セカンドシューズはいつから?選び方と口コミで人気のおすすめ9選

あんよが安定してきたら、ファーストシューズの卒業の時期です。次はどのような靴を選べば良いのでしょう。動きが活発になってきたこの時期にはセカンドシューズを準備してあげましょう。セカンドシューズの選び方や足のサイズを測るポイント、口コミで人気のセカンドシューズについてご紹介します。

312654

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. セカンドシューズとは?
  2. セカンドシューズの選び方
  3. 子どもの足の測り方
  4. セカンドシューズのフィッティングの仕方
  5. 靴を選ぶときの注意点
  6. スポーツブランドのセカンドシューズ
  7. 赤ちゃん用品店で買えるセカンドシューズ
  8. 靴・アパレルブランドのセカンドシューズ
  9. セカンドシューズを楽天・Amazonでチェック!
  10. 子どもに合ったセカンドシューズを選ぼう
  11. あわせて読みたい

セカンドシューズとは?

ファーストシューズとの違い

赤ちゃんが歩き始め、靴を履いて歩くことに慣れるためのシューズをファーストシューズといいます。靴に慣れ、ひとり歩きがしっかりしてきたらセカンドシューズの出番です。ファーストシューズとセカンドシューズにはいつから履くものなのか、どのような機能なのかで以下のような違いがあります。

ファーストシューズというのは、よちよち歩きから、ひとりでトコトコと歩き始めた赤ちゃんのための靴のことです。まだまだあんよは安定せず、危なっかしいところがかわいいこの時期には、足首を守り、マジックテープなどでしっかりと固定できるようなつくりになっています。赤ちゃんの歩行を正しくサポートすることが重要なポイントです。

セカンドシューズは、ひとりで安定して歩けるようになり、走ったり飛び跳ねたり動きが活発になる時期に履く靴のことです。この時期には土踏まずが形成され始めます。足を保護しながらも、成長を促すようなつくりになっています。

ファーストシューズからセカンドシューズへ変更するタイミング

ファーストシューズはよちよち歩き始めた時期から、約3ヶ月くらい履かせることが多いようです。個人差はありますが、3ヶ月くらいたつと、あんよがだいぶ安定してきます。

あんよが安定してくると、赤ちゃんの足も成長し、形や大きさ、かたさも変わってきます。ファーストシューズを履き始めてから3ヶ月くらいたったころ、足にぴったり合うかどうかを確認して、セカンドシューズへの変更を考えてみるようにしましょう。

セカンドシューズはいつからいつまで?

赤ちゃんの成長には個人差がありますが、1歳6ヶ月頃には、ほとんどの赤ちゃんの歩行は安定してきます。行動範囲も広がり、走ったり、跳ねたりするようになります。これくらいの時期から、3歳くらいまで、セカンドシューズを使うことになります。

セカンドシューズを買うタイミング

赤ちゃんの成長は早く、2歳ころまでは3ヶ月で約5mm、半年で約1cm大きくなるといわれています。そのため、3ヶ月に一度はサイズが合っているかを見直す必要があります。ファーストシューズを履き始めて3ヶ月くらいたったころが、セカンドシューズを買うタイミングといえるでしょう。

ただし、足の成長や歩行の安定感には個人差があります。セカンドシューズはいつから使用するといった決まりはなく、3ヶ月経ったからセカンドシューズにしなければいけないわけではありません。子どもの成長に合わせぴったりの靴を選んでくださいね。

セカンドシューズの選び方

セカンドシューズを選ぶときのポイントを次にまとめました。購入するときの参考にしてみてください。

子どもの足の形に合っているか

まずは、子どもの足の形に合っているかどうかを確認しましょう。足のサイズはもちろん、甲は高いか低いか、幅はせまいのか広いのかなど足の形にも気をつけてみましょう。かかと部分の支えや、足が曲がる位置で靴が曲がっているかも確認しておきましょう。

歩行をサポートしてくれるか

まだまだ子どもの足は発達途中の段階です。そのため足を保護し、歩行をサポートしてくれる靴であるかを確認しましょう。

適度な弾力がありしっかりして滑り止めがついた靴底

地面からの衝撃から守られるように適度な弾力があり、しっかりとしたつくりになっているか、靴底には滑り止めがついているのか確認しましょう。

0.5~1cm大きめのサイズ

子どもの足のサイズよりも、0.5cmから1cm程度大きめのサイズを選びましょう。

甲をしっかり止められるか

甲の高さや幅も一人ひとり異なります。マジックテープで調節ができ、甲をしっかり止められるかを確かめましょう。マジックテープが2本あるタイプもおすすめです。

つま先の広さ、厚み、反り

指先を曲げたり、力を入れて踏ん張ったり動きも活発になるので、指を適度に動かせるくらいのつま先の広さ、厚みがあるかも確認しましょう。土踏まずの少しつま先よりの部分に、靴が反るかどうかもポイントです。

