4歳児におすすめの遊びは?4歳児の発達の特徴と遊びの注意点

4歳児にもなると、だんだん身体の使い方も上手になり、ルールのある遊びもきちんと理解して楽しめるようになる年頃です。そして、子どもたちはいつでもパワフルに新しい遊びを模索しています。もうすぐやってくる連休や梅雨時に使える室内遊びまで、4歳児におすすめの遊びについてまとめました。

495574

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. 4歳児の発達の特徴
  2. 4歳児におすすめの外遊び
  3. 4歳児におすすめの室内遊び
  4. 室内でお友達と出来るゲーム性のある遊び
  5. 遊びの中で注意すること
  6. 4歳児の遊びに関する体験談
  7. 4歳の遊びはそっと見守って
  8. あわせて読みたい

4歳児の発達の特徴

仲の良い友達と遊ぶようになる

いままではママやパパと遊んでいたという子も、だんだんと周りの子どもたちと遊べるようになってきます。よく会う友達や幼稚園や保育所でも、仲の良いお友達ができてくる時期でもあります。今までママやパパと遊んでいたようなものや、ひとり遊びとは違った、仲間がいるからこそできる遊びを楽しんでできるようになります。

ごっこ遊びを楽しめるようになる

4歳児は想像力も豊かになってくるので、いろいろなシチュエーションでのごっこ遊びをお友達とできるようになってきます。また、おしゃべりも上手になってくるので、空想遊びやそれを言葉にだしたりしてストーリーを作ることができるようにもなってきます。

喧嘩が増えるが、解決もできるようになる

友達と遊ぶ機会が増えてきます。4歳児というのは、遊びの仲で社会性を身につけて行く時期です。ルールを決めて遊んだり競い合ったり、同じ行動をしたり、相手にあわせながら遊ぶこともできるようになってきます。

それと同時に、役決めや遊びの中で喧嘩も増えてきます。しかし、4歳になると、だんだん言葉も増えて自分の考えや感情を人に話すことができるようになってくるので、相手の気持ちをくみ取ったり、自分たちで話しあって解決できるようになってきます。

言葉遊びを始める

4歳児になると、幼稚園や保育園に行く子も増えてくる時期です。そんななかで、いろいろな言葉を覚えたり、知らないこと言葉に興味を持ち始めたりする時期でもあります。しりとりや連想ゲームなどの言葉を使った遊びや、自分でお話を作ったりと言葉を使った遊びが増えてきます。

自分で製作したもので遊べる

4歳児くらいになると、手先も器用になり、はさみやのり、ペン、折り紙なども上手に使いこなせるようになってきますので、製作遊びもできるようになってきます。自分でこういう物がつくりたいと材料等を工夫して作り、それを使った遊びもできるようになります。

4歳 きりえこうさく
¥713〜(2018/10/26 時点)

切る、折る、はる、遊ぶなど、手先を器用にし、創造力を育てるおけいこ。

■この商品に関する口コミ
幼稚園の先生から工作が苦手だと聞かされ、夏休みに楽しみながら出来るものが無いか探していました。これは、作ったあとに自分で遊んで楽しめるので息子もやる気が出ているようです。1日1ページと言っても「もっとやりたい」といわれるくらい楽しいようです。

引用元:review.rakuten.co.jp

4歳児におすすめの外遊び

だんだんと走るスピードも調整できるようになったり、ケンケンやスキップなどもできるようになってきます。ただただ走り回るだけでも子ども達はとっても楽しそうですが、そこにルールを設けてあげることでよりいっそう遊びが広がっていきますよ。

鬼ごっこやかくれんぼ

4歳児に限らず、子どもってただ走り回るだけでもとっても楽しそうですよね。4歳児にもなると、走り方も安定し、さらにルールのある遊びもできるようになってきます。定番の鬼ごっこは男女ともに簡単にできる遊びです。ただの「鬼」とするだけでなく、鬼を流行っている戦隊物やプリキュアなどの悪役の名前にするだけでも、よりいっそう盛り上がって逃げてくれますよ。

