【年齢別】クリスマス飾りを手作り!子どもでも簡単に作れる工作アイデア9選

クリスマスの華やかな雰囲気を彩るため、部屋をきらびやかに飾る家庭は多いでしょう。子どもと手作りしたクリスマスオーナメントやツリーを飾れたら、さらに素敵なクリスマスになりそうですよね。ここでは、子どもと一緒に簡単に手作りできるクリスマス飾りの工作アイデアとアイテムを紹介します。

105016

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. クリスマスの飾りの手作りのコツは?
  2. クリスマス飾りの手作りアイデア3選【0歳・1歳・2歳】
  3. クリスマス飾りの手作りアイデア6選【3歳・4歳・5歳】
  4. クリスマス飾りの工作キット2選
  5. クリスマス飾りを手作りして親子で工作を楽しもう
  6. あわせて読みたい

クリスマスの飾りの手作りのコツは?

クリスマスのモチーフや飾りを手作りするときに、どのようなアイデアがあるのか悩むママは多いようです。華やかなクリスマス飾りは、材料にもこだわりたいですよね。子どもと楽しく工作に取り組める、クリスマス飾りを簡単に手作りするコツを紹介します。

子どもが工作を楽しめるアイデアを盛り込む

親子でクリスマス飾りを手作りする際は、子どもが興味のあるアイテムを用意してあげましょう。たとえば、折り紙や紙コップ、紙皿など、アイデア次第でさまざまな形に変化するアイテムは、子どもにとって興味深いものではないでしょうか。

まだ意思表示が難しい月齢の場合、子どもが興味を持ちそうなアイテムを並べて「どれが良いかな」と触らせてあげてください。触れたときの感触や質感を知ることで、お気に入りのアイテムを見つけられるかもしれません。

危険なこと以外は見守ってあげて

子どもと工作をしていると、大人が手を出したくなる場面はたくさんあります。しかし、ときには黙って子どものやりたいことを見守ってあげましょう。子どもは自分で作ったという達成感を持つことで、次のステップに進めるのではないでしょうか。子どもが初めてチャレンジしたことは、たくさんほめてあげてくださいね。

下記でクリスマス飾りの工作アイデアを年齢別に紹介します。親子でできるアイデアを取り入れ、楽しくクリスマス飾りを手作りしてみましょう。

クリスマス飾りの手作りアイデア3選【0歳・1歳・2歳】

0歳・1歳・2歳では、赤ちゃんの手形・足形を使用したり、子どもがつまめる大きさのシールなどを貼ったりする工作がおすすめです。赤ちゃんや子どもができることを取り入れ、親子で初めての工作にチャレンジしても良いですね。

手形・足形アートのオーナメント

まだ上手に工作ができない赤ちゃんの場合は、手形・足形を使用したオーナメント作りがおすすめです。フェルトや折り紙などを使用し、オリジナルのクリスマスオーナメントを作ってみましょう。

【材料】
・好みの色のフェルト/折り紙
・手形・足形を取る型紙(コピー用紙など)
・手芸用ボンド/のり
・両面テープ

【作り方】
1.コピー用紙などに赤ちゃんの手や足を当てて形を取り、型紙を作る
2.型紙を使用し、フェルトや折り紙をカットする
3.カットした台紙を装飾し、イメージしていたクリスマスオーナメントを作る

まずはコピー用紙など鉛筆で書くことができる紙を利用し、赤ちゃんの手や足の型紙を作りましょう。手形・足形スタンプを嫌がる赤ちゃんにもおすすめの工作です。

画用紙とシールの簡単オーナメント

0歳・1歳・2歳の乳児や幼児におすすめの工作は、シールやテープを貼る工作です。クリスマスにちなんだモチーフや子どもが好きなキャラクターのシールをセレクトし、貼って装飾する作業にチャレンジしてみましょう。

【材料】
・色画用紙
・好みのシール
・のり

【作り方】
1.色画用紙を長靴や星・ツリーなど、クリスマスのモチーフにカットする
2.台紙などに1でカットしたモチーフを貼る
3.子どもの好きな場所に、好きなだけシールを貼る

0歳の赤ちゃんや1歳の子どもは、指の使い方が未熟なため、大きめのシールを使用すると貼りやすいのではないでしょうか。子どもが慣れるまでは、ママが手を添えて貼る楽しさを教えてあげても良いですね。

