【男女別】「華」の意味と読み方、名前170例!縁起が良い漢字?成り立ちや花との違い
「華」は人気の名前ランキングに毎年ランクインしている人気の漢字です。草木の「はな」を指す以外にも良い意味がたくさんありますよ。一般的な読み方から、少し特殊な読み方まであり、選択肢の幅が広いのも魅力です。「華」の成り立ちや読み方、漢字が持つイメージ、男の子と女の子の二文字・三文字の名前候補を画数とともにご紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
「華」の意味、読み方などの基礎知識
「華」という漢字を使った名前は明治安田生命の名前ランキングで、毎年ベスト100にランクインしています。2023年には女の子の名前ランキングで「一華」が29位に入りました。
「華」は男の子の名前に使いやすい「はる」や「よし」という読み方もあります。「華」の意味や読み方、成り立ちなどをご紹介します。
意味・願い | 1.草木のはな 2.はなが咲く 3.美しい、あでやかなもの 4.立派、栄える 5.すぐれた良いもの 6.白い粉 7.中国の自称 人をひきつける輝きのある人に。成功を収め恵まれた人生を送れるように。 |
漢字の成り立ち | 「くさかんむり」と草木が垂れている様子をあらわした会意兼形声文字。くぼんで丸く曲がっている様子もあらわしている。 |
字画数 | 10画 |
音読み/訓読み/名のり | カ・ケ・ゲ/はな・はな(やか)/きよ・は・はる・ふさ・よし |
漢字が持つイメージ | 美、魅力、栄える |
名前の説明例 | 中華の「か」、華やかの「はな」 |
「華」が名前に付く著名人 | 黒木華(くろきはる/女優)、脇元華(わきもとはな/プロゴルファー) |
「華」は名付けにふさわしいポジティブな意味を多く含みます。豊かで、明るい人生を願うのにぴったりの漢字です。一般的なのは「か」や「はな」という読みですが、幅広い名のりを使って、その子にふさわしい名前を考えてあげたいですね。
「華」を使った女の子の名前120選(読み・字画数付き)
「華」は一文字で「はな」や「はる」と読む名前が支持を集めています。「か」という読みで、止めの漢字に使うのも良いですね。また、「はな」の読みから「は」や「な」という読み方で使うと、選択肢の幅が広がります。女の子の名前の候補をご紹介します。
ア行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
愛華(あいか) | 13+10=23 | 蒼華里(あかり) | 13+10+7=30 |
亜希華(あきな) | 7+7+10=24 | 明日華(あすか) | 8+4+10=22 |
有海華(あみか) | 6+9+10=25 | 綾華(あやか) | 14+10=24 |
歩華(あゆな) | 8+10=18 | 葵里華(ありか) | 12+7+10=29 |
一華(いちか) | 1+10=11 | 伊吹華(いぶか) | 6+7+10=23 |
彩華(いろは) | 11+10=21 | 詩華(うた) | 13+10=23 |
海華(うみは) | 9+10=19 | 笑華(えみか) | 10+10=20 |
絵梨華(えりか) | 12+11+10=33 | 乙華(おとは) | 1+10=11 |
カ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
華映(かえ) | 10+9=19 | 華織(かおり) | 10+18=28 |
華楽(かぐら) | 10+13=23 | 華心(かこ) | 10+4=14 |
和華(かずは) | 8+10=18 | 華澄(かすみ) | 10+15=25 |
華奈子(かなこ) | 10+8+3=21 | 華波(かなみ) | 10+8=18 |
華萌(かなめ) | 10+11=21 | 華奏(かなで) | 10+9=19 |
華音(かのん) | 10+9=19 | 華耶(かや) | 10+9=19 |
華代(かよ) | 10+5=15 | 華鈴(かりん) | 10+13=23 |
華蓮(かれん) | 10+13=23 | 桔華(きっか) | 10+10=20 |
公華(きみか) | 4+10=14 | 杏華(きょうか) | 7+10=17 |
聖華(きよな) | 13+10=23 | 久実華(くみか) | 3+8+10=21 |
紅華(くれは) | 9+10=19 | 華衣(けい) | 10+6=16 |
琴華(ことは) | 12+10=22 | 好華(このは) | 6+10=16 |
胡華(こはな) | 9+10=19 | 心華(こはる) | 4+10=14 |
サ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
桜華(さくは) | 10+10=20 | 幸華(さちは) | 8+10=18 |
紗華(さはな) | 10+10=20 | 沙也華(さやか) | 7+3+10=20 |
沙羅華(さらは) | 7+19+10=36 | 静華(しずか) | 14+10=24 |
秋華(しゅうか) | 9+10=19 | 春華(しゅんか) | 9+10=19 |
寿々華(すずか) | 7+3+10=20 | 星華(せいか) | 9+10=19 |
