卒園プレゼントの選び方!先生への人気の記念品・手作りアイデア・お礼の例文

卒園するとき、大好きな先生と離れがたい子どももいるでしょう。お世話になった保育園や幼稚園の先生にお礼をしたいという保護者は多いようです。園によっては、代表の保護者が先生へのプレゼントを用意することがあります。ここでは、クラスのみんなで先生に贈ることができる、人気のプレゼントやアイデア、お礼の例文を紹介します。

258130

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 先生への卒園プレゼントを選ぶコツ
  2. 卒園記念品として人気のプリザーブドフラワー
  3. 先生に人気!日常生活で使える卒園プレゼント
  4. 世界にひとつだけ!先生への手作りプレゼント
  5. 卒園プレゼント選びのトラブルを避けるためには?
  6. 先生への卒園メッセージの例文
  7. 感謝の気持ちを込めて卒園プレゼントを贈ろう
  8. あわせて読みたい

先生への卒園プレゼントを選ぶコツ

幼稚園や保育園を卒園するときに、先生へ感謝の気持ちを込めて記念品を贈ることがあります。先生への記念のプレゼントは必須ではありません。しかし、お世話になった先生に感謝の気持ちを形で示したいという家庭が多い場合には、先生に喜んでもらえるものを選べると良いですね。

先生へのプレゼントは、形に残るものが人気です。食べてなくなってしまうお菓子よりも、写真のように飾っておくことができるものや、マグカップのように日常的に使えるものなどが良いでしょう。花であれば、ブリザーブドフラワーのような枯れないギフトが好まれます。

先生の好物や生花を贈りたいという意見が出ることがあるかもしれません。いくつか意見があるときは、臨機応変に保護者の意見を取り入れていけると良いですね。

卒園記念品として人気のプリザーブドフラワー

感謝の気持ちを伝えるプレゼントの定番といえばお花ですよね。生花も素敵ですが、卒園プレゼントとしては、3〜4年保存できるブリザーブドフラワーが人気です。子ども経由で先生の好みの色や花を聞き出せると良いでしょう。

ドーム付き プリザーブドフラワー

ドーム付きのプリザーブドフラワーは、埃を気にしないでプリザーブドフラワーを飾ることができます。ただし、ドームを付けて飾ると高さが出るため、ドームのサイズによっては飾る場所に困るかもしれません。ドーム付きのプリザーブドフラワーを卒園プレゼントで贈る場合は、小さめのサイズがおすすめです。

プリザードフラワー「キャンディー」ガラスドーム
¥3,207〜(2024/01/19 時点)

サイズ: 幅約10cm×奥行き約10cm×高さ約12cm

壁掛けアレンジ プリザーブドフラワー

壁掛けできるプリザーブドフラワーは、見た目が華やかで飾る部屋の雰囲気が明るくなるため、人気の卒園プレゼントです。白やピンクなどの明るい色や、先生をイメージした色でアレンジを選ぶと良いでしょう。

アレンジのサイズが大きすぎると、飾る場所だけでなく持ち帰るときにも先生が困るかもしれません。縦15cm横15cm程度の大きすぎないサイズがおすすめです。

【GROUND】プリザーブドフラワー
¥6,980〜(2024/01/19 時点)

先生に人気!日常生活で使える卒園プレゼント

幼稚園・保育園で使えるものを卒園プレゼントに贈ってはいかがでしょうか。日常生活で使えるプレゼントは、先生の手元に置いてもらいやすいメリットがありますよ。

ハンカチ・タオル

毎日使うハンカチやハンドタオルは、いくつあっても困らないと先生から人気の卒園プレゼントです。名入れのタイプを選んで「〇〇年〇〇組卒園生一同」と、子どものクラスを刺しゅうしても良いですね。長く使ってもらうためにも、シンプルでシーンを選ばないデザインがおすすめです。

【BROOM】今治タオル ハンドタオル2枚セット
¥3,410〜(2024/01/19 時点)

■サイズ:約31cm×35cm

エプロン

保育園や幼稚園の先生は、エプロンを着けていることが多いですよね。園に指定のエプロンがない場合は、エプロンをプレゼントの候補に入れてはいかがでしょうか。

先生が使いやすい、着脱しやすくポケットなどの収納が大きめのエプロンが喜ばれるようです。先生の好きな色やデザイン、色をリサーチできると良いですね。

キャラクターエプロン
¥2,350〜(2024/01/19 時点)

名前入りマグカップ

お弁当や給食の時間に使えるマグカップは、卒園時のプレゼントとして人気が高いです。先生の好きな色や先生をイメージした色で選んではいかがでしょうか。

蓋つきや保温タイプもゆっくりお茶を飲む時間がない先生におすすめです。名前入れができる場合は、「〇〇先生大好き」など、子どもたちのメッセージを入れても素敵ですよ。

【サーモス】保温マグカップ
¥3,850〜(2024/01/19 時点)

