原宿の子どもと行きたいおでかけスポットおすすめ7選!子連れで楽しめる施設が充実

原宿には、ショッピング以外にも、子連れで遊んだりランチを楽しんだりするスポットがたくさんあります。身体を思い切り動かせる遊び場や公園の他、家族でゆっくり過ごせるエリアが充実していますよ。ここでは、子どもと行きたい原宿のおでかけスポットを紹介します。ママ友や家族と足を運んでみてくださいね。

214308

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 1.代々木公園
  2. 2.代々木公園サイクリングセンター
  3. 3.ボーネルンド本店
  4. 4.おもはらの森
  5. 原宿には子連れで楽しめるスポットがたくさん
  6. あわせて読みたい

1.代々木公園

代々木公園は、都内でも有数の緑葉が広がる公園です。駐車場は24時間営業で原宿駅からも近く、子連れでもアクセスしやすいのが魅力です。昼夜問わず人通りが多い原宿のすぐそばにありますが、公園内は落ち着いた雰囲気です。親子でゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。

【スポット情報】
 ▼住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
 ▼TEL:03-3469-6081(代々木公園サービスセンター)
 ▼アクセス:
  ・JR山手線「原宿駅」から徒歩3分
  ・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分
  ・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分
  ・小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分

2.代々木公園サイクリングセンター

代々木公園には「代々木公園サイクリングセンター」という、子どもが自転車を練習できる有料のエリアがあります。サイクリングコースは自転車が走りやすいよう道路が整備されているため、原宿の子供の遊び場として貴重な施設といえるでしょう。

貸し出し自転車には子ども用と大人用の他、親子で乗れるふたり用のタンデム自転車があります。

【施設情報】
 ▼住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
 ▼TEL:03-3465-6855
 ▼営業時間:9:00~16:30(貸し出しは16:00まで)
 ▼定休日:
  月曜日(祝日にあたる場合は翌日)
  12月29日~1月3日
  ※10月1日(都民の日)が月曜日にあたる場合は営業
 ▼アクセス:
  ・JR山手線「原宿駅」から徒歩15分
  ・副都心線「明治神宮駅」から徒歩16分
  ・千代田線「代々木公園駅」から徒歩8分
  ・小田急線「代々木八幡駅」から徒歩8分
 ▼料金:
  <大人用>
  ・210円/1時間
  ・以降、100円(30分ごと)
  <子ども用>
  ・100円/1時間
  ・以降、50円(30分ごと)
  <タンデム>
  ・210円/最初の1周
  ・以降、100円(1周ごと)

3.ボーネルンド本店

原宿には、子どもの遊びをバックアップする人気ブランド「ボーネルンド」の本店があります。ボーネルンドはキドキドやプレイヴィルのような施設を全国で運営していますが、原宿店には子どもの遊び場は併設されていません。

しかし、広々とした店内には、実際に触れて遊べるおもちゃがたくさんあります。ボーネルンドの新作や人気が高いおもちゃを試すことができるため、子どもが喜ぶスポットといえるでしょう。原宿に買い物に来たついでに立ち寄る親子も多いようです。

魅力的なおもちゃがたくさんありました

ボーネルンド本店はおもちゃ屋さんですが、お店で販売されているさまざまな知育おもちゃを試し遊びすることができました。店員さんは子どもに慣れているため、安心して店内を回れます。

1歳の子どもが喜んでいましたよ。子どもが好むおもちゃを知ることができ、良い経験になりました。

【店舗情報】
 ▼住所:東京都渋谷区神宮前1丁目3-12 ジブラルタ生命原宿ビル1F
 ▼TEL:03-5411-8022
 ▼営業時間:10:00〜19:00
 ▼定休日:第2水曜日
 ▼アクセス:JR山手線「原宿駅」/東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩10分

4.おもはらの森

「おもはらの森」は、東急プラザ表参道「オモカド」の6Fにある広場です。屋上に緑が植えられ自然を感じることができる他、スターバックスが同じフロアにあるため休憩しながら子どもを見守ることができます。

