ふるさと納税は楽天からも申し込める?子育て中のママにおすすめふるさと納税7選!

ふるさと納税は、お買い物マラソンなどでお得にポイントを貯められる「楽天市場」でも簡単に申込みでき、子育て世代にも嬉しい返礼品が充実していますよ。今回は、楽天ふるさと納税からママやパパにおすすめの返礼品、やり方や限度額などを紹介します。

15229

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. ふるさと納税とは?どんな仕組み?
  2. ふるさと納税は楽天から申込みできる?
  3. 【楽天】子育てママにおすすめ!ふるさと納税返礼品7選!
  4. ふるさと納税のやり方、限度額は?
  5. 楽天ふるさと納税は子育て家庭の強い味方!
  6. あわせて読みたい

ふるさと納税とは?どんな仕組み?

自治体に寄付する制度

ふるさと納税とは、都道府県や市町村などの自治体に寄付をする制度のことです。

近年は、自分が生まれ育った地元を離れ、都会に出る人が増えてきています。通常は今住んでいる自治体に対して納税するため、生まれ育った地元を出ている場合は地元の自治体に納税することができません。

しかし、このふるさと納税の仕組みを使うと寄付先の自治体を自分で選択できます。仕事などで生まれ育った地元に住んでいないけれど思い出が詰まった地域に何か貢献したいと思っている人は、地元のふるさと納税について調べてみても良いですね。

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税によって寄付を受けた自治体は、寄付金を地域の活性化や課題解決のために使用することがほとんどです。自治体は寄付してくれた人へお礼として、返礼品と呼ばれる品を送るという仕組みです。

寄付した側のメリットは、地域に貢献したり返礼品を受け取ったりするだけではありません。ふるさと納税をした後に決まった手順で手続きすると、寄付した金額のうち2,000円を超える部分については、所得税の還付や住民税の控除が受けられます。

ふるさと納税は寄付される側と寄付する側のいずれにもメリットがある仕組みといえるのです。

ふるさと納税は楽天から申込みできる?

日本大手のショッピングサイト「楽天市場」からでもふるさと納税をすることが可能です。

参加自治体の数は1300超え、返礼品の数は27万点を超える豊富な品揃えで人気が高まってきています。(2021年10月現在)

また、返礼品の購入で楽天ポイントがつくのもメリットです。獲得したポイントは1ポイント1円として楽天市場で使うことができます。複数のショップをまたいで購入するとポイントが最大10倍になる「お買い物マラソン」の時期を狙って購入する方も少なくないようですよ。

【楽天】子育てママにおすすめ!ふるさと納税返礼品7選!

ここでは、楽天ふるさと納税から子育て中のママにおすすめの返礼品を7つ紹介します。

新潟県産コシヒカリ5kg 半年間定期便

新潟県産コシヒカリ5kg 6ヶ月定期便
¥38,000〜(2022/06/17 時点)

産地:新潟県胎内市産
品種:コシヒカリ
内容量:毎月5kgを6ヶ月連続でお届け

・新潟県 胎内市(寄附金 38,000円)
毎日の食事に欠かせないお米。品質が高い一等の評価を受けたお米だけを贅沢に使用したコシヒカリが、ふるさと納税でお得にもらうことができます。

毎月5kgずつのお米がお家に届く定期便のため、買い物の手間も省けます。郵送で自宅まで運んでくれ、重いお米をスーパーなどで買わずに済むこともメリットといえるのではないでしょうか。子連れの買い物が大変と感じるママやパパにとっては嬉しいポイントですね。

メリーズ さらさらエアスルー

メリーズ さらさらエアスルー
¥20,000〜(2022/06/17 時点)

内容量
新生児NB(お誕生~5kgまで):90枚入
Sサイズ(4~8kg):82枚入
Mサイズ(6~11kg):64枚入
Lサイズ(9~14kg):54枚入
※いずれかのサイズを4パックお届け

・山形県 酒田市(寄附金 20,000円)
通気性がよく、肌触りがさらさらと評判のメリーズ・パンツタイプのおむつです。

赤ちゃんがいる家庭ではおむつは欠かせない消耗品という人がほとんどです。子育てで必要な品をふるさと納税の返礼品で受け取れるのは嬉しいですね。おむつは赤ちゃんの成長に合わせ、新生児サイズからLサイズまで選択できます。

KATOJI 木製ハイチェア

KATOJI 木製ハイチェア
¥26,000〜(2022/06/17 時点)

・愛知県 犬山市(寄附金 26,000円)
KATOJIのハイチェアは、離乳食を始める時期を迎えた赤ちゃんがいるママやパパに人気の返礼品です。

足をのせるステップ部分が4段階に調整可能で、赤ちゃんの成長に合わせて長く使うことができます。ステップにしっかり足を乗せて座ることで、赤ちゃんが良い姿勢を保つことができるというメリットもあるようです。

チェアを使わないときは折り畳み可能です。幅25cmまでコンパクトになるため、収納や持ち運びにも便利です。

桐の木製 こどものお遊びセット

桐の木製 こどものお遊びセット
¥18,000〜(2022/06/17 時点)

