目次
100均のクリスマスグッズがすごい!
100均のクリスマスグッズがとても優秀なのをご存知でしょうか。近年ではますます種類も増え、お店に行ってみているだけでもわくわくしてしまいます。今回はセリア、ダイソー、キャンドゥで手に入るクリスマスグッズをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
セリアで作るクリスマス
サンタとツリーのオブジェ

ミニツリーとミニサンタのオブジェはインテリアとしてお部屋や玄関に飾るだけで気分が盛り上がりますよ。ミニサイズで場所も取らないので、さりげない飾りとしておすすめです。
ウォールステッカー

壁に貼るだけでクリスマス仕様にできるウォールステッカーは、誤嚥などの心配もなく、小さい赤ちゃんがいるおうちに飾れるのでママたちに人気の商品です。
種類も豊富なので、ぜひ実際お店に行って選んでみてくださいね。
サラダカップ

おしゃれなサラダカップ。クリスマスにちなんだ言葉がかわいく並んでいます。モノトーンなので、どんなテーブルコーディネートにもあいそうですね。

本来はサラダカップですが、パーティーなどでちょっとしたお菓子を入れて子どもたちに配っても良いですね。
ミニブックのオブジェ

手のひらサイズのミニノート。サンタの表紙がとてもおしゃれですよね。中は白紙のノートになっているので、メモ帳として使っても良し、オブジェとして飾っても良しの優れものです。
コースター

動物の絵柄がかわいらしいコースターは、クリスマスパーティーにぴったりの一品です。
ジップバッグ

クリスマス柄のジップバッグもママたちに人気です。お菓子などちょっとしたお裾分けのラッピングにぴったりですよね。シンプルなデザインなのでクリスマスが終わっても雑貨として使えるでしょう。
クリスマスケーキの飾り

クリスマスケーキを手作りしたら、仕上げにクリスマスらしい飾りを飾りたいですよね。ケーキの飾りは100均で手軽に買うことができますよ。
キャンドゥで作るクリスマス
カチューシャ飾り

サンタとトナカイが付いたカチューシャもたったの100円で手に入ってしまいます。

頭に着けるだけでクリスマス気分が楽しめますよね。写真映えにももってこいです。100円なのでパーティーなどで子どもたちにおそろいにしてもかわいいですね。
ルンルンサンタクロース

太陽の光を当てるとサンタがルンルンと動きます。おもちゃとしても十分に楽しめる商品ですね。
ラッピング

楽しいクリスマス柄のラッピングバッグ。ちょっとしたプレゼントを入れるのにおすすめですよ。サンタや動物がたくさん描かれているので子どもが喜びそうですね。
LEDライト

暗いところに照らすと、サンタクロースやトナカイ、クリスマスツリーなどが浮かび上がるLEDハンドライトは子どもが喜ぶこと間違いなし。お試し用に電池がついているので、すぐに使うことができるのもうれしいですね。
ミニリース

とてもおしゃれなミニリース。プレゼントのラッピングにワンポイントとして使ったり、ちょっとしたスペースに飾ったりするだけでクリスマス感が一気にアップしますよ。
ギフトタグ

クリスマス柄のギフトタグは全部で5種類が入っています。クリスマスパーティーのプチギフトや手土産に名前を書いてギフトタグを付けてみてはいかがでしょうか。
オーナメントソックス

存在感たっぷりのクリスマスの靴下。クリスマスツリーに飾るだけで一気ににぎやかな印象になりますよね。
ペーパープレート

クリスマスのパーティープレートもママに人気の商品です。くまのデザインがかわいらしく、耳の部分もお皿になっているのでとても便利です。紙でできているので片付けも楽なのがうれしいですね。
メロディー付きメッセージカード

スイッチを押すと、おなじみのクリスマスソングのメドレーが流れるクリスマスカードです。プレゼントにちょっとしたメッセージを添えて贈りたいときに重宝しそうですね。
オーナメント