タ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
多華子(たかこ) | 6+10+3=19 | 千華(ちか) | 3+10=13 |
千佳華(ちかげ) | 3+8+10=21 | 知華(ちはる) | 8+10=18 |
月華(つきは) | 4+10=14 | 紬華(つむは) | 11+10=21 |
柊華(とうか) | 9+10=19 | 朋華(ともか) | 8+10=18 |
ナ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
夏華(なつは) | 10+10=20 | 七乃華(なのは) | 2+2+10=14 |
奈華(なはな) | 8+10=18 | 南美華(なみか) | 9+14+10=33 |
那由華(なゆは) | 7+5+10=22 | 日華(にちか) | 4+10=14 |
寧々華(ねねは) | 14+3+10=27 | 音乃華(ののは) | 9+2+10=21 |
ハ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
華遥(はすみ) | 10+12=22 | 華月(はづき) | 10+4=14 |
華雅(はつね) | 10+13=23 | 華(はな) | 10 |
華恵(はなえ、はるえ) | 10+10=20 | 華子(はなこ、はるこ) | 10+3=13 |
華凛(はなり) | 10+15=25 | 華暖(はのん) | 10+13=23 |
華瑠(はる) | 10+14=24 | 華空(はるあ) | 10+8=18 |
華葵(はるい) | 10+12=22 | 華歌(はるか) | 10+14=24 |
華渚(はるな) | 10+11=21 | 華望(はるの) | 10+14=24 |
華陽(はるひ) | 10+12=22 | 華実(はるみ) | 10+8=18 |
華世(はるよ) | 10+5=15 | 灯華里(ひかり) | 6+10+7=23 |
陽華(ひな) | 12+10=22 | 媛華(ひめか) | 12+10=22 |
紘華(ひろは) | 10+10=20 | 楓華(ふうか) | 13+10=23 |
史華(ふみか) | 5+10=15 | 帆華(ほのか) | 6+10=16 |
マ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
舞華(まいか) | 15+10+=25 | 円華(まどか) | 4+10=14 |
茉奈華(まなか) | 8+8+10=26 | 真由華(まゆか) | 10+5+10=25 |
万莉華(まりか) | 3+10+10=23 | 美華(みか、みはる) | 9+10=19 |
萌華(もか) | 11+10=21 | 桃華(ももか) | 10+10=20 |
ヤ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
恭華(やすは) | 10+10=20 | 結華(ゆいか) | 12+10=22 |
悠華(ゆうな) | 11+10=21 | 雪華(ゆきは) | 11+10=21 |
柚華(ゆずは) | 9+10=19 | 夕実華(ゆみか) | 3+8+10=21 |
夢華(ゆめか) | 14+10=24 | 百合華(ゆりか) | 6+6+10=22 |
ラ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
梨華(りか) | 11+10=21 | 理華子(りかこ) | 11+10+3=24 |
六華(りっか) | 5+10=15 | 璃々華(りりか) | 15+3+10=28 |
凜華(りんか) | 15+10=25 | 琉華(るか) | 11+10=21 |
玲華(れいか) | 9+10=19 | 恋華(れんか) | 10+10=20 |
ワ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
羽華(わか) | 6+10=16 | 環華(わかな) | 17+10=27 |
「華」はきらびやかなイメージがありますが、「笑」や「愛」と合わせると、かわいらしいイメージも生まれます。また、「雅」や「琴」といった漢字との組み合わせでは、古風なイメージになります。漢字の形が左右対称でバランスが良いため、三文字の名前でもまとまりが良いですよ。
「華」を使った男の子の名前50選(読み・字画数付き)
「華」は立派、栄えるという意味があることから、たくましく成長してほしい、夢をかなえ成功してほしいと願いを込めるのにおすすめの漢字です。「きよ」「はる」「ふさ」という名のりを使うと、堂々としたイメージの名付けができますよ。男の子の名前をご紹介します。
ア行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
晃華(あきはる) | 10+10=20 | 偉華(いはる) | 12+10=22 |
瑛華(えいが) | 12+10=22 | 欧華(おうか) | 8+10=18 |
カ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
華偉(かい) | 12+10=22 | 華絃(かいと、けいと) | 10+11=21 |
