飛行機のバシネットとは?座席や予約方法、体重制限は?【体験談あり】

飛行機の座席で赤ちゃんを抱っこしたまま長時間過ごすのは、大変なことですよね。そういったときに便利な、バシネットのレンタルサービスをご存じでしょうか。ここでは、赤ちゃん連れでの飛行機利用に便利なバシネットについて、予約方法や体重制限、座席などを詳しくご紹介します。先輩ママの体験談もぜひ参考にしてみてくださいね。

78906

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. バシネットとは?
  2. バシネットの利用には体重制限がある?
  3. バシネットを使えるのは何歳まで?
  4. バシネットは国内線も国際線も使える?
  5. バシネットの予約方法は?
  6. バシネット利用の場合の座席は?
  7. バシネットはビジネスクラスにもある?
  8. バシネットを使った先輩ママの体験談
  9. バシネットで赤ちゃんと快適な飛行機の旅を
  10. あわせて読みたい
本記事の概要

□バシネットには体重や年齢の制限がある
□バシネットの利用には事前予約が必要
□一部の国際線で利用可、国内線ではほぼ利用不可

バシネットとは?

バシネット=ベビーベッド

バシネットとは、飛行機を利用する際に使うことができる赤ちゃん用のベッドのことを言います。英語でバシネットというと、ゆりかごやクーファンのような新生児用のかご型ベッドを指す言葉ですが、日本では飛行機内で利用するベビーベッドのことを指すのが一般的です。

デルタ航空ではスカイコッツ、ANAではそのままベビーベッドと呼ぶなど、航空会社によってバシネットの表現や名称に例外はあります。しかし、国内線、国外線いずれもバシネットで十分に伝わるので、心配はいりませんよ。

バシネットの特徴

バシネットは、座席の前の壁の部分に設置する取り付け型のベッドです。簡易的なつくりのベッドではありますが、赤ちゃんをフラットな姿勢で寝かせることができるので、非常に便利です。

赤ちゃんを長時間座席で抱いているのは大変ですが、バシネットを利用することでその負担を軽減させることができるでしょう。バシネットが設置される高さはちょうど座席に座った大人と目の合う高さなので、赤ちゃんもママも安心ですね。

【保育士監修】赤ちゃんの飛行機はいつから?機内サービスや乗せ方のコツを…
【図解で簡単】赤ちゃんのパスポート申請!自宅で写真撮影する方法や体験談…

バシネットの利用には体重制限がある?

航空会社により規定が異なる

バシネットの利用システムや形状などはどの航空会社もほぼ同じですが、規定やルールが少しだけ異なるため、予約時には注意が必要です。特に赤ちゃんの体重に関しては、各社は安全面を考慮してしっかり「何kgまで」と厳しく規定を設けています。バシネットを予約する際には、事前に利用する航空会社の規定を確認しておきましょう。

一般的な航空会社のバシネット利用条件や規定などをいくつかご紹介するので、利用の際の目安や参考にしてみてくださいね。

■JAL
JALの場合、体重10.5kgまでの赤ちゃんがバシネットの利用対象となります。身長制限などは設けられていませんが、バシネットのサイズが長さ約72cm×幅30×深さ15cmとコンパクトなため、10.5kg未満の赤ちゃんでも身長が高い場合などは少し窮屈に感じられそうです。

■ANA
ANAでは、バシネットを利用できる赤ちゃんの体重を10kgまでと規定しています。バシネットのサイズは、長さ72cm×幅27cm×高さ17cmコンパクトなサイズになっています。動くのが好きな赤ちゃんには、ゆとりがないと感じられるかもしれません。

■デルタ航空
デルタ航空のバシネットが使用できる体重は、20ポンドが上限です。20ポンドは約9kgなので、他社と比べると体重の上限が低いように感じられますね。デルタ航空では体重の上限だけでなく身長も26インチ以下と定められています。26インチは約66cmほどなので、低い月齢の赤ちゃんが対象となり、利用できる子が限られそうです。

体重オーバーの場合は利用不可

どの航空会社でも、バシネット利用にあたって体重制限を設けているので、赤ちゃんの体重がオーバーしてしまった場合には利用することができません。搭乗時に実際に体重を測るようなことはありませんが、明らかに体重オーバーをしていると判断され、バシネットの利用を断られてしまうケースは少なくないようです。

体重オーバーで利用すると危険

バシネットは、壁の器具にボルト上のものを差し込む形で設置するタイプが一般的です。各航空会社が定める規定よりも大幅に体重オーバーする赤ちゃんをバシネットに乗せた場合、バシネットが壊れてしまうだけでなく、バシネットごと落下して赤ちゃんにけがをさせてしまう危険性もあるでしょう。

飛行中に揺れがまったくないとは限りません。急な機体の揺れなどを想定した上で、バシネットがどれくらいの体重に耐えられるのか、各航空会社で厳しく考えられています。

体重制限を設けるのはフライトを安全にするためであり、バシネットが外れて赤ちゃんが落下しないようにするための対策でもあるのです。赤ちゃんのためにも、バシネットの体重制限を守って利用するようにしましょう。

バシネットを使えるのは何歳まで?