存在感のあるスターのオーナメントは、クリスマスツリーはもちろん、玄関やドアノブに飾ってもおしゃれですね。
クリスマスツリー

なんと、クリスマスツリー本体まで100円で購入できます。足の部分は組み立て式になっており、枝は幹の部分に沿うように折りたたむことができるので、収納にも便利です。小ぶりなサイズなので、手軽に飾ることができます。
オーナメントや電飾なども100均で揃えることができるので、まとめて購入しても良いですね。
ダイソーで作るクリスマス
オーナメント

ダイソーにはたくさんのオーナメントが売られています。クリスマスツリーの飾りが物足りない…というママはダイソーで探してみてはいかがでしょうか。
オーナメントボールの形やサイズ、色も豊富なので、組み合わせを考えるだけでもわくわくしてしまいますね。子どもと一緒に選んでも楽しいでしょう。


キラキラした華やかなものから落ち着いたデザインのものまで、たくさんの種類のオーナメントが揃っています。まつぼっくりや電飾も100円で買うことができますよ。
ゴールドでまとめる、賑やかな見た目にする、などツリーのテーマを決めてオーナメントを探してみても良いでしょう。
ガーランド


ダイソーには、ガーランドも豊富な種類が揃えられています。お気に入りのデザインを探すのも楽しみのひとつになりそうですね。
クリスマスソックス

フェルトで作られた靴下です。トナカイと雪の結晶のデザインがかわいらしいですね。
クリアパネル

サンタやツリー、雪だるまのクリスマスモチーフのクリアパネルです。3枚セットになっているので、いろいろな場所に分けて飾っても良いでしょう。
ウォールステッカー

ダイソーのウォールステッカーも種類が豊富で優秀です。部屋がぱっと華やぐおすすめの飾りです。
100均のオーナメントで飾り付け!

100均のオーナメントは、クリスマスツリーだけでなく、近年人気が高まっているタペストリーの飾り付けにもおすすめです。実際に飾り付けてみるとこのようになります。オーナメントのほか、ガーランドを飾っても素敵に仕上がりますよ。
(※写真のタペストリーは100均では販売していません。)
100均でクリスマスグッズを手作り!
100均で材料を揃えてDIYに挑戦してみませんか。おすすめの手作りアイデアを紹介します。
クリスマスリースを100均で手作り!

100均で買える材料だけで簡単にクリスマスリースが作れますよ。子どもと一緒に手作りできるおすすめの飾りです。

■材料
・リースの土台
・ワイヤー入りのグリーン
・好みのオーナメントやリボン
■道具
・グルーガン
1.リースの土台にグリーンをきつく巻きつける。
2.巻き終わったグリーンの端をリースの土台の隙間にはさみ込む。
3.グルーガンを使い、オーナメントをリースに貼り付ける。
100均にはたくさんの種類のオーナメントが販売されているので、好みのものを集めて作ってみましょう。まつぼっくりを使うとナチュラルな雰囲気に仕上がります。
羊毛フェルトのキットでキーホルダー作り

ダイソーで販売されている羊毛フェルトのキットを使えば、手の平サイズのかわいいツリーが簡単に作れます。

羊毛フェルトを付属のニードルで刺して固めていけば、かわいいツリーができあがります。作り方の説明書がついてるので、初心者でも気軽に取り組めますよ。繊維を十分にほぐしてから作るのがポイントです。
ニードルは鋭く尖っているので、子どもがけがをしないように十分に注意しましょう。
100均グッズでサンタに変身!
最後はみんなでサンタに変身しちゃいましょう。子どもたちのクリスマス会でみんなでお揃いにしても盛り上がりますよ。

ダイソーのサンタ帽子はとても種類が豊富です。ひとつ100円なので、ホームパーティーなどでみんなで揃えてかぶっても盛り上がりそうですね。


衣装も充実してますよ。身長に合わせてサイズも揃っています。女の子はワンピースがかわいいですね。
100均で素敵なクリスマスを!
100円でこんなにもクリスマスが楽しめるとは驚きですよね。今回ご紹介した以外にもまだまだたくさんのクリスマス飾りが取り扱われています。ぜひ一度足を運んで実物をチェックしてみてくださいね。100均を上手に取り入れて素敵なクリスマスをお過ごしください。