【2021】クリスマス特集おもちゃ21選!男女別×価格別・定番おもちゃ!売り切れ前に要確認
体験談あり|クリスマスプレゼントのおもちゃ選びに悩んだことはありませんか。子どもの笑顔を見るために、子どもの年齢や性格に合ったプレゼントを選びたいですね。ここでは、定番から最新まで、おすすめのクリスマスおもちゃを特集します。ぜひ参考にしてみてくださいね。(この記事は2021年10月時点の情報をもとに作成しています)
目次
年齢別・男女別!クリスマスプレゼントは何にした?
子どもたちが心待ちにしているクリスマス。サンタさんからのクリスマスプレゼントは、子どもが喜ぶアイテムを贈りたいですよね。では、先輩ママたちはどのようなクリスマスプレゼントを選んだのでしょうか。子どもの年齢別、男女別に体験談を紹介します。
いつもそばに置いておけるぬいぐるみ、哺乳瓶の形をしたパジャマ、男の子だったので光や音が出る電車の形をしたおもちゃを選びました。大きくなった今でも、ぬいぐるみは大事に抱えて一緒に寝ています。
娘はアンパンマンが好きだったので、アンパンマンのジャングルジムを買ってあげました。3歳のときはお店に行って「欲しい」と言ったもの(プリンセスのタブレット型おもちゃ)を買ってあげました。
トーマスのプラレールをプレゼントしました。息子はもともとトーマスが好きで、アニメもよく見ていました。レールをつなげていろいろな道を作ることができ、手先も頭も使うので、とても良いと思いました。
最新おもちゃは売り切れ注意!
【男の子】不動の人気!ヒーローおもちゃ
男の子の人気のおもちゃといえば、ヒーローに関係したアイテムですよね。定番のウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズやヒーロー戦隊シリーズのほか、スーパーマンやスパイダーマンなど海外のヒーローグッズも人気ですよ。
対象年齢:3歳から
人気番組「仮面ライダーリバイス」の変身ベルト「DXリバイスドライバー」と「バッタバイスタンプ」、歴代変身ベルトのメモリアルブックがセットになっています。変身&必殺技ギミックがたくさん搭載されているので、子どもが夢中になって遊んでしまいますよ。
【女の子】何が出るかはお楽しみ!サプライズトイ
何が出るかわからないサプライズトイは、パッケージを開けるわくわく感やコレクションする楽しさが味わえますよ。最近はサプライズトイの人気が高まり、「パーリーポップス!(バンダイ)」「WHO are YOU?(セガトイズ)」「L.O.L. サプライズ!(タカラトミー)」などのサプライズトイが各社から発売されています。
■対象年齢:6歳以上
こちらは世界中で大ヒット中のドール「L.O.L. サプライズ!」です。筒状のパッケージにドールとドールのコスチュームやアクセサリーが入っていて、どのドールやアイテムが入っているかはパッケージを開けるまでわかりません。ドールは全部で10種類あるので、集める楽しみもありますよ。
【大人も遊べる】みんなで遊べる人生ゲーム
家族みんなで楽しめる人生ゲームは、今も昔も変わらず人気があります。家にお友達が来たときにも重宝しますよ。すごろく要素に加えて、お金のやりとりが発生するので、お買い物の練習になったり算数を学んだりする良い機会になるでしょう。
■対象年齢:6歳以上
おもちゃを販売している全国のおもちゃ屋が、今年のクリスマス商戦で特に売れると期待している「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2021」にノミネートされ「ゲーム・パズル」部門で1位に選出された商品です。
「逆境からの大逆転」がテーマの人生ゲームになっており、つらい状況からも逆転しながら億万長者を目指します。遊ぶたびに違った人生を歩めるので、飽きずに遊ぶことができますよ。
クリスマスに贈りたいおもちゃ3選【赤ちゃん向け・5,000円未満】
まだおしゃべりできない赤ちゃんには、安心して与えられる安全性の高いものや興味を持ちそうなものをパパやママが選んであげると良いでしょう。新生児にはメリーや鈴入りのおもちゃ、少し月齢が進んだ赤ちゃんには知育おもちゃはいかがでしょうか。推奨月齢を参考に、子どもの発育に合わせて選ぶことが大切です。
1.動物のぬいぐるみ
