赤ちゃん・子ども連れ結婚式のマナーと注意点!みんなの本音と体験談をご紹介!

友人や親せきの結婚式に招かれたときに、小さな子どもを連れて行ってもよいか迷った経験はありませんか。ここでは、子連れで結婚式に出席するときのマナーや子どもの服装、持ち物を紹介します。子連れでの結婚式の体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

15308

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 赤ちゃんや子どもを結婚式に連れて行ってよいの?
  2. 子連れで結婚式に出席するときのマナーは?
  3. 結婚式での服装は?
  4. 赤ちゃんや子ども連れで結婚式に参列するときの持ち物リスト
  5. 赤ちゃん・子連れ結婚式のQ&A
  6. 赤ちゃん・子ども用フォーマル服もチェック!
  7. 子連れで結婚式に参列するなら準備は万全に
  8. あわせて読みたい

赤ちゃんや子どもを結婚式に連れて行ってよいの?

ママになってから結婚式に招待されると、赤ちゃんや子どもを連れて参列してもよいのか悩みますよね。新郎新婦との関係にもよりますが、子連れでの結婚式の参加は人によって意見がわかれます。どのようなケースであれば子どもを連れて行ってよいか、しっかり確認しておきましょう。

相手から招待があれば子どもを連れて参列できる

子連れでの結婚式の参列は、微笑ましく思う人がいる一方で、好ましく思わない人もいます。基本的には、招待状にパパやママの名前だけでなく子どもの名前が記載されている場合のみ、連れて行けると考えるのが良いでしょう。

きょうだいなどの近い親戚や、子どもとも面識のある親しい友人の結婚式では、子どもも招かれることがあるようですよ。

【体験談】事前に新婦から連絡がありました

赤ちゃん連れで結婚式に参加したことがあります。赤ちゃん連れの結婚式に少し不安はありましたが、事前に友人(新婦)から「赤ちゃんにも会いたいからぜひ一緒に参列して」と個別で連絡をもらったため、参列しました。

新郎新婦の気持ちに配慮しよう

家庭によって、冠婚葬祭の決まりごとは異なります。「結婚式には親戚は全員呼ぶもの」という決まりがある家庭では、子どもも結婚式に招待するようです。

しかし、もしも新郎新婦が子どもの参列に乗り気でなさそうなら、夫婦どちらかだけ参加し、どちらかは子どもと留守番しても良いかもしれません。結婚式は新郎新婦にとって大切なセレモニーなので、新郎新婦の気持ちを第一に考えることをおすすめします。

【体験談】遠い親戚のお孫さんの出席にモヤモヤ

私の結婚式のとき、夫の叔父のひとりから孫を連れて参列したいと打診されました。正直、面識のない子どもの参列に戸惑いを隠せませんでした。結局参加してもらいましたが、今でもモヤモヤした気持ちが残っています。

招待されていないときには子どもは預けて出席しよう

結婚式をあげる相手から子どもが招待されていない場合は、なるべく子どもをパートナーや親戚などに預けましょう。預け先が見つからず、どうしても子どもを結婚式に連れて行きたい場合は、子どもと一緒に参列してもよいか事前に確認すると良いですね。

【体験談】夫と子どもに式場の近くで待っていてもらいました

子どもが0歳のときに、親しい友人の結婚式に招待されました。その日は夫が子どもの面倒を見ることになりましたが、まだ授乳中で長時間子どもと離れられなかったため、式場の近くで待っていてもらうことにしました。結婚式の直前と披露宴後に授乳することができたので、安心でした。

結婚式の招待を断る場合には?

子どもの預け先がない、あるいは遠方で結婚式が行われるため参列が難しいなどの理由で結婚式の招待を断る場合は、10,000円程度のご祝儀を贈るようにしましょう。式当日に電報を打ったり、ささやかなプレゼントを添えたりしても良いですね。

【体験談】結婚式の参列を辞退し、ご祝儀とプレゼントを郵送しました

娘が2歳のとき、友人の結婚式に招待されました。「ぜひ一緒に参列してほしい」と言われましたが、会場が遠距離で娘の預け先の確保が難しかったため、欠席しました。式に参列できない代わりに、ご祝儀10,000円と夫婦で使える食器などのプレゼントを贈ったところ喜んでもらえましたよ。

子連れで結婚式に出席するときのマナーは?

