フコク生命の学資保険の口コミと特徴は?販売停止や兄弟割引についても解説

フコク生命の「みらいのつばさ」は貯蓄性を重視した学資保険です。シンプルなふたつのプラン設定が選びやすく、返戻率が高いこともあり、多くの口コミサイトでも高評価を得ています。ここではみらいのつばさの特徴や割引制度について、加入者の口コミを交えてわかりやすく紹介します。

17700

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

田中 みゆき
ファイナンシャルプランナー
田中 みゆき

目次

  1. フコク生命(富国生命)の学資保険「みらいのつばさ」とは?
  2. フコク生命の学資保険の口コミとメリットは?
  3. フコク生命の学資保険をシミュレーション
  4. フコク生命の学資保険に加入した人の決め手は?
  5. フコク生命の学資保険のデメリットは?
  6. 販売停止後2017年4月に返戻率ダウン
  7. 家族にうれしいフコク生命の取り組み
  8. ままのて限定!ライフスタイルを考える無料相談
  9. あわせて読みたい

フコク生命(富国生命)の学資保険「みらいのつばさ」とは?

フコク生命は全国に62の支社と460ヶ所以上の営業所を持つ生命保険相互会社です。公式キャラクターにハローキティを起用しておりパンフレットやクリアファイルがとてもかわいらしく、気になっていたママもいるのではないでしょうか。

「みらいのつばさ」は、フコク生命の提供する学資保険です。高い返戻率を誇り、貯蓄性を重視した保険といえるでしょう。入園・入学といったタイミングに備えるプランと、大学入学資金に重点を置いたプランのふたつから選択するシンプルでわかりやすい商品展開となっています。さらに、きょうだいで加入した場合は保険料の割引が受けられるという、学資保険では少し珍しいサービスがあります。

ただし、医療保障は付いていないため、病気やケガに備えたい場合は医療保険に加入する必要があるでしょう。フコク生命には0歳から加入できる「医療大臣プレミアムエイト」があるので、同時に契約しても良いですね。この医療保険は日帰り入院から長期入院、退院後の通院まで手厚く保障しています。

フコク生命の学資保険の口コミとメリットは?

2種類のプランから選べる

「みらいのつばさ」には、幼稚園・保育園の教育資金から備えることのできるS(ステップ)型と、大学進学に重点を置いたJ(ジャンプ)型のふたつがあります。J型のほうがS型と比べて若干返戻率が高いようですが、わずかな違いなので各家庭のライフプランにあわせて選ぶと良いでしょう。

プラン別の保険料と返戻率の例は以下の通りです。保険料払込期間は11歳、30歳の男性を契約者、0歳の赤ちゃんを被保険者として算出しています。

●S(ステップ)型

返戻率
保険料(円)
保険期間
受取時期と受取金額(円)
受取総額(円)
104.7%15,18622歳3歳(5万) 6歳(5万) 12歳(10万) 15歳(10万) 18歳(70万) 20歳(10万) 22歳(100万)210万

●J(ジャンプ)型

返戻率
保険料
保険期間
受取時期と受取金額(円)
受取総額(円)
105.5%14,35422歳18歳(100万) 22歳(100万)200万
受取プランに関する口コミ

・他社の学資保険に比べて、学資金の受取時期がひとつではなく選択できるというのは、ライフプランに合わせることができて大変魅力的であると思います。
(azukiさん/40歳)

・節目節目で受け取れるので、何かあった時に柔軟に対応できるのが良いと思います。いろいろな会社の学資保険を比べましたが、みらいのつばさはそこが魅力で決めました。
(ともちんさん/40歳)

兄弟割引がある

学資保険としては珍しい兄弟割引があることは、みらいのつばさの大きな魅力のひとつでしょう。ふたり目以降の子どもに兄弟割引が適用され、保険料が割安になります。

兄弟割引を適用した場合の返戻率は以下の通りです。保険料払込期間は11歳、30歳の男性を契約者、0歳の赤ちゃんを被保険者としてシミュレーションしています。

兄弟割引
返戻率
保険料
あり106.2%14,254円
なし105.5%14,354円
兄弟割引に関する口コミ

・子どもが3人おり、一人目は他社の学資保険に入っていました。二人目三人目は入らずにいたのですが、みらいのつばさは兄弟割引があるのを知って、決め手のひとつになりました。
(ともちんさん/40歳)

・兄弟がおり、ふたりともみらいのつばさに加入しているので、兄弟割引を適用してもらっています。まるでみらいのつばさオリジナルの特典のようで、ふたり以上子どものいる家庭にはおすすめだと思います。
(azukiさん/40歳)

祝い金を据え置くことができる

あらかじめ受取時期を選択する祝い金は、そのまま据え置くことが可能です。据え置いた祝い金は所定の利息をつけて運用されるので、本来予定していた受取金額よりもお得になる可能性があります。据え置いた祝い金は希望すればいつでも引き出すことができるので、本当に必要なタイミングで受け取ることができますね。

子どもは7歳まで入れる

学資保険によっては子どもが3歳を超えると加入できないといったケースもありますが、みらいのつばさの契約年齢範囲は7歳までと長めに設定されています。赤ちゃんのお世話で忙しく、入るタイミングを逃してしまったママにもおすすめです。