6Fにはベビーケアルーム(mamaro)があり、授乳室、おむつ替えシート、調乳用の温水器が完備されているため、赤ちゃん連れでも安心して過ごすことができます。

【スポット情報】
 ▼住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 6F
 ▼TEL:03-3497-0418
 ▼営業時間:8:30〜21:00
 ▼アクセス:
  ・JR山手線「原宿駅」から徒歩4分
  ・東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩1分
  ・東京メトロ「表参道駅」から徒歩7分

5.IT Cross Foundation

オモカドから神宮前交差点を挟んだ向かいに、東急プラザ原宿「ハラカド」があります。その3Fにオープンしているのが、子どもを対象としたワークショップを開催したりITリテラシーが学べる絵本を展示・販売したりする「IT Cross Foundation」です。

ハラカドには他にも、クリエイターのアート作品に触れられる空間「ハラッパ」や、昭和8年創業の老舗銭湯である「小杉湯原宿」などの施設があり、原宿を子連れで楽しむスポットとして楽しめるエリアになっています。

【スポット情報】
 ▼住所:東京都渋谷区神宮前6-31-21 原宿スクエア内 東急プラザ原宿「ハラカド」
 ▼TEL:03-6427-9634
 ▼営業時間:11:00〜21:00(施設、ショップによって異なる)
 ▼アクセス:
  ・JR山手線「原宿駅」から徒歩4分
  ・東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩1分
  ・東京メトロ「表参道駅」から徒歩9分

6.Galaxy Harajuku つかまえて集める恐竜の森

引用元:www.teamlab.art

「Galaxy Harajuku」は、スマートフォンブランド「Galaxy」のショーケースです。この施設の3階で、チームラボとのコレボレーションによる体験型空間「つかまえて集める恐竜の森」が2025年2月28日からオープンしています。アートな森の中では、Galaxyのスマートフォンを使い、動く恐竜を探して捕獲し、コレクションするというプロジェクトに参加できます。

ゲーム感覚で新しい技術やアートに触れ、子どもの好奇心を刺激する展覧会は、原宿に子連れで行けるスポットとしても注目度大。入場無料で体験できますが、終了日が未定なので開催日を確認してからのおでかけがおすすめです。

【スポット情報】
 ▼住所:東東京都渋谷区神宮前1丁目8-9
  ▼営業時間:11:00〜19:00(最終入場18:30)
 ▼アクセス:
  ・JR山手線「原宿駅」から徒歩7分
  ・東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩3分
  ・東京メトロ「表参道駅」から徒歩9分

7.アートアンドカフェ

引用元:artandcafe.com

講師と一緒にアート作品を制作するワークショップとおしゃれなカフェが一体化した新しいスポットが原宿に誕生しています。その名も「ART AND CAFE」。子連れでも参加しやすい「お子様プラン」があり、たらし込みアート、テクスチャーアート、アルコールインクアートの中からひとつを選び体験できます。道具やエプロンはお店で用意しているため、手ぶらで参加が可能です。原宿で子供の遊び場候補として一風変わったスポットを探している人におすすめです。

原宿には子連れで楽しめるスポットがたくさん

原宿には、家族で楽しめるエンターテイメント施設やお弁当を持ってゆっくり過ごせる公園など、ファミリー向けのスポットがたくさんあります。近くのカフェなどでランチを済ませてから、子連れで楽しめるスポットに足を運んでも良いでしょう。

原宿は子連れで気兼ねなく過ごせるスポットが充実しているため、休日に家族ででかけるプランを立てても良いですね。

※本記事は2025年4月時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【助産師・保育士監修】赤ちゃんの旅行はいつから?関東・関西のおすすめホテル19選!人気スポットも紹介
https://mamanoko.jp/articles/29874
【2025最新】子連れディズニーランド・シー完全攻略!先輩ママおすすめのアトラクションや持ち物は?スペシャルイ…
https://mamanoko.jp/articles/29614
東京ドームシティアトラクションズ完全攻略!子連れにおすすめのアトラクション・ホテル・イベント情報
https://mamanoko.jp/articles/26104
これで安心!赤ちゃんの電車デビュー8つの極意!いつから?スムーズに乗るコツは?
https://mamanoko.jp/articles/29865
【助産師監修】赤ちゃんの新幹線デビューガイド!授乳・ベビーカー・おむつ替えは?
https://mamanoko.jp/articles/29631