ただの追いかける鬼ごっこ遊びだけでなく、色鬼やこおり鬼(地域によって呼び名は違うかもしれません)など、さまざまな種類の鬼ごっこ遊びがありますので、工夫できる遊びですね。

ボール遊び

4歳児になってくると、ボールを上手につかむことができるだけでなく、投げたり弾んでいるボールをつかむこともできるようになります。まだまだコントロールが上手にできない子もいると思いますが、そのボールを追いかけるのもまた楽しみに変えてしまうのが子ども達です。遊んでいるうちにどんどん上達していくので、さらに楽しくなってきますよ。

公園の遊具を使った遊び

公園にはさまざまな遊具がありますね。ついつい大人も一緒になって遊びたくなってしまうものもあります。滑り台やブランコ、シーソーなど、ほとんどの遊具を使って遊べるようになるのが4歳児です。ただし、4歳児といっても、まだまだ危なっかしい時期です。ふとした時に事故が起こったりしますので、安全面には十分注意しましょう。必ず付き添う大人がしっかりと見守ってくださいね。

その他の外遊び

その他、ケンケン遊びやだるまさんがころんだ、シャボン玉遊び等、ほとんど準備物もいらない遊びがたくさんあります。けんけん遊びは一般的な「ケンケンパ!」だけでなく、何かの周りをケンケンで一周してくる、またリレー方式にしてみるなどルールを設けると遊びも広がって行きますよ。

シャボン玉も、既製品を使うだけでなく、手作りしたり針金ハンガー等を利用して大きなシャボン玉を作ってみるなどすることで、好奇心をくすぐる遊びにもなります。

4歳児の想像力や運動能力をたくさん使うような遊びはたくさんあります。子ども達と一緒に体を動かして遊んでみてくださいね!

4歳児におすすめの室内遊び

ブロック

4歳児になると、手先が器用になってきます。ブロック等の物をつかむ遊びでも、器用にいろいろな物が作れるようになってきます。ブロック遊びは集中力や想像力を豊かにしてくれる遊びです。

筆者の長女は雨の日などはよくブロックを引っ張りだしてきて遊んでいます。小さい頃はただ一方向に積んで行くだけでしたが、4歳頃にはテーマのある物を作れるようになっていました。お人形遊びと組み合わせて、お城をつくったり馬車のようなものを作ったりと、想像力豊かに遊んでいました。

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル>
¥4,118〜(2018/10/26 時点)

33色の基本的なレゴ(R) ブロックで想像の世界を組み立てよう! さまざまな種類の窓やドアをはじめとする特殊パーツを使えば、想像を無限にふくらませることができます。組み立てのヒントとなるアイデアが載った説明書付き。創造力を磨くのに理想的な、4歳以上のすべての方むけセットです。

■この商品に関する口コミ
子供が最近レゴに興味を持ち始めたので、購入しました。
このセットでも足りないくらい作るのにはまってしまい、また買い足す予定です。
子供と一緒にパパもはまって、二人でコツコツ作ってます。楽しいみたいですよ☆
長く使えそうですし、我が家では買って良かったと思えるおもちゃの一つです!

引用元:review.rakuten.co.jp

折り紙

4歳児ごろは、手先が器用になってくるので、折り紙にも興味を示し始めます。いろいろと考えて自分で何かを作ってみたり、飛行機を飛ばしっこしたり、作品を画用紙等に貼付けて絵と合体させてみたり。最近では、折り紙でアニメの人気キャラクターの折り方を後悔しているサイトなどもあります。4歳児では少し難しいものもありますが、大人が作ってあげると、とっても喜びますので、お子さんと一緒にトライしてみてはいかがでしょうか?