内容
・輪投げ
・小さい子のパズル
・積み木(23個)
・ドミノ(30個)
素材:桐

・秋田県 北秋田市(寄附金 18,000円)
楽天ふるさと納税の返礼品には、子どもが遊べるおもちゃもあります。木のおもちゃは温もりを感じるため、赤ちゃんや小さな子どものいる家庭に好まれやすい返礼品です。

一つひとつのおもちゃがが面取りされ、子どもがおもちゃの角で怪我をするリスクも低い作りです。見た目のかわいさだけでなく、安全にも配慮されていますね。

木城えほんの郷 オリジナルえほんセット

木城えほんの郷 オリジナルえほんセット
¥15,000〜(2022/06/17 時点)

内容量 :絵本おおよそ3~5冊
※打ち合わせにより内容を決定するため、冊数は変更になる場合がございます。

・宮崎県 木城町(寄附金15,000円)
ブックアドバイザーが子どもの年齢に合ったおすすめの絵本を選んでくれる返礼品もあります。どのような絵本が届くかお楽しみなところもわくわくしますよね。

すでに持っている絵本は事前に省くことができるため、絵本が被ってしまう心配はありません。

対象年齢が3歳まで、3〜6歳まで、6歳以上と3つのカテゴリに分けられています。年齢に合った絵本を選べるため、3歳以上の子どもがいる方にも嬉しい返礼品といえるでしょう。

ドクタースムージー スムージーメーカー

ドクタースムージー スムージーメーカー
¥30,000〜(2022/06/17 時点)

サイズ
本体:外径13×高さ16.5cm
真空ボトル:外径7.6×高さ25.2cm
ミキサーボトル:外径9.3×高さ15.6cm
重さ:約1.0kg
容量:400mL

・兵庫県 加西市(寄附金 30,000円)
1台3役のスムージーメーカーもふるさと納税の返礼品として受け取ることができます。ミキサー、ミルメーカー、真空スムージーメーカーとして使用することができるため、日々の食事の幅が広がりそうですね。

操作もお手入れも簡単です。ボトルは冷蔵保存もできるため、忙しいママやパパには家事の時短にもつながります。ミキサーボトルは電子レンジでも使用可能で、離乳食を作るときに重宝するでしょう。

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋
¥55,000〜(2022/06/17 時点)

サイズ:W320×D318×232mm
重さ:4.5kg
炊飯容量:6合(白米・無洗米)、4合(玄米)

・宮城県 大河原町(寄附金 55,000円)
楽天ふるさと納税の返礼品には、時短調理家電の代表である電気圧力鍋もあります。これ1台があれば、ご飯はもちろんカレーや肉じゃが、ケーキまでボタンひとつで作ることができます。火を使わないため、調理のあいだに目を離しても良いところが育児に忙しいママやパパには助かりますよね。

付属のオリジナルレシピブックには、約80種類のメニューが記載されています。献立を考える手間も省けて、毎日の料理の強い味方になるでしょう。

満水容量は4.0Lで、4~5人家族にぴったりなサイズ感です。

ふるさと納税のやり方、限度額は?

ふるさと納税のやり方

ふるさと納税のやり方は、流れを知ることで忙しい子育てママやパパにも簡単に手続きができます。

まず、ふるさと納税の申し込みサイトから好きな返礼品を注文します。すると寄付先の自治体より寄附金受領証明書が届くので、確定申告の際に控除を受けるための書類と一緒に提出します。寄附金受領証明書は確定申告の際に必要になるため大切に保管しておいてください。

返礼品の発送時期は、自治体によりばらつきがあるようです。発送や定期便の送付時期などは申し込み時に確認しておくと安心ですね。

節税にはならない?「ふるさと納税」の本当のメリットとやり方ガイド

ふるさと納税の限度額

ふるさと納税には、税金が控除される限度額があります。限度額を超えた金額でのふるさと納税も可能ですが、残念ながら控除に含まれません。そのため、ふるさと納税をする前に自分の控除限度額を確認しましょう。

控除額は家族構成や年収によって異なります。控除限度額のシミュレーションツールで簡単に限度額がわかるので、ぜひ活用してみてください。

楽天ふるさと納税は子育て家庭の強い味方!

ふるさと納税は、子育て家庭にも嬉しい返礼品が充実しています。愛着のある自治体に貢献できたり減税につながる制度であったりするため、気になる返礼品がある場合は家族で相談して申し込んでみても良いでしょう。

確定申告などの手続きが難しく感じる方も少なくありませんが、必要な書類や流れを知ることで思っていたよりも簡単に申し込めたという人も多いようです。事前に限度額を確認しておくことも忘れないでくださいね。この機会にぜひ、各家庭に合った返礼品を選んでふるさと納税をはじめてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2022年6月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

生命保険料控除とは?配偶者も対象?契約者が専業主婦のケースもわかりやすく解説
https://mamanoko.jp/articles/30548
産休中の社会保険料免除はいつから?住民税はどうなる?手続きや免除期間、年末調整について解説
https://mamanoko.jp/articles/30001
子どもの生命保険は必要?いつから入る?おすすめの種類や選び方を解説
https://mamanoko.jp/articles/30416
高所得世帯の「児童手当」基準が変更⁉簡単に現在の児童手当制度&取り組みを紹介
https://mamanoko.jp/articles/31867
【定額】子育てママにおすすめサブスク(サブスクリプション)10選!使い放題でお得に節約!
https://mamanoko.jp/articles/31633