【2020】ひな祭りのお菓子おすすめ20選!話題の和菓子・スイーツ&簡単レシピ
ひな祭りは、雛人形を飾ってお祝いするだけでなく、季節にふさわしい料理やお菓子を食べる風習がありますよね。ひなあられや桜餅など、ひな祭りによく食べる定番のお菓子に意味があるのをご存じでしょうか。ここでは、ひな祭りのお菓子の種類や由来、通販で購入できるスイーツなど、初節句の内祝いにもぴったりなお菓子を紹介します。
目次
ひな祭りの定番お菓子!名前や由来は?
ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祈る日本の伝統的な行事です。雛人形を飾ったり、ひな祭りにまつわる料理やお菓子を食べたりする家庭は多いでしょう。ひな祭りに食べられる定番のお菓子には、それぞれに縁起の良い意味が込められているのをご存じでしょうか。
桜餅
桜餅は雛菓子のひとつで、桃の節句に食べられる定番の和菓子といえます。桜餅は、一般的に関東と関西で違いがあります。
関東風…長命寺:桃色の生地を焼き、餡を挟んで桜の葉でつつんだもの
関西風…道明寺:蒸したもち米を乾燥させ、粗挽きにした粉で餅を作り、餡をくるみ桜の葉でつつんだもの
ひな祭りに桜餅が食べられるようになったのは明治以降と、比較的新しい文化のようです。なぜ桜餅を食べるようになったのか理由は明らかではありませんが、桃の節句を連想させたり、菱餅よりも食べやすかったりとさまざまないわれがあります。
桃色には魔よけの意味があるといわれることから、縁起の良いお菓子としてひな祭りに食べるとも考えられているようです。
ひなあられ
その昔、雛人形に春の景色を見せる「ひなの国見せ」という行事がありました。ひなの国見せのときに外で食べたお菓子が「ひなあられ」だったといわれています。縁起の良い菱餅を持ち歩きやすいようにと砕いて作られたそうで、一般的にいわれているひなあられの色の意味は下記の通りです。
緑…木々の芽吹きのエネルギー
白…大地のエネルギー
ピンク…生命のエネルギー
ひなあられを食べることで自然のエネルギーを身体に取り込み、健やかに成長できるようにとの願いが込められています。また、黄色のひなあられが含まれていることがあります。黄色のひなあられは四季を表し、「年中健康に過ごせますように」という願いが込められているといわれています。
ひな祭りのお取り寄せお菓子8選【和菓子】
ひな祭りのお祝いに欠かせないのがお菓子です。ここでは、ひな祭りにぴったりのお取り寄せ和菓子を紹介します。
老舗店の漆器がセットになったセット商品
内容量:ひなあられ100g・漆器
宮内庁御用達の漆器店・山田平安堂老舗と、創業110年の銘菓・赤坂青野がコラボしたひなあられセットは、見た目も味も高級感あふれるひなあられです。手のひらサイズのうつわに上品に盛られたあられは、ふわっと口の中で広がる甘みが特徴です。初節句の贈り物にもおすすめですよ。
小さい子どもも食べやすいやわらかい食感!三食羽二重餅
■内容量:18個
■賞味期限:常温45日
もち粉と米粉を練り、赤、緑、白の3色に仕上げた食べ切りサイズの羽二重餅です。やわらかい食感でお年寄りから小さい子どもまで食べやすいですよ。人工着色料が使われていないので、原材料にこだわる方におすすめです。
宝石箱のような美しさ!ギフトにおすすめのひな祭りキャンディーセット
■内容量:人形2個・風船玉約95粒・京のお手毬95粒・錦玉約95粒
■賞味期限 :65日
岩井製菓のひな祭りキャンディーセットは、風船玉・京のお手毬・錦玉の3種と、お内裏様とおひな様の形をしたキャンディーのセットです。カラフルで小さなキャンディーは、色ごとに味が違います。ラッピングが和風なので、風情を醸したい贈りものや内祝いにもぴったりですね。
あんこの甘みといちごの酸味がマッチ!いちご入りの桜餅
■内容量:6個入り
■消費期限:配送日含めて3日
岐阜県恵那市の老舗和菓子店が手掛けるいちご入りの桜餅です。楽天市場でも人気があり「あんこが上品でなめらか」「見た目がかわいい」など、購入した方からの満足度が高い商品です。桜餅は個包装されているので、おすそ分けしやすいですよ。
桃の節句にぴったりのかわいい和菓子!上生菓子詰め合わせ
■内容量:6個入り
■賞味期限:冷凍保管にて1ヶ月
ひな祭りをモチーフにした上生菓子の詰め合わせです。かわいらしいおひな様やお内裏様などの練り切りは、一つひとつ職人が手作業で仕上げています。ひな祭り用のラッピングに対応しているので、贈り物にもおすすめですよ。
見た目がかわいい長崎の郷土菓子!桃カステラ
■内容量:3個入り サイズ(cm):30×12×6.5
■賞味期限:製造日から7日間
