【卒園式】男の子に人気&おしゃれなスーツ&袴10選!差をつける着こなしのコツも紹介!

幼稚園や保育園の卒園式が近づくと、ママは子どもにどのような服を着せたら良いか悩んでしまうのではないでしょうか。男の子なら、おしゃれなスーツでかっこよく決めてあげたいですよね。ここでは、男の子に人気のフォーマルスーツをご紹介します。スーツの選び方やおすすめ商品を参考にしてみてくださいね。

39463

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 卒園式での男の子の服装選びの注意点
  2. 卒園式で男の子に人気のハーフパンツスーツ3選
  3. 卒園式で大人っぽく!男の子向けロングパンツスーツ3選
  4. 卒園式でも動きやすい!ベストスタイル2選
  5. 卒園式でおしゃれに決める袴スタイル2選
  6. 卒園式はネクタイや小物にもこだわっておしゃれに
  7. 靴と靴下も服装に合わせるとおしゃれ度アップ
  8. 卒園式におすすめの髪型は?
  9. フォーマルスーツの売れ筋ランキングもチェック!
  10. 卒園式・入学式は男の子らしくかっこよく決めよう
  11. 出張撮影で思い出を残そう
  12. あわせて読みたい

卒園式での男の子の服装選びの注意点

派手な色を避けたセミフォーマルスタイルが基本

卒園式や入学式の男の子の服装は、フォーマルスーツを選ぶのが一般的です。派手な色は避け、ブラック、グレー、ネイビーなどの落ち着いた色を選びましょう。

指定の制服があったり園から服装について指示があったりする場合もあります。事前に卒園している子どもを持つ先輩ママや、ママ友たちに相談すると安心でしょう。

事前に試着させよう

スーツを購入する前に必ず試着をさせることが大切です。トイレにスムーズに行けるよう、ズボンの着脱がしやすいものを選ぶと良いでしょう。

長く着れるようにと大きすぎるサイズを選んでしまうと、だらしなく見えたり着づらかったりするものです。そのため、試着して身体にフィットしているか確認することをおすすめします。

卒園式で男の子に人気のハーフパンツスーツ3選

ハーフパンツスーツは、裾上げの手間が省けるので忙しいママたちから人気です。ハーフパンツのスーツなら、卒園式だけでなく冠婚葬祭でも使えますよ。

ベーシックなデザイン!CHOPINのハーフパンツスーツ6点セット

【CHOPINblue】ハーフパンツ スーツセット
¥19,800〜(2025/01/30 時点)

サイズ:110~130cm
カラー:グレー、ブラック、ネイビー
セット内容:ジャケット・シャツ・パンツ・ネクタイ・ポケットチーフ・ピンバッジ

キッズフォーマル専門メーカーが手掛けるハーフパンツスーツです。シックな色合いのスーツは、大人っぽい雰囲気で、成長を感じさせてくれることでしょう。スーツのカラーに合わせ、シャツとネクタイがコーディネートされているので小物の組み合わせにも困りません。成長に合わせて選べるゆったりサイズも展開しています。

アーリーアメリカンスタイル!シューラルーハーフパンツスーツセット

【SHOO・LA・RUE (シューラルー) 】BOYハーフパンツスーツセット
¥11,929〜(2025/01/30 時点)

■サイズ:110cm~130cm
■セット内容:ジャケット・ハーフパンツ・シャツ・ネクタイ・チーフ
■カラー:ブラック、ネイビー

「 SHOO・LA・RUE (シューラルー)」はアーリーアメリカンなスタイルで人気のファッションブランドです。エンブレムモチーフとストライプを組み合わせたネクタイのデザインが正統派を感じさせ、卒園式だけでなく入学式でも活躍しそうです。

ネクタイと蝶ネクタイがセットでお得!セレモニー服6点セット

【AddRouge(アッドルージュ)】セレモニー対応子供用6点セットスーツ
¥11,800〜(2025/01/20 時点)

■サイズ:(小さいサイズ)100~130cm、(大きいサイズ)140~165cm
■セット内容:2つボタンテーラードジャケット、ハーフパンツまたはフルレングスパンツ、シャツ、ネクタイ&リボンタイ、ポケットチーフ
※小さいサイズはハーフパンツ、大きいサイズはフルレングスパンツのセットです

