【出産祝いにもおすすめ】ベビーポンチョの選び方!通販で人気の9選
ベビーポンチョは、赤ちゃんから2歳ころまでのお役立ちアイテム。デザインが豊富で、この時期特有のかわいらしさを引き立たせてくれますよ。春夏の紫外線対策に、秋冬の防寒にと1枚あると活躍してくれるベビーポンチョ。お風呂上りに使えるバスポンチョも人気です。ここでは、素材や形を中心に、レビューで人気のおすすめ商品をご紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
ベビーポンチョとは?
簡単に着脱できるベビー用のマント
ポンチョとはもともと、中南米で着られている民族衣装です。四角形の布の真ん中に首を通すための穴があけられていて、風や寒さをしのぐためのアウターとして用いられています。今ではファッションとして広く取り入れられており、スナップやフードがついたデザインのものもあります。
新生児から2歳ごろまで活躍
ポンチョは上からかぶって着用するのが基本です。そのため、袖を通す手間がなく、自分で脱ぎ着が難しい赤ちゃんのころから2歳頃まで重宝するアイテムです。用途によって幅広いデザインがあるのもうれしいところ。首の前でスナップを止めるタイプなら、新生児のころから使えますよ。
オールシーズン使える便利アイテム
肩から背中にかけてすっぽり覆うことができるポンチョは、上半身を寒さや強い日差しから守ってくれます。広げると1枚布のようになるので、車内や室内ではひざ掛けとしても使えて便利です。使わないときはくるくる丸めてコンパクトにできるため、温度管理が難しい季節の変わり目に1枚持っていると重宝します。
抱っこひもやベビーカーの上からも温度調節しやすい
抱っこひもやベビーカーを使うとき、ポンチョを着たままだと袖のあたりがごわごわしてしまうイメージがありませんか。
実は、ポンチョは抱っこひもやベビーカーに適した形です。抱っこをした後に上から羽織らせたり、ベルトをした後にブランケットのようにかけたりという使い方ができますよ。着脱がスムーズなデザインだからこそ、温度調節をしたいときに使い勝手が良いアイテムです。
ベビーポンチョの選び方
春夏はUVカットや冷感素材のものを
夏場の羽織ものは熱がこもらないものを選んであげたいですよね。最近のポンチョは冷感素材を使って熱を逃しながら、春夏の強い素材からお肌を守ってくれますよ。薄手のポンチョが1枚あれば、冷房の効いた室内での温度調節もできて便利です。
秋冬はモコモコ素材で温度調節
冬場に重宝するのは裏地が付いていたり、中綿が入っていたりするモコモコポンチョ。保温効果があり、しっかり防寒できるのが人気です。フリース素材は薄手で動きやすいのに、体からの熱を逃さないので、肌寒さを感じる季節の外遊びにぴったりです。
袖はスナップ型と袖ありでチョイス
ポンチョの袖口はスナップでとめるものがほとんどですが、中には袖がついているものもあります。裾が広がるポンチョはサイズが合っていないと、転んだときにとっさに手がでにくいことがあります。その点、袖があるタイプならもしものときも安心です。
湯上りに使えるバスポンチョも人気
赤ちゃんのポンチョで人気が高いのが、バスローブとして使えるタオル地でできたバスポンチョです。湯上りにすっぽりかぶせてしまえば水気がさっとふき取れて、湯冷めが防げるとあって、手際よく済ませたいお風呂のアイテムとして活用されています。出産祝いの贈りものとしても好評ですよ。
口コミで評価の高いおすすめベビーポンチョ6選
1.ダブルガーゼで夏場もムレにくい
・サイズ:新生児~80cmころに対応
Bourgeois Boheme(ブルジョアボヘミアン)の頭文字をとって名付けられたブランド「BOBO」は、知的な自由人を合言葉に品の良さと遊び心を兼ね備えたスタイルが魅力です。
ご紹介するポンチョはオーガニックコットンで作られたものとしては珍しく、カラフルなデザインなのが特徴。ジャガード織りで「鳥」と「生命の木」が表されています。紫外線カット率は90.7%で、肌触りのやさしいダブルガーゼのため夏場も快適に過ごせますよ。
2.抗菌・消臭機能がうれしい光触媒繊維を採用
・サイズ:身長60~80cmに対応
川端縫製は1927年に創業した老舗のガーゼ、綿製品メーカー。デリケートな赤ちゃんの肌のことを考えて、手作業でていねいに商品を作り上げています。そんなこだわりから生まれたポンチョは薄手のメッシュ素材で、光触媒繊維の「サンダイヤ」が含まれています。
天日に5時間あてると抗菌や消臭効果を発揮するという優れた機能性を持ち、清潔さを保ちたいベビーグッズにはうってつけの繊維。UVカット率も94%と、赤ちゃんの肌を守りたい季節にぜひ使いたいアイテムです。
3.袖付きリバーシブルで使いやすさは抜群
・サイズ:XS(70~80cm)、S(80~90cm)、M( 90~100cm)
無地と柄付きの2Wayで使えるかわいいポンチョは、無地側がマイクロフリースのモコモコ素材。上からすっぽり被るタイプで袖がついたデザインであるため、どんなに動いても脱げにくく、活発に遊びたい子におすすめです。
