【2025】5歳のプレゼント女の子編!人気のプリンセスやおしゃれで実用的なアイテムも!おもちゃから知育まで価格別に紹介
心も身体も成長中の5歳の女の子への誕生日プレゼントでは、おしゃれ心を刺激するおもちゃ・おままごとやごっこ遊びで活躍するおもちゃ・着せ替え人形などが人気です。おもちゃ以外では小学校準備にもなる知育玩具、人気キャラクターグッズ、絵本・図鑑などもおすすめですよ。5歳の女の子におすすめのプレゼントを価格別に紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
5歳の女の子へのプレゼント選び、ポイントは?
5歳の女の子にプレゼントを探すなら、5歳児の特徴をいかすようなプレゼントがおすすめです。
運動能力・記憶力が大きく向上
5歳のころには、少しずつ着替えなどがひとりでできるようになります。鉄棒・縄跳び・ドッジボールなどの運動ができるようになる子もいるでしょう。身体のバランスがとれるようになるので、大縄跳びなどに夢中になる子も多いです。数を理解し、語彙もどんどん増えていきます。じゃんけんなどのルールを守ることができ、空間を認識する能力も向上していきます。
このため遊びの中で言葉や数字に触れることができる知育玩具、おままごと・ごっこ遊びができるものなどがプレゼントとして選ばれる傾向があります。
指先がいっそう器用になる
5歳の女の子は、ハサミなどの道具を使って丸い形に切ることができたり、折り紙を上手に折ることができたりするようになります。今まで以上に手先が器用になることで、表現の幅が広がりますね。少し複雑なことにチャレンジできるブロック類や実際に使えるものを作ることができるメイキングトイなどは、5歳の女の子の創作力を刺激するかもしれませんね。
急に大人っぽい言葉が増えたり好みも変わる時期
5歳になると保育園や幼稚園で、年下のお友達と関わることが増えます。お姉さんになったことを意識して行動することが増えるので、特に女の子は少し背伸びをしたいと考える時期になります。急に大人っぽい言葉が増えたり好みも変わるため、おしゃれに着飾ってみたりママの真似を今まで以上にする子が増えるでしょう。
お友達など自分以外の他者が、気になるようになる時期でもあります。おしゃれな着せ替えができる人形などを通して、表現力を鍛えることもできそうですね。
【価格別】5歳のプレゼントで女の子に選びたいアイテム15選
1000~5000円
不思議な風船「ウーニーズ」は、いま女の子を中心に人気の高いメイキングトイです。カラフルなウーニーズにデコパーツをくっつけて、かわいい生き物を作ることできますよ。他にもゲームで使用したり、お友達へのプレゼントのデコレーションに使ったりと自由に遊ぶことができるのが良いですね。
5歳の女の子の器用な手先を活用することができ、想像力も刺激してくれるおもちゃです。
子どもの想像力を刺激し、手先を器用に動かす練習にもなるレゴをプレゼントに考える人は多いかもしれません。5歳の女の子にはディズニーのプリンセスをモチーフにしたレゴを選べば、すでにレゴを持っている場合でも興味を持って遊んでくれそうです。
モアナの家と島を組み立てるだけでなく、付属のモアナとシメアを使って、友達と一緒にごっこ遊びを楽しむこともできますね。
女の子はお店屋さんごっこも大好きですよね。おもちゃのレジは、大人の買い物の様子をよく見ている女の子なら喜ぶプレゼントです。スキャナーのボタンを押すと音が出て光るので、本格的なお店屋さん気分を味わえます。電卓機能も付いていて、店員さんになりきって楽しめます。
少しずつルールを理解するようになる、5歳の女の子にぴったりのプレゼントですね。数字の認識が高まる時期でもあるので、付属のお札やコインで数字に触れ合えるのも良いでしょう。
アイデア次第で多様な造形が可能なブロック「テグミー」も大人気です。タテ・ヨコ・斜めの切れ込みが入ったブロックでつないでいきます。人や動物、お城など、平面的な作品から立体的な作品までアイデア次第でさまざまなものを作ることができます。大容量の104ピース入りで、5歳のプレゼントとして女の子に喜ばれる商品です。
5歳のプレゼントには、おしゃれな女の子が喜ぶドレスやワンピースもおすすめです。お友達とあわせてプリンセスごっこを楽しんだり、お友達と交換して遊んだりすることもできますよ。なりきりプリンセスワンピースはフリルやチュールを使ったデザインにこだわりながらも、丈感やボリュームは普段着としても使える実用的なワンピースです。1着持っていると、誕生日会やクリスマスパーティーなどお友達と過ごす場面で重宝します。
