【2021最新】アドベントカレンダー15選!クリスマスのお菓子入り商品や簡単手作り方法を紹介
クリスマスは年に一度の華やかなお祝いです。クリスマスを待ち遠しく思う方も多いでしょう。ここでは、少し早い時期からクリスマスの気分を味わえる、アドベントカレンダーをご紹介します。有名なお菓子ブランドやナチュラルな木製など、好みのタイプを選んでくださいね。(この記事は2021年11月時点の情報をもとに作成しています)
目次
アドベントカレンダーとは?
毎日ひとつずつ窓を開けていくカレンダー
アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数を一日ずつ数えることができるカレンダーです。箱型やタペストリー型のカレンダーの中に、小さなお菓子が入っているタイプが一般的です。なかには、クリスマスにちなんだオーナメントを飾ってカウントダウンするものもありますよ。
クリスマスをより身近に感じたい方にもおすすめです。
10月下旬~11月中旬に発売される
アドベントとは、クリスマスの4回前の日曜日からクリスマス・イブまでの期間をいいます。アドベントの期間はその年によって異なりますが、12月1日ごろから使用できるアドベントカレンダーがほとんどです。
アドベントカレンダーの新商品は、その年の10月下旬~11月中旬に発売するメーカーがほとんどです。人気が高いメーカーのアドベントカレンダーは販売開始早々に売り切れるケースがあるため、早めに購入するよう心がけましょう。
アドベントカレンダーのおすすめ5選【お菓子・チョコ】
お菓子やチョコレートメーカーのアドベントカレンダーには、パッケージにこだわったものがたくさんあります。大人も子どもも親しみやすいクリスマスのデザインが豊富ですよ。
クリスマスカラーでカラフル「リンツ」のアドベントカレンダー
内容量:172g
リンツ&シュプルングリーは、チョコレートを中心としたスイスのお菓子製造・販売を行うブランドです。そのリンツからもかわいらしいアドベントカレンダーが販売されています。
毎日アドベントカレンダーの扉を開けて、1粒ずつリンツのチョコレートを味わうことができますよ。
ポップなデザイン「ゴディバ」のアドベントカレンダー
内容量:7個 チョコレート
ゴディバはベルギーを代表する世界的に有名なチョコレートブランドです。ゴディバのアドベントカレンダーは、かわいらしいクリスマスデザインの小窓を毎日ひとつずつ開けていくタイプで、最後の日はオリジナルチャームが入っていますよ。
ギフトとしても人気が高いアドベントカレンダーといえるでしょう。
ベルギー王室ご用達「ガレー」のアドベントカレンダー
商品サイズ: 27×34×2.3cm
ベルギー王室ご用達のチョコレートブランドGaller(ガレー)からも、アドベントカレンダーが発売されています。おしゃれなチョコレートが24個入っていますよ。なめらかな口どけが特徴の、高級ブランドチョコレートです。
ガレーのアドベントカレンダーを購入する際は、品質管理の確かなインターネット正規販売店から購入すると安心でしょう。
ロイズのアドベントカレンダー
内容量:各種チョコレート菓子22種/計42
北海道の人気チョコレートメーカーであるロイズのアドベントカレンダーです。12月1日から24日まで、毎日1つずつ窓を開けるとロイズのチョコレートやお菓子、かわいらしいキャラクターが出てきます。
定番のモロゾフのアドベントカレンダー
内容量:50個入(チョコレート×46個、チョコレートキャラメル×4個)
チョコレートメーカー・モロゾフのアドベントカレンダーです。クリスマス仕様の箱には、日付が描かれた窓がランダムに並んでいます。宝探しのように、今日の日付を探して楽しんでも良いですね。
アドベントカレンダーのおすすめ3選【木製タイプ】
木製のアドベントカレンダーはナチュラルなテイストを好む方や、木の温もりを感じたい方におすすめです。木製タイプは、翌年も繰り返し使えるものがほとんどです。毎年、思い出を積み重ねられますね。
おしゃれで手軽「カルディ」のアドベントカレンダー
内容量:クッキー6個、チョコレート6個、キャンディ12粒
カルディの2021年の新作カレンダーは、本の形をした木製のカウントダウンカレンダーです。表紙をひらくとクリスマスツリーと小さな箱がありますよ。箱のなかにはお菓子やオーナメントがはいっており、オーナメントはツリーに飾って楽しむことができます。
クリスマスカラーが特徴・引き出しタイプの木製アドベントカレンダー
クリスマス時期の雪化粧を彷彿させる、ホワイト木製アドベントカレンダーです。それぞれの引き出しにお菓子を入れたり、クリスマスにちなんだモチーフを入れたりしてアドベント期間を楽しみましょう。
木製クリスマスツリー型アドベントカレンダー
マスコット24個
サイズ 本体:約H27.6×W16.9×D9.9cm
木製のツリー型アドベントカレンダーは、マスコットをフックに引っ掛けてカウントするタイプです。キーホルダー型のマスコットが24個付いています。マスコットをなくさないよう、土台の引き出しにしまっておけますよ。
マスコットを飾るタイプのアドベントカレンダーは、お菓子を控えたい方にもおすすめです。
アドベントカレンダーのおすすめ3選【キャラクター・小物】
キャラクターが描かれたアドベントカレンダーや、おもちゃやヘアアクセサリーなどの小物が入ったアドベントカレンダーもおすすめです。親子でカウントダウンを楽しんではいかがでしょうか。
