妊娠中~産後の味方、トコちゃんベルトの効果と着け方!寝るときはどうする?

産後すぐから使え、妊娠中も骨盤をしっかり支えてくれる「トコちゃんベルト」は、骨盤ケア用品の代表格です。自分に合ったトコちゃんベルトの選び方と正しい着け方を確認して、骨盤をしっかりケアしていきましょう。痛みが出たときや寝るときの注意点、効果を補強するダブル巻き用アイテムもご紹介します。

1233162

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. トコちゃんベルトの効果は?
  2. トコちゃんベルトは妊娠中~産後のいつからつける?
  3. トコちゃんベルトの種類と口コミ
  4. トコちゃんベルトのサイズの選び方
  5. トコちゃんベルトの着け方
  6. トコちゃんベルトの注意点!ずれるときや寝るときはどうする?
  7. トコちゃんベルトは他の骨盤ベルトとどう違う?【体験談】
  8. トコちゃんベルトで骨盤ケアも万全!
  9. あわせて読みたい

トコちゃんベルトの効果は?

妊娠中~産後は骨盤の緩みによるトラブルが生じやすい

妊娠中から産後にかけては、妊娠中に分泌が増えるホルモンの影響や、子宮増大による姿勢の変化によってマイナートラブルが生じます。妊娠後期になるにつれ自覚する症状も増え、腰背痛、関節筋肉痛、むくみ、頻尿、排便困難などの症状が強くなる傾向にあります(※1)。

産後もマイナートラブルは続きます。特に腰痛、恥骨痛、尿漏れ、便秘などの症状に悩むママが多く、産後2~6ヶ月以上たっても症状が改善されないケースも見られます。骨盤周辺のトラブルは、慢性的な腰痛、坐骨神経痛などにつながりやすいので、リハビリテーションや産科の現場では骨盤ケアの大切さが議論されています。

妊娠中のマイナートラブル腹部の締め付け感、排便困難感、胃部圧迫感、頻尿、下腹部の緊張やしびれ、肩こり、骨盤痛、全身倦怠感、
産後のマイナートラブル腰痛、恥骨痛、肩こり、全身倦怠感、体重が戻らない、太る、ヒップやウエストのサイズが戻らない、むくみ、おっぱいのトラブル、尿漏れ、便秘(排便困難)、痔
妊娠中・産後共通のマイナートラブル腰痛、恥骨痛、骨盤痛、肩こり、排便困難

トコちゃんベルトは緩んだ骨盤をサポートしてくれる

ママたちが妊娠中から産後にかけて腰痛や恥骨痛を訴える背景には、骨盤関節を支える靭帯や筋肉の緩みがあると考えられています。そこで、緩んだ骨盤関節の代わりに、骨盤を外から支える骨盤ケア用品としてトコちゃんベルトは開発されました。骨盤支持により骨盤が安定することで、腰にかかる負担が軽減します。

考案したのは、助産師の渡部信子さん。日本で古くから使われている「さらし」の巻き方と、整体の手技で使われる骨盤チューブの理論を取り入れています。

産後の骨盤矯正は近年になって研究が進んでおり、腰痛や肩こり、血行不良によるむくみ、体形戻し、ダイエットとの関連性が注目されています。産後のママのマイナートラブルの解消に向け、自分の身体に合った骨盤ケアを行っていきたいですね。

トコちゃんベルトは妊娠中~産後のいつからつける?

トコちゃんベルトは全部で3種類あり、それぞれを症状によって使い分けることで産前から産後まで骨盤をサポートします。「トコちゃんベルト1」と「トコちゃんベルト2」の2種類は妊娠初期から産後2ヶ月まで着用可能です。「トコちゃんベルト3」は妊娠中は使えません。

トコちゃんベルトを使い始める時期は子宮が大きくなる臨月や産後すぐが多いですが、ボディラインの崩れの予防のために妊娠初期から着用する人もいます。妊娠中期から産後2ヶ月までは骨盤の安定感を増すために、2種類のベルトを着けるダブル巻きが推奨されています。

トコちゃんベルトをいつまで着けるのかは個人差がありますが、着けても外していても変わりがなくなったら着けるのをやめましょう。

トコちゃんベルトの種類と口コミ

トコちゃんベルトは症状によって使い分けることで効果を発揮します。最初に着用するときは医師や助産師さんの指導を受けて使い始めましょう。

トコちゃんベルト1

トコちゃんベルトI
¥5,398〜(2022/07/21 時点)