妊娠中から入れる

みらいのつばさは出産予定日の140日以内から加入することができます。子どもが生まれて忙しくなる前に、ゆっくり選ぶことができますね。

配当金がある

みらいのつばさの契約者は、業績によって配当金をもらえる可能性があります。配当金制度は一見お得に感じるかもしれませんが、注意が必要です。

みらいのつばさは5年ごとの配当付き学資保険のため、契約後6年目以降から5年ごとの支払いとなります。さらに、業績に影響されるため、場合によってはもらえないことがあるでしょう。過度な期待はせず、もらえたら運が良いという程度に考えておけると良いですね。

配当金に関する口コミ

・配当金については特になんとも思っていないです。ないよりはある方がもちろん良いですが、これは学資保険を選ぶ時の決め手にはなりませんでした。
(ともちんさん/40歳)

保険料払込免除の保障付き

多くの学資保険と同じく、みらいのつばさにも保険料払込免除の保障があります。保険料払込期間中に契約者である親が亡くなったり、フコク生命の定める高度障害や身体障害になったりしたケースを対象としています。

フコク生命の学資保険をシミュレーション

実際に加入した場合の返戻率と保険料

ここでは実際にみらいのつばさに加入した場合の保険料や返戻率についてご紹介します。シミュレーション条件は以下の通りです。

●契約者…30歳男性
●被保険者…0歳
●受け取る学資金の総額…210万円(S型)、200万円(J型)

タイプ
保険料払込期間
返戻率
月払保険料
S型11歳104.7%15,186円
S型14歳103.0%12,131円
S型17歳101.2%10,170円
J型11歳105.5%14,354円
J型14歳103.8%11,467円
J型17歳101.9%9,614円

学資保険は預けた保険料を保険会社が運用することで利益を出しています。そのため、運用する期間が長く、運用できる金額が大きいほど返戻率は高くなる傾向があります。みらいのつばさでも同様で、S型よりJ型のほうが返戻率が高く、11歳払済プランの返戻率が最も高いことがわかります。

返戻率の高いプランは魅力的に感じるかもしれませんが、無理なく支払える保険料を設定することも大切です。学資保険に加入する際は、各家庭にとってベストなプランを選択できると良いですね。

そのほかの学資保険との比較

みらいのつばさは、平均して100%を超える返戻率をキープしています。では、他社の学資保険はどうでしょうか。ここでは参考として2つの学資保険の返戻率と保険料をご紹介します。

ソニー生命「学資金準備スクエア」

返戻率…106.3%
月払保険料…15,540円

明治安田生命「つみたて学資」

返戻率…104.7%
月払保険料…15,910円

上記2つの保険の返戻率は、契約者を30歳の男性、被保険者を0歳とし、みらいのつばさの「Jジャンプ型(保険料払込期間…11歳)」に近いプランで算出したものです。

フコク生命「みらいのつばさ」

返戻率…105.5%
月払保険料…14,354円

みらいのつばさの返戻率は、返戻率の高さで有名な学資準備スクエアを下回ることがわかります。しかし、両者は学資金の受取時期が異なります。たとえば、大学入学時に受け取る学資金の金額は、みらいのつばさのほうが多いという特徴があります。

一方、つみたて学資の返戻率はみらいのつばさに劣りますが、18歳から21歳まで毎年1回、合計4回の学資金が支払われ、大学在学中の出費に十分に備えられる受け取り方に定評があります。それぞれの学資保険の特色を踏まえて検討できると良いですね。

明治安田生命の学資保険の評判は?つみたて学資の返戻率や販売停止の可能性…

フコク生命の学資保険に加入した人の決め手は?

子どもの入学金のためにみらいのつばさに加入しました。学資保険は期間が長いので保険財務力が安定している会社で、貯蓄性が高いものということになると、必然的にここになりました。ソニー生命は最後まで悩みましたが、S&P(※)の格付けがこちらのほうが高かったです。
(shoさん/23歳)

※S&P…S&Pグローバル・レーティング・ジャパン株式会社の略称。金融庁に登録されている、保険会社を格付けをおこなう会社のひとつ。

フコク生命の学資保険のデメリットは?

満期保険金の受取時期が遅い

みらいのつばさはどちらのプランも満期が22歳に設定されています。比較的多くの教育資金が必要になる大学入学時に受け取れる祝い金は、受取総額の半分程度です。在学中の費用に十分に対応できない恐れがあるでしょう。

クレジットカード払いができない

保険会社によっては、保険料をクレジットカードで支払うことができ、ポイントの付与を期待することができます。しかし残念ながら、みらいのつばさは保険料の支払いにクレジットカードを使用することができません。

途中解約は損になりやすい

みらいのつばさを満期前に解約すると、解約返戻金が支払われます。解約返戻金は解約時期によって金額が異なり、ほとんどの場合、受取金額が支払総額を下回ってしまいます。これは、一般的にどの学資保険でもいえることです。学資保険に加入する際は、長期間にわたり無理なく支払える保険料かどうか、よく考えて契約しましょう。