茶道家元賞を受賞した大竹堂の桃カステラです。桃カステラとは、桃をかたどった長崎の郷土菓子で、お祝いの場などで食べられています。砂糖でコーティングされた桃カステラはほんのり甘く優しい味わいで、一般的なカステラとは違った風味を楽しめますよ。
讃岐産の和三盆糖を使用!お干菓子 春の小箱
■内容量:14個
■賞味期限:300日
かわいいおひな様やお内裏様が形どられたお干菓子です。讃岐産の和三盆糖が100%使用されているので、口の中ですっと溶け、上品な甘さが口に広がりますよ。日持ちするので贈り物にもおすすめです。
お内裏様とおひな様のパッケージがかわいらしい!神戸風月堂 ミニゴーフル
■内容量:プティーゴーフル 12枚((バニラ・ストロベリー風味・チョコレート3枚入)×2袋)×2缶
■賞味期限:製造日より6ヶ月
神戸風月堂の代名詞ともいえるゴーフルのセットです。お内裏様とおひな様がデザインされた缶には、バニラ・ストロベリー風味・チョコレートと3種類のクリームがサンドされたミニサイズのゴーフルが入っています。サクサクと食べやすいゴーフルは世代を越えて愛される人気のお菓子です。
ひな祭りのお取り寄せお菓子7選【洋風スイーツ】
和菓子より洋菓子のほうが馴染みがあって好きという方も多いでしょう。洋菓子メーカーからも、ひな祭りにぴったりのスイーツが続々と販売されています。ここでは、ひな祭りにぴったりのお取り寄せできる洋風スイーツを紹介します。
女の子好みのかわいいデコレーション!ひな祭りロールケーキ
■サイズ:約16cm×7cm
■賞味期限:冷凍保存で7日、解凍後1日
ロールケーキ専門店クルルのひな祭りロールケーキは、お内裏様とおひな様が飾られ、ピンク色のクリームでデコレーションされたかわいいロールケーキです。たまごなどの材料にこだわったふわふわの生地が評判です。冷凍配送なのにおいしさの質が落ちないというレビューが多く、リピーターが多い人気商品です。
ひなまつり限定のアイスケーキ
■ひし形ケーキ
スポンジケーキ以外にも、アイスケーキを囲んでひな祭りを祝っても良いでしょう。抹茶アイス、本格バニラ、ストロベリーアイスのひし餅のようなケーキは、牛乳や生クリームなどの素材にこだわり、とてもなめらかな口どけが楽しめます。口に入れたときに風味が素直に出てくるアイスケーキです。
ひな祭りのイラストがかわいいバウムクーヘン
■内容量:2個(直径約12cm×高さ約6cm)
■賞味期限:出荷日から30日
ひな祭りのイラストがかわいく、見た目も楽しめるバームクーヘンです。米粉と生クリームを加えたこだわりの生地が使用されているので、外側はカリっと中はしっとりとした食感が楽しめますよ。
ひな祭りにぴったり!和歌山の人気カフェが手掛ける焼き菓子ギフト
■内容量:マドレーヌ、パウンドケーキ各2個、カップケーキ1個、おひな様3点セット
■賞味期限:約1~3週間
和歌山の人気カフェ、ドルチェ エ カフェ アランチャのギフトセットです。ドーム型のボックスには、レジン製のくまとうさぎの雛人形と焼き菓子5個が入っています。
台座が付いているので、雛人形はそのまま飾れますよ。焼き菓子には、季節の柑橘類の香りが爽やかなマドレーヌや、季節のフルーツをジャムにして焼き込んだパウンドケーキなど、産地にこだわった材料を使用しています。
写真入りオリジナルメッセージカードが作れる!プリンとキューブケーキのセット
■内容量:78g×6個(内2個に名入れ)・煎茶40g×2
初節句のお祝いにおすすめなのが名入りのスイーツです。常温保存できるプリンやお茶は日持ちしやすく、相手の好きなタイミングで食べてもらえるので、贈り物にぴったりですよ。無料で写真入りのオリジナルメッセージカードを同封できます。内祝いなどにも適しているでしょう。
老舗果物店の人気商品!果実ピュアゼリー
■内容量:110g
■賞味期限:120日 ※常温保存
桃の節句にぴったりなのが、桃のカップに入った新宿高野のピュアゼリーです。フルーツのピューレや果汁が使われたゼリーは新宿高野の人気商品で、子どもから大人までおいしく食べられますよ。桃のほかデコポン、マスクメロン、アップルマンゴーなど、味のバリエーションが豊富です。
かわいいひな祭りのデザインが人気!ひな祭りマシュマロ
10個入り
賞味期限 発送日から約1ヶ月
お内裏様とおひな様のイラストがかわいい、口どけが柔らかなひな祭りマシュマロです。マシュマロの中には半生のチョコレートがたっぷり入っていて、子どもや女性に人気ががあるようです。
イラストに使われているのは大豆由来の食用インクなので、子どもでも安心して食べられます。マシュマロは一つひとつ包装されているので、プチギフトやちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
ひな祭りのお菓子の簡単レシピ5選!