徳用折紙300マイ
¥382〜(2018/10/26 時点)

赤や黄、緑、青などといった基本的な色はもちろん、子どもが大好きな金や銀も入った折り紙セットです。23色と多数のカラーバリエーションがあるため、飽きにくく、最後まで楽しんでいただけます。1セットに300枚も入った大容量サイズになります。

粘土

いろいろな形が作れる粘土は子ども達の大好きな遊びの一つなのではないでしょうか。感触も楽しいので、触っているだけでも気持ちがいいですよね。白い紙粘土であれば、色を付けて楽しんだり、固まった作品を飾っておくこともできますね。小麦や米からできている粘土はカラフルな物が多く、スパゲッティのような麺状のものをつくれる道具などのセットもあります。カラフルなので混色を楽しんだり、いろいろなテーマを決めて作品を作ったりすると時間を忘れて遊んでいますよ♪

アーテック 油ねんど 1kg (無臭・抗菌)
¥864〜(2018/10/26 時点)

商品サイズ165×90×35mmの無臭の油ねんどです。

お絵描き

室内遊びの中でも簡単にやりやすいのがお絵描きですね。普段使っている道具だけでなく、クレヨンやマジックペン、色鉛筆や、できるなら水彩絵の具などさまざまな画材を与えてあげると、それぞれの色のつき方や特長が異なることに気付き、知的好奇心を刺激してくれる材料となります。

室内でお友達と出来るゲーム性のある遊び

連想ゲーム

4歳児になると、とたんに語彙が増えたりおしゃべりが上手になってきたりします。連想ゲームは、一つ前の言葉から連想される言葉をつないで行く言葉遊びゲームです。例えば、「バナナ→甘い→砂糖→ケーキ」といったようにつないでいきます。言葉の前に手拍子をいれるなどして、リズムよく行い、リズムに乗れなかったら負けなどルールを決めると更に盛り上がりますよ。実際やってみるとわかりますが、とても頭を使う遊びなので、言葉や想像力を鍛えることができます。

落としたら負け!ゲーム

文字通り、ボールや風船等を次々にパスして行き、落とした人が負けという遊びです。動画では体育館でやっていますが、ご家庭の部屋でやる場合はスペースも限られています。限られたスペースでも、決めた範囲から風船が出ないようにパスをつないで行ったり、チームに分かれて、スプーンにピンポン球を乗せてそれを次の人のスプーンに乗せて行くリレーなど、さまざまに工夫することができます。あまり活発に動けませんが、集中しなければならない遊びなので、落としたときの盛り上がりはすごいですよ!

だるまさんが〇〇した!

だるまさんが転んだの要領で、鬼が指定したポーズをして止まるという遊びも楽しいですよ。4歳児はウンチやおならなどの言葉も大好きですよね。そういった言葉を言ったとき、笑い転げてしまう子続出で、大盛り上がりできる遊びです。見ている大人もたのしくなっちゃいますよ!

フルーツバスケット

誰もが小学校等の時に一度はやったことがあるのではないでしょうか?フルーツだけでなく、4歳児が興味がありそうな動物やキャラクター等いろいろなテーマでもできるので、遊びが広がり、とても盛り上がりますよ!

遊びの中で注意すること

アクティブになるので怪我に注意する

4歳児にもなると、今までの遊び方とは違い、お友達と遊んだりママやパパと遊んだり、誰かと一緒に遊ぶことが楽しくなってきます。どうしても楽しくなって興奮してくると、動きが大きくなりケガをしてしまうことも。いろいろなことができるようになったとはいえ、まだまだ4歳ですので、近くにいる大人がしっかりと見守ってあげましょう。

ケンカを毎回無理に中断しない

お友達やきょうだいと遊んでいると、どうしてもけんかは起こってしまうものです。しかし、子ども達はこういった経験をとおして社会性を身につけて行きます。お互いがケガをしてしまうようなものはもちろん仲裁が必要ですが、むやみやたらに仲裁に入るのではなく、しっかりと状況を把握した上で見守っていても大丈夫な場合はできるだけ自分たちで解決するようにしむけるのがよいそうです。

4歳児であっても、きちんと自分で自分の考えを言葉にできる子が多くなってきます。ヘルプが必要な時は、両者の言い分をキチンと聞いて受け止め、どうしてこうなったのか、どうしたらよかったのかを自分たちで考えられるような助言をするようにしましょう。