折り紙のチェーンガーランド

0歳・1歳・2歳のクリスマス飾りの工作には、折り紙とのりを使ったチェーンガーランド作りがおすすめです。1歳を過ぎると、紙などにのりを貼り、つなげる作業に興味を示す子どもがたくさんいます。まだ興味を示さなくても、ママが手本を見せてあげることでやる気を持つ子どももいるでしょう。

【材料】
・折り紙
・ハサミ
・のり

【作り方】
1.あらかじめ折り紙を縦に6等分程度に折り、跡を付ける
2.折り目に沿ってハサミで細長くカットしたものを数枚作る
3.折り紙の端にのりを付け、わっかを作りながらつなげていく

子どもの指にのりが付いたときに舐めないよう、あらかじめ濡れたお手拭きを用意しておくと安心です。

クリスマス飾りの手作りアイデア6選【3歳・4歳・5歳】

3歳・4歳・5歳の子どもは、徐々に手先が器用になります。ハサミやのりなど、文具を使用する工作に取り組める子どもが増えるでしょう。初めて挑戦する作業は、ママやパパのやり方を真似して覚えていく子どももたくさんいますよ。

折り紙で作るクリスマスリース

葉っぱの模様がきれいに作れる、リースの工作アイデアです。

【材料】
・折り紙 8枚
・テープ/のり(必要であれば)

【作り方】
1.折り紙を三角形に折り葉の線(葉脈)の跡を付け、リースの葉の部分を8枚折る
2.隣のモチーフのポケット部分に次のモチーフを挟み、違う色を交互に重ねて連ねる
3.きれいに輪を整え、好みによりリボンや紐を取り付ける

モチーフが外れやすく連ねることが難しい場合、セロテープやのりで止めながらつなげていくとくずれにくいでしょう。難易度が比較的優しいため、何度か繰り返しチャレンジしてみましょう。

紙コップで作る小さなクリスマスツリー

紙コップを使ってクリスマツリーを作ることができます。

【材料】
・紙コップ 3個
・トイレットペーパーの芯
・緑の画用紙/折り紙
・絵の具
・ツリーに飾るシールやモチーフ

【作り方】
1.紙コップとトイレットペーパーの芯に色を塗る(折り紙などを貼る)
2.色付けしたコップの大きさに応じ、飲み口に6~8ヶ所均等に印を入れる
3.印を入れた場所から、2~3cm程度の切り込みを入れる
3.切り口を広げ、紙コップにシールやスパンコールを貼り装飾する
4.トイレットペーパーの芯を木の幹に見立て、装飾した紙コップを重ねて完成

紙コップの切り口は、少しずらしながら重ねるとクリスマスツリーらしくなります。トイレットペーパーの芯がずれやすい場合、紙コップの内側と芯をテープで止めると安定しますよ。

紙皿を使ったクリスマスリース作り

紙皿を使って簡単にクリスマスリースの工作ができます。

【材料】
・白の紙皿
・絵の具/クレヨン(緑/赤)
・レースのペーパーナプキン/コースター
・リースの中央に飾るモチーフ
・リボン

【作り方】
1.紙皿を緑や赤など好みの色に塗る
2.紙皿の中央にレースのペーパーナプキンなどを貼る
3.ペーパーナプキンを貼った場所に、好みのモチーフを貼り付ける
4.リースの上部に2ヶ所穴を開け、リボンを通して完成

レースのペーパーナプキンがなければ、折り紙などを丸く切って代用しましょう。リースの中央に飾るモチーフは、折り紙でサンタやトナカイ、ツリーを作っても良いですね。

紙皿で作る大きなクリスマスツリー

紙皿に緑や赤など好きな色を塗り、壁やボードに三角形を作るように並べると大きなツリーが完成します。絵の具にチャレンジしてみたい子どもにおすすめのアイデアですよ。

【用意するもの】
・紙皿数枚 6~10枚
・クレヨン/マジック
・絵具(緑や赤お好みで)
・茶色の色紙(木の幹)

【作り方】
1.クレヨンやマジックで、紙皿に好みで絵を描く
2.絵の具をできるだけ薄め、紙皿に好みの色を塗る
3.絵の具を乾かした紙皿を壁やボードに並べ、ツリーの形に整える
4.茶色のカラー用紙を木の幹に見立てて完成

