卒園式・入園式のレンタル着物14選!式典は着物OK?入学式は?おすすめの髪型も紹介

卒園式や入園式、入学式に着物を着てみたいけれど、どのような着物を着たら良いのか、髪型はどうすれば良いのかなどわからないことが多く、尻込みしているママは多いのではないでしょうか。ここでは、着物初心者ママに向け、式典にふさわしい着物の選び方と手軽に利用できるおすすめのレンタル着物、似合う髪型などを紹介します。

73008

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 入園式・卒園式・入学式で着物は一般的?
  2. 入園式・卒園式・入学式にふさわしい着物と帯
  3. 入園式・卒園式・入学式におすすめの訪問着・付け下げ8選
  4. 入園式・卒園式・入学式におすすめの色無地・江戸小紋6選
  5. 入園式・卒園式・入学式の着物の着付けはどうする?
  6. 入園式・卒園式・入学式の着物に似合う髪型
  7. 入園式・卒園式・入学式に合わせる小物
  8. 美しい着物姿で子どもの成長をお祝いしよう
  9. あわせて読みたい

入園式・卒園式・入学式で着物は一般的?

入園式や卒園式、入学式などには洋装であるフォーマルスーツで出席するママが多く、着物は少数派です。

着物を着るママが一般的かどうかは、園や学校によって大きく変わります。格式を重んじたり、伝統校であったりする場合には着物を着て出席するママが多いこともあります。保護者代表として謝辞を述べる場合には着物を選ぶママも少なくないようです。

着物にチャレンジしたいものの周囲から浮くことが心配な場合には、事前に園や学校に聞いてみたり、先輩ママに雰囲気を教えてもらったりすると安心ですね。子どもの節目のお祝いの席に、着物で出席することは素敵なことですよ。

【徹底紹介】幼稚園の入園式とは?日程はいつ?式の流れや時間・服装!
【体験談あり】保育園の入園式はいつ?ママ・パパ・子どもの服装は? 0歳…

入園式・卒園式・入学式にふさわしい着物と帯

着物の種類と帯

着物には格があり、TPOに応じて着る着物の種類は異なります。入園式や卒園式、入学式では準礼装や略礼装にあたる「訪問着」「付け下げ」「色無地」「江戸小紋」を着るのがマナーです。

帯は「袋帯」を選び、礼装にふさわしい二重太鼓に結びます。もしくは、箔加工をしたり、金糸や銀糸を使ったりした「名古屋帯」をお太鼓にすると良いでしょう。

着物の色と柄

入園・卒園・入学式で着る着物は、淡い色合いのピンクや若草色、水色や藤色、ベージュなどを選ぶと素敵です。洋装の場合、卒園式には黒いフォーマルスーツを着るママが多いですが、着物なら明るい色を選んでも問題ありません。

訪問着や付け下げを着る場合は、控えめな柄でやさしい色合いのものがおすすめです。亀甲や松竹梅・菊などのおめでたい柄も人気ですよ。着物の柄は季節を先取りするのが粋とされるため、桜柄は卒園式に着るのがおすすめです。

色無地なら、地紋(織り糸による文様)がある場合は大きな柄は避けます。江戸小紋では、三役と呼ばれる「鮫」「角通し」「行儀」の小さな柄がおすすめです。

帯の色と柄

入園・卒園・入学式で着る着物には、袋状に織られたことから名付けられた「袋帯」か、仕立てやすく使いやすいように考案された「名古屋帯」を使います。どちらも金糸や銀糸が織り込まれ、吉祥文様などが入った格の高いものを選びましょう。

入園式・卒園式・入学式の着物はレンタルを上手に活用

着物を着るときには、多くの小物を揃えなければいけません。レンタルであれば必要なものをすべてセットで借りることができるので便利ですよ。着物はあっても合わせる帯がないという場合にもレンタルを利用できます。

入園式・卒園式・入学式におすすめの訪問着・付け下げ8選

「訪問着」は、留袖や振袖に次ぐ格の着物です。いったん仮縫いをして柄を付け、ほどいてから染めるため、柄が縫い目で途切れず1枚の絵のようにつながっています。これを「絵羽模様(えばもよう)」といいます。

