家族向けバケーションパッケージで叶える、子どもと楽しむ安心の旅

小さな子ども連れの旅行に不安を感じているママ・パパにおすすめなのが「家族向けバケーションパッケージ」です。交通・宿泊・食事・アクティビティーがセットになったプランで、子ども連れでも安心して楽しめる工夫が随所に盛り込まれています。今回は、家族旅行のメリットや、具体的なおすすめパッケージ内容をご紹介します。

100

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 家族向けバケーションパッケージとは?
  2. 子連れ旅行のハードルと、パッケージならではの安心
  3. 家族向けバケーションパッケージの魅力
  4. おすすめの家族向けパッケージ例
  5. 妊娠中や赤ちゃん連れ旅行の工夫
  6. 家族旅行で得られるもの
  7. 家族向けバケーションパッケージで子連れ旅行を快適に!
  8. あわせて読みたい

家族向けバケーションパッケージとは?

小さな子どがいると「旅行に行きたい」という気持ちはあるものの、「準備や旅先での段取りを考えるといろいろ不安」と感じるママ・パパは多いのではないでしょうか。授乳や離乳食、ベビーカーでの移動、おむつ替えなど、大人だけの旅行とは違う準備や配慮が必要になるからです。

そんな子育て世代の家族におすすめなのが「家族向けバケーションパッケージ」です。旅行に必要な交通・宿泊・食事・現地でのアクティビティーがセットになっているため、細かい段取りを考えて各方面の手配をする必要がなく、子ども連れでも安心して楽しめます。

「家族向けバケーションパッケージ」のプランを扱うのは、旅行会社やホテル、テーマパークなどさまざま。プランによって「交通+宿」、「宿+アクティビティー」などの組み合わせで提供されています。「ダイナミックパッケージ」や「オールインクルーシブパッケージ」などと呼ばれることもあります。

子連れ旅行のハードルと、パッケージならではの安心

子連れ旅行を考えるとき、ママ・パパが不安を感じたり疑問に思ったりするのは次のような内容です。

宿やチケットの手配

・交通、ホテル、アクティビティーと別々に手配して漏れがないか心配
・宿泊の日にあわせてチケットを確実に入手したい
・割引やサービスが受けられるプランはあるかな

授乳や離乳食についての心配

・授乳スペースがどこにあるかな・すぐに見つけられるだろうか
・離乳食が頼める・持ち込みができる宿はどこだろう
・アレルギー対応が心配

赤ちゃんの機嫌

・赤ちゃんが泣いたり騒いだりして、周りの人に迷惑をかけないかな…
・慣れない移動で疲れないだろうか
・おもちゃの貸し出しがあれば良いのに

旅先でのアクティビティー

・子どもが楽しめるアクティビティーが少ない・みつからない
・大人のアクティビティー中に赤ちゃんを託児室に預けたい

利用施設の設備

・宿泊先にベビーベッドや子ども用の設備があるかわからない
・プール・大浴場は赤ちゃんも利用できる?
・おむつがサービスでついてくるホテルが知りたい

こうした疑問や悩み、要望を一挙に解決するのが、「家族向けバケーションパッケージ」です。プランには、ベビーカーの貸し出し・ベビーベッドの設置・キッズメニュー・託児サービス など、事前の準備や現地での対応がぐっと楽になるサービスが含まれているのが一般的です。

旅行会社やホテルが子育て世代向けに設計したプランなら、 「安心して出かけられる仕組み」 が整っているため、子どもが初めての旅行でも安心です。

家族向けバケーションパッケージの魅力

1. 交通と宿泊がセットでスムーズ

新幹線や飛行機のチケットとホテルがまとめて予約できるプランは、スケジュール管理が簡単です。チェックインや移動の流れもスムーズになり、子どもの負担を減らせます。駅や空港からホテルまでの送迎がついていれば、移動はさらに快適です。

2. 食事の心配がいらない

キッズプレートやアレルギー対応メニューが含まれるプランなら、現地でレストラン探しに困りません。離乳食持ち込み可のホテルも増えています。

3.子ども向けアクティビティーが充実

動物とふれあえる体験や、プール・キッズクラブなど、子どもが喜ぶプログラムが最初から組み込まれている場合も。大人がリラックスできるスパや温泉とセットなら、家族みんなで楽しめます。