JALやハワイアン航空などでは、バシネットを利用できるのは2歳未満の子どもまでと年齢制限を設けていますが、基本的には年齢による利用制限は設けられていないところがほとんどのようです。ただし、どの航空会社も利用できる体重の上限が9kg~10kg程度となっていることなどから、だいたい1~2歳くらいまでがバシネットを使える年齢にあたるでしょう。

航空会社によってルールや規定は異なりますが、赤ちゃんがバシネットの上で起き上がったり活発に動き回ったりという場合にも、安全面を考慮して利用制限がかけられてしまうことがあります。厳密な年齢制限はない航空会社が多いようですが、バシネットの利用は、動きまわって落下する危険性のない体重や年齢の範囲内であると考えておくと良いでしょう。

バシネットは国内線も国際線も使える?

国際線

多くの場合、国際線の航空機には各社のバシネットが設置できるようになっているため、利用することは可能なようです。ただし、一部の航空会社では、バシネットのレンタルを行っていないケースや、国際線でバシネットを提供している航空会社でも機体の種類によってはバシネットが使えないケースもあります。

国際線だからといってバシネットが必ず利用できるとは限らないので、事前に利用する航空会社に確認しておいたほうが良いでしょう。

国内線

比較的フライトが短時間となる国内線の場合、ほとんどの路線や航空会社でバシネットサービスの提供を行っていないようです。ANAでは一部の機種で国内線でもバシネットのレンタルを行っていますが、ごく限られた便や機体に限るので、利用できないと考えておいたほうが無難ですね。JALも含めてほとんどの国内線の路線ではバシネットサービスを提供していないのが現状といえるでしょう。

なお、JALなどではバシネットの利用ができない代わりに、チャイルドシートのレンタルを行っています。チャイルドシートの利用には1名分の小児運賃が必要となりますが、短時間に限らずフライト中の抱っこがつらいという場合や、1名以上の幼い子どもをつれていて、ひとりでは抱っこしきれないというような場合には便利かもしれませんね。

子連れ海外旅行おすすめ15選!定番の国から旅育に人気の穴場スポットまで…

バシネットの予約方法は?

バシネットは事前予約が必要

バシネットを利用したい場合、利用できる座席が決まっていることやバシネットの数に限りがあるなどの理由で、どの航空会社も基本的に事前予約を必要としています。

航空会社によっては出発の24時間前まで予約を受け付けているところもあります。ただし、数の制限や座席の手配の関係などもあるため、できるだけ早めにレンタルの希望を伝えておいたほうが安心です。

バシネットは電話で予約を

予約方法としては、電話予約が一般的です。ネットなどで航空券を購入した後か電話で航空券を予約する際に、指定の電話番号に連絡し、バシネットをレンタルしたい旨を伝えると良いでしょう。デルタ航空やハワイアン航空など海外の航空会社も同じく、レンタル予約の際にはコールセンターへの電話が必要です。

ただし、こうした事前予約はあくまでも予約であり、確約ではないため、注意が必要です。予約順や先着順でバシネットが利用できるように手配してくれる航空会社もありますが、独自の優先順位を設けている航空会社の場合、予約が済んでいても当日何らかの理由で利用できないケースもあります。

もちろん、各社はできるだけ快適なフライトを提供できるように対応に努めていますが、必ずしもバシネットがレンタルできるとは限らないということを念頭に置いておくと良いですね。

バシネット利用の場合の座席は?

バシネットは基本的に壁に取り付けるという形状のため、利用できる座席があらかじめ決まっています。航空会社や利用する航空機によってバシネットが利用できる座席の位置は異なるため、事前にチェックしておくと良いかもしれません。

多くの場合、機内の仕切りの壁に面したバルクヘッド席と呼ばれる座席が、バシネット利用可能シートになっています。バルクヘッド席とは、壁の上部にスクリーンなどがつけられていて、シート前のスペースが広々としているあたりのシートのことです。

航空会社によっては、事前にネットでバシネットが利用できるシートを確認することができます。事前にチェックしてからバシネットを予約しておくと、イメージしやすくて安心ですね。

バシネットはビジネスクラスにもある?