ストライプ柄のネクタイとドット柄の蝶ネクタイが両方ついたお得な6点セットのフォーマルスーツです。フォーマルスーツはセット売りしていることが多いですが、ふたつの着こなしが楽しめるのは、ママもうれしいですね。生地はブラック、ブラックストライプ、ネイビーチェックの3種類から選べます。

卒園式で大人っぽく!男の子向けロングパンツスーツ3選

裾上げの手間はありますが、大人っぽく見えるロングパンツスーツも卒園式では人気です。冠婚葬祭や、ポケットチーフで華やかさを出せばピアノの発表会などにもおすすめですよ。

黒ネクタイとグレーネクタイ付き!シルバーベストのブラックスーツセット

【KAJIN】シルバーベストのブラックスーツセット
¥9,800〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:120cm~165cm
■セット内容:ジャケット、ベスト、シャツ、ズボン、シルバータイ、ブラックタイ

冠婚葬祭で使える、1着あると便利なフォーマルスーツです。ベストと同じ柄のグレーのネクタイと、黒ネクタイの2色セットになっています。シーンによって着まわしができるため、優秀なスーツと評判です。

卒園式からピアノの発表会まで着回しできる!ストライプスーツ8点セット

ストライプスーツ8点セット
¥5,280〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:80cm~150cm
■セット内容:ジャケット・パンツ・ベスト・シャツ・ネクタイ・ポケットチーフ付き・赤蝶ネクタイ + 黒蝶ネクタイ

大人っぽく見えるストライプのスーツです。卒園式が行われる3月は春とはいえ寒い日もありますが、セットのベストをジャケットと合わせて着れば寒さ対策になりますよ。2種類の蝶ネクタイがセットになっているため、ピアノの発表会などでも着られそうです。

こだわり素材でエレガントに!キメ服3点セット

【branshe】キメ服3点セット(BOYS ネイビーロングパンツ)
¥13,530〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:110cm~130cm
■セット内容:ジャケット、ロングパンツ、シャツ

ギンガムチェックのシャツが目を引くスーツです。スーツ本体は大人のスーツにも使われる高級感のある生地を使用、シャツは軽いタッチのビエラ生地で仕立てるなど、細かい部分にまでこだわってつくられています。

卒園式でも動きやすい!ベストスタイル2選

ジャケットが苦手な子どもや、園の雰囲気によってカジュアルな服装で出席する場合に便利なのが、シャツ×ベストのコーディネートです。ベストはジャケットに比べて動きやすいので、元気な男の子でも安心です。

ニット素材など、ベストの素材によっては普段使いもできますよ。卒園式用にベストを購入するなら、派手すぎない落ち着いた色を選ぶと良いでしょう。

普段使いもOK!Vネックスクールニットベスト

【Catherine Cottage(キャサリンコテージ)】Vネックベーシックニットベスト
¥1,798〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:100cm~170cm

ニットベストは温かみがあり、普段使いにもおすすめです。濃紺のベストはどのようなフォーマルシーンでも活躍する1枚です。白やケーブル編みのスクールベストなども使い勝手がよくおすすめです。

プチプラだけれどおしゃれ ベストスーツ4点セット

ベストタイプ4点セット
¥4,378〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:100cm~170cm
■セット内容:ベスト、シャツ、ハーフパンツ、ネクタイ
■カラー:ブラック、ネイビー、ホワイト

できるだけ少ないアイテムでセミフォーマルに決めたい人におすすめのスーツです。ジャケットなしのスタイルは動きやすいだけでなく、ジャケットありのスタイルに比べて価格もお手ごろです。3つのカラーパターンから選んで購入できます。

卒園式でおしゃれに決める袴スタイル2選

子どもの晴れ舞台は、袴でかっこよく決めたいと気合が入るママもいるのではないでしょうか。男の子の袴姿はかっこいいですよね。

しかし、袴はトイレが大変だったり体温調整が難しかったりすることがあります。袴を着せる場合はトイレなどの練習をしておくと安心です。園によっては袴の着用が禁止されているところもあります。袴を卒園式で着る際には、園に確認しましょう。

5種類から選べる 袴14点セット

5歳用着物&羽織袴10点セット
¥33,800〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:5歳
■セット内容:着物、羽織、袴、長襦袢、角帯、羽織紐、懐剣、扇子、お守り、雪駄

