【2021】七夕の厳選したスイーツやゼリー7選!お菓子をおしゃれに飾ろう
七夕の日は何をして過ごしますか。笹の葉を七夕らしく飾りながら、家族や友だちと行事食を食べて過ごすという方もいるかもしれませんね。七夕の季節には夏らしく涼やかなスイーツやゼリーが数多く販売されるため、行事食とあわせて楽しむのもおすすめです。ここでは、七夕にぴったりのおしゃれで魅力的なスイーツを紹介します。
目次
七夕にはおしゃれなお菓子を!
7月の年中行事である七夕には、笹飾りと一緒におしゃれなスイーツを用意して楽しむのがおすすめです。七夕が近づくと、天の川やキラキラと輝く星などをモチーフとしたおしゃれで魅力的なお菓子がたくさん販売されます。
夏の季節によく合う涼しげな色合いの羊羹やゼリーなどのスイーツや、七夕伝説にちなんだ素材を使った生菓子なども多く、見た目でも楽しませてくれるでしょう。そんな七夕にちなんだおしゃれなお菓子は、家族で味わうのはもちろんのこと、夏の贈り物や手土産としてもぴったりです。
老舗和菓子店やスイーツショップなどで販売されている、七夕にちなんだ通販できるお菓子をいくつか紹介します。
天の川の織姫と彦星をイメージした鮮やかな金平糖
織姫(苺ミルク)
彦星(サイダー)
織姫と彦星をイメージした、小瓶に入ったかわいらしい金平糖です。織姫は苺ミルク飴と金平糖、彦星はサイダー飴と金平糖と味覚も楽しめるお菓子です。各小瓶にオリジナル短冊が付いているので、七夕には願いごとを書いて飾ることもできますよ。
深みのある青のグラデーションがまるで星空のような和菓子
夜空に小さな星が輝く様子をイメージして作られた、七夕にぴったりの和菓子です。あまりの美しさに、見ているとつい引き込まれそうなほどですよね。きれいな青のグラデーションの琥珀羹に、味甚羹と小倉羹が重なり、さっぱりとした甘さになっています。冷やして食べることでよりあっさりといただけます。
夜空に流れる天の川と七夕の星をイメージしたおしゃれなボーロ
かわいらしくも大人っぽい印象の、マカロン・エ・ショコラの初夏限定ボーロです。カシス、ブルーベリー、黒ごま、プレーンとさまざまな味が楽しめるマカロンボーロに、天の川をイメージした白と金の金平糖(こんぺいとう)がとてもキュートですね。
織姫と彦星をイメージした星型のシトロンクッキーも、夏らしいさわやかな味わいです。通販で購入できるのは七夕の7月7日までで、期間限定商品となっています。
鮮やかな色合いが美しい天の川モチーフの練切
天の川をイメージした繊細な色合いと形が美しい横浜磯子風月堂の練切(ねりきり)です。こしあん入りのほど良い甘さはお茶うけにもぴったりですね。見た目もとても上品な上生菓子なので、夏のギフトに最適でしょう。
七夕物語をモチーフにした美しい上生菓子
織姫と彦星、ふたりの間を流れる天の川の3点をイメージした上生菓子錦玉(きんぎょく)の七夕セットです。繊細な細工と優しい色合いで、眺めているだけでも幸せな気持ちになるでしょう。自家製あんにこだわる菓心まるいちの、優しくも上品な味が堪能できる一品です。
月に映るウサギをイメージしたかわいらしい最中
15個入
月にはウサギがいると昔から言い伝えられています。七夕のお菓子にはウサギを模した最中を選んでも良いでしょう。上品な味わいは食する人の年齢を選ばず、ギフトにも最適ですよ。
楽天市場・Amazonで七夕のお菓子を見る
家族や大切な人とおしゃれなスイーツを囲んで七夕を楽しんで
夏らしく清涼感のある細工のお菓子や、涼やかな色合いのゼリーなどは、見ているだけでもとても穏やかな気持ちになってくるものです。七夕の日には、大切な人と一緒におしゃれなスイーツを楽しみながら、これからの1年の目標や願いを語り合うのも素敵ですよね。
夏のギフトの季節でもあるので、七夕の時期には見た目も楽しめるお菓子などを大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか。
※この記事は2021年4月時点の情報をもとに作成しています。