他の子どもと比較する

4歳児に限らず、なんでもそうですが、周りにお友達がいる状況ではどうしても我が子とお友達を比べてしまったりしますよね。「うちの子は走るのが遅いな」などと考えてしまうかもしれませんが、その子その子で発達の度合いや得意分野は違って当たり前なのです。また、他の子達は仲良く遊んでいるのに、我が子だけが一人であそんでいると心配になったり。そんなときはきっとこの子は今一人で遊びたいのだなと考え、あまり深く心配しすぎないようにしましょう。

4歳児の遊びに関する体験談

筆者には現在6歳になったばかりの娘がいます。4月生まれということもあってか、他のお友達よりもゴッコ遊びや空想遊びを始めるのが早かったように思います。しかし、4歳になる年に幼稚園に入園したこともあり、仲の良いお友達ができて、家族と遊ぶよりもお友達と遊ぶ方が楽しいという状態になりました。お互いのお家で遊ぶ時は、もっぱら「プリンセスごっこ」です。お友達がそれぞれ、おうちから遊びに使ってもいいドレスを持参してくれます。それを交換しながらいろいろなプリンセスになりきって遊んだり、ファッションショーを始めたり、とても楽しそうです。女の子ということもあってか、空想遊びやごっこあそびが多いように思います。

ただ時々意思の疎通がうまくいかずに、遊びの最中に喧嘩になってしまうことも。お互いのお母さん達も基本見守りの姿勢ですので、訴えかけられてもあまり助太刀することはありません。基本的には子ども達同士で解決するようしむけます。すぐ解決することもあれば、日をまたいでしまうことも。おそらくはその時にきちんと解決する方がいいのでしょうけれど、本人達が考える時間が必要だというときもあるので、それは本人達に任せています。ただ、無駄に喧嘩をしていると、遊びの時間が減ってしまうということは本人達も分かっているようなので案外本人達だけでも解決できるものですよ。

4歳の遊びはそっと見守って

これから連休に入ったり、梅雨時期で外遊びがままらなないという時に、元気いっぱいの4歳児と楽しく遊べるものをまとめてみました。パパやママが小さいときに経験した遊びもたくさんあると思います。たまにはテレビを消して、子ども達と遊んだり、子どもたちの遊びを見守ったりしてみるのもいいと思いますよ。

あわせて読みたい

【2021】人気&定番!4歳の誕生日におすすめプレゼント27選!身体を動かすものやおもちゃ以外も!
https://mamanoko.jp/articles/21786
4歳~7歳の子どもにおすすめ!人気の知育玩具30選
https://mamanoko.jp/articles/27728
4歳の自転車おすすめ12選!サイズの選び方は?ストライダーは遅い?
https://mamanoko.jp/articles/21507
また始まった!?4歳児の反抗期!イヤイヤな子どもへの対処法
https://mamanoko.jp/articles/5707
4歳児の絵本の選び方は?読み聞かせのメリットやおすすめ20選!
https://mamanoko.jp/articles/27547
4歳児の身長・体重の目安は?4歳児の発達の特徴と言葉の発達
https://mamanoko.jp/articles/26646
【口コミあり】ママ100人が選ぶ!4歳児のおもちゃの人気ランキングTOP20
https://mamanoko.jp/articles/27941
【定番から知育まで】4歳の男の子へのプレゼント20選!失敗しないプレゼントの選び方って?
https://mamanoko.jp/articles/25276
4歳の女の子が喜ぶおもちゃ!お人形、お絵描きなどおすすめ29選
https://mamanoko.jp/articles/27921
おすすめの通園リュック16選!女の子、男の子のリュックを年齢別に紹介
https://mamanoko.jp/articles/28028
【年齢別】子ども靴のおすすめブランド10選!幼稚園・保育園で人気があるのは?
https://mamanoko.jp/articles/28287
ジュニアシートは何歳から?選ぶポイントとおすすめ3選
https://mamanoko.jp/articles/24258
人気のジュニアシート13選!チャイルドシートからの切り替えはいつ?
https://mamanoko.jp/articles/24548
男の子が喜ぶ!新幹線のおもちゃのおすすめ20選〜年齢別〜
https://mamanoko.jp/articles/27788
おすすめ子ども用タブレット17選!ディズニーやアンパンマン、学研など楽しみながら学べる人気商品を紹介
https://mamanoko.jp/articles/27929