【写真付きで分かりやすく解説】敬老の日の製作アイデア10選!簡単にできる手作りプレゼントを紹介|0歳~5歳向け

9月の第3月曜日は敬老の日です。敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントを渡したり、ごちそうを用意したりして祝う家庭が多いでしょう。感謝を込めて、子どもと一緒にプレゼントを手作りする方もいますよ。ここでは、敬老の日におすすめの製作を「0歳・1歳・2歳」と「3歳・4歳・5歳」にわけてご紹介します。

315653

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 敬老の日のプレセントを子どもと手作り!コツは?
  2. 【0歳・1歳・2歳】敬老の日の工作アイデア4選
  3. 【3歳・4歳・5歳】敬老の日の製作アイデア6選
  4. 孫から祖父母へ 喜ばれる簡単プレゼント
  5. 敬老の日の工作におすすめの無料サイト
  6. 敬老の日の工作におすすめのアイテム6選
  7. 敬老の日の製作アイテムを楽天・Amazonでチェック!
  8. 敬老の日のプレセントに添えるメッセージ文例
  9. 【無料】プロカメラマンによるオーディション撮影会
  10. 敬老の日は心をこめて感謝を伝えよう!
  11. あわせて読みたい

敬老の日のプレセントを子どもと手作り!コツは?

9月の第3日曜日は敬老の日です。敬老の日は日ごろの感謝の気持ちを込めて、祖父母(義祖父母)や両親(義両親)へ贈り物やお祝いをする家庭が多いでしょう。

敬老の日の贈り物として、一般的なプレゼントを選んで購入しても良いですが、孫がおじいちゃん・おばあちゃんのために製作した手作りカードや手形アートなどを贈るのも喜ばれます。子どもの年齢や興味があることを考慮して、無理のない難易度の製作にチャレンジしてみてくださいね。

【0歳・1歳・2歳】敬老の日の工作アイデア4選

まだ製作に取り組むのが難しい0歳・1歳・2歳の赤ちゃんや子どもでも、敬老の日の製作や工作にチャレンジできます。おじいちゃんやおばあちゃんに、赤ちゃんや子どもの成長を感じてもらえる贈り物を考えてみましょう。

孫の写真

おじいちゃんやおばあちゃんにとって、孫の写真は喜ばれるアイテムのひとつです。まだ製作に取り組めない赤ちゃんや子どものとっておきの写真を使って、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

【材料】
・子どもの写真
・フレーム
・装飾物

【作り方】
1.材料を用意して、写真を適当な大きさに切る
2.フレームに写真や装飾物をレイアウトして貼り付ける

かわいらしい写真立てを使用してプレゼントしても良いですが、ママのセンスをいかした手作りカード風のアート写真などにチャレンジしても喜ばれますよ。「いつもありがとう」「長生きしてね」など、ねぎらいのメッセージを入れても良いでしょう。

指スタンプ

指スタンプとは、指に絵の具やクレヨン・スタンプインクを付け、台紙に点々と模様を描くアートです。指の先に色を付けて画用紙に押すだけの簡単な作業なので、赤ちゃんや小さな子どもにもおすすめの製作アイデアです。やわらかい雰囲気を持つ贈り物をしたい方もチャレンジしてみてくださいね。

手形、足型

赤ちゃんや子どもの手や足を使って、手形アートや足型アートの贈り物も良いでしょう。紙に描くだけではなく、紙皿に手形アートを描いて、リースのように飾れる贈り物もおすすめです。

赤ちゃんや子どもが手や足にインクが付くのを嫌がる場合は、寝ているあいだにそっとチャレンジしてみてください。手形アートや足型アートは年月が経ってから孫の成長を見比べることができるので、喜ばれる製作アイデアのひとつです。

寝相アート

寝相アートやおむつアートで、おじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える方もいます。赤ちゃんや小さな子どもの寝姿は、見ているだけで微笑ましいと感じる方が多いでしょう。アートのデザインに「ありがとう」「いつまでも元気でいてね」というメッセージをアレンジしても良いですね。

【3歳・4歳・5歳】敬老の日の製作アイデア6選

3歳・4歳・5歳になると、手先が器用になったり想像力が豊かになったりする子どもが増えて、製作の幅が広がります。はさみやのりなどの文具を使った製作がおすすめですよ。ここでは、3歳・4歳・5歳の子どもにおすすめのプレゼントアイデアを紹介します。

