【2021】人気&定番!4歳の誕生日におすすめプレゼント27選!身体を動かすものやおもちゃ以外も!

4歳といえば、幼稚園の年少さんくらいですね。心も身体も大きく成長する4歳ごろは、少しママから離れて行動できるようになり、お友だちと協力して遊ぶことを覚える時期です。子どもの興味に合わせて、自立心を養ったり好奇心を育てられたりするような誕生日プレゼントを選べると良いですね。4歳の誕生日におすすめおもちゃを紹介します。

2597906

目次

  1. 4歳の誕生日プレゼントの選び方
  2. 身体を動かして遊べるプレゼント
  3. 遊び感覚で学べる知育おもちゃ
  4. 適度なサポートで子どもがひとりでも遊べるおもちゃ
  5. 4歳の男の子に人気のキャラクターランキング
  6. 4歳の女の子に人気のキャラクターランキング
  7. 友達の子どもの誕生日に送るなら
  8. 4歳の誕生日プレゼントに関する体験談
  9. 4歳の誕生日プレゼントを楽天市場・Amazonでチェック!
  10. 写真ケーキで誕生日をお祝いしよう!
  11. 出張撮影で思い出を残そう
  12. 子どもの好みや要望を聞きながら、大人の目も加えて選ぼう!
  13. あわせて読みたい

4歳の誕生日プレゼントの選び方

心も身体も急成長する4歳児にぴったりの誕生日プレゼントは、成長を促すようなものが良いでしょう。ひとりでできることも増えるので、何かができることの喜びを感じられるものもおすすめですよ。

身体を動かすもの

走ったり飛んだり、よりダイナミックな動きができるようになるので、身体を使うおもちゃや遊具は喜んでくれること間違いなしです。4歳になると三輪車から自転車に替えたり、キックボードで遊んだりする子が少しずつ増える時期です。買ったときには少し難しいかなと思うような乗り物でも、すぐに乗れるようになります。運動が好きな子にはスポーツ用品も良いかもしれませんね。

遊び感覚で学べるもの

文字や数字に興味が出てきたり、絵やシールを貼ったお手紙交換をしたり、今までの遊び方とは少し変化した、外遊び以外のものにも興味を持ち始めます。とはいえ、まだまだ机に座ってじっくり学習できるのは難しいでしょう。遊びながら学べるおもちゃ、またはおもちゃ以外でも子どもが興味を持ちそうな絵本・図鑑などを通して、「好奇心」や「知る喜び」を得られると良いですね。

適度なサポートで子どもがひとりでも遊べるもの

ひとりでできることが増え、ひとりでやってみたいことが増える時期です。この自立の芽を伸ばし、「できた」を増やしてあげられるようなおもちゃを誕生日プレゼントにするのも良いでしょう。

子どもが好きなキャラクターのもの

3歳ごろまではアンパンマンが男の子も女の子にも人気ですが、4歳ごろから男の子と女の子で好みのキャラクターが変わり始めます。幼稚園や保育園の友達との情報交換がさかんになり、友達に教えてもらったテレビのキャラクターに詳しくなっていることもありますよ。親子で一緒に子どもの好きなキャラクターのおもちゃやグッズを選ぶのも良いですね。

4歳児の身長・体重の目安は?4歳児の発達の特徴と言葉の発達

身体を動かして遊べるプレゼント

【a.n.design】子ども用自転車
¥20,980〜(2021/04/14 時点)

16インチ

自転車

自転車を4歳の誕生日プレゼントに選ぶ人は多いものです。初めての自転車は、楽しみである反面、怖くてドキドキします。試乗して足がしっかりつくもの、安全性の高いものを選んであげましょう。

「voldy(ボルディ) チビボルディー 子ども用自転車」は、対応身長が105cm以上で、初めての自転車にちょうど良いサイズです。公園へのおでかけに便利な前かご、前と後ろタイヤには泥よけも付いています。チェーン部分は巻き込み防止のカバーで覆われているので、安心して乗せられるでしょう。

子ども用自転車サイズの選び方!身長の目安と2歳~6歳おすすめ商品

キックボード

キックボード 子供用 キックボード ストリート スポーツ キックスクーター
¥4,980〜(2021/04/14 時点)

キックボードはコマつき4輪のものと2輪のものが販売されており、4歳から始めるなら2輪のもので問題ありません。最初はヨタヨタして乗れないと思っていても、子どもはすぐに慣れるものです。毎日遊んでいれば、1ヶ月もたたないうちに乗れるようになる子どもも多いでしょう。