■サイズ:240mL
■カラー:ホワイト、ライトピンク、エスプレッソ

名前入りボールペン

幼稚園・保育園での事務作業で使うことが多いボールペンを卒園プレゼントで贈ってみてはいかがでしょうか。名前入りのボールペンは先生から人気です。リフィルが手に入りやすいものを選ぶと、先生に長く使ってもらいやすいですよ。

【三田三昭堂】三菱鉛筆 ジェットストリーム
¥1,100〜(2024/01/19 時点)

世界にひとつだけ!先生への手作りプレゼント

既製品ではなく、子どもたちの手作りプレゼントを渡すケースも多いものです。世界にひとつしかないプレゼントは、きっと先生も喜んでくれるでしょう。手作りプレゼントは作成から仕上げまでに時間がかかるため、余裕を持って計画することをおすすめします。

先生にサプライズで手作りのものをプレゼントするときには、子どもからのネタバレを防ぎたいですよね。子どもが制作するもの以外はママたちでこっそり準備し、できるだけ子どもには内緒にしておくよう、ママたちにお願いすると安心です。

メッセージアルバム

子どもたちの手書きのメッセージを集めた「アルバム」は、人気が高いプレゼントです。台紙に子どもの絵やメッセージを書き、写真を張って作ります。ママやパパからの感謝の気持ちをひと言添えると、先生への感謝の気持ちがより伝わるかもしれません。

台紙を外して1枚ずつ家で作成できるタイプのアルバムがおすすめです。予算を抑えたい場合は各家庭でアルバム用の台紙(カラー紙)を用意し、100均のポストカードホルダーやポケットアルバムにつづる方法もありますよ。

手作りフォトアルバム アンティーク風ハート
¥2,178〜(2024/01/19 時点)

フォトブック

子どもたちの写真で作成したフォトブックを卒園プレゼントとして贈ってはいかがでしょうか。写真データを用意し、フォトブックを受け付けているショップで注文すれば作成完了です。クラス全員の写真をフォトブックに入れようとするとページ数が多くなりすぎてしまうため、集合写真を中心に作成すると良いでしょう。

フォトブック
¥4,480〜(2024/01/19 時点)

色紙に寄せ書き

色紙の寄せ書きは定番ですが、人気の高い卒園プレゼントです。カード式やシール式の色紙を選べば、それぞれの家庭で書いてきてもらったものを色紙にまとめるだけで完成します。

書き込めるスペースに限りがあるので、子どもが書く場合は子どもたちの写真を色紙に貼れるタイプを選び、名前を子どもたちに書いてもらいましょう。先生もひと目で子どもたちを振り返ることができ、きっと何年たっても思い出として大切にしてくれますよ。

【Z&K】ダイカット色紙 フラワーブーケ
¥2,700〜(2024/01/19 時点)

セット内容:色紙本体x1、メッセージシール50枚、ペーパーバック1枚

ビデオレター

ビデオレターで一人ひとりが感謝のメッセージを伝える卒園プレゼントを候補に入れてはいかがでしょうか。子どもたちの心のこもったメッセージは、きっと先生に伝わりますよ。個別で吹き込むのが難しい場合は、みんなが集まったときに声をあわせて録音すると良いでしょう。

ボイスレコーダーに歌を録音してプレゼントする園もあるようです。フォトフレームにボイスレコーダーがセットになっているものを選び、クラスの集合写真を入れてプレゼントしてはいかがでしょうか。繰り返し聞けるよう、電池交換ができるものがおすすめです。

声てがみ ボイスメッセージカード
¥2,420〜(2024/01/19 時点)

内容:ボイスカード×1 パッケージ×1

写真入りカレンダー

写真入りカレンダーの卒園プレゼントは、毎日使うものであり世界にひとつしかないため、卒園プレゼントに人気です。卓上タイプを贈れば、幼稚園・保育園の机に飾ってくれるかもしれません。運動会や発表会など、思い出深い行事の写真を選んで作成すると良いでしょう。

【紙ぼうず】卓上カレンダー
¥1,650〜(2024/01/19 時点)

子どもたちの手形を使ったTシャツ

白いTシャツに、絵の具やインクを使って子どもたちの手形を押していくアイデアがあります。子どもたちの手形は、赤や青・緑など好きな色を使うとカラフルですよ。上手く発色しない可能性があるため、手形スタンプ専用のインクを使って作成するのがおすすめです。

【シャチハタ】手形スタンプパッド PalmColors 布用
¥693〜(2024/01/19 時点)

カラー:そらいろ、ももいろ、あか、きいろ、うすだいだい、ちゃいろ、みどり、きみどり、はいいろ、しろ

卒園プレゼント選びのトラブルを避けるためには?