子連れで結婚式に出席する場合は、新郎新婦やほかの出席者、会場などの迷惑にならないよう配慮することが大切です。注意しておきたいマナーを紹介します。

赤ちゃんや子どもの分のご祝儀

子連れで結婚式に参列するとき、ご祝儀はいくら包めば良いのか悩んでしまいますよね。子どもにも料理などを用意してもらう場合は、料理の費用を目安に子どもの分をプラスしてご祝儀を包んだり、ご祝儀とは別にプレゼントを用意したりすると良いでしょう。

子ども用料理の料金の目安
・お子さまランチ:5,000~10,000円程度
・お子さまコース:10,000~15,000円程度
・通常のコース:15,000~20,000円程度

会費制の結婚式の場合は、子どもの会費は別払いだったり新郎新婦が負担したりと、さまざまなケースがあります。会費制の結婚式に参列するときは、子どもの料金を前もって確認しておくと安心です。

【体験談】子どもからのご祝儀を用意しました

友人の結婚式に1歳の娘を連れて行きました。料理は頼みませんでしたが、私からのご祝儀とは別に、ご祝儀袋の中に子どもからという形でポチ袋に5,000円包んだものを入れておきました。

【体験談】夫婦+子どもふたりで100,000円包みました

義妹の結婚式に夫婦と子どもふたりで参列し、家族4人で100,000円のご祝儀を用意しました。きょうだい以外の親戚の結婚式に家族で招待されたら、家族で70,000円包むつもりです。

子どもが飽きないようにおもちゃで対策を

結婚式・披露宴の時間は長いため、子どもが飽きてしまい泣いたり騒いだりしてしまう可能性があります。おもちゃや折り紙・シールブックなどを用意しておくと、子どもが退屈してしまったときに役立ちますよ。

【体験談】コップ重ねおもちゃを持って行きました

1歳の子どもと一緒に親戚の結婚式に参列したときには、コップ重ねおもちゃを用意しました。折り紙やシールで長時間おとなしく遊ぶことができない時期には、かさばらないおもちゃが便利だと思います。

【体験談】スマートフォンの動画に頼りました

子どもの好きなアニメの動画をスマートフォンにダウンロードしておきました。披露宴の後半で飽きてしまったときに、スマートフォンの動画をこっそりみせたところ、なんとか静かに過ごせましたよ。

子どもがぐずったときにはすぐに外へ

パパ・ママがどんなに気を配っていても、式や披露宴の最中に子どもが泣き出したり、騒ぎ出したりしてしまうことがあるかもしれません。子どもが静かにしていられない場合は、すぐに退席して子どもを落ち着かせるようにしましょう。

退席がスムーズにできるよう、会場に入ったら出入り口を確認しておくと良いですね。授乳スペースやおむつ替えスペースも、必要であればあわせてチェックしておきましょう。

【体験談】赤ちゃん連れの席は会場出入り口の近くにしました

私の結婚式では、赤ちゃん連れの招待客が2組いました。結婚情報誌に「子連れの招待客は出入り口近くの席に」と書いてあったので、出入り口に近くに席を用意したところ、喜んでもらえました。子連れで参列する場合は、席の位置を新郎新婦に打診してみても良いかもしれませんね。

【体験談】子どもがぐずらないか心配でした

1歳の子どもを連れて義妹の結婚式に参加しましたが、子どもがぐずらないかとても心配でした。披露宴が始まるとぐずり出したため、すぐに退出しました。披露宴の楽しい雰囲気を崩さずに乗り切ることができ、ほっとしています。

赤ちゃん・子連れのおでかけ定番グッズとは?車や長時間での持ち物リスト【…

結婚式での服装は?