ブルー×グレー、ネイビー(柄)×ネイビー(無地)、ピンク×グレーの3つのカラーで、ブルーとネイビーは木のモチーフ、ピンクは花柄が描かれています。木のモチーフはユニセックスで活用できますよ。
4.パステルカラーで上品に
・サイズ:60~90cm
淡いパステルカラーの布地に、同系色のリボンとパイピングがあしらわれたポンチョは、ほんわか甘いマシュマロみたいなテイストです。肌触りのいいボア素材で、赤ちゃんのかわいらしさをぐんと引き立たせてくれますよ。
ホワイト、パープル、ピンクのカラー展開はどれもおしゃれで愛らしく、お出かけするのが楽しみになりそうです。
5.肌ざわり抜群の今治産ガーゼタオル
・サイズ:新生児~2歳前後
タオルの名産地、今治で縫製された湯上がり用のベビーポンチョです。薄手のガーゼタオルは拭きやすさと乾きやすさの面で高評価。前面にはスナップがついているので、ママが体を拭いている間、湯冷めしないようにとめておくこともできます。
全体的にシンプルなデザインですが、縁のパイピングがアクセントになって見た目にキュートなのもうれしいポイントです。
6.プールサイドや海辺にもおすすめ
・サイズ:身長60~80cm頃に対応
素肌に直接触れるのが嬉しくなるようなふわふわの肌触りで、お風呂上がりが楽しみになるタオルポンチョです。アニマルのモチーフがなんともいえない脱力感で、ママもきっと癒やされることでしょう。
キャラクターはライオン、しろくま、こいぬ、ぞう、キリン、牛の6種類。パッと見で目を引くデザインなので、人が集まるプールサイドや浜辺の日よけ・風よけ対策としても重宝しそうです。
出産祝いやお誕生日祝いにおすすめのベビーポンチョ3選
絵画のように美しいfafa(フェフェ)のポンチョ
・サイズ:S(70~90cm)、M(100~120cm)
絵本の中に出てくるような世界観を大切にしたfafaのデザインは、ファンタジーな魅力にあふれています。裏地はカラーごとに異なるデザインが使われており、細部へのこだわりが感じられますよ。アクセントになっているリボンは取り外すことも可能です。
LIOVシリーズはバードとフラワーの2展開。全体的に淡い色彩なので、お洋服との組み合わせも問題ありません。
南仏の伝統的なテキスタイルを採用したソレイアード
・サイズ:新生児~100cm頃まで対応
「ソレイアード (SOULEIADO)」は、南仏の伝統的なテキスタイルをデザインに取り入れ、豊かな自然をモチーフにおしゃれで心地良いベビーグッズを提案しています。
夏向けのこちらのアイテムは特殊構造糸「センターアイランドRUV」を使用し、UVカット率は93.7%を実現しています。触るとひんやり冷たく感じる冷感素材で、毛玉ができにくいのも特徴。フードは取り外しができ、カラーはフレンチブルー、オレンジ、ホワイト、ベージュ、グレーの5色展開です。それぞれセンスの良さを感じられる、絵になる1枚です。
赤ちゃんのかわいらしさを引き出すミキハウス
・サイズ:70~90cm
表地はパイル素材、裏地が天竺素材と、やさしい触り心地が自慢のポンチョです。4つのボタンと、フェイクポケットが水兵さんの制服を思わせます。フード部分にはイカリマークがついて、春から秋にかけて爽やかに着こなせますよ。
色はネイビーとホワイト。裏地のボーダーがアクセントになって赤ちゃんの表情を引き立てます。
ベビーポンチョに関する体験談
多くのブランドから、さまざまなスタイルで届けられているポンチョですが、シンプルな作りのものなら手作りすることも可能です。袖を縫い付ける手間がないので、裁縫が得意でなくても比較的簡単に縫い上げることができます。
インターネット上では、ぬいぐるみ用の型紙が無料で配布サれています。手持ちのポンチョがあれば、それをなぞるようにして型をとっても良いでしょう。ポンチョはつくりが単純で、フリースやボア素材なら縫い目が目立たないので、ざっくり縫っても見栄えはそこそこに仕上がります。ハロウィンやクリスマスなどのイベント仮装は、ポンチョの手作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
楽天・Amazonでベビーポンチョをチェック!
楽天・Amazonでベビーポンチョの他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
ベビーポンチョで暑さも寒さも快適に乗り切ろう
もともとは防寒の要素が強かったポンチョですが、今はUVカットや冷感素材などを取り入れてオールシーズンで活躍するアイテムとなりました。
アウトドアブランドでは袖や裾を絞ったり、手首がまくれあがらないようにゴムが付いていたりするなど、使い心地にこだわったポンチョもあります。中には使うタイミングがわからないからとタンスの肥やしにしてしまっている場合もあるようですが、ご自身の活用シーンに応じて選んでみてはいかがでしょうか。