クリスマスに真似したいテーブルコーディネート7選とおすすめアイテム
クリスマスに家族や友達とパーティーをするとき、豪華な料理とともに、テーブルがクリスマステイストに彩られていたら思わず声をあげてしましますよね。しかし、クリスマスは華やかなイメージがあるだけに、テーブルコーデが難しいと思われがちです。ここでは、クリスマスに真似したいテーブルコーデと、おすすめのアイテムを紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
クリスマステーブルコーディネートのコツ
クリスマスは、部屋を飾ったりディナーのメニューを豪華にしたりと、テーブルコーデまで手が回らないことがあります。子育てや仕事をしていると、時間の調整が難しいですよね。
クリスマステーブルコーデは、時間をかけないで簡単にできるアイデアを取り入れることがコツです。ランチョンマットとオーナメントにこだわるなど、ポイントをつかんだコーデを考えても良いでしょう。もてなすがわとして、料理がさらにおいしく見えるように、できる範囲でテーブルコーデにチャレンジしましょう。
テーブルカラーを統一させて
クリスマスは、華やかなイメージがありますよね。だからといって、さまざまなカラーやオーナメントを飾ると、まとまりが出にくく散らかった雰囲気になる場合があります。せっかくのテーブルコーデをいかすためにも、テーブルカラーは2~3色程度にまとめてはいかがでしょうか。
クリスマスカラーである、赤や緑、ゴールドを取り入れても良いでしょう。また、「青と白」「ベージュとブラウン」など、相性の良いカラーで統一しても素敵ですね。クリスマスカラーにこだわらず、好みの配色を考えてみましょう。
クリスマスオーナメントを活用して
クリスマスのテーブルコーデを際立たせるために、クリスマスにちなんだオーナメントを活用しましょう。テーブルの配色をクリスマスカラーに統一しなくても、クリスマスオーナメントを飾ることで、味わいのあるテーブルコーデになります。
ツリーやサンタ、雪の結晶やキャンドルなど、クリスマスや冬をイメージさせるオーナメントをセレクトしましょう。きっと大人も子どももわくわくする食卓になるはずですよ。
以下で、テーブルコーデにおすすめのアイデアとアイテムを紹介します。みんなで楽しいひとときが過ごせるよう、いつもの食卓にちょっとしたアイデアをプラスさせてくださいね。
テーブルクロスを活用して
クリスマスのテーブルコーデの定番として、クリスマスカラーのテーブルクロスを敷く方法があります。クリスマスカラーをイメージしたアイテムを使って、緑や白、ゴールドなどのカラーとあわせると、さらにクリスマスらしさが演出できるでしょう。
テーブルクロスの種類は、シンプルに無地であったり柄が入っていたりと、好みにあわせて選んで大丈夫ですよ。テーブルクロスをクリスマステイストに変えるだけで、いつもと違った食卓を囲めるはずです。
サイズ:150×180cm
クリスマスのアイテムが盛りだくさんに描かれ、クリスマスのワクワク感をより一層引き立ててくれるテーブルクロスです。4辺にはサンタクロースやスノーマン、プレゼントなどがやさしい筆致で描かれ、センターは真っ赤なテーブルランナーが掛けられているかのようなデザインに仕上げています。生地には撥水加工が施されており、料理や飲み物をこぼしても簡単に拭き取れます。
サイズ:85×85cm
食卓に高級感を出したい人は、光沢があったりエレガントな柄が入ったりと、華やかなテーブルクロスがおすすめです。その際、汚れを吸収しにくく、ふき取るだけで汚れが取れるなど、お手入れが簡単な素材を選ぶと良いでしょう。
クリスマスのテーブルコーデには、ポインセチアやひいらぎが刺しゅうされたテーブルクロスも素敵ですよ。
ランチョンマットやナプキンで統一感を持たせて
テーブルクロスのような大きなアイテムを用意するのは難しいという人は、クリスマスカラーやクリスマスをイメージさせるデザインのランチョンマットがおすすめです。ランチョンマットは長方形にこだわる必要はなく、部屋の雰囲気や好みにあわせて形を選んで大丈夫です。
家族分枚数を用意すると統一感が出て、素敵なテーブルコーデになりますね。
また、ナプキンやペーパーナプキンを使って、フォークやナイフ、スプーンなどのテーブル小物を包んだアイデアもおすすめです。