ひな祭りは手作りのスイーツでお祝いしたい、市販の商品を使ってできるお菓子を知りたいという方にぴったりの、ひな祭りの簡単スイーツレシピを紹介します。
1.ひな祭り 三色フルーチェ
■材料
・フルーチェ ピーチ味 1箱
・食紅(緑・赤)
・いちごや桃などの飾り
■作り方
1.フルーチェと牛乳を使用し、レシピ通りに作る
2.固まったフルーチェを三等分にする
3.三等分にしたフルーチェのうちのふたつに、緑と赤の食紅をほんの少し混ぜて色を付ける
4.透明のうつわに、緑→白→ピンクと色の付けたフルーチェを重ね、上にイチゴなどをトッピングしてできあがり
食紅をたくさん入れると発色しすぎるので、耳かきの先くらいの量からはじめて調節すると良いでしょう。牛乳や食紅を入れて混ぜるだけなので、手間が少なく子どもと作れる簡単レシピです。
2.イチゴの雛壇
■材料
・いちご
・生クリーム
・チョコペン
・花型などトッピング
■作り方
1.いちごのヘタと先端部分を平らに切り取る
2.いちごをお皿に並べ、切り取った先端部分にホイップした生クリームを乗せて顔に見立てる
3.チョコペンなどで顔を描き、冠などをトッピングしてできあがり
箱などを段に積み立てて、一段目にお内裏様とおひな様、二段目に三人官女…などと並べても楽しいですよ。
3.ホットケーキミックスで三色ケーキ
■材料
・ホットケーキミックス 200g
・牛乳
・卵
・生クリーム
・いちごなどデコレーション用のフルーツ
「ホットケーキの色付け」
・緑の野菜ジュース
・トマトジュース
(緑と赤の食紅でもOK)
■作り方
1.ホットケーキミックスを三等分にして、それぞれ牛乳・緑の野菜ジュース・トマトジュースで溶く
2.ラップを敷いた耐熱容器に一種類ずつ生地を入れて、上からラップをかぶせてレンジで1分30秒加熱する
3.3種類の生地を2のようにレンジで加熱したら、しばらく冷まして粗熱をとる
4.生地が冷めたら、生クリームやフルーツをはさみ、緑・白・赤の順に重ねてできあがり
食紅で生地に色を付ける場合は、牛乳で溶いたホットケーキミックスを三等分にして着色してください。レンジで加熱する際は、生地が薄いほうが重ねやすいですよ。生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使用すると、離乳食期の赤ちゃんも食べることができますね。
4.ひな祭りカップタルト
■材料
・ホットケーキミックス
・市販のタルトカップ
・チョコペン
・好みのトッピング
■作り方
1.ホットケーキミックスを溶き、市販のタルトカップに8分目程度まで入れる
2.オーブンやオーブントースターで、焦げ目がつかないように調節しながら焼く
3.焼き上がったタルトの粗熱をとり、冷めたらカップにデコレーションをしてできあがり
オーブントースターで焼く場合、5分加熱した後に、焦げないようにアルミホイルを乗せてさらに5分加熱すると中まで火が通りふんわり仕上がりました。生地に色を付けたり、チョコペンやトッピングのバリエーションを増やしたりしても楽しいですよ。
商品寸法:120×240×H20mm
クッキー生地でできたタルトカップは、一口サイズのカップケーキやお菓子を作るのにちょうど良いサイズです。タルトに好みの材料を入れ、カップごと食べることができるので便利です。カップごとオーブンで焼くことができるため、マフィンを作ることもできます。
5.桃といちごのあんみつパフェ
■材料
・フルーツミックス缶 1缶(あんみつミックスでもOK)
・桃(缶詰でもOK)
・白玉粉
・生クリーム
・好みのフルーツ
■作り方
1.白玉粉を水で溶いたら生地を丸め、湯通しして冷ましておく
2.フルーツミックス缶をボウルに入れ、白玉や好みのフルーツ、寒天などと混ぜ合わせる
3.2をうつわに盛り、生クリームやフルーツをトッピングしてできあがり
白玉粉の生地をピンクに着色すると、桃色の白玉ができます。桃の花に見立てるなど工夫してもおしゃれに仕上がります。あんみつの材料に決まりはないので、フルーツにソーダを入れてフルーツポンチのパフェにしてもおいしいですよ。
ひな祭りのお菓子を楽天・Amazonでチェック!
楽天・Amazonでひな祭りのお菓子の他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
ひな祭りはお菓子を添えてお祝いを
ひな祭り定番のお菓子である菱餅やひなあられ、桜餅には、女の子の健康への願いだけではなく、さまざまな意味や親の気持ちが込められています。ひな祭りのお菓子の由来を知ることで、さらに一年の健康に気を付けて過ごすことができそうですね。
また、子どもが料理に興味を持ちだしたら、ひな祭りに合うお菓子のレシピで一緒に手作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。自分で作ったお菓子には、特別な思いが込められるはずです。ひな祭りには桃の節句にちなんだお菓子を食べて、いつもと違う一日を過ごしてみるのも良いですね。
※この記事は2020年1月時点の情報をもとに作成しています。商品によっては入替や品切れの場合があるので、あらかじめご了承ください。