「付け下げ」は、訪問着に次ぐ格の着物で、柄がすべて上向きに配置されています。反物の状態で染められているため、縫い目で柄が途切れますが、絵羽模様風に巧みに模様付けされたものが増えていて、近年では訪問着とほぼ同格に扱われています。

ここでは、通販で借りられるおすすめ訪問着・付け下げを紹介します。

控えめな柄が好印象!松田聖子プロデュースの訪問着

【SEIKO MATSUDA】訪問着フルセット 白地彩花の訪れ
¥19,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:高級正絹
サイズ:13号まで

白色の地に流れるように花模様が入った訪問着です。主張し過ぎない柄とやさしい色が好印象ですね。プロデュースしているのはあの松田聖子さんです。かわいくなり過ぎない着物を探している人におすすめです。

品の良い若草色!幅広い年代で着られる訪問着

訪問着レンタルフルセット
¥9,800〜(2023/02/27 時点)

セット内容:19点フルセット
素材:正絹
サイズ:155~165cm

淡い色の着物の中でも、若草色は幅広い年代で着られるため人気があります。繊細なタッチで描かれた白花模様が優しい気品を漂わせます。正統派の柄で品良く着こなしたい人におすすめです。

上品なのに華もある!ほめられ訪問着

【乙葉】訪問着フルセット パステルピンクに祝華
¥19,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:高級ポリエステル
サイズ:13号まで

淡いパステルピンクの地に控えめに広がった柄が素敵な訪問着です。乙葉さんプロデュースの人気ブランドですよ。華やかな祝華も色調が抑えられているため、やわらかな印象です。

着る人を上品に見せる訪問着

付け下げ・訪問着フルセット
¥14,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:13号まで

さわやかなグリーン地に繊細な吉祥文様が入った訪問着です。地の色も柄の色も淡く主張し過ぎないので、上品に見えます。大柄の菊模様が入った帯にピンクの帯締めがアクセントになり、春らしさを感じられるのも素敵です。

落ち着きと奥ゆかしさを印象付ける訪問着

レンタル訪問着 クリーム 雪輪
¥12,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:13号位まで

クリームの地に豊穣を意味する雪輪文様が描かれた品のある訪問着です。上品な光沢があり、派手過ぎない美しさが感じられます。年齢や着用シーンに応じて、帯や小物類をコーディネートしてくれるのもポイントです。子どもが主役の入園・卒園・入学式にはぴったりですね。

卒園式・卒業式におすすめ!桜柄の帯が粋な訪問着

訪問着・付け下げレンタル クリームに小梅
¥12,800〜(2023/02/27 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:165cmくらいまで

明るめのクリーム地に、枝に咲いた小梅を流れるように配置した訪問着です。裾に2色のぼかしが入り華やかさが増していますね。帯は桜柄なので、桜が満開になる前の卒園・卒業シーズンにおすすめです。

お祝いにぴったり!小花を散らした愛らしい訪問着

レンタル訪問着フルセット
¥16,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:高級ポリエステル
サイズ:13号くらいまで

クリーム色の地に淡い色とりどりの小花を散らした訪問着です。裾に入ったピンクのグラデーションが華やかですね。柄はにぎやかですが、小さい花々のため主張し過ぎず、やさしい印象を与えてくれます。

落ち着いた印象なのに豪華さも!ベージュの訪問着

訪問着フルセットレンタル
¥14,900〜(2023/02/27 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:173cmくらいまで

一見地味なベージュの着物ですが、品の良いゴールドに近い輝きがあり、お祝いの席にふさわしい色合いです。よく見ると帯の格子柄と着物のスクエア柄がマッチしていて、絶妙なコーディネートになっています。

入園式・卒園式・入学式におすすめの色無地・江戸小紋6選

「色無地」は、黒以外の1色に染められた模様のない着物です。背に一つ紋を付けると略礼装となり、卒園式や入学式はもちろんのことさまざまなシーンで重宝します。ただし、最近では紋にこだわらないケースも多くなってきています。