【年齢別】子ども用キックボードおすすめ14選!公道で乗れる?安全な乗り…

ストライダー

STRIDER (ストライダー) 12 クラシック
¥11,990〜(2021/04/14 時点)

自転車より持ち運びしやすい、公園遊びにぴったりのストライダーです。バランス感覚が養われるので、よりスムーズに補助輪なしの自転車に移行できます。

「ストライダー」はアメリカ生まれのバランスバイクで、ペダルもブレーキもない新しい乗り物です。子どもが自分自身でバランス感覚を養いながら感覚で乗りこなしていくことを目的としています。ストライダーで遊ぶことが、集中力と運動感覚、自分自身で考える力を伸ばすことにつながるでしょう。

キックバイク16選!ストライダー・バランスバイクが人気?ペダルを後付け…
【へんしんバイク】ストライダーか自転車か三輪車で迷ったらコレに決まり!

トランポリン

トランポリン 家庭用
¥4,870〜(2021/04/14 時点)

体力がつき、運動能力がどんどん高まるこの時期にはトランポリンのプレゼントが人気です。ジャンプをすることで体力とバランス能力を育み、運動不足の解消にも期待できますね。

こちらのトランポリンは110kgまで対応しているので、大人も手軽に運動できそうです。トランポリンの足部分には力を分散する構造のゴムが使用されており、ズレ防止にもなっています。

組み立てが簡単で、使わないときは折りたためば収納にも困りません。全10色の豊富なカラーバリエーションに加え、かわいいスター柄もあるので、子どもの好みにあわせて選べます。

子ども用トランポリンのおすすめはこれ!室内用・静音タイプが人気?安全性…

カワセ KAWASE ワンタッチサッカーゴールセット

カワセ KAWASE ワンタッチサッカーゴールセット
¥2,255〜(2021/04/14 時点)

ボールひとつで楽しめるサッカーは、小さいころから親子で楽しめるスポーツです。こちらの商品なら、ケースから出すだけであっという間にサッカーゴールが完成します。800gと軽量で、持ち運びにも便利です。

ゴールの向きを変えればキックターゲットも楽しめます。ボールで楽しむことを覚えた後でゴールに入れる楽しさを知れば、サッカーがより好きになってくれるでしょう。

4歳の自転車おすすめ12選!サイズの選び方は?ストライダーは遅い?

遊び感覚で学べる知育おもちゃ

マグフォーマー

ジムワールド マグ・フォーマー ベーシックセット62ピース
¥10,850〜(2021/04/14 時点)

世界65ヶ国で人気沸騰の「マグ・フォーマー」は、磁石でくっつく不思議な立体パズルです。瞬時にカチっとつながるおもしろさに子どもは夢中になり、立体的な作品を作りながら空間認識感覚を自然に学べます。

最初は子どもひとりで上手に組み立てることは難しいかもしれませんが、親子で遊ぶうちにすぐに上手にいろいろな作品を作れるようになります。成長とともに遊び方が変化し、大きくなっても飽きないのが人気のポイントです。

ひらがなタブレット

ひらがなタブレット
¥3,280〜(2021/04/14 時点)

4歳頃になると早い子は文字が読めたり書けたりするようになります。文字を読めるようになるためには、まずは興味を持つことです

楽しくひらがなに興味を持ってもらうには、子どもが好きなタブレットがおすすめです。ひらがな学習の知育おもちゃはいろいろあります。こちらはキャラクターのないシンプルなタイプで、趣味や流行りに流されずに長く楽しめる点で人気です。

160種類以上の基本音節や単語、数字と親切なガイダンスでわかりやすく学ぶことができます。4種類のミニゲームを楽しんだり、録音再生機能使ったりすることができ、持ち運びにも便利です。

くもん 図形モザイクパズル

出典:shop.r10s.jp
くもん 図形モザイクパズル
¥2,592〜(2021/04/14 時点)

手先が器用になり、ひもを通す・結ぶ、はさみで切るといったことができるようになる時期です。「くもん 図形モザイクパズル」は手指を動かしながらモザイクを作ったり、ボードにパズルのように図形をはめたりすることができる知育おもちゃです。

色鮮やかなパーツを用いて、楽しく正方形・三角形などの形を学ぶことができます。また図形を並べて遊ぶことで、自然と面積の基礎に触れることもできますね。ガイドボードが付属しているので、最初は真似から始めることができるので安心です。

【人気パズル】2〜5歳におすすめの木製や知育パズル15選!