孫の写真をアレンジ

3歳~5歳の子どもが敬老の日のプレゼント製作に取り組む場合は、はさみやのりなどの子ども用文具を使用した製作がおすすめです。写真を切り取ったり貼ったりする作業を取り入れることで、道具の扱い方も学べますよ。

【材料】
・子どもの写真
・台紙
・装飾物

【作り方】
1.子どもの写真や装飾物を適当な大きさに切る
2.台紙に写真や装飾物をレイアウトして貼り付ける

敬老の日にちなんだ背景やフレームは、無料素材がダウンロードできるサイトを利用しても良いですね。

花のメッセージカード

敬老の日は、手作りカードにメッセージを書いて感謝の気持ちをつづっても良いでしょう。手作りカードは、直接渡したりプレゼントに添えたりしてくださいね。

【材料】
・色紙2枚
・はさみ
・のり

【作り方】
<内側の花の作り方>
1.カードを開いたときの、花の部分になる色紙を丸く切る
2.丸く切った色紙を半分に折り、さらに8等分になるように折り目を付ける
3.広がっているほうの角が丸くなるように、はさみで整える
4.いったん開き半分に折ったら、両端を内側に折り込んで立体的に整える

<カードの作り方>
1.台紙になる色紙を半分に折り、花の部分の角を中心線に合わせるようにのりで貼る
2.葉などを装飾して完成

文字が上手に書けない子どもは、メッセージカードに絵を描いて感謝の気持ちを伝えてみましょう。ママが鉛筆で薄く下書きした上から、子どもがなぞるという方法もおすすめですよ。

似顔絵

3歳になると、絵を描くことに興味を持ち始める子どもが増えます。敬老の日のプレゼントとして、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵にチャレンジしてはいかがでしょうか。

なかには、絵に興味を示さない子どももいるでしょう。子どもがなかなか描き始めないときは、ママが手を添えて「顔はこんな形だね」「目はここにあるよ」と教えてあげると一緒に楽しめますよ。似顔絵が完成したら、敬老の日の贈り物と一緒に渡しても良いかもしれませんね。

ペン立て

手作りのペン立ては、自宅にある材料や100均の素材を使って簡単に作れます。空き瓶に麻紐などを巻き付けてから紙粘土を貼ると粘土がズレにくく、子どもでもきれいに仕上がりますよ。空き瓶がない場合、紙コップなどが代用できます。

【材料】
・空き瓶
・紙粘土
・紐(瓶に巻き付ける場合)
・装飾物
・絵の具(紙粘土に色を付ける場合)

【作り方】
1.必要に応じて、瓶に紐を巻く
2.紙粘土に色を付ける場合、粘土に絵の具を適量たらしてこねる
3.瓶に紙粘土を貼り付ける
4.ボタンやおはじき・ビーズなど、好みの装飾物を飾る

紙粘土が乾く前にボタンやおはじきを紙粘土に埋め込んで飾りましょう。おはじきの代わりに絵の具で絵を描き、乾いたらニスを塗って仕上げる製作もおすすめです。

うちわ

敬老の日に、オリジナルうちわを作成してプレゼントするアイデアがあります。子どもの写真入りのうちわに、クレヨンやマジックを使用して絵や模様を描いても良いですね。折り紙を星やハートに切って、のりで貼るデザインもおすすめです。

【材料】
・子どもの写真
・うちわ
・台紙になる白い紙など
・装飾するための折り紙など

【作り方】
1.台紙になる白い紙をうちわの大きさに切る
2.子どもの写真や装飾物をレイアウトして、のりで貼る

一般的なうちわに白い紙などを貼らなくても、100均で大きめの無地のうちわが購入できる場合がありますよ。

絵ハガキ

敬老の日は、子どもと絵ハガキを作成して贈ってはいかがでしょうか。絵ハガキには、おじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵や子どもが感じる保育園・幼稚園の様子など、描きたい絵を表現してみましょう。

絵ハガキを描いたら、直接渡したり郵便を利用したりして相手へ送ってみましょう。敬老の日の贈り物に添えて渡す方法もおすすめですよ。

孫から祖父母へ 喜ばれる簡単プレゼント

敬老の日はおじいちゃんやおばあちゃんに贈るプレゼントを製作しなくても、相手に喜んでもらえる贈り物がたくさんあります。保育園や幼稚園での話を教えてあげても良いですね。孫からおじいちゃんとおばあちゃんへ、とっておきのプレゼントを用意してみましょう。

