【タイプ別】運動会のお弁当箱おすすめ13選!ランチボックス・3段・保冷付きも紹介
運動会ではお気に入りのお弁当箱で、楽しい昼食の時間を過ごしましょう。お弁当箱は種類が豊富なので、運動会ではどのようなタイプを選べば良いのか迷うママもいるかもしれません。ここでは、人数に応じた容量の目安とともに、おすすめのお弁当箱をタイプ別に紹介します。
目次
運動会のお弁当箱選びのポイント
運動会に持っていくお弁当箱は、人数や使い方に応じて選びましょう。ここでは、運動会のお弁当箱を選ぶときのヒントとなる、お弁当箱のタイプやサイズを紹介します。
お弁当箱のタイプ
お弁当箱のタイプは、大きく分けてランチボックス、重箱、使い捨ての3つがあります。大きいお弁当箱は、家族みんなで遠出をするときにも便利ですよ。使う頻度や行先によっては、片付けなどの負担が少ない使い捨てのお弁当箱が人気です。
タイプ | 特徴 |
---|---|
ランチボックス | 容器に蓋が付いている一般的なお弁当箱。大人数用は複数ある容器をまとめて持ち運びができ、ピクニックなどに人気。収納時は重ねてコンパクトにできるタイプが多い。 |
重箱 | 和食に合わせやすい上品な雰囲気で、さまざまなシーンで利用できる。祖父母など年配の方を招く際にもおすすめ。シール蓋がついていないものは、汁漏れなどに注意が必要。 |
使い捨て | 食べ終わった後は、ごみとして捨てられるので後片付けが簡単。コンパクトに折りたためるものも多く、持ち帰りに便利。 |
サイズを確認
運動会のお弁当箱の容量は、お弁当を食べる人数をもとに選びましょう。大人は600~900mLが一人分の目安容量とされていますが、子どもも大人も年齢・普段の食事量・体質によって個人差があるため、おおよその容量として参考にしてみてください。
人数 | 容量 |
---|---|
3~4人 | 2,000~3,000mL |
5~7人 | 4,000~6,000mL |
運動会のお弁当箱おすすめ3選!【ランチボックス】
運動会のお弁当としておすすめのランチボックスを紹介します。ランチボックスは人数や食べる容量に応じて、容器の個数を調節して持ち運べるものが多いので便利ですよ。
持ち運びにおすすめ!取っ手付きランチボックス
サイズ:幅18×奥行18×高さ25cm
容量:3,600mL
お弁当のおかずがたっぷり入る3段ランチボックスです。ベルトの調節が可能で、必要に応じて2段だけ使用する場合でも固定して持ち運べます。色とデザインがナチュラルなランチボックスなので、おかずの色味を邪魔しません。
こちらのようにお弁当箱の蓋が透明なものであれば、一目見るだけでお弁当の中身が確認できるため便利ですよ。
おしゃれなランチボックスは便利な仕切り付き!
サイズ:幅19×奥行16.5×高さ23cm
容量:3,200mL
運動会にぴったりな国旗カラーのランチボックスは、どれもインパクトがあって注目を浴びそうですね。3段のランチボックスは金具でしっかりと固定されるので、運動会だけでなくピクニックなどのレジャーにも安心して使用できます。
蓋にカトラリーを収納できるランチボックス
サイズ:幅18.2×奥行16.4×高さ17.7cm
容量:3,150mL
ランチボックスの上蓋にある収納部分には、カトラリーやおしぼりなど、うっかり忘れてしまいがちなものを入れておきましょう。仕切りなしのシンプル構造なので、おかずの盛り付けを自由に楽しめますよ。
運動会のお弁当箱おすすめ3選!【重箱】
重箱はお正月に使うイメージがありますが、大容量なので運動会でも大活躍します。仕切り付きのものが多く、おかずを詰めやすいのでおすすめです。
シール蓋付きで持ち運びに安心な重箱
サイズ:23×23×11.5cm (1段の深さ:37mm)
容量:2,600mL
カラー:全3色
かわいらしい桜型の重箱は、子どもたちの笑顔あふれる運動会にぴったりです。桜の花びらの形をしたおかず入れが5つ付いているので、それぞれ異なるおかずを入れると見た目にも華やかなお弁当になりそうですね。
重箱を運動会に持って行く際には汁気のあるおかずが漏れないか心配ですが、シール蓋でしっかりとお弁当箱を閉めることができるので安心ですよ。
シンプルでおしゃれなディーンアンドデルーカ
サイズ:縦16.5×横19.5cm×幅19.5cm
人気セレクトショップDEAN & DELUCAの上品な重箱は、家族だけでなく周りのママたちからも評判が良さそうですね。白を基調としたシンプルなデザインのため、和風・洋風・中華などいろいろな料理に合わせやすいのが嬉しいポイントです。
スタイリッシュなお重は運動会にぴったり!