全12柄から選べる袴のセットです。長襦袢や雪駄などの小物もセットになっており、いろいろなものを買いそろえる手間が省けます。自宅で洗濯できるポリエステル製で、汚れてもお手入れしやすいのが魅力的です。

3泊4日レンタル可能!レンタル袴12点セット

6歳~8歳用 男児着物レンタル
¥11,800〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:120cm~133cmくらい
■セット内容:羽織、着物、襦袢、袴、角帯、草履、足袋、扇子、懐剣、羽織紐、腰紐(2本)、サスペンダー

定番の黒紋付袴のレンタルセットです。男の子の袴姿はかっこいいですが、スーツに比べて費用がかかり、着用後のクリーニングも必要です。できるだけお金をかけずに袴を準備したいなら、レンタルの袴を選んではいかがでしょうか。

レンタルなら購入する場合に比べて出費を抑えることができ、クリーニングの手間も省けます。ただし、袴レンタルは早めに手配しないと、デザインを選べない、レンタルできる日数が決められているなどのデメリットもあるので注意しましょう。

卒園式はネクタイや小物にもこだわっておしゃれに

卒園式でシャツを着用する場合、ネクタイや蝶ネクタイを着けるケースが多いです。ジャケットのポケットにポケットチーフを入れるとおしゃれに見えます。

小物にもこだわって、おしゃれに卒園式を迎えてみてはいかがでしょうか。ただし、ネクタイやポケットチーフがセットになっているスーツも多いので、あらかじめチェックしておくようにしましょう。

ネクタイ

【BAOBAO】フォーマルキッズカラフルネクタイ
¥680〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:ワンサイズ

ジャケットの首元からのぞくネクタイは、コーディネートのワンポイントとして活躍します。スーツが落ち着いた色合いのときは、明るめの色や柄物のネクタイを合わせると引き締まりますよ。カラー展開が豊富なので、好みに合わせて選べます。

蝶ネクタイ

【 M.H.A.style】クレスト柄ワンタッチ蝶ネクタイ
¥490〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:ワンサイズ

卒園式のスーツには、ネクタイではなく蝶ネクタイを選ぶママも多いです。ドットの蝶ネクタイで卒園式のコーディネートを華やかにしてみてはいかがでしょうか。アジャスター付きの蝶ネクタイなので、子どもの体型に合わせて着けやすいですよ。

ポケットチーフ

ポケットチーフ キッズサイズ
¥990〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:約16cm×16cm

卒園式や入学式ではフォーマルスーツを着用する男の子が多いため、まわりと似たようなコーディネートになりがちです。ポケットチーフで色や柄を加え、ワンランク上のおしゃれをしてみてはいかがでしょうか。シンプルなスーツのアクセントになりますよ。

サスペンダー

無地フォーマルY型サスペンダー
¥1,000〜(2025/02/17 時点)

■対応目安身長:80cm~135cm
■カラー:黒・紺・赤
■ゴム幅:1.5cm

卒園式では普段着慣れないズボンをはくため、事前に試着していても実はウエストが緩かったということがあります。卒園式中にズボンがずり下がってきて、子どもが式に集中できないとかわいそうですよね。サスペンダーを1本用意しておくと、ズボンのウエストサイズが多少合わなくても対応できるでしょう。

靴と靴下も服装に合わせるとおしゃれ度アップ

子どもの晴れ舞台へは、ピカピカの靴で行かせてあげたいですね。フォーマルスーツにはローファーのようなフォーマル靴がおすすめですが、外靴を履いている時間は短いので、白や黒のスニーカーを履く子どももいます。

靴下はスーツの色に合わせると良いでしょう。落ち着いた色のスーツには黒や紺が合いますよ。

ローファーで足元までフォーマルに

【Catherine Cottage(キャサリンコテージ)】マジックベルト式ベーシックローファー
¥2,480〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:16cm~23cm
■素材:合成皮革

見た目は上品なローファーですがマジックテープがついており、着脱しやすいのが特徴です。靴底がふわふわと柔らかいためローファーに履きなれない子どもでも足が痛くならないように工夫されています。