「江戸小紋」は、全体に非常に細かい模様が繰り返されている着物です。いくつかある小紋の中でも江戸小紋は格式が高く、一つ紋を付ければ略礼装となり色無地と同格になります。ただし、地域によっては、江戸小紋は紋を入れても色無地より格下ととらえられることもあります。

ここでは、レンタルできるおすすめ色無地・江戸小紋を紹介します。

落ち着いたパープルが素敵!藤色の色無地

【HANAE MORI】色無地フルセットレンタル 藤色
¥9,800〜(2023/03/16 時点)

セット内容:フルセット
素材:合成繊維
サイズ:13号くらいまで

ハナエモリデザインの色無地です。灰色がかったパープルの色味が控えめな印象で、卒園式や入学式にぴったりです。帯や小物は希望のイメージを伝えられるので、オリジナルの着こなしができますよ。

一つ紋付き!青磁色の色無地

【HANAE MORI】色無地フルセットレンタル 青磁
¥12,800〜(2023/02/27 時点)

セット内容:フルセット
素材:ポリエステル
サイズ:約155~164cmまで

ハナエモリデザインの色無地着物です。色は青磁色といって、磁器の青磁に似た薄い青緑色です。落ち着きもありながら春らしい装いができそうですね。こちらの着物には、誰でも使用できる「五三の桐」の一つ紋が付いています。着物の格をきちんとしたい人におすすめです。

小柄な女性もOK!高級感のある正絹の色無地

色無地レンタルフルセット 正絹
¥9,800〜(2023/03/16 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:142~157cm

正絹(シルク)の色無地です。着用した人からは、実物は写真より濃い目の色との声が寄せられていますが、落ち着いた印象は変わることなく上品に着られるようです。身長142cmの人でも着られるため、小柄な女性から好評です。

落ち着いたトーンが好印象な色無地

色無地レンタルフルセット 正絹一つ紋
¥14,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:145cm~160cm

さわやかな色合いが素敵な正絹の色無地です。正絹の着物はポリエステルに比べて通気性が良く、気崩れもしにくいので、着物を着慣れていない人でも快適に着られそうです。

身長167cmまで対応!コーラルピンクの色無地

色無地レンタル 淡いコーラルピンク
¥14,800〜(2023/03/17 時点)

セット内容:フルセット
素材:正絹
サイズ:152~167cmまで

控えめなコーラルピンク色の色無地です。やわらかなトーンの落ち着いた色合いが好みの人におすすめですよ。身長167cmまで対応可のサイズなので、長身の女性でも着られます。

自分で着られるワンタッチタイプ!格の高い江戸小紋 鮫

江戸小紋 鮫 ハイグレードセット
¥17,800〜(2023/03/16 時点)

セット内容:フルセット
素材:ポリエステル
サイズ:M

江戸小紋の中でも格が高い「鮫」文様の着物です。こちらの着物の特徴は、初めての人でも自分で着られるワンタッチ式という点です。実際に利用した人によると、解説書や動画を見ながら練習すれば15分ほどで着られるようになるそうです。

入園式・卒園式・入学式の着物の着付けはどうする?

自分で着物を着られない場合には、美容院や出張サービスなどを利用して着付けをしてもらいましょう。美容院なら、同時に髪のセットやメイクをしてもらえる点が便利です。小さい子どもがいる場合には、自宅に来てもらえる着付けの出張サービスは助かりますね。

卒園・入園・入学シーズンは混雑が予想されるので、早めに予約しておくのがおすすめです。

入園式・卒園式・入学式の着物に似合う髪型

着物を着るときには髪をアップスタイルにするのが基本です。美しいうなじが着物姿の魅力のひとつという理由もありますが、襟元を汚さないためという実用的な理由もあります。必ずしも美容院に行く必要はなく、自分で簡単にセットできる髪型もあるのでチャレンジしてみてくださいね。