トコちゃんベルト1は妊娠中と産後に特化したママのための骨盤ケア用品です。恥骨結合の緩みを感じている人向けに作られており、ベルトを後ろから前に回すようにして骨盤を安定させる仕様となっています。

この商品に関する口コミ

・産後の骨盤矯正のために産院に相談して購入し、快適に着用しています
・妊娠中に購入し、就寝中も愛用しています

トコちゃんベルト2

トコちゃんベルトII 
¥6,128〜(2022/07/21 時点)

トコちゃんベルト2は、腰回りに不安がある人に向けて作られた商品です。妊娠中から産後すぐのママはもちろん、産後しばらくたってからも着用できるので、トコちゃんベルトのスタンダードモデルともいえます。

ベルトは前から後ろに回して着用し、骨盤を後ろ側に寄せて安定させる仕組みです。妊娠前より頻尿になった人、恥骨の痛みがない人、恥骨結合の緩みがない人などが使っています。また、痛みが出ないように予防目的でも使われています。

この商品に関する口コミ

・産後1ヶ月頃から使用しはじめ、必要なものだと実感しています
・臨月で購入しましたが、もっと早く購入すれば良かったです

【助産師監修】トコちゃんベルト2は産後すぐ着けてOK?効果・サイズの選…

マイルドトコちゃんベルト2

マイルドトコちゃんベルト2は、基本的な機能はトコちゃんベルト2を踏襲しながらも、やさしいつけ心地とズレ上がりにくいことにこだわって生まれた商品です。従来のトコちゃんベルトと比べ、伸縮性に富むのが特長です。

花柄とヒョウ柄のマイルドトコちゃんベルト2は、トコちゃんベルト誕生20周年記念として発売され好評のうちに完売しており、現在は医療関係者向けに白色のみの販売となっています。スリム体形で、トコちゃんベルト2ではどうしてもずれてしまう場合は、トコちゃんベルトを扱っている病院・助産院・治療院などで相談してみましょう。

トコちゃんベルト3

出典:tocochan.com
トコちゃんベルトIII
¥6,500〜(2022/07/21 時点)

トコちゃんベルト3は前にバックルが付いて、従来のトコちゃんベルトよりも手軽にベルトの微調整が行えるようになりました。素材もやわらかくなり、フィット感も向上。骨盤を後ろから前に支え、しっかりとバランスを整えてくれますよ。

姿勢や日常動作の影響で身体のアンバランスを感じていたり、産後の体形戻しに悩んでいたりする人が使っています。前屈みの姿勢になるとバックルが当ってしまうことがあるため、着用するときは骨盤を立てて正しい姿勢を心がけたいですね。

トコちゃんベルトの商品詳細

トコちゃんベルト1
トコちゃんベルト2
トコちゃんベルト3
対象恥骨痛があるママ腰痛や骨盤痛があるママ妊活中の女性、産後のママ
着用期間妊娠中、産後妊活中、妊娠中、産後、中高年思春期、妊活中、産後、中高年、高年期
特長骨盤を後ろから前に支える骨盤を前から後ろに支えるバックル方式で骨盤を支える
サイズS・M・L・LLS・M・L・LLS・M・L・LL
色・柄白、紺白、紺ゼブラ、豹、雪豹、花、白
素材ナイロン・発泡ウレタン・綿・ポリウレタンナイロン・発泡ウレタン・綿・ポリウレタンナイロン・発泡ウレタン・綿・ポリウレタン・プラスチック

トコちゃんベルトのサイズの選び方

ウエストサイズで見るパンツなどと違い、トコちゃんベルトはヒップサイズで選びます。しっかりと骨盤を支えるため、できるだけ素肌に近い状態で正しいサイズを測定していきましょう。

ヒップサイズを測定するときは立ったままの姿勢で行います。足を揃えて真っすぐに立ち、恥骨付近からメジャーを水平に回していきます。ヒップの一番ふくらんでいるところを通るのがポイントです。

トコちゃんベルトは伸びにくい素材を使用しているため、サイズダウンを見込んで小さめのサイズを購入するときつく感じてしまうことがあります。また、ダブル巻きをする場合や腹巻きを使用する場合など、下に挟み込んで使用するときは余裕があるサイズを選びましょう。

トコちゃんベルトの着け方

トコちゃんベルトを着用するときは、素肌に腹巻きをしてその上にトコちゃんベルトを巻き、それからショーツを履くのが基本です。ショーツの下にベルトを着用するので、トイレのたびに着脱する必要がありません。

トコちゃんベルト1

トコちゃんベルト1は、ベルトの片側が二重になっています。ベルトに上下はなく、二重になった側を右にするか左にするかは好みで選べます。はじめに両方試してみて、気持ちが良いと感じるほうで着用してください。

