【助産師監修】トコちゃんベルト2は産後すぐ着けてOK?効果・サイズの選び方・正しい着け方

トコちゃんベルト2は妊娠中から産後まで使える骨盤ケア用品です。トコちゃんベルトの中でもスタンダートなタイプで、多くのママから好評を得ています。トコちゃんベルト2はいつからいつまで着けると効果的なのでしょうか。着けたときの効果、サイズの選び方、身体にフィットする着け方、着用期間など解説していきます。

271270

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. トコちゃんベルト2の効果は?トコちゃんベルト1とどう違う?
  2. トコちゃんベルト2はいつからいつまで着けていい?
  3. 妊娠中~産後のトコちゃんベルト2のサイズの選び方
  4. トコちゃんベルト2の正しい着け方
  5. トコちゃんベルト2、寝るときや帝王切開後はどうする?
  6. トコちゃんベルト2で産後を快適に過ごそう
  7. あわせて読みたい

トコちゃんベルト2の効果は?トコちゃんベルト1とどう違う?

トコちゃんベルト2は、3種類あるトコちゃんベルトの中でもっともスタンダードな商品です。骨盤の後ろ側をサポートする構造で、妊娠中から産後のママはもちろん、妊活中、中高年と幅広い年代にマッチする機能性が魅力です。

出典:amzn.to
トコちゃんベルトII
¥6,330〜(2023/11/08 時点)

産後のマイナートラブル

産後のマイナートラブルは腰痛や恥骨痛、尿漏れ、便秘、頻尿、むくみなど骨盤周辺から下半身の症状が多く見られます。これらの症状は妊娠中に分泌される「リラキシン」というホルモンの影響で骨盤関節を支える靭帯や筋肉が緩み、骨盤が不安定になることがひとつの要因と考えられます。

骨盤関節が緩むと、抱っこや授乳などで同じ姿勢を長時間続けたときに骨盤が歪みやすくなります。骨盤の歪みは恥骨結合や腰椎の痛みを生むばかりではありません。姿勢が歪むことで肩や首、頭の筋肉が緊張し、肩こり、首の痛み、頭痛を引き起こすことがあります。

骨盤の歪みは、下半身にも大きな影響を与えます。血行不良による産後のむくみ、下半身太り、冷え、さらにはウエストラインが崩れたり、ぽっこりお腹になったりと、体形の変化にも大きくかかわっているのです。

トコちゃんベルト2の効果

トコちゃんベルト2は、骨盤を前から後ろに引き寄せます。この仕様により、骨盤の後ろをしっかりと支えられる仕組みとなっています。

骨盤の後ろには仙腸関節があり、3~5mmという微妙な動きで身体のバランスをとっています。この動きが少しでもずれると、腰痛、臀部痛(でんぶつう)、下肢の痛みを引き起こします。トコちゃんベルト2はこの仙腸関節をサポートします。腰痛がある人、骨盤に不安がある人の骨盤ケア、さらには体形維持や痛みを予防したいときにも適しています。

トコちゃんベルト1との違い

トコちゃんベルトの種類は全部で3種類あります。痛みや症状に合わせてそれぞれ機能性が異なります。トコちゃんベルト2のほかに、妊娠中や産後の骨盤をサポートするのは「トコちゃんベルト1」という商品です。

骨盤の後ろ側をサポートするトコちゃんベルト2に対し、トコちゃんベルト1は後ろから前にしめる設計で、骨盤前部の恥骨結合をサポートしてくれます。トコちゃんベルト2とのダブル巻きで使用されることもあるタイプです。

妊娠中~産後の味方、トコちゃんベルトの効果と着け方!寝るときはどうする?

トコちゃんベルト2はいつからいつまで着けていい?

妊娠初期から着けられる

トコちゃんベルト2は妊活中、妊娠中、産後、中高年と幅広い世代で愛用されている、もっともスタンダードなトコちゃんベルトです。「床ちゃんベルト2はいつから使う」という明確な時期はなく、妊娠中は妊娠初期から着けられるので、痛みがあらわれる前から予防目的で着用する人もいますよ。

分娩時も外す必要はありません。出産の兆候が出たり、陣痛や破水が始まったりしても着けられますが、分娩中に着用可能かどうか産院で確認するようにしましょう。

産後もすぐ着用すると良い

胎児が産道を通過するとき、骨盤底筋は3.26倍に引き伸ばされるため、骨盤底筋の損傷が起こります(※1)。さらにリラキシンの影響で、骨盤関節を支える靭帯や筋肉も緩んでいます。