先生へプレゼントを選ぶとき、できるならトラブルは避けたいですよね。スムーズにプレゼント選びをすすめるためには、どのようなことに気を付けると良いのでしょうか。

過去のプレゼントや傾向を調べる

園によっては、毎年、卒園時の先生へのプレゼントが決まっている場合があります。過去のプレゼントの傾向を調べて園の風習に添うと、トラブルが起こりにくいでしょう。一般的には下記の品を贈ることが多いようです。

・アルバム
・花
・寄せ書き

先生へのプレゼントに縛りがないようであれば、予算的に前の年と大幅にズレがないものを候補にあげましょう。また、今後のために何を送ったのかノートなどにまとめ、次の役員に引き継ぐと親切ですね。

事前にアンケートをとる

毎年、卒園式に先生にプレゼントをしている場合でも、「プレゼントは必要ない」と考える保護者もいるかもしれません。先生へのプレゼントの予算についての意見もさまざまです。プレゼントを選ぶ係になった場合は、保護者に向けてアンケートを実施すると安心です。

トラブルを避けるためには、「保護者の意見を聞くこと」と「意見を聞いた結果を報告すること」が大切です。先生へのプレゼントを選ぶ際の大まかな流れは、下記の通りです。

1.卒園児の保護者に、「卒園時の先生のプレゼント」についてアンケートをとる
2.アンケートの結果をお便りやメールで報告する
(多数派の意見に決定する場合は、その旨も報告)
3.プレゼントに向け、ママたちから集めるものなどを改めて報告
4.事前に知らせたものを集め、係のママやパパがプレゼントを用意する

先生へのプレゼントを用意する場合は、お金や写真を集める必要があります。しかし、どうしても「払いたくない」「提出したくない」というママもいるかもしれません。

報告するお便りやメールには、念のため「賛同していただける方は」や「希望する方のみ」と添えると、反対している保護者にも安心してもらえるはずです。さまざまな意見の保護者がいることを念頭に置くと、いざというときに戸惑わずに済みますよ。

学年でプレゼントの品を合わせる

クラスが複数ある場合は、トラブル回避のために学年でプレゼントを合わせると良いでしょう。一度学年の役員や有志で一度話し合うことをおすすめします。もし、クラスごとに用意する場合は、どれくらいの予算で、どのようなものを贈るかをお互いにすり合わせておけると安心です。

病気が流行る時期のため、早めに準備をする

冬休み明けは、さまざまな病気が流行る時期です。寄せ書きやメッセージカードなどを集める場合、子どもたちが病気になったときのことを考え、早めに制作のお願いをしておくと安心です。

受け取りは、保育参観などの親が集まることができる日を目安に周知をしてはいかがでしょうか。アクシデントで遅れてしまうことを考え、卒園式の1ヶ月前には仕上げる気持ちでいたいですね。

先生への卒園メッセージの例文

卒園するときは、先生にお世話になった感謝を伝えたいママやパパもいるでしょう。子どもたちが手作りのアルバムを作ったり、手紙を書いたりしたときに、保護者からのメッセージを添えると先生に喜ばれますよ。ここでは、ママやパパが先生へ感謝を述べる際の例文を紹介します。

保育園・幼稚園に楽しく通えたのは先生のおかげ

・○○は朝起きることが苦手でしたが、先生と遊ぶことが楽しみで自分で起きて用意をするようになりました。
・園から帰ってくると、先生と〇〇して遊んだといつも報告してきました。
・幼稚園嫌いだった〇〇が園生活を楽しめたのは、先生のおかげです。

親子でお世話になりました

・○○だけでなく、親の相談にも乗っていただきありがとうございました。
・先生のアドバイスのおかげで、親子で苦手なことを克服することができました。
・〇〇が登園拒否を起こしたとき、先生から励ましのお言葉をいただき心強く思いました。

子どもの成長を助けていただいた

・落ち着きがない我が子の成長を見守っていただき、ありがとうございました。
・先生のご指導のおかげで、○○の成長に気がつくことができました。
・〇〇がここまで成長できたのは、先生のおかげです。

感謝の気持ちを込めて卒園プレゼントを贈ろう

保育園や幼稚園の先生は、我が子の成長を見守ってくれた存在であり、卒園のときにお礼をしたいと思うママやパパは多いようです。卒園時の先生へのプレゼントを選ぶ係になった場合は、まずは保護者にアンケートを実施すると後々のトラブルを防ぐことができるでしょう。

さまざまな考えの保護者がいると知ると、プレゼント選びや進行の参考になります。先生に気持ち良くお礼をするためにも、子どもたちの「先生にありがとうを言いたい」という気持ちを大切にできると良いですね。

※この記事は2024年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【卒園アルバムを手作りしよう】便利な道具8選!アルバム作りのコツと注意点
https://mamanoko.jp/articles/29392
卒園アルバムの作り方!無料テンプレートが豊富な業者8選&表紙のデザインのポイント
https://mamanoko.jp/articles/23288
子どもが喜ぶ卒園記念品の人気商品10選!もらって嬉しい記念品を選ぶコツ&注意点
https://mamanoko.jp/articles/20272
卒園文集とは?親から子どもへ贈る心のこもった文集の例文16選【幼稚園・保育園】
https://mamanoko.jp/articles/29465
卒園メッセージの書き方!先生・子どもへの例文集とおすすめカード&色紙10選
https://mamanoko.jp/articles/29477