紙皿に絵を描く際にクレヨンを使うと、絵の具を乗せたときに絵が浮かび上がります。絵の具はできるだけ薄めたほうが、はっきりと浮かび上がるでしょう。

まつぼっくりのクリスマスツリー

クリスマスの定番植物、まつぼっくりを使用したクリスマスツリーのアイデアです。松ぼっくりを使い、ミニクリスマスツリー作りにチャレンジしましょう。

【材料】
・まつぼっくり
・ペットボトルのキャップ
・スプレー(シルバー/ゴールド/白)/絵の具
・ラメ/モール/スパンコール
・マスキングテープ

【作り方】
1.スプレーや絵の具を使用し、まつぼっくりに色を付ける
2.まつぼっくりをラメやスパンコールで装飾する
3.ペットボトルのキャップにマスキングテープを巻き、土台を作る
4.キャップにまつぼっくりを乗せ、のりや接着剤などで固定する

まつぼっくりを公園や野山で拾ってきた場合は、水で洗いしっかりと乾かしておくと笠が開いてきます。近くにまつぼっくりが落ちていない場合は、100均など購入できる店舗がありますよ。

スプレーだけでなく、マニキュアを使用して色付けしても良いでしょう。

スノードーム

スノードームは、透明の容器の中に水と液のりや洗濯のり、モチーフとなる小物とラメなどを入れて作ることができます。容器を振ると雪が舞い降る風景が見られるため、クリスマスの定番アイテムといえるでしょう。

【材料】
・容器(透明であれば、空きビンでもOK)
・スポンジ
・水(精製水)
・液のり
・瓶の中に入れるモチーフ
・ラメ

【作り方】
1.蓋の内側に合う大きさのスポンジを接着剤で貼る
2.蓋に貼ったスポンジに、モチーフを取り付ける
3.容器に水(精製水)と液のりを入れてよく混ぜる
4.3で作った液体の中に、ラメを入れる
5.モチーフを付けた蓋を閉め、容器を逆さにして完成

材料は、ジャムなどの空き瓶を使用しても良いでしょう。ママ友や友人のプレゼントにしても喜ばれそうですね。

クリスマス飾りの工作キット2選

アイデア製作が苦手な方は、必要な材料が揃ったキットがおすすめです。親子でチャレンジできるクリスマスの工作キットを紹介します。

親子で製作できる折り紙セット

【トーヨー】ハッピークリスマス リースセット
¥340〜(2023/10/18 時点)

サイズ:リース(大)/約22.5×22.5cm
リース(小)/約15×15cm

クリスマスリースを手作りできる折り紙セットです。折り方の手本が入っているため、初心者でも簡単に折ることができるでしょう。折り紙を折ることが難しい子どもは、大人が折ったモチーフにシールを貼る作業から始めてはいかがでしょうか。

こだわりのランタンが作れるキット

【アーテック】ねんどでつくる クリスマスランタン
¥360〜(2023/10/18 時点)

セット内容:LEDほんわかライト×1、ATねんどミニパック×1、ねんどベラ×1

オリジナルのランタンが作れるセットです。対象年齢が3歳以上のため、工作が苦手な子どもはママと一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。粘土で形を作った後は、絵の具やマジックで色付けしましょう。クリスマスの夜に手作りのランタンで部屋を照らすと、素敵な雰囲気になりますよ。

クリスマス飾りを手作りして親子で工作を楽しもう

工作には、手先を使ったりレイアウトを考えたり、子どもの想像力や好奇心を育む作業がたくさんあります。今まで工作をする機会がなかった方は、クリスマスをきっかけに親子でチャレンジしてはいかがでしょうか。

ただし、仕事や家事で忙しかったり子どもの気分が乗らなかったりする場合は、手作りにこだわる必要はありません。クリスマスツリーのオーナメントを一緒に飾るだけでも良い思い出になります。クリスマスの雰囲気を彩る工作や装飾を通じ、子どもの好きなことややりたいことを見つけてあげられると良いですね。

※この記事は2023年10月時点の情報をもとに作成しています。ショップにより品切れや商品入れ替えで購入できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

クリスマスの部屋の飾りつけのコツとおすすめのアイテムは?装飾のアイデア8選
https://mamanoko.jp/articles/29238
【年齢別】クリスマスの絵本20選!読み聞かせに人気の絵本や英語の絵本も紹介
https://mamanoko.jp/articles/29242
クリスマスプレゼントに最適!簡単ラッピング8選!オリジナリティのあるアイデアも!
https://mamanoko.jp/articles/29241
クリスマスカラーの由来!赤・緑・白・金の意味は?配色や定番の色合いを紹介
https://mamanoko.jp/articles/29251
クリスマス スワッグをおしゃれに飾ろう!タイプ別おすすめ9選&手作りの方法
https://mamanoko.jp/articles/29252