肩たたき

敬老の日は、おじいちゃんとおばあちゃんに肩たたきをしてあげてはいかがでしょうか。孫が肩をたたいてくれるというプレゼントは、おじいちゃんやおばあちゃんにとても喜ばれます。

肩たたきは、うたに合わせて行うと子どもも楽しみながらできますよ。事前に肩たたきを練習しておくと、最高のプレゼントになるかもしれませんね。

電話する

敬老の日を祝いたい祖父母が遠方に住んでいる場合は、電話で日ごろの感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょうか。敬老の日は、孫の声が聞けるだけで嬉しいと感じる方がたくさんいます。無料で利用できる映像通話サービスを利用して、孫の顔を見ながら話すのもおすすめです。

心を込めたプレゼントを渡したい場合は、宅配を利用しても良いでしょう。プレゼントを宅配で送る場合は、相手が在宅している時間帯に合わせて時間指定をすると丁寧です。

敬老の日の工作におすすめの無料サイト

敬老の日にスクラップブッキングや似顔絵の製作を考えている場合、必要に応じてフレームや背景の素材が無料でダウンロードできるサイトを利用してみましょう。サイトによっては、敬老の日に適した素材がそろっていますよ。

ここでは無料素材がダウンロードできるおすすめサイトを紹介します。好みや相手に合ったイメージのものを見つけて、オリジナリティーある製作にチャレンジしてくださいね。

イラストAC

「イラストAC」は、あらゆるシーンのイラストや季節のイベントをモチーフにした素材が無料でダウンロードできるサイトです。加工や切り取りが自由にできるため、好みのサイズや色合いにカスタマイズできますよ。

さちきん絵葉書

やわらかな絵柄が特徴の「さきちん絵葉書」では、敬老の日をモチーフにしたテンプレートが無料でダウンロードできます。貼り絵や筆絵のようなデザインがたくさんあるため、手作り風の製作がしたい方にもおすすめです。

敬老の日の工作におすすめのアイテム6選

敬老の日に手作りプレゼントを贈る場合、まずはどのような製作に取り組むか決めることから始めましょう。仕上がりをイメージしてから、製作に必要なアイテムを購入してくださいね。ここでは、敬老の日の製作におすすめのアイテムを紹介します。

とびだすひとこと色紙

出典:amzn.to
とびだすひとこと色紙
¥1,188〜(2024/07/23 時点)

ポップアップ色紙×1枚
シール×30枚
封筒×1枚

「とびだすひとこと色紙」は、贈る相手へ寄せ書きができる色紙です。メッセージを書き加えるだけでなく、写真を貼り付けて感謝の気持ちを伝えても良いでしょう。落ち着いたデザインなので、上品に仕上げたい方にもおすすめです。

名入れ感謝状

名前入り感謝状ポエム
¥17,800〜(2024/07/23 時点)

敬老の日は、おじいちゃんとおばあちゃんに日ごろの感謝と今後も元気でいて欲しい旨を伝える方がほとんどです。祖父母のおかげで今があるという気持ちを込めて「感謝状」を贈ってはいかがでしょうか。子どもが名入れの感謝状を読み上げたり渡したりと、特別な演出を考えても良いですね。

【シャチハタ】てがたすたんぷセット

出典:amzn.to
【シャチハタ】てがたすたんぷセット
¥1,550〜(2024/07/23 時点)

専用スタンプ台:1個
専用インク:1本

赤ちゃんや子どもの手形アートでプレゼントを製作する場合、専用のスタンプセットを利用しても良いでしょう。シャチハタの「てがたすたんぷセット」は、手形や足型がきれいにとれると評判です。

赤ちゃんでも使えるインクが付いているので、初めての工作にチャレンジする場合にもおすすめです。

【シャチハタ】PALM COLORS 10色セット

【シャチハタ】PALM COLORS 10色セット
¥5,980〜(2024/07/23 時点)

「パームカラーズ10色」は、指スタンプでプレゼントを製作をする際に便利なアイテムです。さまざまな色を使うことでカラフルな仕上がりになりますよ。赤ちゃんや小さな子どもの指にインクを付け、台紙にかわいい模様を描いていきましょう。

【ぺんてる】絵の具セット

出典:amzn.to
【ぺんてる】絵の具セット
¥1,137〜(2024/07/23 時点)

色:12色(白2本)

似顔絵や指スタンプにチャレンジする場合「絵の具セット」を使用してはいかがでしょうか。絵の具を利用することで、バリエーション豊かな製作に取り組めるはずです。

絵の具を使用する際は、机や壁を汚さないようにあらかじめ新聞紙を敷いておくと安心ですよ。汚れたらすぐに拭き取ることができるよう、ウエットティッシュや濡れ布巾を用意して製作しましょう。

