【2020】1歳男の子に人気の誕生日プレゼント24選!知育・車のおもちゃ・友達に送る用など
できることがどんどん増えていく、元気な1歳の男の子の誕生日プレゼントでは、歩行をサポートするもの・車などの乗り物をモチーフにしたおもちゃ・知育玩具・手指を使うおもちゃなどが人気です。おもちゃ以外では靴や服をはじめ、絵本やアンパンマングッズもおすすめです。1歳の男の子の誕生日プレゼントの選び方やおすすめ商品を紹介します。
目次
1歳の男の子の誕生日プレゼント選び方
1歳になると歩き始める子も出てくる時期なので、歩行練習になるようなおもちゃのプレゼントの人気が高いです。また次第に線や円を描くことができるようになるため、初めてのお絵かきグッズも良いですね。発達を促すような積み木や知育玩具、好奇心を刺激するような絵本、実用的な服・靴のプレゼントも定番です。
身体的にも精神的にもどんどん成長していく1歳の男の子の誕生日プレゼントは、子どもの成長をサポートできるようなプレゼントがおすすめですよ。男の子は女の子と比べて動きが活発で、ひとつのものに熱中することが多い傾向といわれています。なるべく長い期間遊べるようなおもちゃが良いでしょう。
歩行をサポートする人気商品
1歳前後は、多くの子が歩き始める時期です。成長には個人差があるため、1歳前に歩き出す子もいれば、1歳半頃にあんよを始める子もいます。まだまだ不安定な歩行をサポートするおもちゃなら、視野が広がって夢中になるはずです。1歳の男の子の好奇心を刺激する、歩行をサポートするようなプレゼントを紹介します。
ウォーカー&ライド消防車
見た目だけで男の子のテンションが上がるような、大きな消防車の形をした手押し車です。押しても乗っても遊ぶことができ、座席の下はパズルでも遊べるようになっています。遊び方が一種類だけではないのがうれしいですね。
座席下のスペースにおもちゃを積んで運ぶことができ、男の子の好奇心をかき立たせてくれます。ピースを同じ穴に入れる遊びは、お片付けの練習にもぴったりです。日本の木が使用されており、ゴム製のタイヤでフローリングを傷付けません。
・はじめは押したり乗ったりするだけだったが、次第に型はめ遊びも楽しむようになった
・かわいいデザインで歩行の練習にぴったり
木's 乗用ポッポ
天然木を使用した、やさしい手触りの機関車型のウォーカーです。伝い歩きのころの歩行練習はもちろん、上手に歩けるようになってからも長く楽しめます。押す・乗るといった2種類の遊びが楽しむことができ、飽きのこないシンプルなデザインが好評のようです。車輪にはゴムが巻かれているので、室内でも安心して使えますね。
・手押し車として遊んだり、またがった状態で押してあげたりと遊びの幅が広いのが良い
・初めはぎこちなく押していましたが、数日で楽しく押して歩けるようになっていた
アシックス スクスク ファブレ
1歳の誕生日プレゼントにファーストシューズを選ぶ人は多いでしょう。特に初めての靴は慎重に選びたいものです。人気の「アシックス スクスク」のファーストシューズは、履きやすく履かせやすいのが特徴です。足口が大きく開くので、初めて靴を履く子にも、すんなり履かせられます。
通気性の良いメッシュ素材で、直接足に触れるインナー部分には吸汗性・低刺激性の「メディエル」という素材が使用されているので、足に汗をかきやすい幼児期に快適に過ごせます。2本のベルトでしっかり足を包むので、歩きやすいと人気です。スクスクはキッズデザイン賞も受賞しており、今ではファーストシューズの定番ブランドになっています。
男女問わずコーディネートしやすい、シンプルなデザインが良いですね。
・初めての靴は「しっかりしたものを」と考えて、定評のあるアシックスのおすすめを購入した
・足首の周りがやわらかいので履かせやすく、歩きやすそう
手先を使って遊べるおもちゃ
1歳頃になると次第に手先を細かく動かせるようになり、長い時間ものを持ち続けたり、スプーンを自分で持って食べたりするようにもなりますね。「つかむ」から「つまむ」へと、より細かい手の動きができるようになる時期です。手指を動かす練習になるようなおもちゃを紹介します。
ベビーコロール クレヨン
初めてのお絵描きにぴったりのクレヨンです。1歳の子でも持って描けるコロンとした形状であるうえ、なめても安心の素材でできているので、存分にお絵描きを楽しめます。積み上げ遊びが大好きな時期には、ブロックのように積み上げても良いでしょう。「キッズデザイン賞キッズセーフティ部門最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞している商品です。
