エルゴ アダプトの特徴とおすすめ5選!おんぶはいつから?メッシュタイプもあるの?
数ある抱っこ紐の中から世界中のママに選ばれているエルゴベビーの魅力とは、どういったものなのでしょうか。選ばれる理由には、おしゃれなビジュアルだけでなく、人間工学に基づいた快適性があります。ここでは、エルゴベビーの魅力と、人気商品であるエルゴアダプトシリーズの特徴、おすすめモデルについてご紹介します。
目次
エルゴの抱っこ紐とは?
エルゴベビーは、ハワイのマウイ島が発祥の抱っこ紐のブランドです。現在は世界50ヶ国以上で販売されています。日本に上陸するとその使い心地は高い評価を得て、一般人から芸能人まで瞬く間に広がりました。
エルゴベビーの名前は「エルゴノミックデザイン(=人間工学的デザイン)」に由来します。その名の通り、エルゴベビーの抱っこ紐は人間工学に基づいて設計されており、ママの負担軽減はもちろんのこと、赤ちゃんにも大変優しい構造になっています。
赤ちゃんを支えるシートは、太ももを支えながら自然とおしりが下に沈むように作られていて、赤ちゃんにとって楽なM字姿勢をキープしてくれます。赤ちゃんの足を押さえつけることなく自然なおすわりの姿勢を維持し、赤ちゃんは自分の意志で足を動かすこともできるため、股関節の発達をさまたげる心配がいりません。
快適性もさることながら、スタイリッシュなシルエットと豊かなカラーバリエーションも、赤ちゃんの抱っこを楽しく演出しているポイントでしょう。パパも使いやすいブラックやカーキといったダークトーンから、心踊るパステルカラーまで多数揃えられています。
ときには、エルゴベビーとファッションブランドのコラボにより、オリジナルカラーが発売されていることがあります。お気に入りの1本を選ぶ楽しみを与えてくれますね。
エルゴ アダプトの特徴
インサートなしで新生児から使える!
通常の抱っこ紐は、首すわりを迎える生後3~4ヶ月頃までは使用できません。首すわり前に使用する場合は、インサートとよばれるクッションのような台座を使用し、抱っこ紐での姿勢を安定させるのが一般的です。
エルゴアダプトは、新生児からインサートなしで使用することができます。インサートは4,000円前後で販売されているので、インサートが不要なのはとてもお得感がありますね。授乳などで抱っこ紐を外すときに、かさばるインサートの置き場に困ることもありません。
変化する赤ちゃんの体形に合わせられる!
エルゴアダプトは新生児から4歳頃まで使用でき、非常に長い期間利用できることが大きな魅力です。長期間利用する抱っこ紐には、通常の抱っこ紐と比べても幅広い体形にフィットさせることが求められています。
おしり部分のシートは、狭すぎても広すぎても赤ちゃんの姿勢を不安定にするため、シートの幅は成長に応じて変えることが望ましいとされています。そのため、エルゴアダプトでは9段階でシートを調整することが可能で、どの月齢の赤ちゃんにも対応できるようになっています。
クッション入りのヘッド&ネックサポート
首をガードしてくれるヘッド&ネックサポートがついており、新生児にも安心です。ヘッド&ネックサポートは、内側に折り込めば首後ろにフィットして首すわり前の赤ちゃんの頭をしっかりと支えるもので、その後は外に折り返して使用します。さらに、上にまっすぐ立てればねんねした赤ちゃんの頭のガードになるという3つの役割をこなしています。
クロス装着ができる
より高いフィット感が欲しいときは、ベルトをクロスに交差して使用することが可能です。交差したベルトはずれることなく、ママは赤ちゃんとぎゅっと密着することができます。小さい赤ちゃん、小柄なママには特におすすめです。
エルゴ アダプトでおんぶはいつから?