基本的な着用手順

1. 左右を選んだらショーツを下にずらし、ベルトを後ろに回します。
2. 内側のベルトともう一方のベルトの端を持ち、ベルトが太くなった部分でお尻をすくい上げるように持ち上げまず。
3. お尻の横にある骨の出っ張りと恥骨を結ぶイメージでベルトを合わせたら、仮止めをします。
4. 仮止めの状態で、お尻の下にクッションなどを敷いて仰向けになり、膝を立て「骨盤高位」の姿勢をとります。
5. 骨盤高位で5分ほど横になり、ベルトとのあいだに緩みができたらベルトを引き締めぴったりと密着させます。
6. 最後に外ベルトをかぶせて面ファスナーを止めたらショーツを履きます。

骨盤高位では、お尻の高さが床から15~20cmの高さとなるように調整します。締め付けすぎに注意しましょう。

トコちゃんベルト2

トコちゃんベルト2は、ベルトを通す穴が空いています。トコちゃんベルト1と同様に、ベルトに上下はなく、穴があるほうを右にする巻き方と左にする巻き方の2通りがあります。左右どちらも試してみて、気持ちが良いほうで着用しましょう。

基本的な着用手順

1.穴にベルトを通し、輪を作ります。
2.座った状態で輪を足に通し、骨盤まで引き上げながら立ち上がります。
3.サイドにある縫い目が左右均等になるように調整し、お尻に密着するように面ファスナーを仮止めします。
4.仮止めの状態で、「骨盤高位」の姿勢で5分ほど横になり、膝を左右にゆっくり揺らしたり、安静にしたりを繰り返します。
5.ベルトとのあいだに緩みができたらベルトを引き締めお尻にぴったりとフィットさせます。
6.ベルトの下に余った腹巻きを折り上げ、上からショーツを履きます。

妊娠後期~産後すぐにおすすめのダブル巻き

ダブル巻きとは2種類のベルトで骨盤支持を行う方法です。トコちゃんベルトは後ろから前にしめるタイプと、前から後ろにしめるタイプの2種類がありますが、ダブル巻きをすることで前後両方から引き寄せが可能となり、骨盤がより安定します。

ダブル巻きではトコちゃんアンダーベルトRENEWもしくはトコちゃんアンダーベルトとトコちゃんベルト2を使います。アンダーベルトを後ろから前に巻き、その上にトコちゃんベルト2を巻く「ダブル巻き2-1」が基本的な方法です。

「ダブル巻き2-1」でも骨盤が安定しないときは、アンダーベルトを前から後ろに巻き、トコちゃんベルト2をその上に装着した「ダブル巻き2-2」を試してみましょう。

トコちゃんアンダーベルト
¥3,024〜(2022/07/21 時点)

サイズ:M、L

骨盤ケア教室で指導も受けられる

詳しい巻き方や正しい位置は公式サイトの画像や動画で確認できます。また「正しい位置ががわからない」「正しく着用できているのか心配」という利用者や、購入を検討している方向けに全国各地で骨盤ケア教室を開催しています。

骨盤ケア教室ではトコちゃんベルトの巻き方や骨盤体操などのレクチャーが受けられます。近所に骨盤ケア教室がないときは、トコちゃんベルトを扱っている病院や施設で相談してみましょう。

トコちゃんベルトの注意点!ずれるときや寝るときはどうする?

ずれるとき

体形などによっては、ベルトがどうしてもずれてしまうこともあります。しかし、着用方法を見直すことで、ある程度ずれを軽減できるかもしれません。まずは骨盤高位の体勢で、ベルトと身体とのあいだにできるゆとりをしっかり意識しましょう。ゆとりが生まれれば、ベルトを引き寄せることで身体にしっかりフィットします。

また、横から見たときにベルトが斜め前上がりになるよう、お尻をすくい上げることもポイントです。どうしてもずれが気になるときは、ショーツのクロッチ部分を通してズレ上がりを予防する「ズレ防止パーツ」が便利です。

トコちゃんベルト専用ズレ防止パーツ 2枚組
¥2,052〜(2022/07/21 時点)

痛いとき

下腹部に食い込んで痛いときは、着用位置が正しくない可能性があります。恥骨結合の位置を確認し、骨盤高位の姿勢からベルトを着け直してみましょう。立ったり座ったりして痛みが変わるときは、締め付けの強度が強いことが考えられます。ベルトを緩め、調整してください。

