スノードームの作り方!簡単かわいい100均手作りアイデアは?【クリスマス・夏休みの工作】

軽く振ると雪が舞い落ちる風景に似ていることから、スノードームはクリスマスに人気が高いアイテムのひとつです。簡単に手作りできるため、夏休みの子どもの工作にもおすすめですよ。ここでは、スノードームの作り方とアイデアを紹介します。まずは、自宅にある空きビンや100均で揃う材料を使用して始めてみませんか。

229348

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. スノードームは100均アイテムで簡単に作れる!
  2. 100均で手に入るスノードームの材料
  3. ストードームの作り方【基本編】
  4. スノードーム作りのアイデア
  5. スノードームの工作キットもおすすめ!
  6. 手軽に揃う材料でスノードームを作ってみよう
  7. あわせて読みたい

スノードームは100均アイテムで簡単に作れる!

透明なビンの中にミニチュアのオーナメントを入れたスノードームは、振ったり逆さにしたりするとキラキラと雪が降っているように見え、旅先のお土産やクリスマスのアイテムとして人気がありますよね。

スノードームを作るための材料は、100均で購入できるものがほとんどです。比較的簡単に作れるため、子どもと一緒に手作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。小学生の夏休みの工作にもおすすめです。

時間に余裕がある場合はいくつか製作しておくと便利です。お世話になっている方へのちょっとしたプレゼントや季節の贈り物に活躍します。

100均で手に入るスノードームの材料

スノードームの材料は下記の通りです。

【材料】
・蓋付きのビン/小ぶりのペッドボトル
・液体のり/洗濯のり
・ビンの中に入れる小物/フィギュア
・スポンジ
・ラメ/スパンコール
・水

【必要な文具など】
・はさみ/カッター
・接着剤
・印を付けるフェルトペン
・液を混ぜるスプーン

空きビンは、市販のジャムなどのビンを使用しても良いでしょう。中に入れる小物やフィギュアは、水に強いゴム製やプラスチック製がおすすめです。

密度の高い液を作りたい場合は、液体のりよりも洗濯のりを使用したほうが良いかもしれません。ラメやスパンコールなどは軽めのほうが、液に浮遊している時間が長くなります。

ストードームの作り方【基本編】

スノードームの基本の作り方を知っておくと、さまざまなアイデアや形のものに代用できます。ここでは、スノードームの基本的な作り方を紹介します。

1.土台となるスポンジの型を測る

スポンジは、ビンの蓋の部分に接着剤で貼って使います。小物やフィギュアを取り付ける土台となるのがスポンジの役割です。

スポンジがあまり分厚いと小物が傾いた状態で固定されてしまうため、カッターナイフなどで1cm程度の厚さに切っておくと良いでしょう。ビンをスポンジに合わせ、ビンの形に沿ってフェルトペンなどで印を付けておくと、スポンジをスムーズに切り取ることができます。

2.スポンジを切り取る

ビンの口の大きさに合わせてスポンジを切り取ります。切り取る際に、スポンジに付けた印から少々ずれても問題はありません。

作品に影響が出るのが心配な場合は、最初は大きめに切り取り、少しずつ調整する方法をとるのがおすすめです。スポンジを切り取る厚さにより、はさみとカッターナイフを使い分けると良いでしょう。

3.小物(フィギュア)を取り付ける

切り取ったスポンジをビンの蓋に接着剤で貼り付けたら、小物(フィギュア)を取り付けます。強力な接着剤を使うと蓋を閉めた際に小物(フィギュア)が壊れにくく、安心して製作できます。

4.液を作る

スノードームの液には、洗濯のりや液体のりを使用します。

洗濯のりを使用する場合、ビンの大きさに対して洗濯のりと水を7:3の割合で作るのが一般的です。液体のりは洗濯のりよりもやわらかいため、液体のりと水の割合は9:1程度に調整すると良いでしょう。その他、グリセリンや食器用洗剤などもスノードームの液に適しています。

洗濯のりや液のりを割る水は水道水でも問題ありませんが、できれば精製水を使用するのがおすすめです。精製水を使用したほうが、比較的長期に渡って液の透明度を保つことができます。

5.ビンにラメやスパンコールを入れる

洗濯のりなどを混ぜた液に、ラメやスパンコールを適量入れます。華やかなオーナメントにしたい場合、さまざまな色のスパンコールを入れてはいかがでしょうか。あまりにも重いスパンコールやビーズは、液の中ですぐに落下してしまいます。液の濃度を高めるか、軽いラメなどを使用すると良いでしょう。

6.蓋をしっかり閉め、リボンやマスキングテープで飾る

ビンの蓋をしっかりと閉め、逆さにします。必要に応じて、蓋の部分やビンにリボン・マスキングテープなどを装飾して完成です。ビンの種類のよっては逆さにしなくてもきれいに仕上がるものもあるため、さまざまなタイプの製作にチャレンジしてみてくださいね。

スノードーム作りのアイデア

スノードームの作り方には、さまざまなアイデアがあります。100均で揃うアイテムで製作できるアイデアが多いため、気軽に始めることができますよ。

子どもや家族の写真を入れる

子どもや家族の写真をスノードームに入れて飾ってみてはいかがでしょうか。セロファンテープで覆ったりラミネート加工したりすれば、写真を液体の中に入れても問題はありません。ハンドメイドが得意な方は、レジンで加工しても良いでしょう。思い出の写真を入れ、記念として残しておいても良いですね。