・口にいれてもOKで飲み込む心配がない形なので安心できる
・積み上げたり指にはめたりと、お絵かき以外の楽しみ方もできるのが良い
エド・インター おさんぽくまさん
1歳から楽しめる、絵本から飛び出してきたようなルーピングコースターです。他のルーピングと違ってビーズの部分が蝶々や蜂で、蝶々や蜂が空を飛んでいるようなデザインになっています。花が揺れたりシーソーで遊んだりでき、かわいいクマも子どもを楽しませてくれます。絵本の物語を作り出すように遊べるので、想像力を育むのにも最適です。
・風車を回したり熊さんを移動させたり、夢中になって遊んでいる
・さまざまな仕掛けがあり、散らかさずに遊べるのが助かる
PLANTOY オーバルシロフォン
「プラントイ」は世界で初めて天然ゴムの木の廃材を再利用し、防腐剤を一切使わないことで知られている木製玩具メーカーです。プラントイの商品には、玩具を通じて地球の未来を考え、自然を大切にする心を養ってほしいという願いが込められています。
動きが活発な男の子には、ダイナミックに体中で叩けるこちらのシロフォンが人気です。自分で持って叩けるようになった1歳の子にぴったりな、コロンとかわいい木琴です。もちろんゴムの木が使用されており、やわらかい音色や鮮やかな色合いは、子どもの視覚と聴覚を刺激してくれます。
・角や細いパーツがないので、小さい子どもでも安心して遊べる
・支援センターで幅広い年齢の子どもたちが喜んで遊んでいるのを見て購入を決めた
知育にも役立つ
レゴ(LEGO) デュプロ みどりのコンテナ スーパーデラックス "おおきなこうえん"
鉄板人気のレゴブロックなら、1歳児には大きめブロックの「デュプロ」を選んであげましょう。子どもが大好きな公園をテーマにしたこのセットには、人形や遊具のブロックが入っています。組み立てるだけでなく、人形遊びを楽しむこともできますね。
レゴのデュプロシリーズは種類がたくさんあるので、数を増やしやすいのも大きなポイントです。通常のレゴともつなげられるので、年齢を重ねても長く楽しめます。遊んだブロックはそのままコンテナの中にお片づけでき、収納場所に困りません。
・公園モチーフのレゴなので、滑り台やブランコなどに興味を持って遊んでいる
・口に入れても飲み込めないサイズで安心、きょうだいでも遊べる
全身でブロック 入って遊べるセット
身体をたくさん使って遊べる大きなブロックなら、1〜5歳頃までダイナミックに長く遊べます。コンパクトに収納できるのに、5種類23ピースも入っているのがポイントです。男の子が大好きなトンネルや秘密基地を作ることができ、商品名の通り全身を使って楽しめるでしょう。幅15cm高さ17cmで、重さ160g程度なので、1歳頃の男の子なら軽々と持てますよ。
・高く積み上げたり扉をバタバタさせたりして、楽しそうに遊んでいる
1歳の知育 ピタゴラス
年齢・成長に合わせて遊び方が変わる知育おもちゃです。まだ上手に作品を作ることができない時期でも、貼る・はがす・並べる・崩すといったことを楽しみながら学ぶことができます。磁石でくっつくので、初めての積み木・ブロックとしても最適です。1歳の男の子が安心して遊べる大きさで、持ちやすいのも魅力です。
・平面と立体の勉強になり、想像力が鍛えられそうなのが魅力
・下の子と上の子で一緒に遊ぶことができるので、二人目以降のプレゼントに良かった
1歳の男の子に人気のキャラクター商品
1歳頃になると、子どもの好みが強く出てくるようになります。アンパンマンやしまじろう、トーマスなどのテレビによく出てくるキャラクターが1歳の男の子には人気ですよ。
アンパンマンで食育、しまじろうでトイレトレーニングなど、大好きなキャラクターと一緒なら苦手なことでもがんばれるので、1歳児にとってのキャラクターの影響力は絶大です。キャラクター商品は、子どものやる気とテンションを上げてくれるので、実用的なものを選べばママたちの強い味方になることもあるでしょう。
アンパンマン 大きなよくばりボックス
アンパンマンは、通らずに育つ子のほうが珍しいといえるほど、男の子にも女の子からも不動の人気を誇るキャラクターです。発音しやすい音で構成される名前や赤ちゃんが最初に視覚で感じられる「丸」と「赤」といった見た目など、アンパンマンには小さな子たちが夢中になる要素がたくさん盛り込まれています。
こちらは、1歳の子が興味を持つすべてが詰まったよくばりボックスです。6つの面で18の仕掛けが付いており、引っ張ったり押したりと、飽きることなく好奇心を育てます。
