助産師監修|産後の美容院はいつから行ける?パーマやカラーは問題ない?【体験談あり】

「出産後に髪を切りたい」「ヘアアレンジを楽しみたい」という方のために、産後はいつから美容院に行けるのか、美容院へ行くときの注意点などをご紹介するとともに、産後に多くの女性が悩む抜け毛の原因や対策、おすすめの育毛剤について助産師監修で解説します。妊婦さんも産後の方もぜひ参考にしてくださいね。

229067

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. 産後いつから美容院に行ける?
  2. 産後・授乳中にヘアカラーやパーマをしても良いの?
  3. 産後美容院へ行くときに注意すべきこと
  4. 託児付きや授乳できる美容院もある
  5. 先輩ママたちの産後の美容院体験談!
  6. 産後抜け毛対策をして美容院に行けるように
  7. 産後抜け毛時のおすすめの髪型は?
  8. 産後もおしゃれしたいママへ!数回にわけて施術するのもおすすめ
  9. あわせて読みたい

産後いつから美容院に行ける?

出産から6~8週ごろまでは産褥期と呼ばれ、妊娠や出産で大きく変わったママの身体を元の状態へ戻そうとする大切な期間です。人によっては子宮収縮や会陰切開、帝王切開の痛みが長く続くこともあり、この期間は外出をなるべく控え、いつでも横になれるような状態が理想とされています。

美容院へ行くのは早くとも1ヶ月健診以降で、ママの身体の回復が順調と判断されてからにしましょう。完全母乳育児の場合は、授乳の間隔が3時間以上空いている状態が良いとされています。不安であれば医師や助産師からアドバイスをもらうことをおすすめします。

また、カットとカラー・パーマを同時にすると時間がかかってしまいます。長時間同じ体勢でいるとママの身体に負担がかかってしまうため、必要最低限の施術にしておきましょう。

産後・授乳中にヘアカラーやパーマをしても良いの?

産後は、ホルモンバランスの乱れから肌が敏感になっている時期です。化学薬品を使用したカラーリングや縮毛矯正は、頭皮にダメージを与えたり、抜け毛を促進したりするおそれがあり、注意が必要です。カラーリングは、身体に優しくて敏感肌にも使用できるヘナがおすすめです。

カラーリングや縮毛矯正が母乳に影響があるという医学的根拠はありません。しかし、市販のカラーリング剤などには「妊娠中の方の使用は控えるように」と記載されているものもあります。心配な方は、医師や美容師に相談をするか使用を控えたほうが良いでしょう。

また、ロングヘアや髪の量が多い方は施術に時間がかかるため、赤ちゃんの授乳のタイミングまでに終わらない可能性があります。赤ちゃんの授乳やお昼寝のリズムが整ってからのほうが、赤ちゃんへの負担が少なくて済みます。

産後美容院へ行くときに注意すべきこと

産後ということを事前に連絡

予約の際には、産後であることと、赤ちゃんを連れていく場合はその旨を必ず伝えましょう。当日のママや赤ちゃんの体調によっては急きょキャンセルする可能性があることも、お店側に理解しておいてもらうと安心です。

担当の美容師が一度に複数のお客さんを抱えていると、その分時間がかかる可能性があります。なるべく短時間で済ませたい場合は、混雑しない曜日や時間帯にあわせて予約すると良いでしょう。

もし、近いうちにお宮参りを控えている場合は、当日のヘアセットの方法についても相談してはいかがでしょうか。

肩こりや腰痛

産後はママが思っている以上に身体にダメージを受けています。出産時の骨盤の開きや運動不足のために、長時間同じ姿勢でいると負担を感じてしまいます。

また、抱っこや授乳などの赤ちゃんのお世話が続くことにより、肩こりや腰痛が起こりやすくなっています。美容院のチェアが身体にあわないと思ったら、遠慮せずにクッションやブランケットを借り、腰や背中を安定させると良いでしょう。施術の合間にストレッチで身体をほぐし、リラックスすることもおすすめです。

混合栄養の場合(ミルクと母乳の両方による育児)