このように産後は自然分娩、帝王切開での出産ともに骨盤がとても不安定な状態です。トコちゃんベルト2を使った骨盤ケアは、産後すぐの身体の回復を助けてくれますよ。産後の出血が落ち着いてきたら、骨盤全体を支えるダブル巻きを行うと良いでしょう。

産後2~3ヶ月が外す目安

産後のママの身体が回復する産褥期(さんじょくき)は、産後6~8週くらいを指します。この期間は骨盤も回復しておらず歪みやすい状態にあるため、骨盤ケアが大切です。産後2ヶ月までは、トコちゃんベルト2で骨盤を支えてあげましょう。

産後2ヶ月が過ぎ、トコちゃんベルト2を着けているときと着けていないときの違いがなくなったら外しどきです。ただし、回復には個人差があるので、着けているほうが気持ち良ければ、引き続き着用すると良さそうです。

生理痛のときも使える

生理痛は、子宮収縮作用のある「プロスタグランジン」というホルモンが関係しているという説と、子宮口の緊張が高く経血の流出がさまたげられ、子宮筋の虚血や骨盤内のうっ血が起こり痛みが生じるというふたつの説があります。そのため、経血がスムーズに排出されるよう、骨盤を整えていくことが痛みの緩和につながると考えられます。

また、血行不良や冷えも生理痛を強くするといわれています。骨盤の歪みは血行不良にもつながるので、トコちゃんベルト2で骨盤ケアをしっかり行っていきたいですね。

妊娠中~産後のトコちゃんベルト2のサイズの選び方

妊娠中から産後にかけては体形が大きく変わるため、サイズ選びに迷うことが多いですね。骨盤をしっかりサポートするためにも、正しいサイズの選び方を確認しましょう。

トコちゃんベルト2はヒップサイズで選ぶ

トコちゃんベルト2を選ぶときは、ウエストサイズではなく骨盤周りで測った「ヒップサイズ」を基本にします。サイズはS~LLまでの4サイズで展開しています。ふたつのサイズにまたがっているときは、ワンサイズ大きいサイズがおすすめです。腹巻きやダブル巻きをするときにも使いやすいですよ。

サイズ
目安(cm)
S70〜80
M80〜88
L88〜100
LL100〜120

産後はサイズダウンしていく人も

骨盤の大きさは極端に変わるものではありませんが、骨盤の緩みが大きいと少しのケアでサイズダウンすることもあります。商品レビューには、「サイズダウンして小さいサイズを買い直した」という口コミも寄せられています。

また、トコちゃんベルト2は、伸びにくい素材で作られています。引き締め効果を高めようと小さいサイズやぎりぎりのサイズを選ぶと、身体に負担がかかったり、ベルトが傷んだりすることがあります。自分の身体に合ったサイズで購入してくださいね。

ヒップサイズの測り方

ヒップサイズは恥骨、身体の側面にある足の付け根の骨「大転子(だいてんし)」の出っ張り、お尻の一番ふくれたところにかけた1周の長さで測ります。測定するときはできるだけ衣服は脱ぎ、素肌に近い状態で測りましょう。

トコちゃんベルト2は骨盤高位で使用しますが、測定のときは立ったまま測定します。足をそろえてまっすぐ立ちましょう。立ったまま測るのがつらいときは、立ち膝の状態で測ると安定しますよ。

トコちゃんベルト2の正しい着け方

着用の順序と姿勢を守って正しく着けよう

トコちゃんベルト2は着用順序がとても大切です。正しい着用順序なら、トイレのたびに着脱する必要もなく、快適に過ごすことができますよ。トコちゃんベルト2には、ベルトを通す穴が開いています。この穴を右にするか左にするかはお好みで選べます。左右どちらも試してみて、より気持ちよく感じるほうで着用しましょう。

トコちゃんベルト2は、立った姿勢で仮止めをしたら、骨盤高位の状態で装着位置を整えます。骨盤高位とは、クッションや丸めたタオルを敷いた上に仰向けで膝を立てて横になる姿勢です。装着前に床の上にクッションや丸めたタオルを置き、腰を床から15~20cmの高さに保てるよう準備をしておきましょう。