4.お得でわかりやすい料金設定

個別に予約すると割高になりがちな交通費や宿泊費も、パッケージならまとめてお得に。特に早期予約割引や子ども料金無料など、家計にやさしい特典が魅力です。

5.ベビー&キッズ向けのサービスが充実

家族向けバケーションパッケージは、部屋で使えるベビーグッズや子ども用アメニティ、子どもが安心して過ごせるお部屋など、ベビー&キッズ向けのサービスが充実しています。赤ちゃんの受け入れに慣れており、子ども連れの家族も多いため、気兼ねなくくつろげるのが魅力です。

おすすめの家族向けパッケージ例

【国内編】交通+ホテル宿泊セットで自然と温泉を楽しむ

自然に囲まれた環境でリフレッシュでき、移動時間も比較的短いため、小さな子ども連れでも安心です。

ヴィラージュ伊豆高原
¥38,500〜(2025/09/09 時点)

プラン:夜はお部屋すき焼き鍋!
部屋:キッズスイート(和洋室)
施設:室内温水プール・温泉(おむつが外れている子どもから利用可)、キッズルームなど

※2名利用時/人(子どもの食事・布団不要)の価格です。時期や利用人数で変動することがあります。

ヴィラージュ伊豆高原は東京駅から踊り子号で約2時間、伊豆高原にあるミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーの宿」認定ホテルです。眼下には相模湾の景色が広がり、全室78㎡以上の広々とした空間でキッチンも完備。離乳食の温めやミルクの調乳も手軽にできます。部屋のお風呂は海を眺望できるビューバス仕様です。おむつをしている赤ちゃんの入浴も、開放的な気分で楽しめます。

場所静岡 伊豆高原 送迎:伊豆高原駅より無料送迎あり(要予約)
内容往復JR(東京ー伊豆高原)+ホテル+夕朝食
特典夕食は部屋食、持ち込み調理可、おしりふき・おもちゃ・絵本など子ども用アメニティー各種、補助いす・ベビーバス・ベビーベッドあり、キッズスペース(要予約)
フォレストリゾート 湯の里 杉菜
¥30,000〜(2025/09/09 時点)

プラン:スタンダード宿泊ぷらん
部屋:和洋室(禁煙)ツイン+8畳間
施設:源泉かけ流しの貸し切り家族風呂あり(要予約・有料)

※2名利用時/人(子どもの食事・布団不要)の価格です。時期や利用人数で変動することがあります。

フォレストリゾート湯の里・杉菜は東京駅から踊り子号で約1時間、源泉かけ流しの湯が楽しめ、温泉好きなママ・パパにおすすめの宿です。お風呂にはベビーバスやベビーチェアが用意されているので、安心して入浴できます。貸し切り家族風呂で赤ちゃんの入浴を済ませた後に、ママとパパと交代で、ゆったりした温泉タイムを過ごすのも良いですね。

場所静岡 湯河原温泉 送迎:湯河原駅より無料送迎あり(駅から午後3便、宿から午前3便)
内容往復JR(東京ー湯河原)+ホテル+夕朝食
特典大浴場にベビーバス・ベビーチェア・ベビーベッド無料貸し出し

【国内編】テーマパーク&ホテル宿泊セットで遊びを満喫

子どもの年齢に合わせてアトラクションを楽しみたいママ・パパにおすすめなのが、テーマパークと宿泊がセットになったバケーションパッケージです。大人も童心に返って一緒に遊べます。

ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
¥38,700〜(2025/09/09 時点)

プラン:1.5 デイ・スタジオ・パス付プラン
部屋:カジュアルルーム(21平米)

※2名利用時/人(子どもの食事・布団不要)の価格です。時期や利用人数で変動することがあります。

場所大阪市 JRユニバーサルシティ駅前
内容1.5デイ・スタジオ・パス+ホテル+朝食
特典ベビーガード(18ヶ月以上から)・ベビーベッド(0歳のつかまり立ち前まで)・おねしょパッド無料貸し出しあり、子ども用シャツガウン・スリッパ・歯ブラシあり、洗面所踏み台

ホテル京阪 ユニバーサル・タワーは、パークまで歩いて2分、JRユニバーサルシティ駅前に立地しているユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルです。到着日の15時以降からと、宿泊日の翌日に入園できる1.5デイパスがついたプランでパークを遊びつくしたいママ・パパにおすすめです。ユニバーサル・シティウォーク大阪も目の前にあり、空いた時間も楽しく過ごせます。

