エルゴの抱っこ紐のおすすめ5選!新生児にも使えるベビーキャリアはある?

赤ちゃんの抱っこを驚くほど楽にしてくれるエルゴベビーの抱っこ紐は、世界50ヶ国以上で愛されているベビーキャリアです。最近では、前向き抱っこを可能にしたもの、インファントインサートなしで新生児から使えるものなど、用途に合わせたたくさんのモデルが登場しています。進化し続けるエルゴのおすすめ抱っこ紐を紹介します。

65162

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. エルゴベビーの抱っこ紐の特徴と魅力とは?
  2. エルゴベビーキャリア 5製品紹介
  3. エルゴベビーの抱っこ紐の使い方
  4. エルゴベビーの偽物に注意!正規品を見分ける方法は?
  5. エルゴベビーの抱っこ紐を快適に使うためのグッズ
  6. エルゴベビーの抱っこ紐は「頑張り過ぎないこと」を応援する!
  7. あわせて読みたい

エルゴベビーの抱っこ紐の特徴と魅力とは?

エルゴベビーのベビーキャリアは、2003年にハワイ・マウイ島で生まれました。抱っこをする人と赤ちゃんのための「動きやすさ」「快適性」を追求したエルゴベビーの評判は瞬く間に広がり、それまでの抱っこ紐のイメージを大きく覆しました。

エルゴの抱っこ紐で抱っこをすると、ママやパパとくっついていられる安心感と心地良さに、赤ちゃんはすやすや眠ってしまうことが多いようです。抱っこする人にも赤ちゃんにも嬉しいエルゴベビーは、おでかけを楽しくするアイテムとして世界中のママやパパから支持されています。

赤ちゃんの姿勢に合わせた構造

エルゴベビーは、新生児から3~4歳くらいの幼児まで使用することが可能です。長い期間ひとつの抱っこ紐を使用する上で、新生児から幼児までそのときの成長に合わせた正しい姿勢で抱けることは、最も重視すべきポイントでしょう。

赤ちゃんにとって快適なのは、おしりが下に沈んで自然と左右の足が開き、太ももを支えられながら股関節と膝が曲がったM字開脚の姿勢です。エルゴベビーは、赤ちゃんの座るシートや肩ベルトを調整することで、身体が大きくなるほどにおしりが下に沈むデザインシートを作りました。

大きくなってもおしりと膝の裏まできちんと行き渡るシートのおかげで、幼児になっても太ももを支えられながら自然な開脚姿勢をとることができますよ。

肩と腰への負担が少ない

エルゴベビーの人気は快適性にあります。この快適性は、人間工学的デザイン(エルゴノミックデザイン)によるものでしょう。

従来の抱っこ紐では、赤ちゃんの体重を肩で受け止めていたため、ひどい肩こりに悩まされるママやパパは少なくありませんでした。エルゴの抱っこ紐では、肩ベルトと腰ベルトにパットを使用することで荷重を全面に分散させています。赤ちゃんの重さがバランス良く分散されるので、長時間の抱っこでも肩や腰が痛くなることがないと評判です。

使いやすいシンプル設計

抱っこ紐は毎日使うものなので、使いやすさは大切ですね。エルゴベビーの抱っこ紐は使用方法がとても簡単です。

まず、ウエストポーチを付けるように腰ベルトをとめたら、赤ちゃんを支えながら縦抱っこします。次に、腰ベルトにぶら下がっているシートを赤ちゃんの背中にあてるようにして持ち上げ、そのままママの肩にストラップをかけ、背中のバックルをとめればおしまいです。

広いスペースは不要で、立ったままママひとりで装着することができますよ。もう少しきつくしたいと思ったときは、赤ちゃんを抱っこしたまま肩ベルトを引っ張るだけで調整が可能です。

ベビーウエストベルトで安全に抱っこ

エルゴベビーの抱っこ紐付属のベビーウエストベルトは、より高い安全性を求めて開発されました。ベビーウエストベルトは、抱っこ紐の腰ベルトにベビーウエストベルト用アタッチメントを通し、スナップボタンで固定して使用します。赤ちゃんの腰部分にベルトを巻き、腰ベルトのアタッチメントと装着したら完成です。

腰ベルトと赤ちゃんを直接つなげることで、万が一ベビーキャリアの背面バックルが外れてしまっても、赤ちゃんの落下を防ぐことができます。ベビーウエストベルトは日本限定商品で、日本で販売されているエルゴベビーには基本的に付属しています。

ただし、一部付属していない製品もあるようなので、購入前に確認してみましょう。なお、ウエストベルトは単品でも販売されています。

洗濯機で洗える

抱っこ紐はいつも清潔にしておきたいですよね。抱っこ紐を洗濯機で洗えることは、ママにとっては嬉しいポイントです。

エルゴベビーの抱っこ紐を洗濯する前には、バックルと着脱テープをとめていることを確認してください。ストラップをまとめているゴムは洗濯するとのびてしまうことがあるので、外してから洗濯ネットに入れましょう。