履かせやすいデザインかどうか

マジックテープを開くと、大きく口が開き、足がすっと入れやすく、履かせやすいデザインであるかも重要です。イヤイヤ期や自分の好みが出てくる時期も始まるので、子どもが嫌がらずに、スムーズに履くことができるものを選びましょう。また、何でも自分でやりたい時期には、子どもが自分で履きやすいようなものを選んであげましょう。

子どもの足の測り方

用意するもの

自宅で測る場合、インターネット上に赤ちゃんの足の計測用紙が載っているので、ダウンロードし印刷して測ってみましょう。靴売り場などに足の計測器が置いてあることが多いので、買い物のついでに、それを利用して測ってみても良いでしょう。

測り方

測り方のポイントは、赤ちゃんを立たせて測るということです。座らせた状態では、正確なサイズは測ることはできません。体重をかけて立たせた状態で測ることが大切です。かかとを計測器の下に合わせ、つま先の一番長い部分までを測ります。指がしっかり伸びているかを確認して測るようにしましょう。

計測をスムーズに行うポイント

計測をスムーズに行うポイントとしては、赤ちゃんが嫌がらずに測れるようにすることが一番です。「〇〇ちゃんのあんよ、大きくなったかな」というように、声をかけコミュニケーションをとりながら測ってあげると良いですね。まだひとりで立つのに不安定な子には、身体を支えてあげながら、サイズを測ってあげましょう。

セカンドシューズのフィッティングの仕方

靴の大きさ

つま先に余裕ができるように、足のサイズより0.5~1cm程度大きなものを選びます。

足回り

足の長さは同じでも、甲の周りや足の形はそれぞれ異なります。幅が細かったり広かったり、甲が薄かったり厚かったりとさまざまです。

立ったときの確認項目

試着させ、立ったときの状態を確認しましょう。足の状態が見える透明の計測靴が置いてある靴売り場もあるので、試してみるのも良いですね。ない場合は、つま先部分を触ってみてどのくらいの余裕があるのか確認しましょう。

歩いたときの確認項目

試着して歩いたとき、不自然な歩き方をしていないか、痛がっていないか、かかとが浮いて脱げやすくないかを確認しましょう。

靴を選ぶときの注意点

今のサイズに合うものを買う

「せっかく買った靴だから、少しでも長く履かせたい」という気持ちもわかりますが、大きめのサイズを買わずに、子どもの今の足のサイズに合うものを買いましょう。

おしゃれさより歩きやすいさを重視する

おしゃれでかわいい靴を履かせたくなりますが、子どもが歩きやすいかを重視して選びましょう。

わからないときはシューフィッターのいる店で選ぶ

どれを選んだら良いかわからないときには、シューフィッターがいる店で選びましょう。シューフィッターとは、足に関する知識と靴合わせの技能をもち、正しく合った靴を販売するシューフィッティングの専門家のことです。

試着する

試着させてから選びましょう。ネットで実物を見ずに靴を買うこともできますが、子どもの足と靴が合っているかを確認すると安心です。

3ヶ月に1度くらいは小さくなっていないか確認する

子どもの成長は早いものです。足のサイズが大きくなっていないか、3ヶ月に一度を目安に確認するようにしましょう。

スポーツブランドのセカンドシューズ

アシックス

出典:amzn.to
【SUKU2(スクスク)】ベビーシューズ ローカット 1本ベルト
¥4,353〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:13cm~15.5cm

アシックスの「BABY」シリーズは、1歳から3歳の幼児向けに展開しているシューズです。かかとを包み込む立体的な中敷き、足の指を自由に動かせる扇形のつま先など、踏ん張りやすく安定感のある設計が特徴です。快適性とフィット感にこだわった素材を使い、赤ちゃんの外遊びを応援します。

ニューバランス

INFANTモデル IZ996
¥5,940〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:12cm~16.5cm

ニューバランスの人気モデル、LIFESTYLE「996」のINFANTバージョンです。かかと部分にパーツを追加し、安定性を強化しました。靴底にはクッション性と屈曲性を高めたゴムを採用しています。ベルト部分にもロゴを配し、大人と同じようなデザインに仕上がっているので、親子こーでも楽しめそうです。

ナイキ

スター ランナー 4
¥5,500〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:JP8cm~16cm

ナイキスターランナー4はローカットタイプのキッズシューズです。名前の通りシュータンに星のマークがついています。ベビーシューズには珍しくベルト留めではありませんが、履き口が大きく開くので脱ぎ履きがしやすいです。リサイクル素材を20%使用し、環境に配慮したサスティナブル商品です。