さまざまなおもちゃがひとつにまとまっており、お片付けが楽なことからプレゼントとして選ばれていることが多いようです。豊富な8曲のメロディやアンパンマンのおしゃべり、楽しい効果音やライトやなど、手先の遊び以外にも耳や目でも存分に楽しめる仕掛けがいっぱいです。
・子どもの好奇心を刺激する機能が複数あり、試行錯誤しながら夢中で遊んでくれる
・さまざまな難易度の遊び方ができるので、成長に合わせてできることが多くなり良い
アンパンマン おでかけメロディハンドル
ベビーカーやチャイルドシートでの移動時間に遊べる便利なおもちゃです。おでかけの機会が増えてくる時期には、いかに機嫌を損ねずに移動時間を過ごせるかがママたちにとって重要です。
こちらの商品はベビーカーのハンドルに付けられるので、移動中にハンドルを握って運転している気分を味わえるでしょう。アンパンマンの鼻がクラクションになっており、音遊びも楽しめます。アンパンマンの声やアンパンマーチも聞こえ、退屈しがちな子どもも飽きないでしょう。
・ボタンを押したりひねったりいろんな遊びができ、家でもベビーカーでも遊べるのが良い
・ブーブーとハンドル好きの子におすすめ、音が気に入っているよう
アンパンマン 天才脳らくがき教室
お絵かきに興味を持ち始める1歳頃の子が繰り返し楽しめるお絵描きボードです。マイクロカプセル方式と呼ばれる製法で、他にはない滑らかでスムーズな描き心地が実現されており、塗りつぶしも存分に楽しめます。
丸と三角の形のスタンプのほか、押すとアンパンマンが出てくるアンパンマンのスタンプも付いているので、ペタペタと押して遊べます。専用ペンには三角ペン軸が採用さており、自然に正しい持ち方でお絵かきできるでしょう。なぞるだけで上手にアンパンマンの絵や図形が描けるシートも2枚付属と、大満足のセット内容です。
・はじめはスタンプで遊び、次第にペンで線や円を描くようになった
・しっかりした作りで細かい線が書けるので、線や円をたくさん書くことができる
プラレールきかんしゃトーマスベーシックセット
プラレールデビューに最適なベーシックセットです。機関車トーマスのプラレールに、車両、駅、トンネルがセットになっています。付属の駅はアニメにも実際に登場する「マロン駅」なので、アニメの世界観が楽しめるでしょう。もちろん線路や付属品は追加できるので、プラレール初心者のママたちにも選ばれています。
・初めてのプラレールに最適、買い足しもできるのでおすすめ
・線路をつなげたりトーマスを走らせたりして楽しんでいる
きかんしゃトーマス バケットつみき
木でできた、温もりを感じるトーマスの積み木セットです。積みあげる・崩す・並べるといった基本の遊びだけでなく、トーマスが描かれたピースを使ったごっこ遊びを楽しむことができます。また絵柄とともに数字が描かれているので、少し大きくなったら数字遊びを楽しむこともできますね。
しまじろうのわお! みんな大好きうた・ダンスコレクション! ! [DVD]
こちらのしまじろうのDVDは、歌って踊れる、親子で楽しめる内容になっています。歌や踊りもどんどん覚えていく1歳の男の子なら、楽しみながら曲に合わせて身体を動かしてくれるかもしれませんね。厳選された歌とダンスを収録しているため、子どもを飽きさせません。
・人気の高い、定番のものが多く収録されているので初めてしまじろうのDVDを買うならおすすめ
・30分程度とちょうど良い長さで、飽きずに毎日見ている
みいつけた! コッシーぬいぐるみ
「みいつけた!」はイスのまちでさまざまなイスのキャラクターたちが繰り広げるお話です。歌や豪華な声優陣などで話題となっていることもあり、子どもと一緒に夢中になっているママたちも多いでしょう。
愛嬌のあるコッシーのぬいぐるみは、コッシー好きの子どもにぴったりのプレゼントです。ぬいぐるみを抱きしめながらテレビを見るといった、かわいらしい姿が見られるかもしれません。
・1歳3ヶ月の息子がとても気に入っていて手離さず、いつも抱えている
・やわらかい素材でできていて、子どもが持つのにちょうど良いサイズだった
ワンワンのあらえるぬいぐるみ
1歳前後の子どもに特に人気の番組「いないいないばあっ!」のぬいぐるみは、プレゼントに最適です。まだものを口に入れることが多い年齢なので、自宅で気軽に洗えるものが良いですね。テレビで見る大好きなキャラクターが目の前にいれば、子どもは大喜びです。
・幼児に与えるにはちょうど良いサイズで、いつも自分で持ち運んで遊んでいる
・大喜びでいつも離さず抱っこしているので、洗えるのが良かった
いないいないばあっ!DVD
いないいないばあっ!メインキャラクターの女の子「ゆきちゃん」の、初めてのDVDです。おなじみの曲から人気の曲まで盛りだくさんの内容で、自宅にいることが多い時期などにはママにとっても助かりますね。