くもんのNEWくるくるレッスン

くもんのNEWくるくるレッスン
¥1,018〜(2021/04/14 時点)

幼稚園に通うようになると、1日のスケジュールなどから時間を気にして行動することも増えてきます。毎朝の準備などの際にも役立つこちらの商品では、長針短針それぞれ同じ色の数字を読むことで時計の見方を学べます。時刻表示のシャッターの開閉で答え合わせもでき、本格的に時計の読み方を学ぶ際にも使えます。

おすすめの知育子ども向け時計10選!時計の読み方の教え方も解説
4歳~7歳の子どもにおすすめ!人気の知育玩具30選

適度なサポートで子どもがひとりでも遊べるおもちゃ

ニューブロックシリーズ

ニューブロックシリーズ はじめてのセット2
¥6,545〜(2021/04/14 時点)

ニューブロックは軽くて柔らかく、大きめなので、数あるブロックの中でも4歳児にぴったりです。組み合わせると大きな作品ができ上がり、達成感が大きいでしょう。万が一踏んでも痛くない素材なので、安心して遊べます。

定番シリーズからキャラクター物まであり、子どもの好みにあわせて選べるのも魅力です。性別問わず楽しめるよう、家や生き物、乗り物など、さまざまな作品が紹介されているので、子どもの想像力と創作意欲をかき立たせてくれます。

ブロックのおもちゃ!3歳〜小学生におすすめ知育・木製など20選
ブロックおもちゃ特集!1〜2歳におすすめの知育や木製など20選

OH!寿司ゲーム

OH!寿司ゲーム
¥2,251〜(2021/04/14 時点)

子どもから大人まで一緒に遊べるバランスゲームのおもちゃです。子どもの興味をひくお寿司のデザインがかわいいですね。定番のバランスゲームだけでなく、10種類の楽しみ方があるので長く遊ぶことができそうです。お箸を使うゲームがあるので、お箸の練習にも良いですね。

ボーネルンド (BorneLund) ケルチェッティ社 ファンタカラー600

ボーネルンド (BorneLund) ケルチェッティ社 ファンタカラー600
¥3,960〜(2021/04/14 時点)

大小のカラフルなペグを白いボードに差し込み、独自の絵を完成させるおもちゃです。指先を使うので、想像力を働かせながら集中力が身けられます。約600個のペグがあるので、たっぷり使って思い思いの作品が作れるでしょう。

白いボードはつなぎあわせることができ、大きなボードで大作にチャレンジすることもできます。絵の見本ブックも付いているので、慣れないうちはお手本通りに作ってみましょう。

1〜4歳の年齢別!ボーネルンドおすすめおもちゃ26選!積み木や知育など…

4歳の男の子に人気のキャラクターランキング

戦隊シリーズ

戦隊ヒーローに最も夢中になるのが4歳頃です。戦いごっこをするようになるので危険という声もありますが、正義や優しさ、協力してやり遂げる心を育む戦隊シリーズは、いつの時代も大人気です。

出典:amzn.to
騎士竜戦隊リュウソウジャー 騎士竜シリーズ11 竜装変形 DXヨクリュウオー
¥4,726〜(2021/04/14 時点)

2019年現在テレビ放映中の「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の 「騎士竜シリーズ11 竜装変形 DXヨクリュウオー」のおもちゃです。三段階進化で3種類の姿に変形させることができます。別売りの他のキャラクターと合体させることもできるので、買い足しながら楽しむこともできますよ。

仮面ライダー

仮面ライダーシリーズは、戦いごっこに夢中になる男の子に人気です。1年ごとにシリーズが新しくなり、キャラクターに応じて商品も変わります。ベルトは1種類だけではなく、話の展開にあわせて何種類も出てくるので、どれが欲しいのか間違えないよう、子どもと相談してから購入すると良いでしょう。

出典:amzn.to
仮面ライダーセイバー
¥3,914〜(2021/04/14 時点)

2021年現在テレビ放映中の「仮面ライダーセイバー」の変身ベルトです。セイバーと同じようにキーをベルトのバックル部分にセットすると変身演出が流れ、変身音が鳴ります。さらに必殺演出・必殺技音を楽しむこともできますよ。

アンパンマン

正義の味方の一番手、アンパンマンは4歳以降も根強い人気があります。1年で終わるシリーズと違って長く使うことができ、きょうだいで遊べます。知育玩具もたくさんあるので、子どもの興味にあわせて選んでみてください。

アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう
¥3,342〜(2021/04/14 時点)

専用のねじと電動ドライバー、レンチを使ってアンパンマンごうが作れるおもちゃです。それぞれのパーツを合わせる、手を使って組み立てることで頭も手先も鍛えられますね。組み立てたアンパンマンごうを走らせることもできます。

トーマス

電車派でもそうでなくても、トーマスは男の子のほとんどが好きになります。トーマスのおもちゃには、長く遊べるおもちゃがたくさんあります。4歳からは、より本格的に組み立てて遊べるものが良いでしょう。

プラレール トーマス ぐらぐらつり橋セット
¥3,839〜(2021/04/14 時点)

トーマスがつり橋を渡ると、ぐらぐらと揺れるプラレールセットです。トーマスと貨車がグラグラと車体を揺らしながら吊り橋を渡る、従来のプラレールにはないアクション走行が楽しめます。4歳頃になると、徐々に自分で線路を組み立てられるようになってきます。さまざまな種類のプラレールをつなげてオリジナルの街を作ることで、創造性が育まれるでしょう。

電車のおもちゃ年齢別おすすめ30選!プラレールや木製レール、乗用、運転…

4歳の女の子に人気のキャラクターランキング

プリキュアシリーズ

女の子が初めて憧れるアニメキャラといえばプリキュアでしょう。少し大人びたお姉さんの活躍に憧れる4歳頃の女の子は、世界を守るかわいらしい戦士たちに夢中になる子が多いでしょう。キラキラした世界と少し背伸びしたストーリー、女の子ならの友情ストーリーが大人気です。

出典:amzn.to
スター☆トゥインクルプリキュア 変身☆スターカラーペンダントDX
¥4,756〜(2021/04/14 時点)

2019年現在テレビ放映中の「スター☆トゥインクルプリキュア」の変身☆スターカラーペンダントのおもちゃです。変身スターカラーペンでペンダントをタッチすると、光の演出に合わせて番組の変身シーンと同じ音楽が流れます。プリキュアになりきって楽しむことができそうですね。

アナと雪の女王

「アナと雪の女王」のエルサとアナは、爆発的ブーム以降女の子の定番人気キャラクターとなりました。4歳の女の子はプリンセスに憧れる時期で、大人っぽくて美しい女王とかわいらしいアナのどちらも人気です。雪だるまのオラフもかわいいですよね。

ディズニー プリンセス アナと雪の女王 リトルキングダム エルサのアイスキャッスル
¥5,580〜(2021/04/14 時点)

エルサの氷のお城で人形遊びができる、コンパクトなドールハウスです。別売りで同じシリーズのプリンセスを購入すれば、他のプリンセスを招いて遊ぶこともできますね。着替え用のドレスもついており、想像力豊かな4歳の女の子におすすめですよ。

モノのかみさま ここたま

2019年現在Youtubeで配信されているWebアニメ「モノのかみさま ここたま」のおもちゃです。物から生まれた神様・ここたまのストーリーは、物を大切にする心を育むことができると高い評価を得ています。登場するキャラクターがかわいらしく、身近な物がモチーフになっていることから想像力が豊かになりそうですね。

出典:amzn.to
モノのかみさま リンスインシャンプーのかみさま サリーヌ&パリーヌ
¥1,286〜(2021/04/14 時点)

ここたまのキャラクター、サリーヌとパリーヌの起き上がりこぼしの人形です。たまごの殻をコンコンとぶつけると、中からキャラクターが登場します。人形にはキャラクター毎に異なるミニ絵本がセットになっています。

ここたまにはさまざまなキャラクターがいるので、好みのものを渡せるように事前に子どもと相談しておきましょう。

小さなプリンセスソフィア

女の子の新たな定番キャラクターとして定着しつつあるのがディズニーの「小さなプリンセスソフィア」です。これまでの大人のプリンセスとは違い、4歳頃の女の子と同世代のプリセンスが主人公なので、親しみやすく、女の子たちの憧れとなっています。

出典:shop.r10s.jp
レゴ (LEGO) デュプロ ちいさなプリンセス ソフィア "王さまのおしろ"
¥3,589〜(2021/04/14 時点)

ソフィアのペンダントをモチーフにしたコンパクトのおもちゃです。ソフィアのオープニングテーマ曲やソフィアたちのおしゃべりを楽しむことができます。ソフィアが持っているアバローのペンダント付きなので、ソフィアになりきって遊ぶことも可能です。

