人気ベビークリーム23選!赤ちゃん&ママの保湿・ボディケアに国産・無添加などおすすめ商品を紹介!
新生児から敏感肌の大人まで保湿できる便利な「ベビークリーム」が注目されています。ベビークリーム選びは「どのように使いたいか」によって、値段・成分・容量などの違いを見極めるのがポイントです。おすすめベビークリームの注目ポイントを解説&基本の使い方から応用術、注意点を紹介します。
目次
どう使いたい?ベビークリーム選びのポイント
ベビークリーム選びは「使い方」がポイント
まずは「ベビークリームをいつ・どこで・どう使いたいのか」を想像してみましょう。ベビークリームは、商品によって成分・香り・価格・容量・オーガニックなどの特徴の違いがあります。具体的にどのように使いたいのかが定まれば、「赤ちゃんに使うなら成分にこだわりたい」「家族みんなで大容量を気軽に使いたい」といった商品選びのポイントが見えてくるはずです。
乳液など他のアイテムとは質感・形状が違う
ベビークリームとは、主に保湿を目的としたクリームタイプのケアアイテムです。保湿を目的としたものには、他にベビーオイル・ベビーローションなどがあります。軟膏タイプのベビーバームをベビークリームと区別せず、同じように扱うメーカーもあるようです。
他のアイテムとの大きな違いは、質感と形状です。商品によって差はありますが、比較的重めの質感であるオイルやバームと比較的軽めの質感であるミルクやローションの中間ぐらいの質感の商品が多いかもしれません。液体に近いミルクやローションに比べると、クリームのほうがまとまりを感じられる商品が多いです。
プチプラ〜本格派まで!イチ押しベビークリーム8選
mama&kids(ママ&キッズ)
セット内容:
●ベビー全身シャンプーフレイチェ80ml
●ベビーヘアシャンプー80ml
●ベビーミルキーローション30ml
●ベビーミルキークリーム13g
●UVライトベール3包
mama&kids(ママ&キッズ)は皮膚科専門医の協力のもと低刺激処方で作られたスキンケアブランドです。お得なトライアルセットで、相性を確かめてみるのも良いですね。
erbaviva(エルバビーバ)
・オーガニックラベンダー・カモミールの香りが人気
・使いやすい125mL容量で軽めのテクスチャー
・少量でしっかり伸びる&しっかり保湿
こだわりの良質な原料を使用して、USDA(米国農務省)オーガニック認証を受けているカリフォルニア生まれのブランドです。合成香料や合成界面洗剤、合成着色料は一切使用していません。
肌にのせるとチョコレートのように体温で溶け始めるココアバターがベースになっています。肌馴染みが良いので、べたつかず顔や身体など全身に使えます。
メリーズ
・試しやすい&持ち運びにも便利な60g
・新生児から使える無香料・無着色・低刺激・弱酸性・アルコールフリー
・うるおいセラミド機能成分配合
おむつで人気の花王「メリーズ」ブランドのスキンケアシリーズです。持ち歩きに便利なコンパクトサイズなので、乾燥する季節のお出かけに活躍しそうですね。頬などの乾燥が気になる顔周りはもちろん、全身ケアにも使えます。
WELEDA(ヴェレダ)
・乾燥しやすい頬や口周りに最適、手や身体にも◎
・良い香りでリラックスできると好評
・ママの化粧下地にも
フェイシャルケアを目的にした保湿クリームです。肌に保護膜を作り、水分バランスを保ちます。顔はもちろん全身への使用もOKです。
・おむつ周りの肌荒れ、汗むれケアに
・良い香りでリラックスできると好評
・首や背中などへの使用も可能
しっとりとした軟膏タイプのベビーバームです。赤ちゃんのおむつ周りの肌荒れや首・背中などの汗むれケアに使うことができます。爽やかな良い香りが特徴的で、赤ちゃんはもちろんママのケアにもぴったりですよ。
アロベビー
・おしり周りのケア、普段の保湿に
・無香タイプでおむつ周り特有のにおいと混じらない
・生後すぐ使える、天然由来成分99%以上
純国産、シアバター高配合でしっとりうるおうのに伸びやすいクリームです。おむつ周りの気になるにおいと混ざらない、無香タイプなのも嬉しいですね。
ミルふわ
・コスパ抜群!試しやすい容量60g
・しっかりうるおうのにベタつかない
・水溶性保湿成分&うるおい脂質成分配合
マタニティ&ベビーグッズで有名な和光堂(WAKODO)のベビースキンケアシリーズ「ミルふわ」のベビークリームです。しっかり伸びて肌なじみが良く、ベタつきません。
成分に注目!おすすめベビークリーム6選
有効成分入りの医薬部外品(薬用)など、成分にこだわったベビークリームを紹介します。
キュレル クリーム ジャー
・花王の「医薬部外品」
・アラントイン(消炎剤)配合で肌荒れを防ぐ
・セラミド機能成分&ユーカリエキス、二つのうるおい成分
つるこう
・佐藤製薬の「医薬部外品」
・荒れたお肌をしっとりさせるビタミンA・Eを配合
・着色料&香料無添加、白色ワセリンを基剤に使用
ベビーバーユマドンナ
内容量:25g
ベビーマドンナシリーズの中でも安定のロングセラークリーム「ベビーバーユマドンナ」。生後すぐに使えて、赤ちゃんのお口に入っても安全な食用の成分で作られています。そのため、授乳中のママのおっぱいケアにも使用できる万能なクリームです。私は、すぐにおしりが赤くなる子どもに、オムツかぶれ予防として毎日使っていました。サラッとした使い心地で、顔も体も全身使えて大変便利です。出産したママさんへのプレゼントしても喜ばれますよ。