恥骨痛や腰痛などの痛みが増した場合は、もともとの骨盤の歪みが痛みの原因かもしれません。このようなときはベルトを外し、骨盤体操などをして症状が緩和されるか様子をみましょう。症状が治まらず痛みが続くようであれば、整体や整形外科などを受診し、医師や柔道整復師に相談すると良いでしょう。

寝るとき

トコちゃんベルトは夜寝るときも装着できますが、必ずしも着用しなければならないというわけではありません。就寝中も着用したほうが良いのは、痛みが強くベルトをしていないと寝返りができなかったり、起き上がれなかったりする場合です。

寝ているあいだにトコちゃんベルトを使用するときは、「ズレ防止パーツ」でベルトを安定させましょう。

帝王切開のとき

トコちゃんベルトは帝王切開のあとも使用できますが、使用前に必ず医師に確認しましょう。帝王切開で注意したいのは、傷口に負担をかけないことです。トコちゃんベルトを巻くときは傷口にタオルやガーゼを当てましょう。

痛みが出るときは無理をせず、厚手腹巻きやアンダーベルトRENEWでやさしく骨盤をサポートするのがおすすめです。アンダーベルトRENEWは伸縮性があり、ダブル巻きや就寝時に活用できます。

トコちゃんアンダーベルト RENEW
¥2,592〜(2022/07/21 時点)

トコちゃんベルトは他の骨盤ベルトとどう違う?【体験談】

さらしで骨盤全体を守られているような安心感

一人目の出産の際にトコちゃんベルト2、二人目の出産の際にトコちゃんベルト1を使用しました。トコちゃんベルトを選んだのは、助産師さんのすすめがあったからです。

ほかの骨盤ベルトと比べ着用の際に骨盤高位の姿勢を取るのが手間でしたが、骨盤が支持されている感覚が強く、装着すると体重移動が楽に感じました。ベルト自体は細いのに、さらしで骨盤全体を守られているような安心感も大きかったです。

トコちゃんベルトで骨盤ケアも万全!

トコちゃんベルトは発売以来20年の歴史を刻み、多くのママたちの声を受け、少しずつ商品を強化してきました。3種類のトコちゃんベルトとダブル巻きアイテムが、個人差の大きい妊娠中~産後のママの身体をしっかりとサポートしてくれますよ。使い方がわからないときは、骨盤教室やセミナーでトコちゃんベルトを使用した骨盤ケアを学べるのもうれしいですね。

2018年11月には一般社団法人日本マザーズ協会が主催するアワードで、「マザーズセレクション大賞」を受賞するなど、トコちゃんベルトを愛用しているママや医療関係者からも高い評価を獲得しています。骨盤ケアに多方面からアプローチできるトコちゃんベルトを使って、産前産後を元気に乗り切りましょう。

「ままのて」が妊娠・育児中のママをサポート

ままのてが提供する、妊娠・育児中の疑問や不安・悩みをサポートするアプリ「ままのて」。妊娠週数や赤ちゃんの月齢にあわせて、ママへのメッセージを毎日お届けします。

▼無料インストールはこちら▼

あわせて読みたい

妊娠中〜産後の骨盤ケア、骨盤ベルト人気5選!位置や巻き方、いつからいつまで着ける?【助産師監修】
https://mamanoko.jp/articles/13395
産後の骨盤ガードル11選!人気商品スペック比較表と選び方【効果&口コミあり】
https://mamanoko.jp/articles/26839
骨盤矯正椅子の効果や座り方は?口コミで人気のおすすめ6選
https://mamanoko.jp/articles/20143
骨盤クッション・座布団の人気おすすめ9選!正しい座り方と効果は?
https://mamanoko.jp/articles/28014
産後クライシスを乗り越えるための10の法則!夫婦喧嘩をしないためにできることは?
https://mamanoko.jp/articles/30730
【産婦人科医監修】臨月の運動のポイントは?妊娠後期からおすすめの室内運動やスクワットを解説!
https://mamanoko.jp/articles/19974
産褥期の過ごし方がママの「その後」を左右する!産後の週別の注意点&回復を早めるコツ
https://mamanoko.jp/articles/30786
産後の肥立ちが悪いとどんなリスクがある?期間・症状も解説【体験談あり】
https://mamanoko.jp/articles/30785
【産後1ヶ月】床上げまでの過ごし方の注意点!家事や外出はどこまで控えるべき?
https://mamanoko.jp/articles/5140
産褥体操のやり方と注意点は?産後1日目から寝ながら実践!
https://mamanoko.jp/articles/28295
産後の骨盤体操は超重要!寝ながらできる&簡単なやり方をわかりやすく解説!
https://mamanoko.jp/articles/26915