・かなりコンテンツが充実しているので、親子で飽きずに楽しめる
・ダンスを覚えたり、少しだけ一緒に歌ったりと楽しんでいる
友だちの子どもの誕生日に送るなら
予算500円~2000円
■絵本「うわーっ」
ブックスタートでおなじみ「ぴょーん」の作者、まつおかたつひでさんの人気絵本です。作者のまつおかさんご自身が、子どもと遊んでいるときに、「驚きや怖さを楽しんでいる」ということに気付いて作った絵本です。「うわーっ」はみんながびっくりするお話です。大げさなほどに気持ちを込めて読むと、子どもも一緒にびっくりしながら楽しめます。
・ページをめくるたびに「うわー」と嬉しそうに叫びながら楽しんでいる
・動物を指差して名前を言ったり、一緒に驚いたりして気に入っているよう
■絵本「はらぺこあおむし」
手頃な価格の、エリックカール作の「はらぺこあおむし」は、絵本だけでなく数多くのキャラクター商品も注目を集めています。腹ペコの青虫が毎日おいしそうな食べ物をたくさん食べ、最後にはきれいな蝶々になるというお話です。鮮やかな色使いは、小さい子どもの視覚にもわかりやすいでしょう。
・鮮やかな色を見ているだけでも楽しめる
・分厚くてページが破れにくく、子どもが自分でページをめくって遊んでいる
予算2000円~4000円
■スイスイおえかき
78cm×100cmと、子どもには十分の広々シートの上で思う存分お絵かきが楽しめるシートです。水道水を使い、専用ペンやスタンプ、ローラーでシートに直接書きます。水で手を濡らせばペタッと手形を押して遊ぶこともできます。
水が乾けば何度でもまたお絵かきを楽しめます。子どもがクレヨンでお部屋を汚したり、クレヨンを口に入れたりすることが心配なママも安心です。
・水で描くので汚れることもなく、すぐに乾くので毎日遊べる
・思う存分らくがきができるので、きょうだいで遊んでいる
■アンパンマン アンパンマンカー メロディ付き
1歳の子が大好きなアンパンマンのキャラクターがデザインされたアンパンマンカーは、押し車にもなるので、まだよちよち歩きの子どもでも楽しめます。ハンドルのボタンを押すと音楽が流れます。シートの下は物入れになっており、小さなおもちゃを収納するスペースとして活用できます。
・つたい歩きのときからでも押して歩くことができたのが良かった
・前面の大きなアンパンマンの顔が気に入ってるようで、よく乗って遊んでいる
予算5,000円以上
■おりこうKUMA-TAN
昔話・童話・童謡などが収録されているかわいいクマさんの読み聞かせロボットです。家事などで忙しいときなどに、子どもの相手として役立ちます。
日本の昔話や世界の童話などが300話、童謡などの歌が100曲、英語の歌が50曲と、種類は全部で450種類です。子どもの聞く力や想像力を育てるのに良いかもしれませんね。録音機能も搭載されているので、誕生日のメッセージを録音してプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
・曲やお話のバリエーションが多く、少し大きくなれば子どもでも操作できるのが良い
・たくさん話や曲が入っているので、車でのおでかけなどでも活用できる
■トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス
置き場所に困らないご家庭へのプレゼントには「ボールプール(ボールハウス)」も喜ばれます。1歳を過ぎて歩けるようになると、遊びの幅がぐっと広がります。ボールを入れて遊ぶのはもちろん、成長とともに男の子の好きな秘密基地として使うなど、長く使ってもらえるプレゼントになることでしょう。
・的当てやドアなど、ボールハウス以外の遊び方もできるのが良い
・秘密基地感覚なのか、おもちゃを中に入れてよく遊んでいる
1歳の男の子の誕生日プレゼントを楽天・Amazonでチェック!
楽天・Amazonで1歳の男の子の誕生日プレゼントを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
大切な1歳の誕生日、心と身体を育む素敵なプレゼントを
1歳頃になると次第に立つ・歩く・話すなど、日々めざましく成長していきます。男の子は1歳を過ぎると、どんどん動きが活発になり、好きなことを見つけて集中するようになっていきますよ。子どもの興味や成長に合わせて、好奇心を刺激するような素敵な誕生日プレゼントを選んでくださいね。
※本記事で紹介している一部の商品の中には、対象年齢が1歳半以上や2歳以上に設定されているものがあります。おもちゃの推奨年齢は目安になりますが、子どもの成長や安全面を考慮して選んでください。