・天然成分100%配合のナチュラル馬油クリーム
・無香料ながらフローラルな香りが特徴
・赤ちゃんの全身ケアからママの乳頭ケアまで
neobaby ニコリベビークリーム
・100%自然由来、国産馬油&オーガニックオイル
・オリーブオイルとホホバオイルで潤いケア
・やさしいラベンダーの香りでリラックスタイムにも
tenei
・オーガニックシアバター高配合の弱酸性クリーム
・国産&⾹料・着⾊料etc無添加
・伸びが良く、おむつ周りから全身ケアまで可能
ランキング上位多数!おすすめベビークリーム8選
Amazon・楽天市場のベビークリームランキング上位にランクインしている商品やインターネットの口コミで人気の商品を紹介します。
アトピタ
・新生児から使えてコスパ良し◎
・パウダー配合で伸びが良くサラサラ
・ワセリンやスクワランでしっかり保護&保湿
パックスベビー
・人の皮脂に近く肌なじみが良いマカデミアナッツ油を使用
・石けんで乳化させた伸びの良いクリーム
・合成界面活性剤・合成防腐剤・香料etc無添加
ピジョン
・試しやすく持ち運びやすい容量&コスパ◎
・赤ちゃんの胎脂に近いうるおい成分・ピジョンベビーリピッド配合
・伸びがよくしっかり肌を保湿して守る
ママバター
・天然由来のシアバター15%配合でしっかり保湿
・オレンジ&カモミールの爽やかな香り
・おしゃれなパッケージでギフトにも
エコストア
・不要なものは無添加!無香料でおむつ周りにも使える
・おしゃれなパッケージが人気
・バームタイプで固めのテクスチャー、サラサラ潤う
ベビーセバメド
・ロート製薬の弱酸性スキンケアブランド
・スクワラン・ヒアルロン酸など4種の保湿成分配合
・肌に必要な油分とうるおいを補い、さらっと仕上がる
ルクラ
・アレルギー物質由来の成分27品目は不使用
・植物性セラミド配合、高保湿なのにベタつかない
・天然由来成分99%で赤ちゃんの肌を保護
サラヤ
・無添加&天然ハーブブランドarau babyのスキンケアシリーズ
・オーガニックラベンダーの香りが好評
・ホホバ種子油・スクワランetc配合でしっとりうるおう
ベビークリームはいつから使う?使い方&活用術
【基本の使い方】お風呂上がりなどにさっと保湿
商品にもよりますが、一般的にはお風呂上がりの保湿ケアでベビークリームを使うことが多いでしょう。お風呂上りにタオルなどで水分を取った後、顔などの乾燥が気になる部分や全身にベビークリームを塗ります。お風呂セットとして、タオルや綿棒などと一緒に用意しておくと便利ですよ。赤ちゃんもママも使えるベビークリームを選べば一緒に保湿ケアができますね。
チューブタイプのコンパクトなベビークリームであれば、外出中でも乾燥が気になるときにさっと塗ることができます。赤ちゃんのおむつかぶれ防止のおしり専用クリームもおすすめです。
【活用術】ベビークリーム、こんな使い方も!
「ベビークリーム」という名前から、新生児が使うものというイメージが強い人も多いかもしれません。新生児から使える保湿アイテムだからこそ、敏感肌の人や成分にこだわりたい人にもベビークリームはおすすめですよ。基本のスキンケア・ボディケアアイテムとしてはもちろん、夜のクリームパックや髪ケア、化粧下地に使えるものもあります。
爽やかなにおいでリラックスしやすいアロマ配合のベビークリームなら、夜寝る前のマッサージクリームとして用いるのもおすすめです。
ベビークリーム使用時の注意点
アレルギーの原因となる成分に注意する
一部のベビークリーム商品では、アレルギー反応が現れる可能性がある素材が使われています。肌に直接使用するものなので、商品の注意事項や成分は確認しましょう。特に赤ちゃんに使用する際には、気をつけてくださいね。
保管場所に気をつける
誤飲などを防ぐため、ベビークリームは子どもの手が届かない場所に保管しましょう。
肌トラブル発生時は使用を中止する
乳児湿疹やあせもなど肌にトラブルが起きているときには、自己判断でベビークリームを使用するのは控えましょう。また、ベビークリームを塗った後に赤み・かゆみ・発疹が出たときは、使用を中止して様子を見ましょう。必要であれば速やかに病院を受診してくださいね。
どうやって使うか?で最適なものを選ぼう
低刺激のものから有効成分が入った医薬部外品、天然アロマ配合の爽やかな香りのものなどさまざまなベビークリームがあります。ベビークリームの使い方や肌の状態、好みで選んでくださいね。楽天やAmazonのランキングや口コミなども参考にして、お気に入りのベビークリームを見つけましょう。まずは少なめの容量のものから試してみるのが、おすすめです。
赤ちゃんのスキンケア、これもおすすめ!
定期便割引
新生児から使えるベビーローション「ALOABABY(アロベビー)ミルキーローション」は、99%植物由来の国産オーガニック。ホホバオイルとシアバターを配合した高保湿処方で角質をうるおし、皮膚をすこやかに保ちます。
アルコールや石油系界面活性剤などは不使用で赤ちゃんの肌にも優しく、お肌が敏感なママにもおすすめです。乳液とクリームを兼ね備えているので、これ1本で赤ちゃんのお肌の保湿ケアができますよ。
※すべて2021年7月現在の情報です。最新情報は各商品の公式サイトをご参照ください。