和華(かずはる) | 8+10=18 | 華風(かふう) | 9+10=19 |
銀華(ぎんが) | 14+10=24 | 孝華(こうが) | 7+10=17 |
サ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
最華(さいが) | 12+10=22 | 佐澄華(さすけ) | 7+15+10=32 |
伸華(しんか) | 7+10=17 | 蒼華(そうが) | 13+10=23 |
タ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
泰華(たいが) | 10+10=20 | 隆華(たかはる) | 11+10=21 |
岳華(たけはる) | 8+10=18 | 敏華(としはる) | 10+10=20 |
巴華(ともはる) | 4+10=14 | 恒華(つねふさ) | 9+10=19 |
ナ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
尚華(なおはる) | 8+10=18 | 仁華(にけ) | 4+10=14 |
信華(のぶはる) | 9+10=19 | 徳華(のりはる) | 14+10=24 |
ハ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
華彰(はるあき) | 14+10=24 | 華臣(はるおみ) | 10+7=17 |
華輝(はるき) | 10+15=25 | 華汰(はるた) | 10+7=17 |
華峻(はるたか) | 10+11=21 | 華太郎(はるたろう) | 10+3+9=22 |
華睦(はるちか) | 10+13=23 | 華嗣(はるづぐ) | 10+13=23 |
華翔(はると) | 10+12=22 | 華成(はるなり) | 10+8=18 |
華之信(はるのしん) | 10+3+9=22 | 華久(はるひさ) | 10+3=13 |
華真(はるま) | 10+10=20 | 華良(はるよし) | 10+7=17 |
日向華(ひゅうが) | 4+6+10=20 | 穂太華ほたか | 15+4+10=29 |
マ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
雅華(まさはる) | 13+10=23 | 光華(みつはる) | 6+10=16 |
宗華(むねふさ) | 8+10=18 | 基華(もとはる) | 11+10=21 |
ヤ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
康華(やすはる) | 11+10=21 | 善華(よしはる) | 12+10=22 |
ラ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
---|---|---|---|
來華(らいか) | 8+10=18 | 頼華(らいが) | 16+10=26 |
竜華(りゅうが) | 10+10=20 | 塁華(るいが) | 12+10=22 |
「華」を「が」と読ませると、今風の力強い響きが生まれます。また「はる」や「ふさ」を使った四文字読みの名前は、古風な響きがありますね。「栄」や「隆」など、希望に満ちた将来性のある漢字と組み合わせるとイメージが広がります。
「華」と「花」の違い
「華」は華やかで美しくあでやかなイメージ、「花」はかわいいイメージが一般的ですね。それでは、漢字の意味に違いはあるのでしょうか。
「華」は「中心がくぼんだ丸いはな」が成り立ちです。一方の「花」という漢字は「くさかんむり」と、人が立っている状態から座った状態に姿が変化したことを表現した「化」から成り立っています。意味としてはつぼみから花が咲き、枯れるまでの変化の様子をあらわしています。
現在の日本では「華」と「花」は意味に大きな違いはありませんが、もともとは違う意味を持っていたのです。中国語では漢字の意味が明確に異なり、「華」は光っている、輝いている、にぎわっているといった意味を含んでいます。「華」と「花」を使い分けるときのポイントになりそうです。
名付けに植物の漢字を使うのは縁起が悪い?
昔は、植物は枯れることから短命につながると考えられていました。そのため、植物の漢字は縁起が悪いという人もいます。しかし、「華」は、生命力や成長が感じられる素敵な漢字です。栄える、輝きといったポジティブな意味があるので、気にしすぎないようにしましょう。
また「華」のように左右対称の漢字は、「裏表がない」「強運になる」といわれています。運気がアップする縁起が良い漢字という側面をみても、名付けに使って問題ない漢字だということがわかりますね。
「華」を「はる」と読むのは“当て読み”?
名前には音読み、訓読みのほかに、名前に限って慣習的に使われている読み方が存在します。この読み方を「名のり」といいます。
「はる」も「華」の名のりとして使われています。女優の黒木華さんの活躍で「はる」という読みも認知度をあげていますね。ただし、「華」の一般的な読み方は「はな」なので、読み間違いが起こる可能性も考慮しておくと良いかもしれません。
※この記事は2023年1月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください