【産婦人科医監修】産後の抜け毛はいつまで?原因と対策、おすすめの髪型伝授!

産後の抜け毛がひどいと、なぜ抜けるのか、いつまで続くのか気になりますね。今回は産後の抜け毛が起こる原因や落ち着く時期、抜け毛予防や生えかけのアホ毛対策について解説します。髪を健やかに保つシャンプーや育毛剤など、おすすめの商品も一緒にチェックしてみましょう。

36913

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

寺師 恵子
産婦人科医
寺師 恵子

目次

  1. 産後の抜け毛がひどい原因
  2. 産後の抜け毛のピークはいつからいつまで?
  3. 産後の抜け毛対策6選!食事と睡眠がケアのカギ?
  4. 【長さ別】産後の薄毛やアホ毛が目立たないおすすめの髪型
  5. 産後の美容院、みんなはどうしてる?
  6. 産後の抜け毛が治らないときは病院に相談してみて
  7. あわせて読みたい

産後の抜け毛がひどい原因

産後の抜け毛は産後脱毛症・分娩後脱毛症ともいわれる

産後は半数以上の人が抜け毛の症状を自覚しています。抜け毛の程度には個人差があるものの、通常のシャンプーやお手入れで抜ける量よりも明らかに抜け毛が多く、「髪がごっそり抜ける」「髪がパサつく」「生え際が後退した」という変化に気付きます。

こうした産後のひどい抜け毛は産後脱毛症や分娩後脱毛症と呼ばれ、加齢などで起こる脱毛とは区別されています。

ホルモンバランスの変化が原因

産後の抜け毛が起こる原因は、ホルモンバランスの変化にあります。妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが胎盤からも分泌されるようになり、妊娠後期になると分泌量はピークに達しています。

女性ホルモンのうち、エストロゲンは髪の毛の成長をうながし、維持する役目を果たしています。エストロゲンが多く分泌されているあいだは、髪の毛は成長を続けるため、抜けることはあまりありません。しかし、出産するとホルモンの分泌量が急激に低下するため、妊娠中に抜けずにいた髪の毛の成長が止まり、一気に抜け落ちてしまうのです。

ストレスや栄養不足が引き金になっていることも

ホルモンバランスの変化に加えて、生活リズムの変化も髪の毛に影響を与えていると考えられます。髪の毛は頭皮の中にある毛根で作られます。毛根の先には毛乳頭(もうにゅうとう)があり、血液から酸素や栄養を受け取って髪の毛を成長させています。

血液から毛乳頭に十分な栄養を送るためには、頭皮をやわらかくし、血行を保つ必要があります。しかし、抱っこや授乳などで疲れがたまり筋肉がこりかたまった状態だと、血流が悪くなり髪の毛の栄養が不足してしまいます。

髪の毛の健康は、産後のダイエットや育児に追われて食生活が乱れることでも損なわれます。また、髪の毛は睡眠中に育つため、健康な髪の毛の維持には睡眠不足も大敵です。疲れやストレスはホルモンバランスの乱れや皮脂の分泌異常につながるので、生活習慣の乱れにも注意が必要です。

産後の抜け毛のピークはいつからいつまで?

産後の抜け毛が目立つ期間は個人差がありますが、産後2~3ヶ月頃から症状があらわれ、6ヶ月~1年ほどで自然に回復してくるのが一般的です。産後から数ヶ月遅れて抜け毛が始まるのは、髪の毛の成長サイクルが関係しています。

髪の毛は1年でおよそ15cmほど伸び、約2~6年かけて成長を続けます。髪の毛を作る毛母細胞(もうぼさいぼう)が衰えてくると、2~3週間で成長が止まり、抜ける準備が始まります。3~4ヶ月たつと次の新しい髪の毛が作られ、古い髪の毛は押し出されるようにして抜け落ちるのです。

このように、髪の毛は一定の期間をかけて成長するため、髪が落ち着くまでには時間がかかります。生えかけの髪の毛はいわゆる「アホ毛」となりまとめるのに苦労しますが、焦らずに生えそろうのを待ちましょう。ただし、加齢などの影響で髪が元通りにならないこともあります。ダメージを抑えるためにも、抜け毛と育毛対策にも注目していきたいですね。

産後の抜け毛対策6選!食事と睡眠がケアのカギ?

抜け毛予防が期待できる栄養素を摂る

髪の毛は主に「ケラチン」というタンパク質からできています。ケラチンの中にはアミノ酸のひとつである「シスチン」が含まれていますが、このシスチンは体内では合成できない必須アミノ酸の「メチオニン」をもとに合成されます。これらの栄養素が不足すると、髪の性質が変わってしまうこともあるため、積極的に摂取していきましょう。

メチオニンは大豆、牛肉、魚、牛乳などから摂取できます。大豆に含まれる「大豆イソフラボン」は、女性ホルモンのエストロゲンと似た作用があることでも知られています。わかめや昆布に含まれるミネラルも見逃せません。髪の毛に良いといわれるミネラルには、亜鉛や鉄分があります。

亜鉛は髪の毛に含まれる栄養素で、タンパク質の合成にかかわっています。鉄分は頭皮の血行を促して、栄養素が髪の毛に行きわたるはたらきをしています。皮脂の分泌を抑えたり、タンパク質を合成したりするビタミンB群とあわせて、食事に取り入れていきましょう。栄養の補給には、サプリメントもおすすめです。

必要な栄養素
豊富に含む食品
タンパク質肉類、魚、大豆、牛乳など
亜鉛魚介類、海藻、肉類、納豆など
鉄分レバー、肉類、緑黄色野菜、魚介類など
ビタミンB群豚肉、レバー、乳製品、納豆など

質の良い睡眠を心がける

育児や家事に追われていると、質の良い睡眠を確保するのは難しいですね。しかし、髪は寝ているあいだに作られます。睡眠不足が続くと皮脂の異常分泌にもつながるため、できるだけ連続した睡眠をとれるように意識したいものです。

睡眠の質を高めるには、朝食をしっかり食べ、適度な運動をして生活リズムを整えることが大切です。日中は赤ちゃんと一緒にお散歩をして身体を動かし、できるだけ同じ時間帯に就寝するなど、生活にメリハリをつけていきましょう。

ストレスをためこまない

ストレスは自律神経の交感神経を興奮させます。交感神経が優位にはたらくと、血管が収縮するため血流が停滞します。ストレスにより交感神経が優位な状態が長く続けば、血液にのって髪に運ばれる栄養が不足してしまいます。

さらに、血管の収縮は身体の冷えや胃腸の不調を招く原因ともなり、産後のだるさを助長します。ストレスを強く感じるときは、意識的にリラックスできる時間を作り、ストレスを和らげていきましょう。

頭皮を保湿する

頭皮は適度な皮脂で保護されています。しかし、ストレスや疲労で血行が悪くなると、頭皮が乾燥し髪が抜けやすくなります。血行が悪いときは身体の冷え、筋肉のこりといった症状があらわれます。これらの症状を自覚したら、頭皮の乾燥に注意し適度な運動やストレス解消を心がけましょう。

また、ふけやかゆみも頭皮が乾燥しているサインかもしれません。ふけやかゆみ対策には、シャンプーやローションなどを使った頭皮ケアがおすすめです。

シャンプーで頭皮の環境を正常に保つ

産後は自分のことは後回しで、あわただしくシャンプーを済ませてしまうこともありますね。しかし、皮脂が毛穴に残っていたり、力強く頭皮をこすったりすると抜け毛の原因となります。シャンプーの泡で汚れを吸い取るようにやさしく洗い、頭皮にシャンプーが残らないようにしっかりと洗い流しましょう。

シャンプー選びも大切です。天然由来成分で作られているシャンプーやアミノ酸系シャンプーは、頭皮へのダメージが少ないといわれています。抜け毛を完全に防ぐことはできませんが、新しく生え代わる髪がはりやこしのある健康な髪となるよう導きます。

haru 黒髪スカルプ・プロ(税込)
¥3,168〜(2021/06/10 時点)

100%天然成分からできたノンシリコンシャンプーです。ノンシリコンであるとともに、シリコンと似た性質を持つ合成ポリマーを使用していません。毛穴に詰まった汚れは、天然ヤシの洗浄成分でクレンジングします。リンスやコンディショナーが必要ない点もうれしいですね。

育毛剤を使用する

育毛剤は抜け毛予防や発毛促進のために、頭皮や髪の毛に直接はたらきかけるケア用品です。育毛剤は血行促進、栄養補給、細胞の活性化などに有効な成分を配合しており、近年は抜け毛に悩む女性向けの商品も続々登場しています。

育毛剤の中には医薬品として販売されているものもあります。また、原材料が天然成分だけのものや、敏感肌用とうたわれているものでも、体調によっては敏感に反応してしまう可能性があります。使用の際は医師や薬剤師に相談するか、パッチテストを行い肌に異常がないか確認すると安心です。

ラ・シオンヌ 薬用スカルプエッセンス
¥6,480〜(2021/06/10 時点)

■原産国:日本
■内容量:120mL
■定期便:初回10%OFF、2回目以降15%OFF

髪が持つ本来の美しさを引き出す、ドクターズコスメブランド「ドクターメディオン」の医薬部外品ヘアケアシリーズです。ふけやかゆみといった頭皮のダメージにもはたらき、健康な髪が育ちやすい環境に整えていきます。合成香料を使わない清涼感のある香りで、しあわせな気分にしてくれますよ。

産後シャンプー・育毛剤おすすめ8選!産後の抜け毛対策の方法は?ふけ・か…

【長さ別】産後の薄毛やアホ毛が目立たないおすすめの髪型

ショートはターバン使いがおすすめ

ショートカットは全体のボリュームダウンを目立たなくする髪型です。重めの前髪にターバンをあわせれば、生えかけの髪も隠してくれますよ。幅広タイプのターバンに後ろ髪をしまい込むと、ロングヘアをアップしたようなアレンジも可能です。ターバンは柄ものや無地など、いくつかパターンを用意しておくと便利です。

ミディアムボブは重めの前髪とパーマが決め手

肩までの長さのミディアムボブは、おろしたり結んだり幅広いアレンジが可能です。ゆるいパーマをかければ、ボリュームダウンした髪型も目立ちません。前髪からサイドにかけてルーズに編みこむと、抜け毛で後退した生え際をカバーできますよ。

ロングヘアなら多彩なヘアアレンジも可能

ロングヘアは長い後ろ髪をトップでふんわりお団子にまとめ毛先を散らすと薄毛をカバーできます。アホ毛は短めのぱっつん前髪や、厚めの前髪で隠しましょう。前髪の上にターバンをかぶせ、後ろ髪は1つにまとめるだけでもおしゃれな雰囲気に仕上がります。赤ちゃんのお世話で髪に時間がかけられないときも、サッとまとめられて手軽です。

産後の美容院、みんなはどうしてる?

産後はいつから美容院に行きましたか?

産後1年たってから

生えかけの髪があるうちは美容室に行っても仕方ないし、子どもが哺乳瓶を受け付けてくれず、長時間離れられなかったというのもあり、1年くらいたって落ち着いてから美容室に行きました。

産後5ヶ月でまだ行けていない

産後3ヶ月あたりから抜け毛が始まり、美容室に行けるような状態ではなさそうなのでまだ行けていません。

産後2ヶ月になる前に

お宮参りに合わせて産後2ヶ月になる前に行きました。そのときはカットだけしました。その後は抜け毛があったり、赤ちゃんを夫に預けられなかったりで産後1年になりますが行っていません。

美容院は子連れで行きましたか?

夫に預けてひとりで

離乳食が2回食に進んだタイミングで夫に預けて美容室に行きました。ぐずったら赤ちゃんせんべいを食べさせて乗り切ってくれました。

託児所つきの美容院に行った

美容室内にシッター付きの託児所があったので、そこで預かってもらっているあいだにカットとヘッドスパをしてもらいました。

夫と子どもと3人で

個人経営のこじんまりとした美容室だったので、美容室に夫と子どもも一緒に出向き、様子を見ながらカットとパーマをしてもらいました。

パーマやカラーはしましたか?

時間がなかったのでカットだけ

夫に預けて美容室に行ったのですが、夫が何時間もひとりで面倒を見る自信がないというので、カットだけしました。ロングだった髪を短くしてお手入れがだいぶ楽になりました。

パーマをかけました

産後はパーマやカラーをすると地肌が痛むと聞いたので、産後半年まで待ってパーマだけかけました。抜け毛でボリュームがなくなったのが悩みだったのですが、ふんわりかわいく仕上がって満足です。

産後の抜け毛が治らないときは病院に相談してみて

産後の抜け毛は半年から1年ほどで落ち着き、新しい髪の毛が生えてくるようになります。しかし、産後の抜け毛が治まらないときや頭皮に明らかな異常があるときは、病院で相談してみましょう。

抜け毛の原因はホルモンバランスの異常によることが多いため、まずは出産した産婦人科で相談してみると良いでしょう。産婦人科では、ホルモンバランスの状態が調べられます。ふけ、かゆみ、湿疹など頭皮に異常があるときは、皮膚科で相談するのがおすすめです。

また、甲状腺などの内科的な疾患が原因の場合もあります。身体がほてる、冷える、イライラするなどいつもと違う体調の変化が見られるときは、内科を受診すると安心です。髪は見た目に大きくかかわるため、抜け毛が続くと心配ですね。ひとりで抱え込まず、医師に相談してくださいね。

あわせて読みたい

産後の髪型、楽なのはショート?ロング?【先輩ママの画像集】
https://mamanoko.jp/articles/28695
助産師監修|産後の美容院はいつから行ける?パーマやカラーは問題ない?【体験談あり】
https://mamanoko.jp/articles/28811
産後の食事のポイント!おすすめの食べ物・簡単レシピは?無理せず栄養をたっぷり摂ろう! 【管理栄養士監修】
https://mamanoko.jp/articles/12600
産後の頭痛の原因と対処法7選!授乳中だけど薬を飲んで大丈夫?
https://mamanoko.jp/articles/30719