サイズ:幅18×奥行18×高さ18cm
容量:4,200mL(一段:1,400mL)
カラー:全4色
近代漆器であるプラスチック樹脂と、石川県加賀市発祥の山中塗が融合したシックな色味が人気の重箱です。おかず入れは取り外せるので、おかずの量や種類に合わせて数や位置を変えて自由に盛り付けができますよ。
運動会で食事をする人数が多い場合、おかず入れごと配ると取り分けの手間が省けて楽ちんです。
運動会のお弁当箱おすすめ2選!【使い捨てタイプ】
運動会では、お弁当を食べたらそのまま捨てられる、使い捨てのお弁当箱が便利ですよ。運動会当日は、朝はお弁当作り、昼は子どもの応援と、パパ・ママは疲れ切ってしまうことも多いため、後片付けを考慮することも大切です。
昔ながらのおにぎり包装セット
昔ながらの雰囲気が楽しめる、おにぎり包装セットです。創業60年の経験と技を生かした那須塩原の工場で作られた逸品ですよ。運動会が特別な日になりそうですね。
カラフルで運動会にぴったりな使い捨てお弁当箱
サイズ:横17×奥行11.5×高さ5.5cm
内容:3枚入り、止めシール付き
一人分ずつ分けてお弁当を作りたいときにおすすめの、シール付きの使い切りお弁当箱。紙製ですが、内側はアルミ箔貼りになっているので、揚げ物の油分が染みてしまうことがなく安心です。
運動会のお弁当箱おすすめ2選!【保冷バッグつき】
開催される時期によりますが、運動会当日は汗ばむような暑さの場合もあります。保冷バッグ付きのお弁当箱で、持ち運びの際の暑さ対策をしましょう。
食洗機使用可能なサーモスのランチボックス
サイズ:幅26.5×奥行18.5×高さ13cm(収納時7.5cm)
容量:3,920mL
カラー:ネイビー、レッド
優れた断熱技術を持つサーモスのランチボックスは、使いやすい大・中・小のサイズで、蓋がお皿代わりになります。食べ終わったら一番大きいタイプに中・小を収納でき、保冷バッグの高さも調節できるので便利ですよ。
ディズニーのレトロデザインがおしゃれ!
サイズ:(一段)幅17×奥行17×高さ6.5cm
容量:2,240mL
幅広い世代に人気のミッキーマウスのランチボックスは、保冷剤と保冷バッグのダブル効果でお弁当を守ります。ビタミンカラーの食欲をそそるお弁当箱なので、子どもたちは午後のプログラムも元気に頑張れそうですね。
運動会のお弁当箱おすすめ3選!【大容量】
運動会には、パパ・ママだけでなく祖父母や友人が来てくれることがあります。そんなときに活躍する大容量のお弁当箱をチェックしましょう。
たくさん食べて帰りはコンパクトに!
サイズ:幅25×奥行23×高さ20cm
容量:2,500mL×3
デザイン:全3種類
人気が高いブルーノの3段ランチボックスです。食べたら重ねて持ち帰ることができるので、コンパクトに荷物を減らすことができますよ。北欧らしいおしゃれなデザインが特徴です。
オードブルで豪華なランチタイム
サイズ:幅39×奥行36×高さ7.2cm
カラフルな仕切りでおかず同士が混ざらないオードブルは、運動会におすすめです。オードブル容器は幅が広いため、バッグではなく大きめの風呂敷などで持ち運びましょう。
子どもも大人も大満足の特大サイズ
サイズ:幅31.7×奥行22.6×高さ15.5cm
容量:7,400mL
ビッグサイズのランチボックスは、大人数用のボリュームたっぷりのお弁当を作りたい方におすすめです。大きさの異なる仕切りがあるので、おかずによって使い分けができ、安心の完全密閉タイプです。
お弁当や飲み物の持ち運びにはクーラーバッグが便利
運動会では、お弁当箱は衛生面からクーラーバッグに入れて保冷しておくのがおすすめです。
コンパクトに折りたたみ可能なクーラーバッグ
サイズ:幅47×奥行28×高さ24cm
耐荷重:約12kg
アルミフレームで軽量なクーラーバッグの内側は、水や汚れに強く保冷・保温可能なアルミシートを採用しています。保冷剤を入れることで、より安心してお弁当や飲みものを持ち運べます。
運動会では、お弁当以外にも必要に応じて用意するものがあります。以下の記事で運動会の持ち物を詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね。
運動会で人気のお弁当箱ランキングを楽天・Amazonでチェック
楽天・Amazonでお弁当のランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。
お気に入りのお弁当箱で楽しい運動会にしよう
運動会の楽しみのひとつである昼食は、お気に入りのお弁当箱を使うとよりいっそう楽しい時間になりそうですね。盛り付けの際に、おかずカップやピック、仕切りなどを使うとお弁当が食べやすなり、彩りも豊かになるのでおすすめです。
最近では、100均にもかわいくておしゃれなお弁当グッズが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。ママやパパが朝早くから一生懸命作ってくれたお弁当は、子どもたちにとって運動会の素敵な思い出になりますよ。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。