サンリオキャラクター

キティちゃんやマイメロディなどのサンリオキャラクターも4歳頃の女の子に人気です。おもちゃから小物まで幅広いグッズがあることも、サンリオが長年女の子に愛されている理由のひとつです。

ハローキティ おともだちスタンプセット
¥1,100〜(2021/04/14 時点)

宝石箱のようなキラキラのケースの中に、27種類のスタンプが入ったスタンプセットです。ハローキティはもちろん、ダニエルをはじめとしたキティの仲間たちもいますよ。「ありがとう」「またね」などのメッセージが入ったスタンプもあるので、お手紙やカレンダーなどさまざまなシーンで楽しめます。ハローキティの他に、マイメロディなどの他のキャラクターのスタンプセットもあります。

友達の子どもの誕生日に送るなら

予算1000円~2000円

NEW たんぐらむ
¥2,464〜(2021/04/14 時点)

■NEW たんぐらむ

木箱に形の違う7ピースのパズルがセットになっており、さまざまな形を作り出せる知育パズルです。イラストにパズルをはめ込んで完成させるガイドボード20枚が付いているので、レベルにあわせて楽しむこともできます。図形の理解を深め、考える力を育むのに良いでしょう。

絵本 しろくまのパンツ
¥1,540〜(2021/04/14 時点)

■絵本 しろくまのパンツ

手軽なプレゼントとして絵本も喜ばれます。「しろくまのパンツ」はかわいいイラストの仕掛け絵本です。しろくまさんのパンツを探すお話では、いろいろな動物とそれぞれのパンツがおもしろい仕掛けになっています。ページをめくるたびに子どもたちの好奇心を刺激するでしょう。「tupera tupera」の絵本は、独特のイラストとはっきりとした色彩で、どの絵本も人気です。

予算2000円〜4000円

出典:amzn.to
いもとようこのあいうえおひょう
¥935〜(2021/04/14 時点)

■いもとようこのあいうえおひょう

お風呂で子どもが楽しみながらあいうえおにふれられます。お風呂の壁に水でペタッと張り付き、シートにあわせて貼れるブロックも50個付いています。

ミニオン 危機一発
¥2,860〜(2021/04/14 時点)

定番ゲーム黒ひげ危機一発です。大人からも子どもからも人気が高いおもちゃとしても有名です。パーティーゲームとして、誕生日会やクリスマス会でも活躍するでしょう。

予算5,000円以上

HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー
¥9,700〜(2021/04/14 時点)

■HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー

4歳頃になると自然にも興味を持ち始めるので、自宅で手軽に本格的なプラネタリウムを楽しめるこちらの商品は喜ばれるでしょう。「HOMESTAR Classic(ホームスター クラシック)」はギネス認定のプラネタリウムクリエイター大平貴之氏との共同開発による、世界初の光学式家庭用プラネタリウムです。ランダムで流れ星も観られ、寝室で天体観測が楽しめます。

アンパンマン おしゃべり ものしり図鑑セット
¥8,886〜(2021/04/14 時点)

■アンパンマン おしゃべり ものしり図鑑セット

ペンで図鑑をタッチするとアンパンマンと仲間たちが声で説明してくれる体験型の図鑑です。「おしゃべりどうぶつずかん」「おしゃべりのりものずかん」「おしゃべりせいかつずかん」の3冊セットになっています。クイズやしりとりなどのゲームが楽しめる機能もあり、子どもが夢中になれる商品です。

アンパンマンのぬいぐるみ10選!大きい・小さい・しゃべる様々なぬいぐる…

4歳の誕生日プレゼントに関する体験談

我が家の長男にはキックボードをプレゼントしました。幼稚園のバス停で年上のお友だちが乗っているのを見て欲しがったので選びました。もちろん最初はまったく乗れませんでしたが、1週間ですぐにすいすいと乗れるようになりました。子どもはすごいですね。

キックボードは持ち運びにも便利なので、車に載せてどこにでも持って行っていました。小学生になって初めての自転車を買うまで、どこにいくにも乗っており、大切にしてくれました。

次男の4歳誕生日プレゼントは、大好きなウルトラマンの変身アイテムでした。我が家は家族そろってウルトラマンが好きで、戦隊ヒーローと違って1年でキャラクターが変わらないところもポイントでした。どちらも今でも気に入って使っているので、長く遊べて良かったと思っています。

【女の子のママ必見!】4歳の誕生日プレゼントの選び方とおすすめ商品20選
【定番から知育まで】4歳の男の子へのプレゼント20選!失敗しないプレゼ…
【口コミあり】ママ100人が選ぶ!4歳児のおもちゃの人気ランキングTO…

4歳の誕生日プレゼントを楽天市場・Amazonでチェック!