母乳とミルクの混合栄養育児の場合、家族に赤ちゃんを見てもらうことができるので、赤ちゃんのお世話の面では特に注意することはありません。しかし、長時間の施術になると胸が張りやすくなり、乳腺が詰まるなどのトラブルを起こすおそれがあります。胸の張りを感じたら、無理をせずに搾乳するなどの対応をしましょう。

完母(完全母乳)の場合

完全母乳で家族に見てもらう場合は、赤ちゃんの授乳のリズムにあわせて短時間で済ませることが大事です。お店に入る直前に授乳を済ませておき、昼寝のタイミングにあわせるなど、赤ちゃんの負担を減らすように心がけたいですね。

また、美容院によっては、赤ちゃんと家族が店内で待機しても良いお店もあるようです。目星をつけた美容室に確認してみると良いでしょう。赤ちゃんが美容室で待つ場合は、授乳のタイミングになったら施術を中断し、授乳します。授乳用のケープなど、必要なものを持参してくださいね。

託児付きや授乳できる美容院もある

美容院の中には、赤ちゃん連れのママも通いやすいように、さまざまなサービスや配慮を行っているところがあります。たとえば、おもちゃやDVDがあるキッズスペースで、保育士が赤ちゃんを預かってくれるサービスです。

託児料が無料のところもあります。美容院によって、預けられる月齢が異なったり、託児の際の持ち物が決まっていたりするので、事前に確認しましょう。

また、託児がない場合でも、赤ちゃんのそばでカットでき、泣いた場合は個室で授乳やおむつ替えができるところもあります。近隣で赤ちゃんを一緒に連れて行ける美容院を探してみてはいかがでしょうか。

先輩ママたちの産後の美容院体験談!

完母の私は夫と赤ちゃん同伴で

産後2ヶ月目で美容院に行きました。完全母乳のため、赤ちゃんは夫と一緒に美容院の隅で待たせてもらい、お腹が空いたら授乳できるようにお願いしました。行きつけのアットホームな美容院だったので、快く受け入れてくれました。ちなみに、赤ちゃんが寝るベビーベッドなどはないので、ベビーカーを持っていきました。

できるだけ短時間で済ませるように依頼し、その日はカットのみ。マッサージのサービスも遠慮し、小一時間程度で済ませました。それまで赤ちゃんのそばを離れたことはほとんどなかったため、短時間ではありますが、良い気分転換になりました。

キッズスペース付きだったけど結局抱っこしたまま

長男が8ヶ月頃のとき、キッズスペースがある美容室に子連れで行ったのが産後初です。抱っこをしていてちょうど眠ってくれたので、キッズスペースの隅に寝かせ、髪を切ってもらっていました。しばらくすると長男が起き、いつもと違う場所だと勘付いたのか何をしても泣き止みません。ベビーカーに大人しく座っていることもできず、結局長男を抱っこしたまま、美容師さんが上手に仕上げてくれました。

夫に預けた赤ちゃんが心配で…

産後2ヶ月くらいで気分転換に美容院に行きました。夫に預けていったのですが、赤ちゃんのことが心配で心配でなかなかリラックスできませんでした。それ以来、託児所付きの美容院に通うようになりました。モニターで子供の様子が観察でき、プロの保育士さんがみてくれるので安心して預けることができます。

カット&パーマできっかり2時間半で帰宅!

赤ちゃんが生後3ヶ月のときに隣町の美容院に行きました。子どもは家で夫に見ていてもらいましたが、哺乳瓶拒否が始まりかけていたので移動を含めきっかり2時間半で帰りました。カット&パーマだったので結構忙しかったです。

産後抜け毛対策をして美容院に行けるように

産後すぐは、美容院に行きたくてもなかなか行けないものです。自宅でのケアや抜け毛対策をしっかりしておきましょう。

産後抜け毛の原因

産後に抜け毛が増える原因は、出産によるホルモンバランスの変化にあります。髪の毛は、「成長期(毛が伸びる)→退行期(成長が止まる)→休止期(毛が抜ける)」というサイクルのなかで生え変わっています。妊娠中は黄体ホルモンの影響で成長期が長くなり、抜け毛の量は一時的に減っているのです。

