ物・簡単レシピは?無理せず栄養をたっぷり摂ろう! 【管理栄養士監修】
https://mamanoko.jp/articles/12600
産褥ニッパーおすすめ13選!産後いつから使える?ウエストニッパーとの違いは?|助産師監修
https://mamanoko.jp/articles/28095
産後の悪露はいつまで?量・色・においや生理との違いは?鮮血が出ることも?【産婦人科医監修】
https://mamanoko.jp/articles/26709