ふわふわのぬいぐるみは小さい赤ちゃんにぴったりのおもちゃです。かわいい見た目は赤ちゃんに安心感を与えるでしょう。
おでかけが多い方には、キーホルダーやリング付きのぬいぐるみもおすすめです。ほかにも、パペットタイプや洗濯機で洗えるぬいぐるみなど、さまざまなタイプの商品があるので、見比べてみるとおもしろいですよ。
アフリカゾウやホッキョクグマなど、さまざまな動物をモチーフにしたぬいぐるみです。大人の手のひらに収まる大きさなので、小さな赤ちゃんでも扱いやすいでしょう。
付属のストラップでベビーカーやベビーベッドに取り付けて使用するのもおすすめです。こちらのぬいぐるみは厚生労働省や日本玩具協会をはじめ、世界的な第三者試験機関における食品安全基準をクリアしているので、小さな子どもも安心して遊べますよ。
2.アンパンマンの知育おもちゃ
楽しみながら知能を育む知育おもちゃは、赤ちゃんへのプレゼントにぴったりですよね。なかでもアンパンマンの知育おもちゃは、安全性や耐久性に優れていると、口コミでも評判です。
■対象年齢:1歳6ヶ月以上
お絵描きに興味を持ち始めたら、繰り返し遊べるらくがきボードはいかかでしょうか。遊びながらペンの持ち方や運筆が学べるため、知育にも役立ちます。持ち手付きなので、持ち運びもできますよ。少し大きくなったら、文字を練習する際にも役立ちます。
3.布絵本
コンパクトで持ち運びできる小さな布絵本は、おでかけや旅行のおともにぴったりです。赤ちゃんが喜ぶしかけが詰まっているので、触覚、視覚、聴覚など赤ちゃんのさまざまな感覚を刺激できます。一般的なおもちゃ以外のプレゼントを贈りたい場合におすすめですよ。
■対象年齢:1歳半~
こちらは、カラフルでかわいい布絵本です。リボン結び、ジッパーの開閉、ボタンがけの他にも、数字カウントや形あそび・子どもが大好きなミラーなどしかけが盛りだくさんの楽しい一品です。
クリスマスに贈りたいおもちゃ3選【赤ちゃん向け・5,000円以上】
クリスマスプレゼントには、木のおもちゃや有名ブランドのアイテムなど、少し良いおもちゃをプレゼントしたいと考える方は多いですよね。ここでは、赤ちゃんのクリスマスプレゼントにおすすめの5,000円以上の商品を紹介します。
1.積み木
積み木遊びは1歳前後からできるようになります。指先の運動能力や創造力を養うのに役立ちますよ。木の積み木はやや値段が高い傾向にありますが、その分幼児期まで長く遊べます。贈り物にもおすすめです。
■対象年齢:1歳6ヶ月以上
幼児教室から生まれた知育おもちゃブランド、「エド・インター」が販売する木製の積み木です。やさしい手ざわりのカラフルな積み木は、子どもの好奇心や創造力を育んでくれるでしょう。台車型のケースには便利なガイドラインが付いているので、パズルのように遊びながらお片付けできますよ。
2.ベビージム
ベビージムは、ねんね期から遊ぶことができ、見た目もかわいいことから、出産祝いにも人気のアイテムです。赤ちゃんのぐずり対策にも重宝します。
■対象月齢:0歳以上
世界中で人気のプレイジムブランド「スキップホップ」が手掛けるベビージムです。赤ちゃんが喜ぶ5つのおもちゃが付いていて、月齢や発達に合った使い方ができますよ。アーチは動かすことができるので、おむつ替えなどの赤ちゃんのお世話のときに役立ちそうですね。
直径92cmの大きなマットは、アーチをはずしてプレイマットとしても使うことができます。タミータイムピロー付きで腹ばいの姿勢をサポートしてくれますよ。5つのおもちゃは、カラカラ、キューキュー、いろいろな音が楽しめます。
3.木製の押し車
あんよが始まる前後の赤ちゃんにぴったりなのが手押し車です。プラスティック製の軽量な手押し車も多く販売されていますが、昔ながらの木製の手押し車も人気ですよ。商品によってしかけが少しずつ違うので、見比べてみるとおもしろいでしょう。
■対象年齢:18ヶ月以上
こちらは押して遊ぶだけでなく、時計遊びや鏡遊びなど9種類の知育遊びができる手押し車です。ヨーロッパの製品安全基準であるCEの安全基準を満たしています。 口に入れても安全な塗料を使用しているので、小さな赤ちゃんでも安心して使えますね。
クリスマスに贈りたいおもちゃ3選【女の子向け・5,000円未満】
女の子はお人形やままごと遊びなど、ごっこ遊びが大好きです。おしゃれにも興味を持ち始め、着せ替え遊びやアクセサリー作りなども楽しむようになります。ここでは、5,000円未満で購入できる女の子に人気のおもちゃを紹介します。