エルゴベビーの抱っこ紐は、冷水を使用して中性洗剤を用い、弱モードで洗濯することができます。蛍光増白剤入り洗剤、塩素系漂白剤は使用不可です。洗濯後は日陰で干してくださいね。

エルゴベビーキャリア 5製品紹介

エンブレース ソフトエア

エンブレース ソフトエア
¥11,000〜(2025/09/16 時点)

■対象月齢:0~12ヶ月
■対象体重:3.2~11.3kg
■材質:本体:ポリエステル100%、メッシュ生地:ポリエステル92%・ポリウレタン8%
■適用サイズ:腰回り約135cmまで

エルゴのエンブレース ソフトエアは新生児期に特化している抱っこ紐です。やわらかいストレッチ素材で作られており、生まれたばかりの赤ちゃんの身体をやさしく包み込みます。

赤ちゃんの体重を支える肩ひもは背中でクロスする仕様になっており、赤ちゃんとママの身体がぴったり密着するので、ママの身体にかかる負担も軽減されますよ。

シートのサイズはウエストベルトを折り返して調整が可能です。新生児から対面抱きができ、首が完全に座れば前向き抱きもで赤ちゃんとのお散歩が楽しめます。

オムニ デラックス

OMNI Breeze オムニブリーズ
¥36,850〜(2025/09/16 時点)

■対象月齢:0~48ヶ月
■対象体重:3.2~20.4kg
■材質:ポリエステル100%
■適用サイズ:腰回り約132cmまで

エルゴのオムニデラックスは、定番モデルのオムニブリーズをさらに進化させた最上位機種です。肌ざわりと通気性に優れたSoftFlex™メッシュを全面に使用し、快適性が向上しました。

対面抱き、前向き抱き、腰抱き、おんぶに対応し、新生児から4歳頃まで長期間使えるので、メインの抱っこ紐として重宝します。シートは成長に合わせてサイズ調節が可能で、赤ちゃんの自然な姿勢とM字をサポートします。

人間工学に基づいた設計により肩や腰にかかる負担が分散されるのもポイントです。スマホなどが入れられる便利なサイドポケットとポーチもついています。オムニデラックスなら、長時間のおでかけも抱っこ疲れを感じることなく快適に過ごせるでしょう。

アダプト ソフトフレックス

ADAPT SoftFlex
¥16,500〜(2025/09/16 時点)

■対象月齢:0~48ヶ月
■対象体重:3.2~20.4kg
■材質:ポリエステル100%
■適用サイズ:腰回り約132cmまで

エルゴのADAPT SoftFlexはちょっとしたおでかけやおうち使いに便利な簡易モデルです。対面抱き、おんぶ、腰抱きに機能を絞り込むことで、価格帯が抑えられています。

素材はオムニブリーズと同じ、SoftFlex™ メッシュを使用しています。ダイヤモンド型のエアポケットでシート内の蒸れを軽減してくれますよ。

子どもの成長に合わせてサイズが調節できるシートアジャスタータブもついています。シートの正面にはフロントストラップがついているので、一人ひとりに合わせて生地の幅を微調整できるのもうれしいポイントです。

エルゴ アダプトシリーズがリニューアル!SoftFlex™の特徴とおす…

Alta ヒップシートキャリア

Alta ヒップシートキャリア
¥28,490〜(2025/09/16 時点)

■対象月齢:首がすわった生後4ヶ月~48ヶ月
■対象体重:5.5~20.4kg
■材質:表地・裏地:ポリエステル100%、シート芯材:発泡ポリプロピレン
■適用サイズ:腰回り63.5cmから137cm

エルゴのアルタヒップシートキャリアは、首がすわった4ヶ月頃から対面抱き、前向き抱き、おんぶができる抱っこ紐です。腰がすわった6ヶ月頃からは、ヒップシート単体でも使用できます。ヒップシートはあえての幅広設計で、歩き始めてからの子どもの姿勢をしっかりとサポートします。

ヒップシートは授乳や寝かしつけのときに、赤ちゃんの体重を支える補助として使えるため、エンブレース ソフトエアと併用するのもおすすめです。

エルゴ アウェイ

出典:amzn.to
エルゴ アウェイ
¥9,480〜(2025/08/07 時点)

■対象月齢:首がすわった生後4ヶ月~36ヶ月
■対象体重:5.5~15.9kg
■材質:
表側面部・メッシュ:ポリエステル 100%
表中央部・フード:ポリエステル 92%、ポリウレタン 8%
収納カバー:ポリエステル 86%、ポリウレタン 14%
■適用サイズ:腰回り約60~132cm