エルゴアダプトは対面抱き・腰抱き・おんぶが可能です。
ただし、SGマークの被害者救済制度に基づき、人身被害が生じたと認められる場合、製品安全協会により賠償措置が実施される期間は下記の通りです。
■対面抱き:生後1~24ヶ月
■腰抱き:生後6~24ヶ月
■おんぶ:生後6~36ヶ月
対面抱きは生後0ヶ月から
エルゴ アダプトは新生児からインサートなしで使うことができます。新生児からできる抱っこは縦抱きの対面抱きです。
おんぶは生後6ヶ月から4歳頃まで
エルゴ アダプトを使っておんぶ・腰抱きができるのは、腰すわり後の生後6ヶ月頃からです。注目すべきはおんぶが可能とされている期間の長さでしょう。首がしっかりする生後6ヶ月頃から始まり、20kgの幼児までならおんぶが可能です。20kgというとだいたい4歳頃までということになります。
赤ちゃんは1歳頃になると歩けるようになり、2歳になる頃には少しずつ抱っこの回数は減少してきます。しかし、おんぶは両手が空き視界が広く取れることから、掃除や料理中にも大変便利な姿勢です。
家事をしたいときに子どもに「遊んで」とせがまれた場合の対処法として、比較的大きくなってからもおんぶをすることは多いといわれています。エルゴアダプトの抱っこ紐があれば、あらゆるシーンで長期にわたりママの生活を助けてくれることになるでしょう。
エルゴ アダプトの定番カラー
エルゴ アダプト パールグレー
人気色のグレーは暗すぎず明るすぎず、ママにもパパにもマッチする優秀なカラーです。ファースト抱っこ紐で選ぶ人も多いようですよ。
エルゴ アダプト ブラック
グレート同じく定番カラーであるブラックは、膨張しがちな授乳期のファッションを引き締め、クールな印象を与えてくれます。よだれや汗染みも目立ちにくいので安心ですね。
エルゴ アダプトの人気カラー
エルゴ アダプト アクア イカット
ベースは定番色であるのグレーですが、ヘッド&ネックサポートがアクセントになっています。ビビットなエスニック模様は、他のママとちょっと差を付けたいおしゃれママにおすすめです。
EMBRACE(エンブレース)も登場
エルゴベビーのニューボーンキャリアEMBRACE(エンブレース)は、はじめての抱っこをスムーズにというコンセプトのもの販売されています。エルゴにしてはシンプルな作りで、生まれたばかりの赤ちゃんを優しく包みこみます。親子でぴったりとフィットするので、赤ちゃんも安心できるでしょう。
メッシュで快適!エルゴアダプトクールエア
赤ちゃんは体温が高く、汗をたくさんかきます。抱っこしているうちに抱っこ紐の中に熱がこもり、汗だくになっていることは珍しくありません。
エルゴアダプトクールエアはメッシュ素材でできており、さらさらと軽い着け心地が実現されています。夏のおでかけにはもちろん、冬も厚着で汗をかいてしまう赤ちゃんにとって、季節を問わず嬉しい抱っこ紐です。普通の抱っこ紐と比べて軽く、洗濯してもすぐに乾くのは魅力的ですね。
エルゴの抱っこ紐を楽天・Amazonでチェック!
楽天・Amazonでエルゴの他の抱っこ紐を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
エルゴアダプトはファースト抱っこ紐におすすめ!
初めての抱っこ紐を選ぶ場合、さまざまな商品を見て、時間をかけてじっくり選ぶママは多いでしょう。しかし、実はエルゴアダプトの購入者の多くは「もっと早く買えばよかった」と感じるようです。
産後のママは、役所や病院など、外出しなければならないことがしばしばあります。ふにゃふにゃの赤ちゃんを両手で抱っこしたまま行動するのは簡単なことではありません。短時間の用事にもかかわらず、気疲れしてしまうママは多いようです。
新生児のうちから使用でき、しっかり赤ちゃんを支えてくれるエルゴアダプトがあれば、これ以上心強いアイテムはありません。これから抱っこ紐を選ぼうと考えているママは、ぜひファースト抱っこ紐候補にエルゴアダプトを入れてみてくださいね。