【Shinzi Katoh】マスキングテープ

出典:amzn.to
【Shinzi Katoh】マスキングテープ
¥660〜(2024/07/23 時点)

バンビ
きのこ

マスキングテープは、さまざまな製作に役立つ便利なアイテムです。「Shinzi Katoh」の「マスキングテープ」は、やわらかでかわいらしい絵柄が人気ですよ。

太さが違うテープがセットになっているため、貼り付けるものや場所に合わせて使い分けられます。特に「THANK YOU」と描かれたマスキングテープは、感謝の気持ちを伝えるときにおすすめです。

敬老の日の製作アイテムを楽天・Amazonでチェック!

楽天・Amazonで敬老の日の製作アイテムを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。お気に入りのアイテムで気持ちがこもった製作ができると良いですね。

敬老の日のプレセントに添えるメッセージ文例

敬老の日は、感謝の言葉をメッセージカードに書きつづって贈る方も少なくありません。うまく書けなくても、メッセージから浮かび上がってくる雰囲気や人柄を楽しみにしてくれるおじいちゃん、おばあちゃんもいますよ。以下の記事から自分の気持ちに近い文例を参考にして、オリジナルのメッセージカードを作ってみましょう。

まだ文字が書けない赤ちゃんや子どもは、手形アートにチャレンジしたり絵を描いたりしても喜ばれます。子どもと製作した手作りカードに感謝の気持ちをつづって、素敵なプレゼントを贈ってみてくださいね。

敬老の日メッセージ文例30選!お祝い&感謝の言葉を孫・義理の親などシー…

【無料】プロカメラマンによるオーディション撮影会

かわいいお子さまの写真をプロカメラマンに撮ってもらいませんか。参加費はもちろん、年賀状にも活用できる撮影データを無料で受け取ることができます。

さらに、お子さまの未来を考えるライフプラン相談会も同時に開催しています。
「将来の子どもの教育費はどのくらい必要?」「学資保険は何を選べばいいの?」など、知りたいけれどなかなか聞けない、お子さまにかかるお金のことをファイナンシャルプランナーに気軽に相談できる機会です。

子どもの教育費やライフプランなどなかなか相談しづらいお金の問題について、プロの目線でアドバイスを受けることができますよ。

参加費は無料なので、お子さまと一緒にお気軽にご参加ください♪

おすすめポイント

・子どもの撮影データを無料でプレゼント。
・衣装の持ち込みOK!かわいい衣装も多数ご用意。
・おむつ替え&授乳スペースありのアットホームな雰囲気。
・離乳食やおむつの持ち込み、ベビーカーでの来場が可能。
・子どもにかかるお金について、ファイナンシャルプランナーに相談可能。

オーディション撮影会の詳細はこちら

敬老の日のプレゼントとして、子どもの写真を使った製作を考えている場合、プロのカメラマンに撮影してもらう方法があります。日ごろの感謝を伝えたいからこそ、子どもの最高の笑顔を贈ってみましょう。

敬老の日は心をこめて感謝を伝えよう!

敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんに向けて感謝の気持ちと元気に過ごして欲しい旨を伝える方が多いでしょう。敬老の日の贈り物として親子で製作に励む際は、子どもの年齢や興味に合わせた行程を取り入れてみてください。

一方で、仕事や育児で時間が限られる場合は無理して手作りのプレゼントを贈る必要はありません。「いつもありがとう」「長生きしてね」という気持ちを言葉で伝えるだけで十分です。自分なりの方法で、おじいちゃんとおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えることができると良いですね。

※この記事は2024年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【2024】敬老の日の体験談&プレゼント17選!おすすめのお菓子や花などジャンル別に紹介
https://mamanoko.jp/articles/30363
敬老の日におすすめの和菓子・洋菓子は?ケーキやカステラ、饅頭など人気スイーツを価格別に紹介!
https://mamanoko.jp/articles/30410
【2021】敬老の日はいつ?何歳から?おすすめ厳選ギフト&体験談も紹介
https://mamanoko.jp/articles/30456
母の日・父の日に簡単手作りプレゼント!製作アイデア10選【0歳、1歳、2歳、3歳〜】
https://mamanoko.jp/articles/29921
祖父母手帳とは?入手方法はAmazon?内容とさいたま市などの実例
https://mamanoko.jp/articles/29706