メルちゃんシリーズは、おままごとが大好きな5歳の女の子からも根強い人気があります。5歳になるとすでにメルちゃんを持っている場合が多いため、人形単体よりもお世話セットなどが付いたもののほうがおすすめです。サイズさえ合えば、セット部品は他の人形遊びでも活用できるのが嬉しいですね。
おしゃれヘアセットでは、メルちゃんのヘアをアレンジしておしゃれを楽しむごっこ遊びができます。5歳くらいになるとヘアゴムやヘアスタイルに興味を持つ女の子も多くなります。遊びを通じ、自分で工夫する楽しさや手先の器用さが養われるでしょう。
5000~10000円以上
運動能力が向上する5歳のプレゼントには、女の子も男の子も夢中になれるトランポリンも人気です。クッショントランポリンはバネの力でよく跳ね、室内でバランス感覚やリズム感を養うのに適しています。全身を使うので腹筋や背筋も遊びながら鍛えることができ、ママやパパの運動不足も解消できます。幅は50cmとインテリアにもなじむ大きさで、置き場所にも困りません。カラーバリエーションも豊富で、好み合わせて選べます。
「シルバニアファミリー」は、昔から女の子に支持されている人気の人形シリーズです。5歳になるとシルバニアファミリーの人形自体やさまざまな家具はすでに持っている場合があるため、プレゼントでは新しい家や施設などをプレゼントする人も多いです。
かわいらしい赤い屋根の大きなお家は、2階の部屋と屋根をそれぞれ取り外すことができます。組み合わせ次第では3階建てにすることもできますよ。3つの部屋に電気がついていて、オンオフが可能です。
女の子が大好きなスイーツをモチーフにした、知育パズルブロックです。普通のパズルブロックに飽きてしまった子でも、パフェやケーキが作れる知育ブロックであれば新鮮に見えるかもしれませんよ。かわいい15種類のスイーツができる説明書が付いています。スイーツモチーフなのでパーツの色もかわいく、自由に他のものを作るのも楽しくなりそうですね。
少し複雑なことも認識できるようになる、5歳の女の子におすすめです。
キッズテントも誕生日プレゼントとして人気です。5歳ではまだ自分の部屋を持っていない子が多いため、簡易的とはいえキッズテントで自分だけの空間を楽しむことができるのは良いですね。また部屋になじみやすい、シンプルでおしゃれなデザインが良いですね。
自分だけの秘密基地で、ごっこ遊びやままごとを楽しむのも良いでしょう。
10000円~
5歳の女の子はおままごとが大好きです。自分専用のキッチンあれば毎日のおままごと遊びがより楽しめます。コンロやグリル、蛇口にオーブンと本格的なキッチンがあれば、おままごとがさらに盛り上がりますね。やさしいピンク色で、木のぬくもりが感じられる点が好評のようです。
フライパンや包丁など道具をしまう場所があるので、お片付けの練習にも良いですね。5歳になったプレゼントには、女の子に人気の本格的なおままごとセットで、想像力豊かに遊びましょう。
マウスやキーボードなど本格的なパソコン操作が覚えられる、パソコン型のおもちゃが人気を集めています。かんたんな操作で楽しめるミニゲームはもちろん、楽しく英語に触れられるコンテンツも収録されています。
また最大の特徴が、漢字や足し算・引き算など入学準備にぴったりの内容を楽しむことができる点です。5歳のプレゼントとして、女の子に人気のキャラクターがデザインされたパソコンなら、進んで向かってくれそうですね。
「本格的なピアノに挑戦するほどではないけれど楽器と触れ合ってほしい」と考えている人にぴったりのおもちゃです。ピアノメーカーKAWAIのおもちゃなので、見た目もさることながら音の出方も好評のようですよ。またやさしげな木のデザインが、インテリアとしても魅力的です。
ピアノは指を動かす練習としても活躍し、遊びを通して音楽に触れ合うことができるのも良いですね。心身ともに良い影響が期待できるかもしれません。
~1000円
一般的なシールブックよりもサイズが大きいムック本で、28ページにも渡る充実のシールブックです。シールブックは指先を使いながら想像力・推理力・集中力を鍛えることができます。ちょっとしたプレゼントに最適な価格ながら、600枚ものシールがついてくるのも嬉しいですね。
5歳の女児はねんどに興味がある子も多いでしょう。お米のねんどおすし屋さんセットは、型を使っておもちゃのおすしが作れます。お米のねんどなので、安心して使うことができますね。
5歳の女の子向けプレゼントを楽天・Amazonでチェック!
