【2022】女の子の甚平!おしゃれな人気11選!ロンパースやキッズ向けも紹介
夏祭りや花火大会などの夏のイベント時には浴衣が定番ですが、子どもには動きやすく着せやすい甚平もおすすめです。最近では、女の子向けのとびきりかわいい甚平もたくさんありますよ。ここでは、赤ちゃんにおすすめのロンパースやキッズ向けのラインアップなど、2022年新作を中心におしゃれで人気の高い女の子向け甚平を紹介します。
目次
サイズ別!子ども用甚平の選び方は
子ども用の甚平は、サイズのほかにも動きやすさや好みなどに合わせて選ぶのがポイントです。購入の参考になるよう、サイズ別に一般的な子どもの年齢や選び方のポイントを表にまとめてみました。
サイズ | 年齢の目安 | 選び方のポイント |
---|---|---|
~80cm | 赤ちゃん(0~1歳) | ロンパースタイプがおすすめ |
80~110cm | 幼児(1~5歳) | ぴったりなサイズを選ぶ |
110~130cm | キッズ(5~10歳) | 子どもと一緒に選ぶ |
130~150cm | ジュニア(10~14歳) | 子どもが好きなものを選ぶ |
ねんね期の赤ちゃんなら、ロンパースタイプ(グレコタイプ)の甚平がおすすめです。ロンパースタイプは、赤ちゃんのお腹が出ずおむつ替えもしやすくて便利です。赤ちゃんがつかまり立ちやよちよち歩きをするようになれば、同じ80cmでもセパレートタイプのほうが良いでしょう。翌年も着られるようワンサイズ大きめのものを購入しても良いのですが、できれば幼児のうちは動いても脱げにくいよう身体に合ったサイズのものを選んであげたほうが安全です。
ある程度の年齢になれば、女の子は服の好みがはっきりしてくるほか、周りの子どもの目も気になりだすこともあります。そういう場合には、一緒に選んであげることや、子どもの好みに合わせてあげることも大切ですね。
赤ちゃんに!ロンパースタイプの甚平
ねんね期やハイハイが中心の赤ちゃんには、ロンパースタイプの甚平がおすすめです。着せたりおむつを替えたりするのも楽ですし、抱っこをしていてもお腹が出てしまう心配がないのもうれしいですね。おしゃれでかわいいロンパースタイプの中から、おすすめの甚平を紹介します。
カラフルでおしゃれ!オーシャン&グラウンドの花柄ロンパース甚平
対応サイズ:70cm、80cm
人気ブランドオーシャン&グラウンドの、花柄デザインの甚平です。古典的な淡い色の和柄の甚平とは異なり、鮮やかでカラフルな色合いが印象的で、夏祭りなどでは主役になれそうなデザインですよね。裾はプラスチックのホックで留めるだけなので、普段のロンパースと同じように脱ぎ着ができます。
レトロ柄が大人気!女の子の甚平4選
古典柄など、甚平や浴衣の柄はレトロなものが多いですが、最近ではさらに味のあるレトロモダンなデザインの甚平も多くみられるようになりました。ここでは、大人気のレトロモダンデザインの甚平を紹介します。
昔ながらの手染め手法で懐かしい風合いが魅力的な甚平
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm
上下2点セット 古典柄レトロ まり 金魚 ちょうちょ 熱帯魚 あさがお
白地に金魚やあさがおなど古典柄をあしらった、レトロデザインの甚平です。手染めならではのにじみのある風合いに、思わず懐かしさを感じてしまいそう。昔ながらの柄ゆきなので、おばあちゃんやおじいちゃん受けも良さそうですよね。見た目にも涼しげで、夏祭りや縁日など日中のイベントにもおすすめです。
古風な矢絣柄と色合いがレトロ感たっぷり!くろわっさんずべべの甚平
対応サイズ:80cm、90cm、95cm
かすれたようなグラデーションの色合いがおしゃれな矢絣柄の甚平です。明治・大正の時代を思わせる矢絣柄は、レトロな印象を与えてくれる柄です。色合いを少しカラフルにすることで、レトロながらも現代的でおしゃれな雰囲気にみえて素敵ですよね。
椿と紫の市松模様がレトロでおしゃれな女の子向け甚平
対応サイズ:90cm、100cm、110cm、120cm、130cm
市松模様をベースに色合いの異なる椿の花をちりばめた、レトロな古典柄の甚平です。かわいいけれどどこか落ち着きのある雰囲気の柄なので、キッズだけじゃなくジュニア世代にもおすすめです。肩口部分はタコ糸レースになっているので、通気性も良く快適。胸元にはポケットもあり、縁日などでは小銭などを入れて持ち歩けるので便利ですよ。
梅や桜など女の子が喜びそうなレトロ甚平
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm
乳児や幼児によく似合う、花をモチーフにした古典柄の甚平です。椿やあさがお、梅や桜などさまざまな花のデザインから選べるので、子どもに似合う柄がきっと見つかるはずです。はっきりとした色合いなので、メリハリのある色柄の甚平をお探しの方にもおすすめですね。
個性的でかわいさ満点!女の子の甚平3選
伝統的な古典柄の甚平も素敵ですが、ちょっと個性的で奇抜な柄の甚平もかわいくて良いですよね。ここでは、普段なかなか見かけることのないようなモチーフの甚平や、ポップでおしゃれな甚平を紹介します。
イラストがポップでかわいい!思わず目を引く女の子甚平
対応サイズ:90cm、100cm、110cm、120cm、130cm