子どもを結婚式に連れて行くときは、どのような服装で参列すれば良いのでしょうか。赤ちゃんや子ども、ママの結婚式での服装を紹介します。

赤ちゃんの服装

赤ちゃんの結婚式の服装にはとくに決まりはありませんが、フォーマルなロンパースやベビードレス、ベビースーツなどがおすすめです。体温調節ができるよう、カーディガンなどの羽織ものを用意しておくと良いでしょう。

ベビーフォーマル 半袖ロンパース
¥2,000〜(2019/10/28 時点)

カラー:2色
サイズ:80cm/90cm/95cm

【キャサリンコテージ】ベビードレス
¥2,980〜(2019/10/28 時点)

カラー:5色
サイズ:80cm/90cm

【究極にかわいい】結婚式のベビードレスおすすめ17選!赤ちゃんのサイズ…
赤ちゃんのベビースーツ・タキシードおすすめ10選!結婚式やおしゃれなフ…

女の子の服装

女の子の結婚式での服装は、ワンピースやドレスなどを選ぶことが多いようです。主役は新郎新婦なので、地味すぎず、派手すぎない服を選びましょう。制服のある保育園や幼稚園、小学校に通っている場合は、制服で参列しても良いですね。

【キャサリンコテージ】花柄オーガンジードレス
¥1,980〜(2019/10/28 時点)

カラー:5色
サイズ:80cm/90cm

男の子の服装

男の子の結婚式での服装は、小学校低学年のころまではベストに半ズボンなどの動きやすいものがおすすめです。女の子同様、制服があれば制服で参列しても良いでしょう。

男の子 スーツ ベスト セット
¥3,240〜(2019/10/28 時点)

カラー:3色
サイズ:90cm~130cm

ママの服装

ママの服装は、年齢に合わせたフォーマルデザインのドレスやワンピースを選びましょう。子連れで参列する場合は、動きやすいデザインのものを選ぶことをおすすめします。授乳が必要な赤ちゃんと参列するなら、授乳口つきワンピースが便利ですよ。

マタニティワンピース 授乳服
¥6,836〜(2019/10/28 時点)

カラー:3色
サイズ:M/L

赤ちゃんや子ども連れで結婚式に参列するときの持ち物リスト

赤ちゃんや子ども連れで結婚式に参列する場合、忘れ物をすると現地で調達できない可能性があります。当日に必要なものをリストにしておくと忘れ物を防ぐことができますよ。

赤ちゃん・子連れで結婚式に参列するときの持ち物リスト
□授乳グッズ(授乳ケープ、ミルクセット)
□飲み物(マグ・水筒など)
□スタイ・エプロン
□おてふき・ウェットティッシュ
□おむつ関連グッズ
□着替え
□抱っこ紐
□おもちゃ
□お菓子や離乳食
□スプーンやフォーク類

粉ミルクの場合はお湯を忘れずに

授乳期の赤ちゃんを連れて行く場合は、授乳グッズを忘れずに持って行きましょう。ミルクを作る際のお湯については、会場によって用意してくれるケースもありますが、自分で準備しておくと安心ですよ。

抱っこ紐・ベビーカーで荷物対策を

赤ちゃんや子連れで結婚式に参列すると荷物が多くなりますが、抱っこ紐を使えば赤ちゃんを抱っこしていても両手があくため、荷物を持ち運びやすいですよ。また、結婚式や披露宴で赤ちゃんがぐずり出したときにも赤ちゃんをあやしやすいので、抱っこ紐を持って行くことをおすすめします。

結婚式は荷物が多くなりがちなので、ベビーカーを持って行きたいという方もいるでしょう。ベビーカーの持ち込みについては、披露宴会場に持ち込める場合と、受付や会場入口で預ける場合とがあります。事前に新郎新婦に相談しておくと良いでしょう。

着慣れた服も持参して

気をつけていても、ふとした拍子に子どもの洋服が汚れてしまうことがあるかもしれません。万が一に備えて、着替えを用意しておくことをおすすめします。履き慣れないフォーマル用の靴で子どもの足が痛くなってしまったときのために、普段から履いている靴も準備しておくと安心ですよ。

おもちゃは音の出ないものを

子どもが退屈したときのために、おもちゃを用意しておきましょう。折り紙やシールブックなど、静かに遊べるおもちゃがおすすめです。子どもが飽きてしまわないよう、いくつか準備しておきましょう。