ショート・ボブヘアの場合

ショートヘアの場合はそのままでも良いですが、毛先を立ちあげてボリュームを出すと華やかに着物を着ることができます。ボブの場合はサイドをまとめるアレンジがおすすめです。片側の髪を耳にかけて髪飾りを付けるだけでも素敵ですよ。

ミディアム・ロングヘアの場合

ミディアムやロングであれば、夜会巻きや三つ編みをまとめたスタイル、最近人気のギブソンタックなども素敵です。ただまとめるだけよりも、編み込みや三つ編み、ねじりなどで髪の表面に動きを出すと華やかになり、着物に負けない髪型になります。

髪飾りを付ける場合はパールや珊瑚、べっ甲などの小ぶりでシンプルなものを選び、品良くまとめるのがおすすめです。

卒園式・入学式のママの髪型は?おすすめヘアスタイルとヘアアクセサリーの…

入園式・卒園式・入学式に合わせる小物

帯締めや帯揚げなどの小物も、着物や帯の格に合わせて選びます。着物の装いの総仕上げとして、きれいに合わせられたら素敵ですね。自分で選ぶのが不安な場合は、呉服屋さんなどに相談してみましょう。

帯締め・帯揚げ

帯締めは帯の形を崩さないように固定するものです。礼装用には平らな「平組」か丸い「丸組」の中から、金糸や銀糸を用いたものを選びます。幅が広いほど格が上がるので、太めのものを使うようにしましょう。

帯揚げは帯枕を包んで帯の結び目の形を整えるものです。ほんの少しだけ見えるのがかえって印象に残るため、着物や帯との調和を大切にして選びましょう。綸子(りんず)の淡い色のものがおすすめです。

半襟

長襦袢に縫い付ける半襟は、着物の襟が汚れるのを防ぐと同時に、着物の美しさを引き立てる役割を持ちます。礼装用には白を用い、色半襟や刺繍の入ったものは普段着用に使います。

バッグ

バッグは織りの和装用を選びます。金銀のつづれ織りや佐賀錦などが格が高く、フォーマルな場にふさわしいでしょう。

草履も礼装用のものを選びますが、バッグとセットになっていることが多いです。単品で選ぶときは、かかとの高いものを合わせるようにしましょう。

羽織・コート・ショール

3月、4月はまだ寒い日もあり、地域によっては防寒対策が必要ですね。昭和の中ごろまでは、色無地や小紋に黒の紋付羽織を重ねると略礼装になることから多くのママが着ていましたが、今ではすっかり見かけなくなっています。

おすすめの防寒着は、手軽に羽織れるショールや道行コートです。着丈の長い道中着もありますが、持っている人は少ないでしょう。羽織は室内でも着用できますが、ショールや道行コート、道中着は脱いでから会場に入るのがマナーなので、気を付けてくださいね。

美しい着物姿で子どもの成長をお祝いしよう

成人式や結婚式で着物を着たというママは多いでしょう。成人式や結婚式のときに着物を着ることはママ自身のためといった印象が強いかもしれませんが、入園・卒園・入学式では、着物は子どもの成長を祝うための装いとなります。子どもを祝うためと考えると、着物で出席するのも良いかもしれないと思いませんか。

便利なレンタルを利用すれば、ハードルはぐっと下がります。たくさんのママが着物美人になって、式典を品良く華やかに盛り上げられたら素敵ですね。

※この記事は2023年3月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

入園式・入学式のママスーツ・ワンピースおすすめ13選!レンタルもおしゃれで人気?
https://mamanoko.jp/articles/29082
【体験談】保育園や幼稚園の卒園式は礼服(喪服)で良い?着こなし方と役立つ小物アレンジ17選
https://mamanoko.jp/articles/20076
マタニティフォーマルおすすめ7選!結婚式・卒入園式に使える万能ワンピースからレンタル品まで
https://mamanoko.jp/articles/17965
【大きさ別】入園式・入学式のママバッグ12選!人気色やブランドは?サブバッグも紹介
https://mamanoko.jp/articles/29081
卒園式・入学式のママの髪型は?おすすめヘアスタイルとヘアアクセサリーの選び方
https://mamanoko.jp/articles/19925