お正月の伝統的な遊びグッズ11選!100均・ダイソー・セリア・キャンドゥで手に入る!

お正月の遊びといえば、羽根つきや凧揚げ、すごろく、かるた、お手玉などが主流でした。時代とともに楽しむ機会が少なくなっている日本の伝統的な遊びですが、100均でもお正月にちなんだ遊びグッズが購入できますよ。日本ならではのお正月の遊びグッズを使って、家族や友人と楽しいお正月を過ごしてみませんか。

298659

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 昔ながらの遊びを体験してほしい!
  2. ダイソーのお正月の伝統的な遊びグッズ
  3. セリアのお正月の伝統的な遊びグッズ
  4. キャンドゥのお正月の伝統的な遊びグッズ
  5. 100均の伝統的な遊びグッズでお正月を楽しもう
  6. あわせて読みたい

昔ながらの遊びを体験してほしい!

羽子板やコマ回し、凧揚げ、かるた、すごろくなど、お正月にちなんだ日本ならではの伝統的な遊びがたくさんあります。しかし時代とともに、お正月にちなんだ遊びをする機会が減ってきていると感じる方も多いようです。子どもたちには、日本の伝統的な文化ともいえるお正月の遊びをたくさん経験させてあげたいですよね。

手軽にお正月の遊びを楽しむために、100均のアイテムを活用してみてはいかがでしょうか。100均のブランドや店舗によって扱っているアイテムが異なります。時間に余裕があるときにいろいろな100均を回ってみて、お気に入りのお正月の遊びグッズを見つけてみてくださいね。

※2019年12月時点の情報です。一部取り扱いのない店舗や、売り切れ商品が掲載されている可能性がございます。あらかじめご了承ください。

ダイソーのお正月の伝統的な遊びグッズ

レトロなイラストがかわいい「いろはかるた」

ダイソーのいろはかるたは、絵札、読み札ともに48枚と予備札が2枚入ったセットです。「花より団子」や「犬も歩けば棒に当たる」といったことわざをモチーフにしたものが多く、日本の文化を学ぶこともできるでしょう。レトロで親しみやすいイラストが特徴ですよ。

日本のお正月の定番「羽根つき(羽子板)」

お正月といえば羽根つきをイメージする方も多いのではないでしょうか。羽根つきを楽しむ羽子板は高価なイメージがありますが、ダイソーでは1枚100円で販売されています。ふたりで遊びたい場合は、2枚用意しましょう。

羽子板の絵柄を自分で製作できるのも嬉しいですね。羽根つきをして遊んだときの「カン、カン」といった木の音も風情がありますよ。

親子の工作としてもおすすめ「万華鏡キット」

ダイソーでは万華鏡を手作りできるキットが販売されています。筒の側面にある穴をのぞいてクルクル回すときらびやかな模様を見せてくれる万華鏡は、女の子が好みやすい遊びといえるでしょう。親子で工作したい場合にもおすすめのアイテムですよ。

空高く舞い上がる「カイト」

手軽に凧揚げを楽しみたい場合、ダイソーで購入できるカイトを使用しても良いでしょう。カイトで遊ぶとどのような雰囲気を楽しめるか、試してみたい方にもおすすめですよ。想像以上に高く上がる場合があるので、広い公園や河原でチャレンジしてみてくださいね。

室内でも楽しく遊べる「紙ふうせん」

小さな子どもは、室内でできる紙風船で遊んでみてはいかがでしょうか。破れないように優しくふくらませた紙風船を跳ねさせるという動作は、子どもにとって貴重な体験になるかもしれませんね。ダイソーの紙風船は、大小の2枚入りです。

子どもも簡単に飛ばせる「竹とんぼ」

日本で昔から遊ばれていた竹とんぼも、ダイソーなどの100均で購入できます。おじいちゃんやおばあちゃんにとっても懐かしい遊びになるのではないでしょうか。

カイトと同様に想像を超えて高く上がる場合があるので、公園や広場など敷地に余裕がある場所で遊んでくださいね。

セリアのお正月の伝統的な遊びグッズ

子どもと遊べる「お手玉」

お手玉は、昔ながらの遊びの定番ともいえますよね。子どもにとって複数のお手玉をあげて遊ぶことが難しければ、ひとつだけをポンポンと上にあげるだけでも楽しい遊びですよ。赤ちゃんはお手玉を握って遊んでも良いですね。

こちらは「ちりめん招き猫」という飾り物として親しまれていますが、お手玉としても使えますよ。

子どもが夢中になれる「けん玉」

おおよそ3歳以上の子どもにおすすめなのが、けん玉遊びです。けん玉の玉を上手に操って、棒部分の側面に乗せたり中心の針部分に差し込んだりするのも比較的テクニックが必要です。しかし、単純な遊びだからこそ夢中になる子どもも少なくありません。

遊んでいる最中に、玉部分が近くのお友達やきょうだいに当たるとケガにつながる場合があります。針部分も人に向けると危険なので、スペースに余裕がある場所で遊べると良いですね。

お正月にちなんだアイテムの「フレークシール」

セリアでは、お正月にちなんだフレークシールが販売されています。富士山や鯛、だるまなど、縁起が良いとされるモチーフがたくさんありますよ。小さな子どもとシールを貼って遊んでも良いですね。

キャンドゥのお正月の伝統的な遊びグッズ

日本の文化「百人一首」

百人一首は、100人の歌人のすぐれた和歌をひとり一首ずつ選びだしてまとめた歌集です。キャンドゥの百人一首は「月」50選と「風」50選に分かれていて、ふたつそろえることで百人一首の全種がそろう仕様です。「月」の中にも「風」50首を学べる一覧表が付いているので、子どものようすを見ながら2種類集めても良いでしょう。

お正月に家族で楽しみたい「すごろく」

お正月は家族や友人とこたつに入り、すごろくをするという風景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。キャンドゥには6名ぶんのコマがセットになったすごろくがあります。さいころも自作できるタイプなので、親子で製作に取り組みたい方にもおすすめですよ。

100均の伝統的な遊びグッズでお正月を楽しもう

たこ揚げや羽子板、紙ふうせん、かるたなど、昔から親しまれていた日本ならではの遊びグッズが100均で手軽に購入できると嬉しいですよね。100均のブランドや店舗によって取り扱い商品が異なる場合があるので、時間に余裕があるときにいくつかのショップを回ってみてはいかがでしょうか。

お正月はレジャーを計画したり親せきと集まったりと忙しく過ごしがちですが、家族でゆっくりと過ごす日があっても良いかもしれません。100均の遊びグッズを使って、子どもたちに日本の伝統的な遊びを教えてあげてくださいね。

あわせて読みたい

お正月遊びを子どもと楽しもう!福笑い・凧あげ・羽つきなど伝統的な遊びやおなじみのゲーム15選
https://mamanoko.jp/articles/29258
【メール・SNS派も必見】年賀状で出産報告をするときの文例12選!写真はあり?なし?注意点や書き方を紹介
https://mamanoko.jp/articles/29139
【2023】お正月飾りはいつからいつまで?門松・しめ縄・鏡餅!種類や飾り方・処分法をご紹介
https://mamanoko.jp/articles/29271
【お年玉】人気のポチ袋!相場やマナーは?お札の入れ方や名前の書き方を紹介
https://mamanoko.jp/articles/27394