1.クラフト系おもちゃ
お絵描きやもの作りが好きな女の子には、手芸や工作が気軽に楽しめるクラフト系おもちゃはいかがでしょうか。自分で作る楽しさを感じられますよ。
■対象年齢:6歳以上
フェルティミシンは6歳から使える子ども用ミシンです。糸の代わりに毛糸を使用し、専用のフェルト布を縫い合わせます。針の部分には子どもの手が入らないようにカバーが付いているので、安心ですよ。フェルトや型紙がセットになっているので、すぐに作品作りを楽しむことができます。
2.リカちゃん
リカちゃんはタカラトミーのロングセラー商品です。小さいころに遊んだというママも多いですよね。お人形遊びは、言葉の発達や想像力、社会性を養うのにぴったりですよ。
■対象年齢:3歳以上
髪色がゆめいろな3色に簡単にカラフルチェンジできるリカちゃんです。通常の髪色はパープルで、手であたためると水色に変わり、ダイヤモンドクールスティック(氷水使用)で冷やすとピンク色に変わります。
また、カラフルなアクセサリーで、いろいろなヘアアレンジが楽しめます。さらに、リカちゃんハウスやほかのお人形があると、さらに遊びが広がりますよ。
3.トランポリン
小さな子どもたちが大好きなトランポリンは、遊びながら運動能力を向上させてくれるので、自宅用に購入する方が増えています。5分程度飛び続けるだけで、1kmのジョギングと同じ運動量といわれています。
子どもも大人も楽しめるトランポリンです。お部屋の雰囲気に合わせて3色から選べますよ。直径92cmと102cmがあり、室内に置いても場所をとりません。使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。
クリスマスに贈りたいおもちゃ3選【女の子向け・5,000円以上】
クリスマスには少し良いおもちゃをプレゼントしたいという方は多いですよね。ここでは、女の子に人気のおままごとセットをはじめ、本格的なおもちゃを紹介します。
1.おままごとセット
おままごとグッズやおままごとキッチンは、プレゼントに人気のアイテムです。おままごとは、お片付けや料理の盛り付け、配膳など、生活に密着した疑似体験ができます。コミュニケーション力の向上にも役立ちますよ。
■対象年齢:3歳以上
リビングになじみやすい木製のままごとキッチンです。水道の蛇口やコンロのつまみは動かせるので、リアルなおままごと遊びが楽しめますよ。シンク下やフック、棚などにおままごとグッズをしまうことができます。
2.ディズニーの絵本プロジェクター
天井や壁に映像を映し出すおもちゃのプロジェクターは、各社からさまざまな商品が販売されています。特に人気なのがディズニーのお話が楽しめるものです。やや高価ではありますが、ネントレにも役立つとママたちの口コミでも高評価を得ていますよ。
■対象年齢 : 3歳以上
「ディズニー ピクサーキャラクターズ ドリームスイッチ」は、ディズニーの人気絵本30冊と50種のコンテンツが収録されたプロジェクター型のおもちゃです。リモコンで好きな作品を選択するだけで、天井や壁にコンテンツが映し出されます。
落ち着いた音楽とゆったりとした朗読で、自然な眠りを誘いますよ。英語や言葉を学習するためのコンテンツもあります。
3.楽器のおもちゃ
音楽や歌うことが好きな女の子におすすめなのが楽器のおもちゃです。ピアノやタンバリン、カスタネットなど年齢に合ったおもちゃをプレゼントしてはいかがでしょうか。なかには本格的な音色が楽しめる商品もありますよ。
■対象年齢:3歳以上
こちらのグランドピアノは小さな子どもの軽い力でも、きれいな音を出すことができます。より本物のグランドピアノに近づいたデザインなので、お部屋にの雰囲気も優雅にしてくれるでしょう。また、屋根の接合部分の部品と鍵盤の強度も強く、子どもがいたずらをしても壊れにくい設計です。
クリスマスに贈りたいおもちゃ3選【男の子向け・5,000円未満】
男の子は2歳~3歳頃になると、乗り物などの動くおもちゃや、ブロックや積み木遊びを楽しむ傾向があります。身体を動かすダイナミックな遊びも好きですよね。ここでは、男の子におすすめのクリスマスプレゼントの中から5,000円以下の商品を紹介します。
1.プラレール