パウ・パトロールのアドベントカレンダー
内容量:24個入り
チェイスやマーシャルなど24種類のフィギュアがそろった、パウ・パトロールのアドベントカレンダーです。カレンダーの箱に雪のイラストが描かれているので、フィギュアを使ってそのまま遊ぶことができますよ。扉を開けたときに出てくるクリスマス仕様のフィギュアに、気分が高まります。
LEGO(レゴ)のクリスマス仕様・アドベントカレンダー
内容量:349ピース
レゴのアドベントカレンダーは、アドベント期間にひとつずつ扉を開けるタイプです。クリスマスの世界観を表現したレゴが入っており、毎回開けるのが楽しみになってしまいますね。年齢を問わず人気が高いアドベントカレンダーといえるでしょう。
きらびやかなヘアアクセサリーのアドベントカレンダー
内容量:ヘアクリップ✕12、ミニヘアピン✕6、ヘアゴム✕6
ラメがキラキラ輝くヘアクリップや、マスコットのついたヘアゴムなど女の子が喜びそうなヘアアクセサリーがつまったアドベントカレンダーです。子ども向けのサイズなので、クリスマスに向けてさまざまなヘアアレンジを楽しめますよ。
アドベントカレンダーのおすすめ2選【ポスタータイプ】
ポスタータイプのアドベントカレンダーは、壁に飾って楽しむことができます。毎日シールをめくったり、切り込み線のついた窓やパーツを切り取ったりと、子どもが楽しめるものを選んでも良いですね。
布のアドベントカレンダー
商品サイズ:H67×W45×D0.8cm
マスコット:24個入
布製のアドベントカレンダーは、ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんがいても安心して使うことができます。サンタやトナカイ、天使などの布製マスコットが24個付いていますよ。
アドベントカレンダーには布の仕掛け絵本が付いています。ギフトとしても喜ばれるのではないでしょうか。
ウォールステッカータイプのアドベントカレンダー
貼ったサイズ:H90×W90cm
ステッカータイプのアドベントカレンダーは、自宅のスペースが限られている方やシンプルなデザインを好む方におすすめです。12月1日から毎日1枚ずつシールをはがすタイプです。
クリスマスツリーの代わりに、ツリー型のアドベントカレンダーを飾っても素敵ですね。
アドベントカレンダーの手作りアイデア2選【折り紙で簡単】
工作が好きな方は、自宅でアドベントカレンダーを手作りしてはいかがでしょうか。折り紙やクリスマス柄の包装紙を用いた製作アイデアを紹介します。
ポケットタイプのアドベントカレンダー
ポケットが付いたアドベントカレンダーは、好みの台紙に折り紙で作ったコップを貼り付けていく製作アイデアです。子どもが折り紙を折るのが難しければ、のりで台紙に貼り付ける工程を手伝ってもらいましょう。
【材料】
・台紙
・折り紙
・のり
・マジック
【作り方】
1.土台となる台紙を作る
2.折り紙を四等分に切る
3.折り紙でコップを25個折る
4.コップに1日~25日の数字を書く
5.台紙に3で作ったコップを貼って完成
アドベントカレンダーの最終日にあたる25日は、コップを大きめに作り特別感を持たせてはいかがでしょうか。コップの中は、好みによりお菓子やクリスマスにちなんだモチーフ・ごほうびシールなどを入れてくださいね。
折り紙で作る巾着風アドベントカレンダー
折り紙で作った巾着を連ねて、壁などに飾るアドベントカレンダーの製作アイデアです。巾着の中にはあめやチョコを入れると良いでしょう。
【材料】
・折り紙
・マスキングテープ
・紐
・ホチキス
【作り方】
1.折り紙を半分に切り、長方形の折り紙を25枚作る
2.折り紙を巾着型に折り、あめやチョコなどのお菓子を入れてマスキングテープで口を閉じる
3.巾着に1日~25日の日付を書く(シールに日付を書いて貼ってもOK)
4.ホチキスを使って紐に巾着を連ねて、部屋に飾り完成
紐で連ねたアドベントカレンダーは、壁やクリスマスツリーに飾ることができます。模様が描かれた折り紙を使用すると、部屋が華やぎますよ。
ほかにも、アドベントカレンダーの型紙が無料でダウンロードできるサイトがあります。子どものできる製作に合わせた手作りアイデアにチャレンジしてくださいね。
アドベントカレンダーを楽天・Amazonでチェック!
楽天、Amazonでその他のアドベントカレンダーを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
アドベントカレンダーを利用して家族で楽しくカウントダウンを
アドベントカレンダーはクリスマスまでの日数をカウントダウンすることから、クリスマスを身近に感じることができるアイテムといえます。ゴディバやロイズなど、有名なお菓子・チョコメーカーからもオリジナルのアドベントカレンダーが発売されていますよ。
アドベントカレンダーは、親子で手作りすることもできます。子どもとのコミュニケーションを兼ねて、簡単な製作アイデアにチャレンジしてはいかがでしょうか。アドベントカレンダーを上手に使って、親子でクリスマスを身近に感じることができると良いですね。
※この記事は2021年11月時点の情報をもとに作成しています。ショップにより品切れや商品入れ替えで購入できない場合がございます。あらかじめご了承ください。