スニーカーなら黒や白のシンプルなものを

瞬足スニーカー
¥2,944〜(2025/02/17 時点)

■サイズ:15cm~25cm
■素材:フェイクレザー

男の子にも女の子にも人気のスニーカー、瞬足です。カラフルなイメージの強い瞬足ですが、黒や白のシンプルな瞬足を選べば卒園式や入学式にも活躍します。出番を終えても普段用に履けるのがうれしいですね。

半ズボンにはクルー丈からハイソックスがおすすめ

紋章柄ワンポイントマークのクルー丈ソックス
¥1,100〜(2025/02/17 時点)

サイズ:14~22cm

卒園式にハーフパンツスーツを着るなら、靴下はクルー丈からハイソックスの長さにするとバランスが良く見えます。定番カラーの黒、白、ワンポイントあり・なしなど、スーツのデザインやカラーに合わせて選ぶと良いでしょう。

卒園式におすすめの髪型は?

スーツ、小物、靴を卒園式のために揃えたなら、髪型もおしゃれに決めたいですよね。いつもはヘアセットをしていない子どもでも、卒園式はおしゃれにセットしてみてはいかがでしょうか。

卒園式より少し前にヘアカットしておき、ヘアワックスを使ってセットしてみましょう。ある程度髪の毛の長さがある男の子なら、トップ部分を真ん中にまとめるソフトモヒカン風のセットが簡単でおすすめですよ。ツーブロックの男の子なら、ヘアワックスで髪の毛に動きを付けるとおしゃれです。

フォーマルスーツの売れ筋ランキングもチェック!

楽天・Amazonで男の子のフォーマルスーツのランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。

卒園式・入学式は男の子らしくかっこよく決めよう

男の子のママは、子どもの服装をどうしようか悩むことが多いようです。女の子のように色使いやデザインなどが豊富ではないため、定番のスーツをどのようにコーディネートするか悩みどころかもしれません。

ネクタイやポケットチーフなど、小物を上手に使っておしゃれなコーディネートにしてみてはいかがでしょうか。子どもと一緒に服装を考えるのも楽しそうですね。

当日に焦ることがないよう、余裕をもって準備すると安心です。ぜひ素敵な日を迎えてくださいね。

※この記事は2025年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

出張撮影で思い出を残そう

出典:fotowa.com
fotowa(フォトワ)出張撮影マッチングサービス
¥19,800〜(2024/10/11 時点)

料金:追加料金なしの一律料金
平日19,800円(税抜)、土曜日・日曜日・祝日23,800円(税抜)※料金には75枚以上の写真データ、フォトグラファー指名料、60分の撮影料、出張料が含まれています。

一生に一度の子どもとの思い出の瞬間を、プロの手で素敵な写真に残してみませんか。fotowa(フォトワ)は子どものお祝い事やイベントなど、希望の場所・時間で子どもや家族の写真を撮ってもらえる出張撮影サービスです。

普段は家族の誰かが撮影することが多く、子どもだけの写真が多くなりがちですよね。出張撮影サービスなら、家族全員が写った写真が増えるだけでなく、プロのフォトグラファーが自然な笑顔を引き出してくれますよ。イベントの臨場感をそのままに思い出を残すことのできる、おすすめのサービスです。

思ったより緊張しないで撮影の時間を過ごすことができました。フォトグラファーの方に撮ってもらわないと、家族三人で写っている写真はあまり残せません。ずっと残せる美しい写真でとてもうれしいです。スマホで撮影したのとは訳が違います。
引用元:https://fotowa.com/

あわせて読みたい

入学式で男の子におすすめのスーツ14選!レンタルできる?靴はスニーカーでもOK?
https://mamanoko.jp/articles/27991
【卒園式のママの服装】おしゃれなスーツ・ワンピース14選!着こなしのファッションマナーは?
https://mamanoko.jp/articles/29365
入園式・入学式のママスーツ・ワンピースおすすめ13選!レンタルもおしゃれで人気?
https://mamanoko.jp/articles/29082
卒園式・入学式のママの髪型は?おすすめヘアスタイルとヘアアクセサリーの選び方
https://mamanoko.jp/articles/19925
卒園式・卒業式に人気のママバッグ13選!鞄の色は白?黒?大きさのマナーは?
https://mamanoko.jp/articles/29424