子どもの描いた絵を使う

子どもが描いた絵を使ってスノードームを作るアイデアです。写真と同じく、絵をセロファンテープやレジンで覆ったり、ラミネート加工したりすると良いでしょう。

お弁当やケーキ用のピックを使う

お弁当やケーキ用のピックを利用したスノードームもおすすめです。ピックを利用する場合、スポンジを分厚くカットすると安定します。ピックが倒れやすい場合は、スポンジに穴を開けたところに接着剤を流し込んでからピックをさす方法をとると良いでしょう。

季節ものや好きなキャラクターを使う

スノードームの小物は、ビンや容器に入る大きさの水に強い素材ならどのようなものでも使用できます。季節にちなんだものや、子どもの好きなキャラクターを使用する方が多いようです。大きめのビンにフィギュアを数体並べ、さまざまなレイアウトを楽しんでも良いですね。

瓶に絵を描く

ビンや容器にフェルトペンなどでイラストを描き、装飾しても良いでしょう。海や川の生き物を描くと、素敵な雰囲気になりそうです。

小さなペットボトルを使う

スノードームは、ビンだけでなくペッドボトルでも作ることができます。蓋部分にスポンジや小物を付けず、ペッドボトルの中にプラスチック製の造花を入れて楽しむ方法もあります。ペッドボトルで製作する場合、ラメやスパンコール・ビーズを多めに入れて振って遊ぶ方もいますよ。

ハーバリウム風

スノードームをハーバリウム風にアレンジしても良いでしょう。100均にハーバリウム用のビンや材料が販売されているため、アレンジを加えてみても良いかもしれません。さまざまな素材や材料を使用し、スノードームのアレンジを楽しんでみましょう。

ライトを使用する

液の中でラメやスパンコールがキラキラと光ることから、スノードームをライトで照らすと暗がりできれいに輝きます。100均の店舗によってはライトスタンドが販売されているので、必要に応じて利用してみてはいかがでしょうか。ライトで照らす場合、透明の部分にライトを当てるようにしましょう。

スノードームの工作キットもおすすめ!

スノードームの材料を揃えて製作することが難しいと感じる方は、まずはキットを購入してみてはいかがでしょうか。キットには、作り方の手順が載ったレシピや材料が揃っています。キットを使用してひとつ仕上げると、製作に自信が持てるかもしれませんね。

スノードームライト

【アーテック】オーロラスノードームスティック
¥792〜(2024/06/25 時点)

セット内容:
透明プラスチックボトル×1、ライト(色取り混ぜ)×1、ホログラムグリッター星×1,デコレーションテープ(色・柄取り混ぜ)×1、オーロラフィルム×1

スティックタイプのスノードームが作れるキットです。ライトがついてキラキラ光るスティックは、飾るだけではなく遊べるおもちゃとしても楽しめます。夏祭りやクリスマスのホームパーティでも活躍しそうですね。

すみっコぐらし スノードーム

出典:amzn.to
すみっコぐらし きらきらスノードーム たぴおかパーク
¥3,300〜(2024/06/25 時点)

対象年齢:5歳以上
サイズ:幅290×高245×奥50mm

すみっコぐらしのスノードームキットは、定番からコアなキャラクターまでさまざまなモチーフが入ったセットです。ドームに空気が入ってしまってもやり直すことができるため、失敗を恐れずに取り組むことができます。

ラメはタブレット状なので、散らばる心配はありません。ペンダントやブレスレット・指輪としても楽しむことができますよ。

スノードーム 手作りキット

海のなかまスノードーム 手作りキット
¥2,550〜(2024/06/25 時点)

サイズ:150ml

はじめて挑戦する方でも簡単に世界でひとつだけのスノードームをつくることができる、手作りキットです。メインとなるパーツや色を選択することができますよ。夏の思い出を瓶のなかに閉じ込めたような作品に仕上がるので、夏休みの工作にもおすすめです。

手軽に揃う材料でスノードームを作ってみよう

スノードームは、部屋に飾ると存在感がある、華やかなオーナメントのひとつです。雪が舞い落ちる様子に似ていることから、クリスマスにも人気が高いアイテムといえるでしょう。

スノードームは、自宅で簡単に作ることができます。材料は100均で揃うものが多く、工程は比較的安易であることから、子どもとの工作にもおすすめです。まずは自宅にある空きビンや100均の材料を使用し、気軽にスノードーム作りを始めてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2024年6月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【夏休みの工作】1日でできる小学校低学年向けの簡単アイデア15選!100均アイテムや段ボール・牛乳パックで!通…
https://mamanoko.jp/articles/12584
【0~5歳】ハロウィンの工作アイデア7選!幼児でも超簡単!画像つきで紹介
https://mamanoko.jp/articles/30613
【年齢別】クリスマス飾りを手作り!子どもでも簡単に作れる工作アイデア9選
https://mamanoko.jp/articles/29253
七夕の製作アイデア12選!折り紙など簡単に作れるおすすめの工作を紹介
https://mamanoko.jp/articles/30343
【写真付きで分かりやすく解説】敬老の日の製作アイデア10選!簡単にできる手作りプレゼントを紹介|0歳~5歳向け
https://mamanoko.jp/articles/25662