楽天・Amazonで5歳女の子向けプレゼントの他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
これもチェック!5歳の女の子が好きなもの
人気のあるキャラクター
5歳の女の子は、さまざまなキャラクターに夢中になる時期でもありますね。5歳になると好みがはっきりする時期でもあるので、それとなく好みのキャラクターを子どもに聞いておくと良いかもしれませんね。5歳の女の子が好きなキャラクターをいくつかご紹介します。
・プリキュア
・モノのかみさま ここたま
・ひみつ×戦士ファントミラージュ!
・LINEゲームアプリ ツムツムのキャラクター
・ちいさなプリンセスソフィア
・サンリオキャラクター
絵本
5歳の女の子は絵本も大好きです。文字に興味を持ち始め自分で絵本を読めるようになる子もいるので、楽しみ方も広がります。小学校に入学してしまうと読み聞かせをする機会も減ってしまうケースが多いため、今のうちに読み聞かせたい絵本をプレゼントして読んであげるのも良いでしょう。自分で進んで本を読む楽しさが学べるような、図鑑・仕掛け絵本もおすすめですよ。
お友達とコミュニケーションをとることが増える時期のため、お友達との関係を題材にしたストーリーの絵本は共感することができたり参考になったりと、良い刺激になるでしょう。
人形やおままごと
5歳の女の子はお人形遊びが大好きです。小さかったころに人形で友達と遊んだ記憶があるママも多いのではないでしょうか。また女の子はおままごとも大好きですね。お友達と役割や設定を話し合うことで、協力することや気持ちを合わせることを学んでいきますよ。
5歳の女の子へのプレゼントに関する体験談
筆者の娘が5歳のころは、とにかくおしゃれやおままごとが大好きでした。おしゃれ関係のおもちゃ・おままごと関係のおもちゃは小学校低学年になっても引き続き遊べるものが多く重宝します。
特にレジスターやキッチンのおもちゃは、友達とおままごとをするときに必ずといっていいほど使っています。長く使えるおもちゃを探すのは大変ですが、その子の好きなものや興味のあるものを見極めながら、喜んでもらえるプレゼントを探すのがおすすめです。
コミュニケーションからぴったりのものを見つけてみよう
5歳の女の子は身体も心も大きく成長する時期です。急にお姉さんっぽい発言をしたり、大人のような仕草をし始めたりする子も多いでしょう。自分の好みや興味のあることをはっきりと伝えられる年齢ですので、日々のコミュニケーションの中でどんなプレゼントをしたら喜んでもらえるかを探ってみましょう。
子どもの好みを知った上で、子どもの成長を手助けするようなものをプレゼントすることができれば、親も子どもも嬉しいですね。この時期にぴったりのプレゼントを選んでくださいね。
※紹介した商品の一部は、対象年齢が異なる場合があります。選ぶ際には子どもの興味や成長、安全面から総合的に判断してください。
※この記事は2025年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。