プラレールはタカラトミーのロングセラー商品です。小さいころに遊んだというパパも多いでしょう。レールを設計しながら創造力や集中力を身に着けられますよ。乗り物好きの男の子にぴったりのおもちゃです。
■対象年齢:3歳以上
「かっこよく走らせよう! 新幹線 N700S ベーシックセット」は、レールやトンネル、駅、新幹線などが入っているセットです。このセットがあればすぐに遊ぶことができます。ほかのパーツや列車を追加で購入したり、トミカと組み合わせて遊んだりするのも楽しいですよ。
2.ボールハウス
小さい子どもたちが大好きなボールプールやボールハウスが自宅でも楽しめたら嬉しいですよね。通販ではさまざまなボールハウスが販売されているので、子どもの好みや予算、部屋の大きさに合ったものを選びましょう。
こちらのボールハウスは折りたたむことができるので、使わないときは場所を取りません。三角テント、四角テント、トンネル2個の4点がセットになっているので、組み合わせても別々でも楽しめますよ。子どものお気に入りの場所になりそうですね。
3.ラジコンカー
ラジコンは男の子に特に人気のおもちゃです。頭を使い、どのように操作すれば思い通りに動くか工夫するので、考える力が備わりますよ。ラジコンは車をモチーフにしたものが多いですが、恐竜やロボットなどの商品も販売されています。子どもの興味に合ったものを選んであげましょう。
黒いペンで描いた経路をたどることができたり、リモコンでコントロールしたりとさまざまなモードで飽きることなく楽しめるラジコンです。車が好きな男の子にいかがでしょうか。
クリスマスに贈りたいおもちゃ3選【男の子向け・5,000円以上】
男の子におすすめのクリスマスプレゼントの中から、5,000円以上の商品を紹介します。
1.ジャングルジム
身体を動かす遊びが好きという子どもにぴったりなのが、室内用のジャングルジムです。運動能力の発達や公園デビューの練習にも役立ちますよ。
■対象年齢:2~5歳
こちらは、ジャングルジム、鉄棒、ブランコ、すべり台の4つの遊びが楽しめるアイテムです。シンプルなデザインで、どのようなお部屋にもマッチしやすいですよ。使用しないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。
2.工具のおもちゃ
男の子のクリスマスプレゼントに人気なのが工具のおもちゃです。木製のものや音が出るものなど、さまざまな商品が販売されています。パパと一緒に大工さんごっこを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■対象年齢:3歳以上
工具と作業台がセットになったおもちゃです。イギリスの工具メーカー「JCB」をモデルに作られていますよ。音が鳴ったりドリルの先端が回ったりするので、本格的な大工さんごっこが楽しめそうですね。
3.レゴブロック
デンマーク生まれのレゴは、全世界中で人気を集めているブロックのおもちゃです。指先の運動や創造力を育むのにぴったりですよ。小さい子どもには小さな手にも扱いやすく、1歳半から安心して遊べるレゴデュプロがおすすめです。
■対象年齢:5歳以上
レゴの人気シリーズ「シティ」です。こちらは消防署をテーマにしていて、消防車やドローンを作ることができます。シティシリーズを買い足せば街がどんどん広がるので、飽きずに長く遊べますよ。
クリスマスプレゼントを楽天・Amazonでチェック!
楽天・Amazonで他のおもちゃを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。素敵なプレゼントが見つかると良いですね。
子どもの年齢や興味に合ったプレゼントを選ぼう
年に一度のクリスマスにはどのようなプレゼントがもらえるか、子どもたちはとても楽しみにしていますよね。プレゼント選びに悩んだら、先輩ママに相談したり、ネットでランキングをチェックしたりして、候補を検討しましょう。
一番大事なのは、子どもが喜んでくれるかどうかです。どのようなプレゼントが良いか、子どもに直接聞いてみるのもおすすめですよ。子どもの年齢や興味に合ったものを上手に選んであげましょう。
※この記事は2021年10月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。