トコちゃんベルト2の着用手順

1.穴にベルトを通して輪を作る。
2.椅子や床に座り、輪に足を通します。
3.立ち上がって骨盤まで引き上げます。
4.恥骨、大転子、お尻のふくらみを意識しながら装着位置を確認します。
5.左右の縫い目が均等になるように位置を整え、面ファスナーを仮止めします。
6.トコちゃんベルト2を着けたまま、お尻の下にクッションが当たるよう骨盤高位の姿勢で5分ほど安静にしたり、膝を揺らしたりを繰り返します。
7.内臓が上がり緩みができたら筋肉の力でお尻を寄せ、面ファスナーの内側を持ち、緩みができた分だけベルトを引きます。
8.お尻にベルトを密着させ、面ファスナーを止めます。
9.ゆっくりと立ち上がり、ベルトの下に余っている腹巻を上に折ります。
10.ベルトの上に下着を着け、装着完了です。

産後におすすめのダブル巻きもチェック

ダブル巻きとは、アンダーベルトやトコちゃんベルト1と組み合わせ、2種類のベルトで骨盤を支える巻き方です。基本的なダブル巻きは、アンダーベルトRENEWをお尻側から前に向かって着け、その上にトコちゃんベルト2を装着します。

それでも骨盤が不安定に感じるときは、アンダーベルトRENEWの向きを前後逆にする方法もあります。トコちゃんベルトは日によって気持ちが良いと感じる着け方が変わります。穴の位置を左右逆にしたり、お尻側のベルトの高さを調整したりして、心地良いと感じる着け方を探してみましょう。

トコちゃんベルトII+アンダーベルトRENEW【ダブル巻きセットM】紺色
¥9,240〜(2023/11/08 時点)

・トコちゃんベルトII:Mサイズ
・トコちゃんアンダーベルト RENEW:MLサイズ

トコちゃんベルト2、寝るときや帝王切開後はどうする?

寝るとき

夜は外していてもかまいませんが、痛みが強く寝返りが打てなかったり、起き上がれなかったりするときは着用したまま寝るほうが良いでしょう。着用したまま寝るとずれる可能性があるので、ズレを防止する「トコサポート」を使うと安心です。ショーツとしても利用できますよ。

トコサポート
¥2,750〜(2023/11/08 時点)

帝王切開後

骨盤は帝王切開でも緩むため、帝王切開の骨盤ケアにもトコちゃんベルトが有効ですが、着用するときは必ず医師に確認しましょう。つけるときには、ガーゼやタオルで傷口をカバーしてから巻くようにしてください。ただし、傷が痛むときの無理は禁物です。傷口が痛むときの骨盤ケアには、厚手腹巻とトコちゃんアンダーベルトRENEWがおすすめです。

青葉 トコちゃんアンダーベルト RENEW
¥2,640〜(2023/11/08 時点)

ずれるとき

トコちゃんベルト2を着用していてずれるときは、骨盤高位でしっかりと緩みが生まれているか、お尻にフィットしているか、着け方を確認してみましょう。お尻のお肉をベルトですくいあげ、前上がりになるように着けるとずれが改善できることもあります。ずれが気になるときは、ズレ防止パーツでずれを予防できます。

トコちゃんベルト2で産後を快適に過ごそう

産後は赤ちゃんのお世話に忙しく、自分の身体のケアは後回し、というママも多いことでしょう。

しかし、ケガをしたらそのときに処置をするように、出産で変化した身体も産後すぐからケアしてあげることが回復への近道となります。産後のマイナートラブルが長引かないよう、トコちゃんベルト2を使って産後の骨盤ケアを適切に行っていきましょう。

※この記事は2023年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【編集部厳選】骨盤ショーツ・パンツの口コミとおすすめ9選!骨盤矯正の効果とは?
https://mamanoko.jp/articles/17910
妊娠中〜産後の骨盤ケア、骨盤ベルト人気5選!位置や巻き方、いつからいつまで着ける?【助産師監修】
https://mamanoko.jp/articles/13395
産後の骨盤ガードル11選!人気商品スペック比較表と選び方【効果&口コミあり】
https://mamanoko.jp/articles/26839
産後の骨盤矯正、おすすめの3つの方法と効果は?正しい骨盤ケアで美ボディに!
https://mamanoko.jp/articles/19237
産褥体操のやり方と注意点は?産後1日目から寝ながら実践!
https://mamanoko.jp/articles/28295