カラーにはこだわらず、布を止めるリボンやゴム製のバンドにクリスマスを意識したり、クリスマスアイテムをアクセントにするなどアイデアをこらすことで、家にあるもので素敵なテーブルコーデができますよ。
43×33cm
4枚セット
サンタクロースのランチョンマットは、子どもが喜ぶアイテムです。グレイカラーでシックな色合いなので、コーディネートにも合わせやすいですよ。子どもたちが集う、クリスマスパーティーにもおすすめのアイテムです。
サイズ:約25×25cm・3枚重ね
内容量:1袋単柄20枚入り
クリスマス柄のペーパーナプキンは、ランチョンマットとして活用したり、テーブル小物を包んだり、クリスマスのテーブルコーデに欠かせないアイテムです。また、料理を盛ったお皿の下に敷いたり、お菓子の受け皿に敷いたりと、アイデア次第でさまざまな活用方法があるでしょう。
値段もリーズナブルなものが多いので、クリスマスのテーブルコーデのために、何種類かそろえても良さそうですね。
サイズ: 33×33cm・3枚重ね
内容量:30ピース
クリスマスにぴったりのイケアのペーパーナプキンです。白い食器など手持ちのアイテムに合わせるだけでクリスマス感が出ますよ。柄のないシンプルなデザインなので、落ち着いたテーブルコーディネートになるでしょう。50枚入りなので、たくさんの人が集まるパーティーでも十分に足りそうですね。
ツリーに飾るオーナメントのあまりを活用して
クリスマスツリーを華やかに飾りたくて、オーナメントをたくさん用意しすぎたということがあります。そんなときは、テーブルコーデに回して活用できます。
オーナメントをテーブルの中央に一列に並べたり、一人ひとりの席に少しずつ置いても素敵なテーブルコーデになります。また、オーナメントをツリーとテーブルコーデの両方に活用するために、少し多めに購入しても良いですね。
4cm
12個セット
クリスマス飾りにオーナメントボールも良いですが、りんごを飾っても素敵です。もともとオーナメントボールは、りんごを象徴したものといわれています。
これは、アダムとイブが食べたりんごを表しています。また、りんごは、昔のヨーロッパでは冬場の貴重な食糧であったことから、豊かな祈りや人々と分かちあう心、また、神に感謝するといった意味があるようですよ。
サイズ:縦約8cm×横約7cm
ゴールドを基調としたハート型のオーナメントは、ちょっと変わったクリスマスのオーナメントにぴったりです。ハートの中央に描かれた柄は少しエキゾチックで、大人の雰囲気をプラスしてくれますよ。
クリスマスキャンドルを飾って
クリスマスのテーブルコーデに、聖夜の雰囲気をプラスさせたい場合は、キャンドルがおすすめです。食卓を囲んだときに少しだけ部屋を暗くしてキャンドルの明かりをともすことで、ムードのある食事が楽しめます。
キャンドルは、クリスマス用でも一般的なものでもどちらでも大丈夫です。子どものいたずらが心配な場合は、食事前だけキャンドルをともすだけでも、特別な時間が送れるはずですよ。
カラー:グリーンA・B、レッドA・B
クリスマスツリー型をしたハンドメイドのアロマキャンドルです。クリスマスのインテリアやテーブルをおしゃれに演出しますよ。ナチュラルテイストが好きな人にもおすすめです。
レッドとグリーン、雪化粧あり・なしで組み合わせを選べます。クリスマスのテーブルコーデのアクセントに、こだわりのキャンドルを使用してはいかがでしょうか。
サイズ:H10.5cm×Φ6.5cm
手彫りで作られた陶器のハウスランタンです。中にあるティーライト型LEDランプが本物のろうそくのように明るさを変化させながら光るのでクラッシックなクリスマスを演出してくれますよ。クリスマスツリーなどに吊るすだけでなく、オブジェとして飾るのもおすすめです。
位置皿でワンランク上のテーブルコーデ
ワンランク上のテーブルコーデにチャレンジしたいとき、「位置皿」を配置してはいかがでしょうか。位置皿とは、「ここに料理が運ばれますよ」という目印で、食卓を囲む人たちの座る位置を知らせるためのものです。他に「プレゼンテーションプレート」「ショープレート」などと呼ばれることがありますよ。
また、位置皿は、座る場所を教えてくれるだけでなく、鑑賞の意味が込められていることがあります。オリジナリティあふれるデザインであったりシーズンにあった絵柄であったりと、食事に参加する人を楽しませるものを選ぶと良いでしょう。
クリスマスのテーブルコーデなら、赤いお皿やクリスマスの絵が描かれたお皿を選ぶと、食卓が華やぎますね。
サイズ:23cm