ディズニーアンバサダー(R)ホテル
¥28,900〜(2025/09/09 時点)

プラン:レギュラー宿泊プラン(朝・夕食なし)
部屋:スタンダードルーム(ツイン)

※2名利用時/人(子どもの食事・布団不要)の価格です。時期や利用人数で変動することがあります。

場所千葉 舞浜
内容パークチケット購入権(チケットは別途購入)+ホテル
特典ハッピーエントリー、無料シャトルバス、バゲッジデリバリー、ベビーベッドレンタル(要予約)、子ども用ルームアメニティー、子ども用パジャマ(チェックイン時に申し込み)

ディズニーアンバサダーホテルは1930年代のアメリカをテーマに華やかなアールデコスタイルの装飾が施されたディズニーホテルです。このパッケージプランには、宿泊者は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでチケットが売り切れている場合でも、滞在中に利用できるパークチケットが購入できる権利がついています。ホテルからはふたつのパークに無料シャトルバスが運行しているので、アクセスも良好です。

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでは、ホテル宿泊、滞在期間中のパークチケット、そしてオリジナルグッズがセットになったバケーションパッケージプランも販売しています。

【海外・国内編】ビーチリゾートファミリーパッケージ

リゾート地では、子どもが遊んでいるあいだに大人はスパやショッピングを楽しむなど、それぞれの時間を持てるのが魅力です。

【ハワイ】シェラトン・ワイキキ・ビーチリゾート
¥141,896〜(2025/09/09 時点)

大人2名・2歳未満1名利用時/人:航空会社指定なし・エコノミークラス・平日3泊4日(機内泊含む)時期や利用人数で変動することがあります。

場所ハワイ(オアフ島) ホノルル・ワイキキビーチ
内容ホテル+航空券 羽田ーダニエル・K・イノウエ(ホノルル)国際空港
特典キッズプール、ポピンズ・ケイキ・ハワイ(要予約・有料)

シェラトン・ワイキキ ビーチリゾートは、ダイヤモンドヘッドとハワイの海を一望できるホテルです。水深の浅いキッズプールがあり、安心して水遊びができます。

日本企業として唯一のハワイ州公認託児施設「ポピンズ・ケイキ・ハワイ」が利用できるのも魅力のひとつ。2歳半から参加できるキッズプログラムを提供しています。日本人スタッフが常駐し、3ヶ月から2歳半までの乳児託児も受け付けています。

カヌチャベイホテル&ヴィラズ
¥20,000〜(2025/09/09 時点)

プラン:館内利用券3000円分&カヌチャチケット付きプラン
部屋:アゼリアスイート【禁煙】(ハリウッドツイン仕様対応可)

※2名利用時/人(子どもの食事・布団不要)の価格です。時期や利用人数で変動することがあります。

場所沖縄 名護市
内容3,000円分の館内利用券付き+ホテル+朝食
特典レンタルカート滞在中1台無料、ベビーガード(18ヶ月以上から)・ベビーベッド(0歳のつかまり立ち前まで)・ベビーカー無料貸し出し、子ども用アメニティ・シャツガウン・スリッパ・歯ブラシ、洗面所踏み台

カヌチャベイホテル&ヴィラズは、ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーのお宿」です。赤ちゃんから小学生までの子ども連れにうれしいサービスが多数用意されています。無料で用意されているアメニティーのほか、館内ショップでは哺乳瓶やミルク、おむつ、離乳食なども販売されているため、いざというときでも安心です。

パッケージについている館内利用券はリラクゼーションやレストラン、ゴルフ、アクティビティーなど約30のメニューに利用できます。子ども連れでは参加が難しいサービスを利用するとき向けに、経験豊富なスタッフが対応する託児サービス「きっずるーむ(事前予約制)も用意されています。6ヶ月~6歳までの未就学児が対象で、価格は月齢・利用時間により異なります。

【国内編】ママや赤ちゃんにやさしいサービスとホテルのセット

バケーションパッケージプランの中には「マタニティプラン」や「ベビープラン」として、ノンカフェイン飲料の提供や抱き枕のレンタル、産科病院提携など、ママにやさしいサービスが含まれる場合もあります。

マームガーデンリゾート葉山
¥97,650〜(2025/09/09 時点)

プラン:【ハーフサポートリフレッシュプラン】生後3〜4ヶ月未満対象・24時間ベビ—ルーム預かり可能プラン
部屋:ハリウッドツインR

※1名利用時/人の価格です。時期や利用人数で変動することがあります。

場所神奈川県 逗子
内容24時間ベビ—ルーム預かり可能+ホテル+1日5食
特典24時間ベビールーム預かり可能、上の子の託児サービス、ファミリーステイ対応可

マームガーデンリゾート葉山は、都内から車で1時間、逗子ICから10分ほどに立地する日本最大級の産後ケアホテルです。プランによって24時間託児サポートが受けられ、自分へのご褒美時間が欲しい、赤ちゃんとゆっくり過ごしたいなどといったママの希望を叶えてくれます。ハリウッドツインRのお部屋はパパや上の子との宿泊も可能です。家族の時間を大切に過ごしたいときに利用してみてはいかがでしょうか。

妊娠中や赤ちゃん連れ旅行の工夫

妊娠中や0歳の赤ちゃんを連れての旅行は、特に不安が多いものです。以下のような点をおさえて計画を立てると、旅行がよりスムーズに楽しめます。

移動時間の目安は2~3時間以内

移動時間の目安は2~3時間です。それ以上になるときは、休憩できるエリアやスポットを調べておくと安心です。バケーションパッケージに含まれる出発地(到着地)と、自宅とのあいだの交通手段や時間も忘れずに確認しておきましょう。

ついていると安心なサービスや施設で絞り込む

家族向けバケーションパッケージプランに含まれていない内容でも、赤ちゃんの月齢や年齢にあわせ、以下のようなポイントをおさえてサービスや施設を絞り込むことと、旅行がさらに快適になります。旅行サイトや公式サイトに記載がなくても、ベビーベッドやベビーラックなどを貸し出している場合もあるため、必要な場合はホテルに確認してみましょう。

交通手段
□宿までの送迎サービスがある、無料シャトルバスが運行している
□駅や空港から近い
□駐車場がある
食事
□部屋食・個室食が選べる
□レストランに子ども椅子やベビーラックがある
□離乳食や幼児食メニューがある
お風呂
□貸し切り風呂がある
□ベビーバス・ベビーチェアがある
□赤ちゃんと入れる
部屋
□靴を脱いで利用できる
□部屋にバス・トイレがある
□ベッドをハリウッドツインにできる
設備
□ウェルカムベビーの宿
□ベビーベッド・ベビーガードがレンタルできる
□子ども用アメニティーやおむつなどの無料サービスがある
近隣施設
□コンビニやショッピングモールがある
□テーマパークや子どもが楽しめる観光地が近い
□医療機関が近い

家族旅行で得られるもの

子どもが小さいうちの旅行は、手間や大変さを考えるとどうしても腰が重くなってしまうかもしれません。しかし、後から振り返ると「大変だった思い出」よりも「家族で一緒に過ごした特別な時間」として記憶に残るものです。単なる「非日常」が得られるだけではなく、子どもの成長や親の心の余裕につながる大切な機会をたくさん作っていけると良いですね。

子ども連れ旅行のメリット

・家族の絆が深まる
・子どもの新しい一面に気づける
・写真や動画で成長の記録が残せる
・親自身がリフレッシュでき、育児に前向きになれる

家族向けバケーションパッケージで子連れ旅行を快適に!

家族向けバケーションパッケージは、子連れ旅行の不安を解消し、安心して楽しめる工夫が詰まったプランです。子どもが小さいうちこそ、特別な思い出をつくるチャンス。次の休日は、家族でバケーションパッケージを利用して、安心で楽しい旅を計画してみませんか?

※この記事は2025年9月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【2025最新】子連れディズニーランド・シー完全攻略!先輩ママおすすめのアトラクションや持ち物は?スペシャルイ…
https://mamanoko.jp/articles/29614
ウェルカムベビーのお宿は子連れ旅行にピッタリ!全国のおすすめホテル18選
https://mamanoko.jp/articles/31195
騙されない!ママが知っておくべき、急増するSNS&生活詐欺対策ガイド
https://mamanoko.jp/articles/32630
【秋の赤ちゃんの体調管理】季節の変わり目に気をつけたいポイントと家庭でできる対策
https://mamanoko.jp/articles/32628
【助産師監修】赤ちゃんの新幹線デビューガイド!授乳・ベビーカー・おむつ替えは?
https://mamanoko.jp/articles/29631