【助産師監修】ママの味方!産後ドゥーラとは?どんなことをしてくれるの?ベビーシッターとの違いは?

妊娠中から産後はママにとって大きな変化の連続ですよね。身体への負担だけでなく、緊張や疲れから心も不安定になりがちです。そんなママに優しく寄り添ってくれる「産後ドゥーラ」という存在をご存知でしょうか?今回は産後ドゥーラがどのようにサポートしてくれるのか、ベビーシッターとの違いや利用方法についてお伝えします。

13908

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. 「産後ドゥーラ」とは?
  2. いつからいつまでサポートしてくれるの?
  3. ベビーシッターとの違いは?
  4. どんなことをしてくれるの?
  5. 産後ドゥーラの利用方法は?料金はどのくらい?
  6. 産前産後はママが安心できることが大切
  7. あわせて読みたい

「産後ドゥーラ」とは?

子育てへの不安、満足に眠れない毎日…そんな産前産後のママをケアする専門家の女性を「産後ドゥーラ」といいます。一般社団法人ドゥーラ協会から認定を受けた女性が利用者の自宅を訪問し、育児や家事、上の子どもの対応など各家庭に合わせてさまざまなサポートを行ってくれるサービスです。一般的に医療の専門家ではなく、一定の研修を受けた女性が産後ドゥーラとなります。

妊娠中に新しく生まれてくる赤ちゃんとどのような生活をスタートをさせていくのか一緒に計画を立ててくれるので、産後に向けて気持ちの準備を整えることができますよ。産後のママは体調が優れず心が不安定になるものです。そんなときに赤ちゃんのお世話だけではなく、掃除や洗濯などの家事もお任せできるので、ママは安心して身体を休ませることができますね。

いつからいつまでサポートしてくれるの?

出産後の産褥期(産後6〜8週間)に利用するママが多いようですが、特にサポート期間は決まっていません。妊娠中から産後1年半、さらにその先もサポートを受けられます。

可能であれば妊娠中に産後の生活を考えておくのが良いでしょう。サポートしてもらう期間や内容などを産後ドゥーラに相談しながら、産後のプランを立ててみてはいかがでしょうか。

ベビーシッターとの違いは?

ベビーシッターは赤ちゃんや子どものお世話をしてくれるのに対して、産後ドゥーラはママの生活をまるごとサポートしてくれる存在です。

産後ドゥーラのお世話の相手はママ。赤ちゃんや子どもの対応だけではありません。抱っこで痛めた腰のマッサージや家族分の食事の用意、不安になったときの相談相手など、ママが心身ともに休めるようにママのニーズに合わせて幅広いサポートを受けることができますよ。

「赤ちゃんのお世話だけではなく家事もしてほしい」「産後について理解のある人に頼りたい」「子育てについて相談したい」という方は産後ドゥーラを選ぶと良いでしょう。

どんなことをしてくれるの?

産後ドゥーラは出産や育児に関する知識が豊富です。慣れない子育てに不安があるママに、親身になってアドバイスをしてくれます。祖父母からのサポートを受けられない方や、同じ状況のお友達がいない方などにとっても心強い存在ですね。具体的なサポート内容例は以下の通りです。

妊娠中

・産後のプランニング
・出産や育児についての相談
・つわり時の家事サポート
・妊婦健診の付き添い
・きょうだいのお世話

産後

・赤ちゃんのお世話(おむつ替えや沐浴など)
・退院時の付き添い
・掃除や洗濯、食事の準備
・沐浴の支援
・きょうだいのお世話
・日常の買い物
・ママの話し相手

パパへのサポートも

産後ドゥーラは仕事復帰前の保活サポートやパートナーシップの相談、パパへの育児指導など、ママが安心できる環境を整えるために一人ひとりのニーズに寄り添います。「こんなことお願いして大丈夫かな…」と思ってしまう何気ない家事などでも、気兼ねなく頼ることができますよ。

産後ドゥーラの利用方法は?料金はどのくらい?

産後ドゥーラ専門サイトから探す

一般社団法人ドゥーラ協会のHPから産後ドゥーラを探すことができます。お住まいのエリアと産後ドゥーラの得意分野(保育系、調理系、清掃系)、その他の各種条件を選択すると、条件にあう産後ドゥーラを検索してくれます。その後は個別に連絡をとりながらサポート内容などについて相談してみてくださいね。

利用料金は地域によって異なりますが、1時間あたり3,000円前後が多いようです。ベビーシッターと比べて利用料金は高めですが、家事や育児、ママの生活をまるごとサポートしてくれるので納得の価格かもしれませんね。定期的にお願いすることも、単発でお願いすることも可能なので家庭の状況に応じて利用してみてはいかがでしょうか。

自治体の産後ケア・サポート事業を利用する

産後ドゥーラを利用した場合に、利用費の一部を助成する事業をはじめている自治体もあります。助成金を利用すると1時間あたり500円〜1,000円程と通常より安く利用できますよ。ただし、利用条件や期間などが決まっているので注意が必要です。産後ケア事業を行なっている自治体は少しずつ増えているので、まずは直接お住まいのエリアの自治体へ問い合わせることから始めてみましょう。

産前産後はママが安心できることが大切

妊娠中から産後はホルモンバランスの急激な変化から、落ち込んだり不安になってしまうものです。それは初めての妊娠でも二人目、三人目でも同じです。慣れない毎日に心と身体が疲れてしまったとき「大丈夫。ゆっくり休んでね」と寄り添ってくれる産後ドゥーラの存在は、ママに安心感を与えてくれるでしょう。ママが笑顔でいることは、赤ちゃんにも家庭にも良い影響を与えるはずです。

家事や育児だけではなくママをケアしてくれる産後ドゥーラの力を借りながら、新しく始まる生活を笑顔でスタートさせてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2022年6月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【助産師監修】ママの強い味方、産後ケアはどこで受けられる?産後ケア事業の種類や期間もご紹介
https://mamanoko.jp/articles/32022
【妊娠後期の家事】無理しないで!掃除、洗濯、料理の手抜き術|産婦人科医監修
https://mamanoko.jp/articles/13857
産褥期の過ごし方がママの「その後」を左右する!産後の週別の注意点&回復を早めるコツ
https://mamanoko.jp/articles/30786
【体験談】初めて感じる子育てパニック!「魔の3週目」を乗り切るコツ!|助産師監修
https://mamanoko.jp/articles/14025
【保健師監修】産後うつとは?症状や原因、治療法は?夫とはどう過ごす?
https://mamanoko.jp/articles/29174