産後はホルモンバランスが元に戻るため、全ての髪の毛が休止期に入ります。寿命が来ていた髪の毛が一度に抜けるため、抜け毛が多くなってしまうのです。つまり、もともと抜けるはずの髪の毛が同じタイミングで一斉に抜けているため、抜け毛が増えたように感じてしまいます。

なお、抜け毛は産後からおよそ半年、長くても1年程度で落ち着くといわれています。

産後抜け毛の予防・対策

産後の抜け毛は自然に起こることで、病気ではありません。しかし、もともと髪の毛が少ない女性など、気にする方も多くいます。

抜け毛が始まる前、始まった方でも、なるべく抜け毛が少なくなるように対策することは可能です。抜け毛を予防するためには、ストレスをためにくくする、栄養バランスの取れた食生活を心がける、赤ちゃんと一緒に昼寝するなど睡眠時間を確保する、といった点があげられます。

また、米国皮膚科学会は産後の抜け毛の悩みに対し、強力なタイプのリンスを使用しない、毛髪をコーティングして髪のボリュームを豊かに見せるためにタンパク質を含んだシャンプーを使用する、などのアドバイスをしています。(※1)

シャンプーや育毛剤の使用もおすすめ

産後の抜け毛対策として、専用のシャンプーや育毛剤を使用するのも良いでしょう。ここで注意したいのが、シャンプーは頭皮や髪の毛の洗浄を目的としているため、育毛効果はないということです。しかし、頭皮に優しい商品を選ぶことで、清潔な頭皮を維持できます。

一方で、育毛剤は育毛を目的とした商品です。男性向けのイメージがありますが、最近では女性向けの商品も多く販売されています。敏感肌の女性にも使用できる添加物不使用のものや、無香料のものなど、産後の女性に使いやすいタイプの商品を選びましょう。

産後シャンプー・育毛剤おすすめ8選!産後の抜け毛対策の方法は?ふけ・か…

産後抜け毛時のおすすめの髪型は?

ショートヘアのママにおすすめなのが、前髪を重めにつくったフルバングスタイルです。正面からは薄毛が目立ちにくく、ショートながらも女性らしい印象を与えてくれます。ポイントは、分け目を隠すようにスタイリングすることです。ヘアバンドやターバン、帽子を活用すれば、忙しい朝でも時間をかけずにおしゃれができます。

ミディアムヘアのママは、ハーフアップ×くるりんぱがおすすめです。サイドをスッキリまとめられるので、授乳の邪魔になりません。特に後頭部のボリューム気にする方や、頭部の絶壁をカバーしたい方にも向いています。ヘアアクセサリー次第でエレガントな装いにも対応できるでしょう。

産後の髪型、楽なのはショート?ロング?【先輩ママの画像集】

産後もおしゃれしたいママへ!数回にわけて施術するのもおすすめ

産後に美容院に行く場合、施術が長時間になると、ママにも赤ちゃんにも負担が増えてしまいます。パーマやカラーリングをする必要がある場合は、今回はパーマだけ、またはカラーだけといったように、数回に分けて施術してはいかがでしょうか。

※この記事は2024年2月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【助産師監修】産後の寝方が重要な理由とは?寝方のおすすめやNG、睡眠の質を上げる方法もご紹介!|助産師監修
https://mamanoko.jp/articles/28203
産後の生理再開はいつから?母乳・混合育児で変わる?再開が早い人と遅い人の特徴や兆候について解説【産婦人科医監修】
https://mamanoko.jp/articles/17725
【産婦人科医監修】産後の排卵痛がひどい原因と対処法!産後の排卵はいつから?
https://mamanoko.jp/articles/5658
びまん性脱毛症は女性に多い?原因と治療法は?完治する?
https://mamanoko.jp/articles/29021
【編集部調査】産後、パパがやってくれて嬉しかったこと!先輩ママのリアルな声&ワーク・ライフ・バランスの取り方を…
https://mamanoko.jp/articles/32128