アディダス

スタンスミス PRIMEGREEN MINI ME(ミニミー)
¥6,600〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:11cm~16.5cm

世代を超えて長く愛されているスタンスミスのミニサイズモデルです。レザーなどの動物由来の原料や素材は使わず、リサイクル素材や天然素材を使用して地球の未来にもやさしい製品に仕上げています。グリーン、シルバーメタリック、ボールドピンクの3色展開です。

ミズノ

ミズノプレモア インファント2
¥4,123〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:13cm~16cm
■カラー:
・ネイビー×レッド
・ピンク×ホワイト×パープル
・キャメル×ネイビー
・グレー×ホワイト×ブラック
・オフホワイト×ネイビー

スタイリッシュな配色が目を引くミズノプレモアは、ベロとベルトを一体化し、ベルトを開いたままキープできるピットイン構造を採用しています。靴底はランニング、フットボール、インドアの動きをカバー。ミズノが培ったスポーツシューズのノウハウが詰まっています。

赤ちゃん用品店で買えるセカンドシューズ

西松屋

ベビーシューズ(フレキクスミ1ベルト)
¥1,098〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:12cm~14cm

トレンドをおさえたくすみカラーのシューズです。ベルトが大きく開き、跳ね返り防止仕様なので足の出し入れがスムーズにできます。こちらの商品以外にも、西松屋にはお手頃価格で買えるセカンドシューズがそろっています。保育園や幼稚園で泥んこ遊びをする日や、祖父母の家の置き靴として用意しておくのも良いでしょう。

ベビーザらス

【Sophitica】ベビーザらス限定 ワンベルトシューズ リップストップ(14cm)
¥1,299〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:13cm~16cm

ベビーザらスのプライベートブランドである「Sophitica」のアイテムは、ナチュラルテイストで落ち着いたデザインが魅力です。こちらのワンベルトシューズはライトブラウンのほか、ピンクやライトグレイがそろいます。Sophiticaのブーツやバレエシューズも1,000円前後で販売されています。

靴・アパレルブランドのセカンドシューズ

イフミー

ifme patto 脱ぎ履き簡単 軽量スニーカー
¥3,756〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:12~15cm

IFME(イフミー)は「理想の子ども靴」づくりに力を注ぐ子ども靴ブランドです。早稲田大学スポーツ科学学術院と丸紅フットウェアが産学協同で開発し、身体の発育や安全性、機能性に配慮した商品を生み出しています。

こちらのpattoシリーズは、タンがない設計でパッと履けるのが特徴です。軽量なのにアウトソールのすり減りや屈曲性は抜群。軽やかに走りまわる元気な姿がみれそうですね。

ムーンスター

【moonstar (ムーンスター)】キャロット
¥3,564〜(2024/06/25 時点)

■サイズ:14cm~19cm

靴の製造・販売を手掛けるムーンスターは、子どもの足をしっかり守る靴として高い信頼を獲得してきました。子どもの足の形、骨の構造、歩き方などを研究し、足の成長にあわせた靴を開発しています。

キャロットはムーンスターの子ども靴ブランドです。こちらは足幅が広い子ども向けの「3E」商品なので、ほかの靴ではきついと感じる子どもでも快適に着用できます。かかとのサポート、屈曲性、ゆったりとしたつま先、洗えるインソールと4つの機能に加え、速乾性も備えていますよ。

セカンドシューズを楽天・Amazonでチェック!

楽天・Amazonでセカンドシューズの他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

子どもに合ったセカンドシューズを選ぼう

セカンドシューズは色もデザインもいろいろあるので、どれが良いのか迷ってしまいますね。セカンドシューズにいつから切り替えるかタイミングを図るのも難しいかもしれません。

迷ってしまったらベビーシューズを扱うお店で足を計測したりフィット感を確認したりしながら、実際に試着してみると良いでしょう。子どもにぴったり合うセカンドシューズを選んで、成長を感じながら子どもと一緒にお散歩してください。

※この記事は2024年6月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【助産師・保育士監修】生後2ヶ月・3ヶ月頃の赤ちゃんの服装は?サイズはどのくらい?季節ごとの着せ方をご紹介|先…
https://mamanoko.jp/articles/13714
赤ちゃんにサングラスは必要?おすすめベビーサングラス6選と選び方をご紹介
https://mamanoko.jp/articles/30328
ベビー・子ども服の買取ショップ10選!ノンブランド対応の宅配・リサイクルショップは?
https://mamanoko.jp/articles/29500
年齢別!子どもの外遊びのおもちゃ!おすすめのものは?収納アイテムや注意点も紹介!
https://mamanoko.jp/articles/28018
赤ちゃんヘアピン9選!いつから着用できる?安全な選び方は?
https://mamanoko.jp/articles/30390