ルクルーゼのラウンドプレートは、深みのある色あいが目を引くプレートです。クリスマスカラーでもある赤を並べると、さらに食卓がにぎわうでしょう。1色でそろえるのも良いですが、ルクルーゼのラウンドプレートはマリンブルーやクールミントなどの色を扱っているため、家族で色を変えてテーブルコーデを楽しむのも素敵です。クリスマスの華やかな色あいを感じたい人におすすめです。
8枚入
子どもがお皿を落とすのが心配なときは、紙皿がおすすめです。直径17.8cm程度なので、子ども用の位置皿としては十分な大きさです。
クリスマス柄のお皿を使うだけで楽しい食卓に変身するので、子どもたちの胸が躍りますね。
8枚入
子どもがなんでも手を伸ばしてしまって食卓から目が離せない場合は、大人用の紙皿もあります。メタリックゴールドの枠にヒイラギが描かれている紙皿は、それだけでクリスマスのシックで優雅な雰囲気をかもし出してくれます。
紙皿なら、子どもがいたずらをしても安心して食事を進めることができますよ。
食器をクリスマステイストにデコレーションして
クリスマスは一年のなかでも大きなイベントですが、ワンシーズンなので食器をそろえるのにちゅうちょする人もいるでしょう。そんなときは、シンプルな食器や紙皿、紙コップをクリスマステイストにデコレーションしてはいかがでしょうか。
手間のかかる工作は必要ありません。白い紙コップに目と口、鼻をつけて、雪だるま風に仕上げるとクリスマスらしさが引き立ちます。また、紙コップやグラスに茶色の色紙で耳を付け、目と赤い鼻をつけるとトナカイのグラスになります。
無理のない範囲でさまざまなアイデアをこらして、子どもたちとクリスマスの食器づくりに励んでも、良い思い出になりますね。
100均のクリスマスアイテムを活用して
100均には、クリスマスシーズンになると、クリスマスにちなんだアイテムがたくさん並びますよね。お得に小物を購入できても、どのようにテーブルコーデに活用して良いかアイデアが浮かばない人も多いでしょう。
100均のアイテムを使ったテーブルコーデは、まずはメインとなるものを決めるとレイアウトがしやすくなります。100均で購入できるクリスマスツリーであったり、サンタやトナカイの置物をメインにしても良いですね。メインのアイテムが決まったら、それを中心に小物を飾っていくと、統一感のあるテーブルコーデになります。
楽天・Amazonでクリスマスのテーブルコーディネートグッズをチェック!
楽天・Amazonで他のクリスマスのテーブルコーディネートグッズを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
テーブルコーディネートは難しい?
クリスマスのテーブルコーデは、食事を引き立たせる役割もあるので難しいイメージがあります。クリスマスの部屋の飾りは得意だけど、テーブルコーデは苦手という人も多いようです。また、部屋の飾りつけに時間がかかって、テーブルコーデまで手が回らない人もいるでしょう。
クリスマスのテーブルコーデはコツさえつかめば、想像以上に時間をかけず食卓を華やがせることができます。まずは「カラーをどうするか」「テーブルコーデのメインアイテムは何にしようか」と、ひとつずつアイデアを出していくと良いでしょう。
育児や仕事が忙しくてテーブルコーデにまで手が回らないという人は、お皿やグラス、ペーパーナプキンをクリスマステイストにしてはいかがでしょうか。お皿はリーズナブルな紙皿でも十分です。
クリスマスに楽しく食卓を囲めるアイデアを取り入れられると良いですね。
テーブルをひと工夫してクリスマスの雰囲気を味わおう
クリスマスは、家族や親戚、また、子どもの友達と集まってパーティーをする人が多いですよね。しかし、食卓に並べる料理を華やかに見せたいけれど、調理や部屋の飾りつけがメインになって、テーブルコーデに時間がかけられないという人もなかにはいるはずです。
そんなときは、できる範囲のアイデアを取り入れてみましょう。ランチョンマットをクリスマステイストにしたり、ツリーのオーナメントを少しテーブルに飾ったりするだけで、おもてなしの食卓に彩を添えることができます。
クリスマスの食卓に少しだけアイデアを取り入れることで、さらに楽しいクリスマスパーティーになると良いですね。
※この記事は2023年10月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。