食べ物の持ち込みは事前に確認を

結婚式で子ども用の食事が出るかわからない場合や、用意してもらわないという場合は、おにぎりやパンなどの軽食を用意しておきましょう。持ち込みできるかどうかは式場によって異なるため、あらかじめ確認しておくと良いですね。

離乳食も同様に確認しておきましょう。子どもがぐずったときのためにおやつを用意しておくと便利です。

【体験談】子どもの食事を確認するべきでした

夫婦の共通の友人より結婚式への招待がありました。「子どもにも会いたいからぜひ家族で参列して」と言われ、家族全員で結婚式に参列しました。

子どもは2歳になっていたため、当然子どもの食事は用意されているだろうと思って参加しましたが、子どもの食事は用意されておらず、自分たちのパンを与えてその場をしのぎました。子どもの食事について友人に確認するべきだったと反省しました。

赤ちゃん・子連れ結婚式のQ&A

赤ちゃんや子どもを連れて結婚式に参列するとき、多くのパパ・ママが疑問に感じることをQ&A方式で紹介します。

Q.赤ちゃんの授乳やおむつ替えはできるの?

授乳やおむつ替えスペースの有無は会場によって異なるので、事前に電話などで会場に確認しておくと安心です。スペースのない会場の場合、新郎新婦が控室を用意してくれているケースもあります。授乳ケープなどを用意していたとしても、結婚式や披露宴会場内での授乳は控え、別室で授乳するようにしましょう。

Q.荷物はどんなバッグに入れて行けば良いの?

子連れで結婚式に参列するとなると、どうしても荷物が多くなってしまいますよね。ただし、カジュアルすぎるマザーズバッグはフォーマルな服装には合わないので、シンプルなデザインの大きめのバッグを用意すると良いでしょう。

Q.帰りの荷物は送れる?

結婚式場によっては、会場から自宅へ荷物の配送を依頼できることがあります。子ども用の荷物が多くて引き出物を持ち帰ることが難しい場合は、配送を利用すると良いでしょう。会場から送れない場合は、会場の近くに配送を依頼できるお店がないかチェックしておくことをおすすめします。

Q.結婚式当日に子どもの具合が悪くなったら?

結婚式当日、子どもが急に体調不良になってしまったら、無理をせず欠席するようにしましょう。式当日の新郎新婦は準備に忙しいため、直接会場に連絡すると良いですね。前日から体調を崩していて出席が難しいことがあらかじめわかっている場合は、なるべく早めに新郎新婦に連絡しましょう。

当日式を欠席した場合は、後日改めて新郎新婦にお詫びすることをおすすめします。その際、当日包む予定であった額のご祝儀を渡すと良いでしょう。

赤ちゃん・子ども用フォーマル服もチェック!

楽天・Amazonで赤ちゃん・子ども用のフォーマル商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

子連れで結婚式に参列するなら準備は万全に

赤ちゃんや子どもとのおでかけでは、予期せぬトラブルがつきものです。結婚式という大切なセレモニーに子連れで参列する場合、トラブルに対処できるようにしっかり準備しておきましょう。新郎新婦の気持ちを配慮することを第一に考え、子連れの参列が迷惑になりそうなら式は欠席し、違う形で結婚のお祝いをしても良いですね。

あわせて読みたい

【完全版】子どもと結婚式に出席!服装やマナーは?ぐずり対策の体験談も!
https://mamanoko.jp/articles/28299
男の子のベビーフォーマルおすすめ10選【最強のお呼ばれ服を厳選】
https://mamanoko.jp/articles/26838
女の子のベビーフォーマルおすすめ11選!最強にかわいいお呼ばれ服を厳選紹介!
https://mamanoko.jp/articles/28227
おすすめのベビーワンピース15選!フォーマル、普段着シーン別に紹介
https://mamanoko.jp/articles/28167
マタニティドレスおすすめ10選!結婚式・お呼ばれに人気のレンタルも紹介
https://mamanoko.jp/articles/28289