販売停止後2017年4月に返戻率ダウン

マイナス金利の影響もあり、学資保険は返戻率が年々下がっている傾向にあります。みらいのつばさも例外ではなく、一時は110%を超える返戻率を誇っていましたが、2017年4月の料金改定にあわせて返戻率が低下してしまいました。

料金改定をする直前には、数ヶ月間の販売停止期間があったようです。今後の景気によっては再び販売停止となる可能性がゼロではありません。現段階ではまだ比較的高い返戻率を誇るみらいのつばさですが、かんぽ生命の「はじめのかんぽ」のように改定に伴い元本割れを起こす可能性がないとは言い切れないでしょう。

ママは毎日忙しく、なかなか保険について考える時間が取れないかもしれません。しかし、今よりも学資保険の条件が悪くなる可能性があります。後悔のないよう早めに検討してみてくださいね。

家族にうれしいフコク生命の取り組み

フコク生命には妊娠中~6歳までの子どもがいるママやパパを対象とした「フコク赤ちゃんクラブ」というサービスがあります。年会費無料で登録することができ、さまざまなサービスを受けることができます。学資保険の加入にあわせて登録してもよいですね。

ハローキティグッズがもらえる

入会特典としてハローキティのオリジナルぬいぐるみとサンリオショップで使える20%オフクーポンがもらえます。

アミューズメントパークの入場割引

サンリオピューロランド、富士急ハイランド、小涌園ユネッサンなど家族に人気のアミューズメントパークの利用料割引があります。

すこやかキッズライン24

妊娠・出産や子育てに関する悩みを24時間365日対応で、無料で相談できる電話サービスです。保健師、看護師、管理栄養士、心理カウンセラーといった専門スタッフが対応してくれるので安心ですね。

フコク生命の取り組みには、妊娠・出産、そして産後の教育資金まで長くサポートする体制が整っています。学資保険を選ぶにあたり、返戻率は高いか・無理なく支払える保険料であるか・受取時期は適切かといったポイントは非常に大切です。それでも迷った場合は、フコク赤ちゃんクラブのようなプラスアルファの取り組みを保険選びの材料としても良いでしょう。

ままのて限定!ライフスタイルを考える無料相談

保険見直し本舗

保険見直し本舗は、サービスの質が高いと評判の大手保険代理店です。豊富な保険商品の中から自分にぴったりのものを選んでもらうことができるでしょう。サービスはすべて無料で受けることができます。コンサルティング料や事務手数料がかからない点も、保険相談するメリットといえるでしょう。

ぜひこの機会に、アフターフォローも充実した保険見直し本舗の無料相談を受けてみませんか。

【保険見直し本舗のおすすめポイント】
・キッズスペース付きの店舗あり(一部)
・取り扱っている保険会社の数は40社以上
・全国300店舗以上展開。お近くの店舗で相談可能
・提案から契約後まで手厚いサポート
・学資保険以外の保険選びや見直しができる
・今ならSKIP HOPのストローボトルがもらえる


【保険見直し本舗に関する口コミ】
契約している保険の内容をきちんとわかっていないような状態だったので、しっかりと窓口で説明していただいて見直しができた点は本当に良かったです。

気になった点は特になくこちらの意見を尊重してくれていて、どんな保険が良いか自分が伝えたことをもとに探してくれました。提案されたものでこちらが違うと思ったときは、すぐに伝えるとまた違うものを探してくれてとても良かったです。

「保険見直し本舗」を詳しく見る

あわせて読みたい

学資保険

アフラックの学資保険は元本割れ?夢みるこどもの学資保険の返戻率を解説
https://mamanoko.jp/articles/30117
JA共済の学資保険「こども共済」とは?学資応援隊と祝い金型の特徴は?受け取りはいつがお得?
https://mamanoko.jp/articles/30248

出産費用・補助金・教育費

出産費用の医療費控除!対象や確定申告の方法、知って得する活用術
https://mamanoko.jp/articles/29578
【出産手続き】知っておきたい産前産後の申請書・給付金リスト(2022年度)
https://mamanoko.jp/articles/28138
【2024最新】保育園の料金は?年収によって費用が違うの?保育料の平均や計算方法!
https://mamanoko.jp/articles/28907
幼稚園の費用はどれくらい?保育料金や入園料の値段の相場は?私立・公立の違いは?
https://mamanoko.jp/articles/29030
認定こども園の料金は?入園料や給食費もかかるの?補助金の有無など詳しく解説!
https://mamanoko.jp/articles/29064

そのほかの保険

子どもの生命保険は必要?いつから入る?おすすめの種類や選び方を解説
https://mamanoko.jp/articles/30416
女性の医療保険は必要?出産・帝王切開や妊娠への保障は?おすすめの人気プラン7選
https://mamanoko.jp/articles/30265
おすすめの自転車保険11選!子どもと家族にぴったりのプランは?人気の商品を比較解説
https://mamanoko.jp/articles/25944

※この記事は2018年4月時点の情報をもとに作成されています。
※この記事に掲載されている口コミは、2018年5月8日~15日にアンケートを通じて集計されたものです。