楽天市場・Amazonで4歳の誕生日プレゼントの他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

写真ケーキで誕生日をお祝いしよう!

コシジ洋菓子店 写真ケーキ

コシジ洋菓子店 写真ケーキ
¥3,780〜(2018/07/04 時点)

誕生日ケーキに、子どもの写真がデコレーションされたケーキはいかがですか。写真以外にも、お気に入りのキャラクター画像や、イラスト、似顔絵もデータがあれば、ケーキへデコレーションできます。

注文からお届けまではとっても簡単。ケーキの形(丸・四角形)・味(生クリーム・チョコ)・大きさ(5号~13号)をそれぞれ選んで注文し、画像データを送るだけです。最短2日で受け取ることができますよ。

人気のあるタイプは、四角形・5号(15×15cm、4人~6人用)の生クリームデコレーションケーキ。写真の周りは、オレンジ、キウィ、ブルーべりー、フランボワーズで色とりどりに飾られ、テーブルを華やかに演出します。

ケーキを開けた瞬間、子どもの写真がデコレーションされていれば、インパクト抜群ですね。お気に入りのキャラクターであれば、きっと子どもは大喜びしてくれますよ。写真ケーキがあれば、お祝いをもっと盛り上げることができるでしょう。

出張撮影で思い出を残そう

出典:fotowa.com
fotowa(フォトワ)出張撮影マッチングサービス
¥19,800〜(2020/12/03 時点)

料金:追加料金なしの一律料金
平日19,800円(税抜)、土曜日・日曜日・祝日23,800円(税抜)※料金には75枚以上の写真データ、フォトグラファー指名料、60分の撮影料、出張料が含まれています。

一生に一度の子どもとの思い出の瞬間を、プロの手で素敵な写真に残してみませんか。fotowa(フォトワ)は子どものお祝い事やイベントなど、希望の場所・時間で子どもや家族の写真を撮ってもらえる出張撮影サービスです。

普段は家族の誰かが撮影することが多く、子どもだけの写真が多くなりがちですよね。出張撮影サービスなら、家族全員が写った写真が増えるだけでなく、プロのフォトグラファーが自然な笑顔を引き出してくれますよ。イベントの臨場感をそのままに思い出を残すことのできる、おすすめのサービスです。

思ったより緊張しないで撮影の時間を過ごすことができました。フォトグラファーの方に撮ってもらわないと、家族三人で写っている写真はあまり残せません。ずっと残せる美しい写真でとてもうれしいです。スマホで撮影したのとは訳が違います。
引用元:https://fotowa.com/

子どもの好みや要望を聞きながら、大人の目も加えて選ぼう!

お誕生日プレゼントは子どもにとって本当に特別なものです。誕生日が近くなると、子どもがソワソワしだすのを見るとほっこりしますね。人気の誕生日プレゼントは、クリスマスプレゼント候補としても参考になりますよ。

4歳の誕生日やクリスマスのプレゼントには、遊び以外の視点からプレゼントを検討してみるのもおすすめです。おしゃれが気になり始めた女の子には、アクセサリーが作れるおもちゃを通して物作り体験させてあげるのも良いですね。身体を動かすのが好きな男の子には、たくさん運動ができるようなおもちゃを選んで、楽しく体力アップを目指すのも良いでしょう。

4歳になると自分の好きなものがはっきりとしてきて、お友だちの情報やテレビCMで観たものをお願いするようになってきますが、すぐに飽きてしまい、新しいものを欲しがるようになる時期でもあります。欲しいものであることはもちろんのこと、長く使えて飽きのこないおもちゃかどうかを大人が見極めることも必要かもしれませんね。

あわせて読みたい

楽器のおもちゃ特集!1〜4歳におすすめ30選!プレゼントにも最適
https://mamanoko.jp/articles/27934
4歳児の絵本の選び方は?読み聞かせのメリットやおすすめ20選!
https://mamanoko.jp/articles/27547

4歳のプレゼントにおすすめのキャラクター・モチーフ

男の子が喜ぶ!新幹線のおもちゃのおすすめ20選〜年齢別〜
https://mamanoko.jp/articles/27788
【2020最新】ディズニープリンセスのおもちゃ15選!女の子をトリコにする人気商品を紹介
https://mamanoko.jp/articles/27833