エルゴアウェイは赤ちゃんの首がすわり、本格的におでかけが増えてくるころから使うことをイメージして作られた抱っこ紐です。ポーチほどのコンパクトサイズにまとめられ、収納一体型なので持ち運びに便利です。

赤ちゃんが付かれてぐずったときでもさっと取り出して使いやすいよう、シンプルな設計になっています。対面抱きと抱っこの2WAY仕様で、多機能性を求めない方、セカンドの抱っこ紐を探している方におすすめです。

エルゴベビーの抱っこ紐の使い方

エルゴの製品別の使い方は下記の通りです。新生児を抱っこする場合や、対面抱き、前向き抱き、おんぶそれぞれの使い方に合わせた対象月齢を確認してから使用しておきましょう。

新生児対面抱き
対面抱き
前向き抱き
おんぶ
エンブレース ソフトエア◯ (0~2ヶ月まで)〇 (2~12ヶ月まで)〇 (首すわり後の5~12ヶ月まで)×
オムニデラックス〇 (0~48ヶ月まで)〇 (5~24ヶ月まで)〇 (6~48ヶ月まで)
アダプト ソフトフレックス〇 (0~48ヶ月まで)×〇 (6~48ヶ月まで)
アルタヒップシートキャリア〇 (首すわり後4~48ヶ月まで)〇 (首すわり後の5~12ヶ月まで)〇 (6~36ヶ月まで)
アウェイ〇 (首すわり後の4~36ヶ月まで)×〇 (6~36ヶ月まで)
エルゴの抱っこ紐でのおんぶの仕方は?いつから可能?やり方を動画で解説!

エルゴベビーの偽物に注意!正規品を見分ける方法は?

エルゴベビーの抱っこ紐は2008年に日本に上陸して以来、人気が継続しています。その人気の陰で、たくさんの偽物が出回ってしまっていることも事実です。

オークションサイトやフリーマーケットサイトにて、中古・新品に関わらず多数のエルゴベビーの抱っこ紐が販売されていることがあり、そこでも多数の偽造商品が確認されているそうです。並行輸入品の中にも、業者でも見分けが付かないほど巧みに偽造された商品が混じっているといわれています。

偽物は見た目ではわからないことがあります。偽物の抱っこ紐では以下のような問題が生じており、赤ちゃんを守る上での安全基準を下回る結果が出ています。

・芯が入っていない
・生地が薄い
・バックルのはまりがゆるい
・ウエストベルトがすべる

近隣に取り扱い店舗がなく、インターネットで購入する場合も、必ずエルゴベビー公式サイトが案内している取り扱い店舗を利用するようにしてください。正規取り扱い店舗で購入すれば、最大2年間の製品保証をしてもらえます。保証期間内は有償・無償で修理をしてもらえることがあるので、安心して使うことができるでしょう。

エルゴベビーの購入はここをチェック!大人気【エルゴ】偽物の見分け方

エルゴベビーの抱っこ紐を快適に使うためのグッズ

エルゴは、よだれカバーや収納カバーなど、抱っこ紐を快適に使うためのさまざまな専用グッズを販売しています。うまく活用すればママやパパの負担が大きく減るのではないでしょうか。抱っこ紐収納カバーは手作りすることもできますよ。

抱っこ紐のよだれカバーを手作り!作り方とエルゴに使える人気商品は?西松…
エルゴにもOK【抱っこ紐収納カバー】作り方とおすすめ7選。動画で解説!

エルゴベビーの抱っこ紐は「頑張り過ぎないこと」を応援する!

エルゴベビーの抱っこ紐は、「赤ちゃんとママが頑張らなくても一緒にいられるように」というひとりのママの願いから作られました。ママの願いが、人間工学の専門家をも認めた高い快適性をもたらす抱っこ紐を生み出したのです。

子育てをしているママはついつい頑張り過ぎてしまうことがあるでしょう。エルゴベビーの優しい技術で肩の力を抜き、赤ちゃんとの楽しい抱っこの時間を過ごしてくださいね。

※この記事は2025年8月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

抱っこ紐のおすすめ人気商品の使いやすさを徹底比較!種類や選び方のポイントは?
https://mamanoko.jp/articles/4751
【助産師・保育士監修】ベビーラップの魅力は?ボバラップ・ディディモスなどおすすめ5選とおんぶ・抱っこをする巻き方
https://mamanoko.jp/articles/5536
抱っこ紐とスリングどちらがおすすめ?抱っこ紐の種類の違いも紹介
https://mamanoko.jp/articles/14884
ベビービョルンの抱っこ紐は新生児からおすすめ!おんぶや前向き抱っこも!
https://mamanoko.jp/articles/29689