航空会社によってはビジネスクラスにも取り付け可

長時間のフライトになりがちな国際線の場合、ビジネスクラスなどの上級クラスを利用してゆったりと過ごしたいという方もいるでしょう。JALやANAではエコノミークラスと同様に、ビジネスクラスにもバシネットが利用できる座席が用意されているようです。

ビジネスクラスでのバシネットつきの座席の位置は必ずしも最前列とは限らず、場合によっては後方に位置している機種もあります。おむつ替えができる化粧室から座席が離れていることもあるため、不安な場合には予約の際に確認しておくと良いでしょう。

バシネットがない場合

デルタ航空やハワイアン航空などの多くの航空会社では、ビジネスクラスにバシネットが用意されていないようです。しかし、ビジネスクラスの場合は座席スペースが広くとられているほか、フルフラットタイプのシートが多いので、赤ちゃんと一緒に寝転んで利用することもできるでしょう。

最初からバシネット利用を考えず、思い切ってビジネスクラスを利用するというのも良いかもしれませんね。

バシネットを使った先輩ママの体験談

ままのて編集部に寄せられたバシネット利用に関する体験談をご紹介します。

1歳2ヶ月9キロでバシネットを利用

子どもが1歳2ヶ月のときにタイへ旅行に行き、その際にバシネットを予約していきました(ANAを利用)。体重は9kgでギリギリでしたが、細身なこともあり、大きさは問題ありませんでした。

行きのフライトはバシネットの中でぐっすり眠ってくれましたが、帰りは揺れが激しく、なかなか利用できなかったため、バシネットはほぼ荷物置き状態でした…。子連れの旅行は手荷物が多いので、それでもすごく助かりました。

生後11ヶ月8キロでバシネットを利用

生後11ヶ月(約8kg)でシンガポールに連れて行く機会があり、バシネットを利用しました。よちよち歩きができるくらい動きが活発になってきたころだったので、バシネットを嫌がらないか心配でした。

しかし、フライトが遅い時間帯だったため、離陸前から抱っこ紐の中でぐっすり眠ってくれていました。そのため、バシネットにも問題なく寝かせることができました。

1歳6ヶ月でバシネットを利用

子どもが1歳6ヶ月の頃、フランクフルトまでのフライトでバシネットを利用しました。小ぶりだったので体重は問題ありませんでした。

しかし、まったくじっとしておらず、寝ついたと思って寝かせてもすぐに起きるので、結局ほとんど使わずじまいでした。2歳前にもう一度長距離フライトの機会がありましたが、どうせ無駄だなと思い、そのときは使いませんでした。

バシネットで赤ちゃんと快適な飛行機の旅を

バシネットは抱っこが必要な赤ちゃんや、眠ってしまった赤ちゃんを機内で横に寝かせることができる便利なアイテムです。体重制限などもあるため、誰でも使えるというわけではありませんが、ひとりで座るのが難しい月齢の赤ちゃんであれば規定に収まるケースが多いでしょう。

国内線でバシネットを提供している航空会社は多くはありませんが、国際線を利用するという際にはぜひ活用したいですね。

実際にレンタルをしても、うまく眠れなかったり泣いてしまったりと活用しきれないこともあるかもしれません。しかし、たとえ短時間であっても利用できるのとできないのとでは大人の負担は大きく変わってくるでしょう。長時間のフライトをより快適なものにするためにも、機会があればぜひバシネットをリクエストしてみてくださいね。

※この記事は2024年6月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

夏休みのおでかけに!関東・関西・東海・九州おすすめスポット26選
https://mamanoko.jp/articles/30250
【専門家監修】赤ちゃんの海はいつから?海水は大丈夫?持ち物やおすすめグッズ5選もご紹介
https://mamanoko.jp/articles/29900
【助産師・保育士監修】赤ちゃんの旅行はいつから?関東・関西のおすすめホテル19選!人気スポットも紹介
https://mamanoko.jp/articles/29874
子連れシンガポール旅行におすすめの観光スポット&ホテルをご紹介!【体験談あり】
https://mamanoko.jp/articles/15915
0歳〜2歳までの赤ちゃんの成長過程一覧!月齢ごとの発達目安まとめ|小児科医監修
https://mamanoko.jp/articles/10547