りんごやさくらんぼなどのフルーツや、花などをモチーフにした、かわいい甚平です。個性的なデザインが好みなら、白地またはネイビーのりんご柄や小花柄の甚平がおすすめです。どれもとてもおしゃれなので、子どもと一緒に選んでみてくださいね。
袖口と裾のフリルがかわいい!セラフの花柄甚平
対応サイズ:90cm、95cm、100cm、110cm、120cm、130cm
カラフルでかわいい花火柄が魅力的なセラフの甚平です。ポイントはフリルをあしらった袖口と、リボン型の結び紐。随所にセンスの良さや個性が光るデザインになっています。カラーはオフホワイトとラベンダーの2色あり、どちらにしようか迷ってしまうほどかわいくバランスの良い色合いです。
アイスクリーム柄が個性的でとてもキュート
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm、120cm、130cm
人気のキッズファッションブランド、アプレレクールのおしゃれな甚平です。カラフルなアイスクリームが描かれた、ほかにはないテクスチャが魅力的です。袖口にレースをあしらったデザインもとてもかわいいですよね。ほかの子どもとは被らないデザインの甚平が欲しい方には、おすすめのデザインです。
北欧テイストがおしゃれ!女の子の甚平2選
北欧風の色柄は、見た目にもおしゃれな印象を与えてくれます。和柄の甚平も良いですが、北欧と和を融合させたようなテキスタイルの甚平も魅力的です。ここでは、北欧テイストのおしゃれな女の子甚平を紹介します。
フィンランドのテキスタイルデザイナーの北欧デザインがかわいい
対応サイズ:90cm、100cm、110cm、120cm
スウェーデンのイラストレーター、アンナ・リンドステン氏がデザインした、北欧柄の甚平です。どれも北欧テイスト満載の色柄で、かわいらしくおしゃれに着こなせます。レモンイエローを基調としたシトロンAは、元気が出るビタミンカラーが特徴的です。サックスカラーをベースにしたシトロンBは落ち着きのある印象とともに、モダンでレトロな雰囲気も楽しめます。
大きな花やリンゴ柄がかわいい!北欧テイストなおしゃれ甚平
対応サイズ:80cm、90cm、100cm
北欧テイストの色味や柄がとてもおしゃれな甚平です。80cm、90cm、100cmのサイズがあり、80cmのみズボンの裾が絞られたちょうちんタイプになっているのが特徴です。お尻周りにゆとりがあるタイプなので、おむつを着けた状態でも快適な履き心地で、足元からおむつが見えにくいのもうれしいですね。
甚平の足元は下駄?サンダル?おすすめ2選
立体感のある刺繍がかわいい!レトロモダンな女の子向け下駄
対応サイズ:全長16.5cm(15~16.5cm程度)、全長18cm(16.5~18cm程度)、全長19.5cm(18~19.5cm程度)
小さな子どもでも履きやすく足が痛くなりにくい、柔らかな太目の鼻緒が特徴です。ちりめん素材に刺繍をあしらった立体的なデザインがとてもかわいいですよね。15.0cm相当から19.5cm相当のサイズまでと、2~3歳の子どもでも履けるサイズから揃っているのもうれしいですね。
甚平とも相性の良いフラワースポーツ柄サンダル
対応サイズ:13.0cm〜18.0cm
水陸両用で活躍するフラワーモチーフがかわいらしいスポーツサンダルです。マジックテープなので着脱も簡単。下駄や草履を履きなれないという子どもや、長時間歩く可能性があるおでかけのときなどにぴったりですね。
女の子用甚平の売れ筋ランキングもチェック!
楽天・Amazonで女の子用甚平の他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
甚平に合う髪型は?ヘアアレンジもチェック
甚平を着るときは、ざっくりと髪をアップにしたスタイルや、花の髪飾りを使ったヘアアレンジがおすすめです。きっちりとする必要はなく、涼しげな印象でかわいくアレンジできればOKです。参考になる記事を紹介しますので、ヘアアレンジでお困りの際はぜひチェックしてみてくださいね。
女の子にはおしゃれな浴衣も人気!
甚平スタイルもおしゃれで素敵ですが、女の子には可憐で風情のある浴衣スタイルもおすすめです。最近は、着付けの必要がなく着こなしやすい浴衣もたくさんありますよ。下の記事ではおすすめの浴衣を紹介していますので、あわせてご覧ください。
女の子の甚平に関する体験談
夏祭りや花火大会、夏のイベントに大活躍の甚平。着心地も良く涼しいので、夏のあいだは部屋着としてもよく着ていました。洗濯してもすぐに乾くし、洗濯機で洗っても生地が傷みにくいので、毎日のように着ていました。
甚平に合わせる履物は、赤ちゃんのうちは花柄のサンダルなどを履いていました。足元が安定してからは、い草の草履など転びにくいものを履かせ、4歳ころに下駄をはかせるようになりました。小さいころから鼻緒が付いた履物を履いていたので、慣れるのも早かったようです。
甚平は部屋着にしてもOK!かわいくて快適なものを選んで
動きやすくて通気性も良く快適な甚平は、浴衣よりもカジュアルに着られるのが魅力です。花火大会や夏祭りなどのイベントのときはもちろんのこと、部屋着やパジャマとしても重宝します。ぜひ、子どもに似合うかわいくておしゃれな甚平を見つけて、暑い季節を快適に過ごしてくださいね。
※この記事は2022年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。